JPS6320610A - 端末電源遠隔切断方式 - Google Patents

端末電源遠隔切断方式

Info

Publication number
JPS6320610A
JPS6320610A JP61167226A JP16722686A JPS6320610A JP S6320610 A JPS6320610 A JP S6320610A JP 61167226 A JP61167226 A JP 61167226A JP 16722686 A JP16722686 A JP 16722686A JP S6320610 A JPS6320610 A JP S6320610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
power
host computer
message
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61167226A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yamada
英司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61167226A priority Critical patent/JPS6320610A/ja
Publication of JPS6320610A publication Critical patent/JPS6320610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホストコンピュータと回線で接続された端末
に関し、特にホストコンピュータからの遠隔による端末
電源遠隔切断方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のホストコンピュータからの遠隔による端
末電源切断は、ホストコンピュータオペレータからの電
話連絡により端末オペレータが手動により端末の電源を
切断する方式。または、ホストコンピュータと複数の端
末を接続する回線を流れるキャリア信号を、ホストコン
ピュータがオンからオフに制御することにより、回線単
位に、端末電源切断制御を行う方式となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のホストコンピュータからの遠隔による端
末電源切断方式は、ホストコンピュータオペレータが端
末オペレータに電話により端末電源切断指示と行う場合
、端末オペレータが介在するため銀行CD ATM端末
無人運転が、できないという欠点がある。また、ホスト
コンピュータと複数の端末を接続する回線を流れるキャ
リア信号を、ホストコンピュータがオンからオフに制御
することにより端末電源切断を行う場合、1回線で接続
されているすべての端末を同時に電源切断制御できるも
のの1回線に運用時間の異なる端末が複数台接続されて
いる時、おのおのの端末ごとに電源切断制御ができない
という欠点がある。
本発明の目的は、ホストコンピュータからの電文の指示
で端末毎に電源切断制御ができる端末電源遠隔切断方式
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の端末電源遠隔切断方式の構成は、ホストコンピ
ュータ側には、このホストコンピュータから各端末ユニ
ットの電源切断を指示する指示手段と、この指示手段か
らの指示をデータ通信制御フォーマットに変換する前記
ホストコンピュータのデータ処理手段と、この処理手段
によって端末電源切断指示メツセージを作成し、この端
末電源切断指示メツセージを前記端末ユニットへ送信す
るメツセージ送信手段と′!−備え、各端末ユニット側
には、前記端末電源切断指示メツセージを受信するメツ
セージ受信手段と、前記端末電源切断指示メツセージを
切断命令に変換し、電源切断指示を与える端末ユニット
のデータ処理手段と、前記端末ユニットの電源切断を行
う電源切断手段とを備えることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図である。こ
の実施例は、ホストコンピュータ10内のデータ処理部
101、メツセージ送信手段としての電文送信処理部1
02とホストコンピュータコンソール11と、ホストコ
ンピュータ10.端末13.端末14とをマルチドロッ
プ式で接続する分岐回線12と、端末13.端末14内
のメツセージ受信手段である電文受信処理部131,1
41、データ処理部132,142.電源切断手段を含
む自動電源制御部133.143により構成される。
ホストコンピュータ10は、ホストコンソール11から
入力された指示手段としてのコマンドを、解析処理し、
解析結果により、処理を行う機能と、該当端末当てに任
意の電文を送信する電文送信機能を有する。ホストコン
ソール11は、ホストコンピュータオペレータが、コマ
ンドによりこのオンラインシステムに対し、指示する機
能を有する。
分岐回線12は、ホストコピユータ10から送信した電
文を端末13または端末14に伝達する機能を有する。
端末13.端末14は、ともにホストコンピュータから
の電文を受信する機能と、受信電文を解析し、解析結果
により処理を行う機能と、このデータ処理部からの指示
により端末自身のユニットごとの電源を切断する機能を
有する。
第1図に示したオンラインシステムにおいての本実施例
の動作を説明する。端末13.端末14は、ともに電源
オンであり、ホストオペレータは、端末13のみの電源
切断を実行し、端末4の電源゛は、そのままのオン状態
とする時の動作を説明する。まず、ホストオペレータは
、ホストコンソール11より「端末13の電源をユニッ
ト全て切断実行」という意味の次のコマンドを投入する
T=1  ΔPOWERΔOFF  △UNiT=AL
Lここで端末13のラインプリンタ17のみの電源切断
実行の場合は、rUNiT=171を指定する。このコ
マンドは、ホストコンピュータ10内のデータ処理部に
て解析され解析後、端末13に電源切断指示電文を送信
するよう電文送信処理部に指示を行う。この指示を受け
た電文送信処理部は、端末13に対し、電源切断指示電
文を送信する。分岐回線12は、この電文をホストコン
ピュータ10より端末13に伝達する。
本実施例での全ユニットを切断する電源切断指示電文を
第2図に示す。図において、STXは5tart of
 Textの略で電文の始めの記号、SAは5tati
on Addressの略で端末を宛先、UAはUni
tAddressの略で端末の中のユニットを示す宛先
を示す。その後の英文はメツセージで「すべてのユニッ
トの電源を切断せよ」という意味で、ETXはEnd 
of Textの略で電文の終りを示す。
第3図は電源切断指示電文を受信した時の端末13の処
理のフローチャートを示す。
端末13に届いた電源切断指示電文は、端末13内の電
文受信処理部131にて受信する。この受信した電文の
内容は、データ処理部132にて解析され、「全ユニッ
ト電源切断実行」が認識される。この「全ユニット電源
切断実行」を認識した端末13内のデータ処理部132
は、自動電源制御部133に「全ユニット電源切断実行
命令」を発行する。この「全ユニット電源切断実行命令
jを受けた自動電源制御部133は全ユニットの電源を
切断する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ホストコンピュータと1
回線に複数端末が接続されたオンラインシステムにおい
て、ホストコンピュータからの遠隔による端末電源切断
制御を、ホストコンピュータからの電文による指示で行
うことにより、各々の端末ごとに電源切断制御ができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のシステム構成図、第2図
はホストコンピュータから端末へ送信する端末電源指示
電文フォーマットを示す電文構成図、第3図は端末にお
ける電源切断処理の概要を示すフローチャートである。 10・・・ホストコンピュータ、11・・・ホストコン
ソール、12・・・分岐通信回線、13.14・・・端
末、15.16・・・CRTディスプレイ、17.18
・・・ラインプリンタ、131,141・・・電文受信
処理部、132.142・・・データ処理部、133,
143・・・自動電源制御部。 代理人 弁理士 内 原  昔、1− 第2図 躬3ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホストコンピュータ側には、このホストコンピュータか
    ら各端末ユニットの電源切断を指示する指示手段と、こ
    の指示手段からの指示をデータ通信制御フォーマットに
    変換する前記ホストコンピュータのデータ処理手段と、
    この処理手段によって端末電源切断指示メッセージを作
    成し、この端末電源切断指示メッセージを前記端末ユニ
    ットへ送信するメッセージ送信手段とを備え、各端末ユ
    ニット側には、前記端末電源切断指示メッセージを受信
    するメッセージ受信手段と、前記端末電源切断指示メッ
    セージを切断命令に変換し、電源切断指示を与える端末
    ユニットのデータ処理手段と、前記端末ユニットの電源
    切断を行う電源切断手段とを備えることを特徴とする端
    末電源遠隔切断方式。
JP61167226A 1986-07-15 1986-07-15 端末電源遠隔切断方式 Pending JPS6320610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167226A JPS6320610A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 端末電源遠隔切断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167226A JPS6320610A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 端末電源遠隔切断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6320610A true JPS6320610A (ja) 1988-01-28

Family

ID=15845784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167226A Pending JPS6320610A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 端末電源遠隔切断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320610A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268602U (ja) * 1988-11-07 1990-05-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268602U (ja) * 1988-11-07 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0817540B2 (ja) 家庭電化機器の集中制御装置
JPS6320610A (ja) 端末電源遠隔切断方式
JPS58163004A (ja) 複数シ−ケンサのプログラミング装置
JP3463581B2 (ja) 自動化処理システム,自動化処理システムに接続可能な補助情報処理装置、及び自動化処理システムのメンテナンス方法
JPH05721B2 (ja)
JPS62151091A (ja) 端末電源遠隔制御方式
JPH04289906A (ja) 遠隔操作による電源停止制御方法
JP2639340B2 (ja) ネットワーク機能付きプリンタ装置
JPS6112424B2 (ja)
JPH03251902A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JPS62187917A (ja) 電源投入遠隔制御方式
JPH1153068A (ja) 電力制御システム及び情報通知システム
JPH09331301A (ja) コントロールセンタの保守管理システム
JPH03148799A (ja) 給油所向け販売データ処理装置の電源制御装置
JP3441826B2 (ja) 通信装置を備えた通信システム
JPS6069721A (ja) 電源制御インタフェ−ス方式
JPS59100923A (ja) 遠隔自動電源制御装置
JPH02234545A (ja) オンライン受信側通信装置電源制御方法
JPH0415855A (ja) オンライン情報処理システム
JPS63304310A (ja) 電源遠隔制御方式
JPS5919457A (ja) デ−タ伝送システム
JPH02141835A (ja) オンラインシステムのテスト処理方法
JPS63127639A (ja) ネツトワ−クシステム
JPH0819067A (ja) データ中継装置
JPH11341191A (ja) インテリジェントモデム