JPS63205300A - 黄楊細工の着色方法 - Google Patents

黄楊細工の着色方法

Info

Publication number
JPS63205300A
JPS63205300A JP3896787A JP3896787A JPS63205300A JP S63205300 A JPS63205300 A JP S63205300A JP 3896787 A JP3896787 A JP 3896787A JP 3896787 A JP3896787 A JP 3896787A JP S63205300 A JPS63205300 A JP S63205300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coloring
yellow
protrusions
colored
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3896787A
Other languages
English (en)
Inventor
今津 芳人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3896787A priority Critical patent/JPS63205300A/ja
Publication of JPS63205300A publication Critical patent/JPS63205300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、デザインされた黄楊細工の着色方法に関する
ものである。
「従来の技術」 従来、黄楊細工には着色されたデザインのものは、大変
少なく、着色する場合は黄楊細工本体(1)を、塗料に
どっぷり漬けて乾いてから、仕上げ時、研磨してボカシ
を入れる位であった。
しかし、この方法では黄搗細工本体(1)全面に着色さ
れるので、黄揚の木がもっている光沢が、全く活かされ
なかった。また、着色されていないものを含めて、色が
単一色なのでデザイン全体が、変化に乏しく、うすっぺ
らに怒じちれるという欠点があった。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は以上の欠点を解決し、部分着色を擦ることによ
って、黄楊細工のデザインの多様化を図ることを目的と
するものである。
「問題点を解決するための手段」 着色すべき位置に添って、鋭角に線状突起(2)、また
は点状突起(3)を刻設し、バーナー等の火炎によって
、黄楊細工本体(1)を焼き焦がして、突起に黒色また
は暗褐色に着色する。
本発明は、以上のような着色方法である。
「作 用」 線状突起(2)、点状突起(3)の鋭角部分の角度を、
鋭くすればするほど、火炎をあてた時、素早く焼き焦が
して、黒色の細い線が着色される。
鋭角の角度の決定が、着色部分の大きさを決定する。
「実施例」 以下、図面によって説明する。
第1図は、黄楊細工本体(1)の縁取りのため、線状突
起(2)を第2図に示す如く、鋭角に刻設する。また、
点状突起(3)も同様に、刻設して、バーナーの火炎を
突起に当てて、焼き焦がすと第1図の如く、線状突起(
2)は、黒色の縁取りができる0点状突起(3)は黒色
の丸ができる。
点状突起は、楕円、三角形等がある。
また、他の実施例として第3図に示す如く、黄楊細工本
体(1)の角を深く、焦がして研磨すると縁は黒色、他
は暗褐色のボカシを入れることができる。
「発明の効果」 本発明は、線や点の着色ができることによって、次のよ
うな効果がある。
(イ) 黒色、暗褐色により黄楊細工に濃淡が表され、
立体怒がでる。
(ロ) 黄揚の木が持っている光沢が、活かされ、量感
と高級感が表現できる。
(ハ) デザインの多様化が実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の、着色方法の実施例の平面図。 第2図は線状突起、点状突起を表す断面図、第3図は本
発明の、着色方法の他の実施例の平面図。 (1)は黄楊細工本体、(2)は線状突起、(3)は点
状突起。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 着色すべき位置に添って、鋭角に線状突起(2)、また
    は点状突起(3)を刻設し、バーナー等の火炎によって
    、黄楊細工本体(1)を焼き焦がして、突起に黒色また
    は暗褐色に着色することを特徴とする黄楊細工の着色方
    法。
JP3896787A 1987-02-21 1987-02-21 黄楊細工の着色方法 Pending JPS63205300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3896787A JPS63205300A (ja) 1987-02-21 1987-02-21 黄楊細工の着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3896787A JPS63205300A (ja) 1987-02-21 1987-02-21 黄楊細工の着色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63205300A true JPS63205300A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12539928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3896787A Pending JPS63205300A (ja) 1987-02-21 1987-02-21 黄楊細工の着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63205300A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1013195A2 (en) 1998-12-18 2000-06-28 Koyo Giken Co., Ltd. Telescopic member, cylindrical body and molded body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1013195A2 (en) 1998-12-18 2000-06-28 Koyo Giken Co., Ltd. Telescopic member, cylindrical body and molded body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3581882A (en) Collage art
JPS63205300A (ja) 黄楊細工の着色方法
JPH06166300A (ja) 液圧転写印刷品並びにその製造方法
JPS5855881B2 (ja) 人工木質単板の製法
Fuga Artists' techniques and materials
Miura My world of bibliophile binding
JPS5840046Y2 (ja) パ−ルソウシヨクオホドコシタゴウセイジユシセイチユ−ブヨウキ
JPH087410Y2 (ja) 塗り絵
JPS5958B2 (ja) 銘木調化粧シ−ト
JPS58518Y2 (ja) 壁混入材
JPS5857877U (ja) 水彩図柄透写用セツト
Pope-Hennessy Three Panels by Simone Martini
GB9301394D0 (en) A decorated surface
JP3066473U (ja) 飾り絵製作材
JP2005230470A (ja) 御守り及びその製造方法
Davenport Mezzotints
US2926102A (en) Multicolor silhouette drawing paper
JPH0517280Y2 (ja)
JPS6191683A (ja) 紙粘土細工の成形法
JPS581807Y2 (ja) 装飾章
JPS58162396A (ja) 筆記具に於けるクリツプの色入れ方法
JPS6048496U (ja) 多彩染装飾材
DE653821C (de) Verfahren zur Oberflaechenbehandlung von Zinngegenstaenden
JPH0140717Y2 (ja)
Wright Etching and engraving: techniques and the modern trend