JPS63202034A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63202034A
JPS63202034A JP3486087A JP3486087A JPS63202034A JP S63202034 A JPS63202034 A JP S63202034A JP 3486087 A JP3486087 A JP 3486087A JP 3486087 A JP3486087 A JP 3486087A JP S63202034 A JPS63202034 A JP S63202034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
manufacturing
semiconductor device
uneven portion
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3486087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ikegami
雅明 池上
Masao Yoshizawa
吉澤 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3486087A priority Critical patent/JPS63202034A/ja
Publication of JPS63202034A publication Critical patent/JPS63202034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は半導体装置の製造方法に関し、特に絶縁層に
よって分離される半導体装置の製造方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 第2図は従来の絶縁層で分離される半導体装置の製造工
程を示す断面図である。
以下、図を参照して従来の製造方法を説明する。
まず、シリコン基板1の上に熱酸化法またはCVD法等
によって酸化膜2を形成し、これを写真製版等でバター
ニングする(第2図(a)参照)。
バターニングされた酸化膜2をマスクとして湿式または
乾式のエツチングで半導体基板1をエツチングする(第
2図(b)参照)。
酸化膜2を除去した後、凹凸となったシリコン基板1の
表面全体に高濃度不純物を注入し、拡散法等を用いて高
濃度不純物拡散層3を形成する(第2図(c)参照)。
次に連続して凹凸部に形成された高濃度不純物拡散層3
の上にCVD法で絶縁層となる酸化膜4を形成し、さら
にその上に同じ<CVD法で数1100t1程度のポリ
シリコン層7を形成する(第2図(d)参照)。
最後に基板を反転した後、シリコン基板1の凹凸部の裏
面からポリシリコン層7の凸部まで研磨してシリコン基
板1の一群が相互に独立するような絶縁層分離の半導体
装置が製造される(第2図(e)参照)。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のような従来の製造方法では、ポリシリコン層を数
100μm程度の厚さまでCVD法で形成するのに膨大
な時間を要し、さらにポリシリコン層の形成時の熱影響
によって生じた残留応力で半導体基板に反りが生じるの
で、後の研磨工程において研磨量が一定でなくなり精度
の良い絶縁層分離とならないという問題点があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、ポリシリコン層の長時間の形成を必要とせず、さら
に半導体基板に反りを生じさせない絶縁層分離された半
導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る製造方法は、従来のポリシリコン層を形
成する代わりに半導体基板の凹凸部に相補する凸凹部を
有した半導体基板を別途製造し、両者を絶縁膜を介して
接合した後研磨するものである。
[作用〕 この発明においては従来のポリシリコン層に相当する部
分に別途製造した半導体基板を使用するので、その形成
に時間を要せず熱影響を受ける時間が激減するため半導
体基板に反りを生じさせることもない。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例における製造工程を示す断
面図である。
以下、図を参照してこの発明の製造方法を説明する。
まず、従来例と同じくたとえばシリコン基板1aの上に
熱酸化法またはCVD法等によって酸化膜2aを形成し
、これを写真製版等でバターニングするが、一方別途準
備されたシリコン基板1bの」二にも同様にバターニン
グされた酸化膜2bを形成する。
このとき酸化膜2aおよび2bのバターニングは互いに
相補的なものである(第1図(a)参照)バターニング
された酸化膜2aおよび2bをマスクとしてシリコン基
板1aおよび1bをそれぞれ湿式または乾式のエツチン
グでエツチングする(第1図(b)参照)。
酸化膜2aおよび2bを除去した後、シリコン基板1a
の方についてはその凹凸部全体に高濃度不純物を注入し
、拡散法等を用いて高濃度不純物拡散層3を形成する(
第1図(c)参照)。
次に、シリコン基板1aの高濃度不純物拡散層3の上と
シリコン基板1bの上とにそれぞれCVD法等で絶縁層
となる酸化膜4aおよび4bを形成しく第1図(d)参
照)、さらにシリコン基板1aについては酸化膜4aの
上に5OG5を数100〜数1000人の厚さに塗布す
る(第1図(e)参照)。
さらに、シリコン基板1aの凹凸部とシリコン基板1b
の凸凹部とを合致させるように密着させ、約600〜1
ooo°C程度で熱処理を施すと5OG5がガラス化さ
れ酸化膜4aおよび4bと化学結合することによって、
両者は一体に接合される(第1図(f)参照)。
最後に、一体となった基板を反転してシリコン基板1a
をシリコン基板1bの凸部まで研磨することによって絶
縁層となる酸化膜6で分離された半導体装置が完成する
(第1図(g)参照)。
なお、上記実施例では半導体基板の凹凸部の形成はエツ
チング法によったが、他の方法であっても同様の効果を
奏することは言うまでもない。
また、上記実施例では、5OG5をシリコン基板la側
に塗布したがシリコン基板lb側に塗布しても、または
両側に塗布しても同様の効果を奏する。
さらに、上記実施例では、接合時にSOGを使用してい
るが他のガラス化液体材料であってもよく、またSOG
においても砒素、リン、ボロン、アンチモン等の不純物
を含むものであってもよい。
[発明の効果] この発明は以上説明したとおり、別途製造した2枚の半
導体基板を接合した後研磨加工を行なうので、従来のよ
うなポリシリコン層の形成にかかる膨大な時間が不要と
なり、またそのための影響であった半導体基板の反りの
問題も解消されるので、研磨量のばらつきのない精度の
良い絶縁層で分離された半導体装置の製造方法となる効
果がある。
さらに、ポリシリコン層の形成時に生じる熱影響を受け
る時間が短縮されることから不純物拡散層の再拡散も最
小限に抑えられ、良好な電気特性を有した半導体装置が
製造できる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例における工程断面図、第2
図は従来の製造方法による工程断面図である。 図において、la、lbはシリコン基板、2a。 2bは酸化膜、3は高濃度不純物拡散層、4a+4bは
酸化膜、5はSOG、6は酸化膜である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1主面および第2主面を有する第1の半導体基
    板の前記第1主面に凹凸部を形成する工程と、 前記第1の半導体基板の前記凹凸部に不純物の拡散層を
    形成する工程と、 第1主面および第2主面を有する第2の半導体基板の前
    記第1主面に前記第1の半導体基板の前記凹凸部と相補
    する凸凹部を形成する工程と、前記第1の半導体基板の
    前記凹凸部と、前記第2の半導体基板の前記凸凹部とを
    絶縁層を介して接合する工程と、 接合された前記第1の半導体基板の前記第2の主面を接
    合された前記第2の半導体基板が露出するまで研磨する
    工程とを備えた、絶縁層によって分離された半導体装置
    の製造方法。
  2. (2)前記凹凸部を形成する工程は、 前記第1の半導体基板の前記第1主面上にエッチングす
    るためのマスクとして第1のパターンを有した第1の膜
    を形成する工程と、 前記第1の膜をマスクとして前記第1主面をエッチング
    する工程とからなる、特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置の製造方法。
  3. (3)前記凸凹部を形成する工程は、 前記第2の半導体基板の前記第1主面上にエッチングす
    るためのマスクとして、前記第1のパターンに相補的な
    第2のパターンを有した第2の膜を形成する工程と、 前記第2の膜をマスクとして前記第1主面をエッチング
    する工程とからなる、特許請求の範囲第2項記載の半導
    体装置の製造方法。
  4. (4)前記絶縁層は、前記第1の半導体基板の前記凹凸
    部上と、前記第2の半導体基板の前記凸凹部上とに形成
    される酸化膜である、特許請求の範囲第1項、第2項ま
    たは第3項記載の半導体装置の製造方法。
  5. (5)前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板と
    がガラス化液体材料の塗布によって接合される、特許請
    求の範囲第4項記載の半導体装置の製造方法。
  6. (6)前記ガラス化液体材料は、スピン・オン・グラス
    (SOG)である、特許請求の範囲第5項記載の半導体
    装置の製造方法。
  7. (7)前記スピン・オン・グラスは、不純物を含む、特
    許請求の範囲第6項記載の半導体装置の製造方法。
  8. (8)前記不純物は、砒素、リン、ボロンおよびアンチ
    モンよりなる一群の元素から選択される、特許請求の範
    囲第7項記載の半導体装置の製造方法。
  9. (9)前記スピン・オン・グラスと前記酸化膜とは、熱
    処理されることによって化学結合する、特許請求の範囲
    第6項、第7項または第8項記載の半導体装置の製造方
    法。
JP3486087A 1987-02-17 1987-02-17 半導体装置の製造方法 Pending JPS63202034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3486087A JPS63202034A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3486087A JPS63202034A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202034A true JPS63202034A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12425922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3486087A Pending JPS63202034A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202034A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484738A (en) * 1992-06-17 1996-01-16 International Business Machines Corporation Method of forming silicon on oxide semiconductor device structure for BiCMOS integrated circuits
US5681775A (en) * 1995-11-15 1997-10-28 International Business Machines Corporation Soi fabrication process
US6225154B1 (en) 1993-07-27 2001-05-01 Hyundai Electronics America Bonding of silicon wafers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413273A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor device
JPS5455181A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Hitachi Ltd Production of semiconductor substrate
JPS624338A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413273A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor device
JPS5455181A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Hitachi Ltd Production of semiconductor substrate
JPS624338A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484738A (en) * 1992-06-17 1996-01-16 International Business Machines Corporation Method of forming silicon on oxide semiconductor device structure for BiCMOS integrated circuits
US6225154B1 (en) 1993-07-27 2001-05-01 Hyundai Electronics America Bonding of silicon wafers
US6570221B1 (en) 1993-07-27 2003-05-27 Hyundai Electronics America Bonding of silicon wafers
US5681775A (en) * 1995-11-15 1997-10-28 International Business Machines Corporation Soi fabrication process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100243881B1 (ko) 반도체 기판 및 반도체장치의 제조방법
JPH01315159A (ja) 誘電体分離半導体基板とその製造方法
JPS58210634A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH098124A (ja) 絶縁分離基板及びその製造方法
JPH0485827A (ja) 半導体装置の製造方法
US3412456A (en) Production method of semiconductor devices
JPS63202034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63246841A (ja) シリコン結晶体の誘電体分離法
JPH01305534A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS63202035A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5827335A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03136346A (ja) Soi基板の製造方法
JPH01226166A (ja) 半導体装置基板の製造方法
JPH04372163A (ja) 貼り合わせ基板の製造方法
JPH02237066A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940005704B1 (ko) 규소기판 직접 접착방법을 이용한 규소박막 제조방법
JPH0191435A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3189320B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04119648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5833703B2 (ja) ハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ
JPH01135016A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0322686B2 (ja)
JPH0661340A (ja) 張り合わせ半導体基板の製造方法
JPH0344912A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02237137A (ja) 半導体装置の製造方法