JPS63196968A - 入出力制御装置 - Google Patents

入出力制御装置

Info

Publication number
JPS63196968A
JPS63196968A JP2927687A JP2927687A JPS63196968A JP S63196968 A JPS63196968 A JP S63196968A JP 2927687 A JP2927687 A JP 2927687A JP 2927687 A JP2927687 A JP 2927687A JP S63196968 A JPS63196968 A JP S63196968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
asynchronous
interface
synchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2927687A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Koba
光弘 木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2927687A priority Critical patent/JPS63196968A/ja
Publication of JPS63196968A publication Critical patent/JPS63196968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔礪要〕 この発明は、処理装置と入出力制御装置と入出力装置と
で構成されるシステムにおいて、処理装置の動作形態(
アクセス方式)、即ち同期式、非同期式に応じてそれぞ
れ入出力制御装置が構成され、例えば同期式の入出力制
御装置を非同期式の処理装置に動作形態を変更する場合
、その目的の外部回路を必要とするということを解決す
るために、入出力制御装置に同期、非同期を選択する選
択回路を設けである。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、入出力制御装置に係り、特にマイクロプロ
セッサに接続されている入出力制御装置に関するもので
ある。
処理装置、例えばマイクロプロセッサに接続される入出
力制御装置(以後I10コントローラと記す)は、マイ
クロプロセッサの有するバスインターフェースに適合し
たものが必要である。然しI10コントローラの機能面
から、バスインターフェースとは無関係に選択され、後
にバスインタフェースを適合させるために、外部回路を
I10コントローラ側に付加するといった手段を用いる
ことがあり、同期/非同期式のインターフェースを有す
るI10コントローラ°が要求されている。
〔従来の技術〕
従来、マイクロプロセッサに接続されるI10コントロ
ーラは、入出力装置を制御すると云う点においては入出
力装置インタフェースの統一がなされているため、どれ
も同じである。然しこのI10コントローラも、同一の
入出力装置を制御するとはいえ機部的には違っている。
一方、接続されるマイクロプロセッサのバスインタフェ
ースは、同期方式、非同期方式と太き(異なっている。
従って、同期式、非同期式に適合したそれぞれのI10
コントローラを必要としている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記したように、I10コントローラがマイクロプロセ
ッサのバスインターフェースに適合していればよいが、
若しバスインターフェースが異なっていた場合に、この
適合を図るために外部回路等を付加せねばならないとい
う問題がある。
この発明は上記従来の状況から、非同期、同期方式の両
バスインターフェースを簡易な構成で有する入出力制御
装置を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図であり、1はマイクロプロセッ
サ、2はI10コントローラ、3は入出力装置、4はメ
モリ、5はシステムクロック発生源である。この発明で
は、I10コントローラ2にシステムクロック発生源5
から入力されるシステムクロック信号Aと非同期方式の
場合に入力されるバス制御信号Bとをバスインタフェー
スセレクト信号Cによって選択する選択回路2−1が設
けである。
〔作用〕
バスインタフェースセレクト信号Cが例えばオン状態の
時に、選択回路2−1が非同期インターフェースを有効
にし、信号Cがオフ状態になると、同期インターフェー
スを有効にする。
非同期インターフェースを有効にすると、lノOコント
ローラ2は、データの読み/書きをバス制御信号Bで行
い、転送終了を応答信号としてマイクロプロセッサへ送
る。同期インターフェースが有効となるとシステムクロ
ックによってデータの授受をする。
〔実施例〕
第2図は本発明による入出力制御装置を示す回路図であ
る。第1図と同一箇所は同符号を用いる。
この発明の特徴は第2図の一点鎖線で囲んだ部分にあり
、まずその説明をする。
選択回路2−1にシステムクロック信号Aと、アンドゲ
ート2−2を介してバス制御信号Bとが入力されている
。これら信号A、Bは、バスインターフェースセレクト
信号Cによって有効/無効が決定される。即ち、信号C
が論理゛1′であると、信号B即ち、非同期の場合がオ
ン状態、論理′1゛ として出力される。従って、アン
ドゲート2−3の再入力は論理゛1゛ となり、アンド
ゲート2−3は論理°1′を出力し、応答信号をマイク
ロプロセッサ1に送る。
若し、信号Cが論理゛0′を出力すると、信号Aがオン
状態となり、アンドゲート2−3は応答信号をマイクロ
プロセッサ1に送出しない。上記したように鎖線部分は
動作をする。
まず、システムクロック信号Aが選択された場合、即ち
、同期式のマイクロプロセッサを使用する場合、データ
の書込みは、書込み信号りとI10セレクト信号Fとが
ゲート回路2−4を介してアンドゲート2−5に入力さ
れる。このアンドゲート2−5には、論理°1゛ の信
号Aとアドレス信号Gが入力され、信号A即ち、システ
ムクロックのタイミングでデータCを書込みレジスタ2
−6にセットする。
読取りを行うと、読取り信号EとI10セレクト信号F
とシステムクロック信号Aとによってゲート回路2−7
を介し、ゲート回路2−8が「通」状態となり、読取り
レジスタ2−9の内容を読取る。
即ち、システムクロック信号が選択されると、このシス
テムクロック信号によって読み/IFきが行われ、I1
0コントローラ2は同期インターフェースとなる。
非同期式のマイクロプロセッサを使用して書込み/読取
りをする場合には、バス制御信号Bを用いて、アドレス
とデータの有効/無効を示し、入出力装置から返ってく
る応答信号によってバスサイクルを終了すると云う方式
であり、バス制御信号Bを選択すると、書込みレジスタ
2−6と読取りレジスタ2−9がバス制御信号Bで制御
され、又応答信号は、上記したようにアンドゲート2−
3で作成される。
なお、制御部10は入出力装置インタフェースを作成し
て入出力装置i13を制御する。上記説明はマイクロプ
ロセッサとI10コントローラおよび入出力装置をそれ
ぞれ1台として説明を行ったが、複数台であっても何等
支障されないことは云うまでもない。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、この発明によれば、入
出力制御装置に接続され名処理装置のバスインターフニ
ーに対する適合は、バスインターフニーセレクト信号を
入力するのみにて行え、処理装置の動作形態に入出力制
御装置を適合させる上できわめて有効な効果を発揮する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図を示すブロック図、第2図は本
発明による入出力制御装置を示す回路図である。 図において、1はマイクロプロセッサ、2はI10コン
トローラ、2−1は選択回路、3は入出力装置を示す。 ノド369月、、!T里1ηや巧両1フ゛Oツ7G口第
1図 2トーRトdRr=ts 7t7)婆’lfD’1Ai
lttjt目n8り第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理装置(1)に接続され入出力装置(3)の制御を行
    う入出力制御装置(2)内に前記処理装置(1)のアク
    セス形態即ち同期/非同期方式に応じてバス制御を選択
    する選択回路(2−1)を備えことを特徴とする入出力
    制御装置。
JP2927687A 1987-02-10 1987-02-10 入出力制御装置 Pending JPS63196968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2927687A JPS63196968A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 入出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2927687A JPS63196968A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 入出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196968A true JPS63196968A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12271752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2927687A Pending JPS63196968A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 入出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175820A (en) * 1990-08-31 1992-12-29 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for use with a computing device controlling communications with a plurality of peripheral devices including a feedback bus to indicate operational modes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175820A (en) * 1990-08-31 1992-12-29 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for use with a computing device controlling communications with a plurality of peripheral devices including a feedback bus to indicate operational modes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860009351A (ko) 입출력 제어 시스템
JPS63196968A (ja) 入出力制御装置
KR920002830B1 (ko) 다이렉트 메모리 액세스 제어장치
KR960001271B1 (ko) 타이콤(ticom) 시스템의 입출력 처리기 내에서의 데이타 경로 제어장치
JPS6361351A (ja) デ−タ転送方法
JPS6269348A (ja) デ−タ転送装置
JPS63311553A (ja) 同期制御方式のマイクロプロセツサ周辺回路
JPH0624908Y2 (ja) デ−タ転送制御装置
JPH04330541A (ja) 共通データ転送システム
JPH053018B2 (ja)
JPS62262170A (ja) デ−タ転送方式
JPH0340164A (ja) 応答信号制御回路
JPH01245350A (ja) ウエイト挿入方式
JPS61234447A (ja) バス獲得制御装置
JPS63226755A (ja) デ−タ転送回路
JPS63201810A (ja) 情報処理システムの時刻方式
JPH03226850A (ja) 外部補助記憶制御装置
JPS60169962A (ja) メモリアクセス制御方式
JPH02307149A (ja) 直接メモリアクセス制御方式
JPH0581445A (ja) マイクロコンピユータlsi
JPH01241658A (ja) 入出力制御装置
JPH04130917A (ja) 電子ディスク装置
JPH07121483A (ja) 共有メモリアクセス制御回路
JPH06161945A (ja) メモリデータ転送装置
JPH03161845A (ja) 情報処理装置