JPS63195974A - ナトリウム−硫黄電池 - Google Patents

ナトリウム−硫黄電池

Info

Publication number
JPS63195974A
JPS63195974A JP62029169A JP2916987A JPS63195974A JP S63195974 A JPS63195974 A JP S63195974A JP 62029169 A JP62029169 A JP 62029169A JP 2916987 A JP2916987 A JP 2916987A JP S63195974 A JPS63195974 A JP S63195974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
sodium
flange
electrolyte tube
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62029169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626135B2 (ja
Inventor
Sadao Mori
貞夫 森
Satoshi Miyazaki
聡 宮崎
Hiromochi Tsuji
博以 辻
Satoru Kato
悟 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP62029169A priority Critical patent/JPH0626135B2/ja
Publication of JPS63195974A publication Critical patent/JPS63195974A/ja
Publication of JPH0626135B2 publication Critical patent/JPH0626135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野ン 本発明は固体電解質管と絶縁板の接合変形による破損を
防止し、かつ製造工程における効率化を図ったナトリウ
ム−硫黄電池に関するものである。
(従来の技術) 近年、電気自動車用、夜間電力貯蔵用の二次電池の開発
が盛んに行われており、中でもナトリウム−硫黄電池は
性能面及び経済面から優れているので、重要視されてい
る。即ら、性能面では鉛蓄電池に比べて理論エネルギー
密度が高く、充放電時における水素や酸素の発生といっ
た副反応もなく、活物質の利用率も高く、諌だ経済面で
はナトリウム及び硫黄が安価であるという特長を有して
いる。
このようなす←リウムー硫黄電池は陽極に溶融硫黄、陰
極に溶融金属ナトリウム及びこの両者を隔離しナトリウ
ムイオンに対して選択的な透過性を有するβアルミナ製
の固体電解質管からなり、放電時には次のような反応に
よってナトリウムイオンが固体電解質を透過して陽極の
硫黄と反応し、多硫化ナトリウムを生成する。
2Na +XS−+Na Sx また充電時には放電時とは逆の反応が起こり、ナトリウ
ム及び硫黄が生成される。
ナトリウム−硫黄電池の構造は、第9図に示すように1
は陽極端子、2は同陽極端子1の上端部に立設された円
筒状陰極容器、3は同円筒状陰極容器2の上端部に固着
されたαアルミナ製の絶縁板、4は同絶縁板3の内端部
に固着され、下方へ延びる円筒状の袋管を形成するβア
ルミナ製の円筒状固体電解質管であって、陰極作用物質
であるナトリウムイオンを透過させる機能を有している
5は上記絶縁板3の上端部に固着された円筒状のりザー
バー(陰極容器)、6は同リザーバー5の上部蓋の中央
部に固着され、リザーバー5を通して円筒状固体電解質
管4底部まで延びた細長い陰極管で、陰極端子を兼ねて
いる。
そして、7は陽極作用物質である硫黄を含んだカーボン
マット等の陽極用導電材、8は陰極作用物質である溶融
ナトリウムを含浸させたステンレス製のウィックである
上記従来のナトリウム−硫黄電池の絶縁板3と固体電解
質管4との接合部付近の構造は、第10図に示すように
固体電解質管4が絶縁板3にガラス接合され、これはさ
らにアルミニウム板9を介して陰極容器2に接合された
ものであった。
(発明が解決しようとする問題点) 前記した従来のナトリウム−硫黄電池においては、固体
電解質4と絶縁板3とがガラス接合されているため、ガ
ラス接合熱処理及び電池の昇温による熱歪に基づいて固
体電解質管4と絶縁板3の接合部を起点として破損する
という問題点があった。
また、ナトリウム−硫黄電池の固体電解質管4と絶縁板
3の部品数が2個となるばかりでなく、固体電解質管4
を絶縁板3にガラス接合するという工程があって、製造
工程上工程数が1つ多く、製造コストも上昇するという
問題点があった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は前記従来技術の問題点を解決するために、固体
電解質管上部の取付フランジの上部に陰極容器を、下部
に陰極容器を備えたナトリウム−硫黄電池において、フ
ランジ取付部の内部応力を排除すべく、固体電解質管上
部の取付フランジをβアルミナにより固体電解質管と一
体形成するという構成を採用している。
く作用) 上記構成を採用したことにより、ガラス接合熱処理によ
り発生していたフランジ取付部の内部応力を排除するこ
とができるとともに、固体電解質管と絶縁板とのガラス
接合の工程を省略することができる。
(実施例) 以下に本発明を具体化した一実施例を第1図を用いて説
明する。
固体電解質管4及びこれと陰極容器2及び陰極容器5と
の接合部の構造は、従来のナトリウム−硫黄電池におい
ては絶縁板3の内周部に固体電解質管4がガラス接合さ
れていたのに対して、第1図に示すように上部にβアル
ミナ製の取付フランジ4aを有する同じくβアルミナ製
の固体電解質管4として一体化きれたものが用いられて
いる。
なお、固体電解質管4と陰極容器2及び陰極容器5との
間又は陰極容器2と陰極容器5との間の熱圧接合工程に
おける歩留り及び気密性の点から、取付フランジ4aの
最大部の厚さはimm以上であり、かつ固体電解質管4
のフランジ部の幅に対し0.2倍以上であることが望ま
しい。
第5図にフランジ厚味のフランジ幅に対する比とフラン
ジ破壊確率について示す。同図に示すように0.2倍以
上の厚味が望ましいことがわかる。
これは熱圧接合時の破壊は特に熱圧接合後の冷却時に発
生することから、接合時の残留応力がフランジ幅に影響
されている為このような結果になると思われる。
また第6図にフランジ厚味とフランジの破壊確率につい
て示す。同図に示すように1mm以上の厚味が望ましい
ことがわかる。熱圧接合は通常50〜500K(1/C
m2の加圧を行うが、この際フランジ厚味が1 mm以
下では破壊される確率が高い。
フランジ厚味が大きい事で特に重要な問題は生じない。
しかし実用上固体電解質袋管の長さに対してのフランジ
厚味の比が2割以上であると固体電解質と陽極の接する
表面積が減少し電池の体積効率、重量効率を低下させる
等の問題が生ずる。
また取付フランジ4aと陰極容器2との接合構造は、両
部材の間にαアルミナ製の絶縁板3aを介し、さらに同
絶縁板3aと取付フランジ4aとの間及び陰極容器2と
の間にアルミニウム板9を介在させて上下にアルミニウ
ム熱圧着法で接合することによって形成され、取付フラ
ンジ4aと陰取付フランジ4aとの間及び陰極容器5と
の間にアルミニウム板9を介在させて上下にアルミニウ
ム熱圧着法で接合することにより形成されている。
このアルミニウム熱圧着法による接合は取付フランジ4
aの上下で同時に行なうことができる。
その他の構造は従来のナトリウム−硫黄電池の構造と同
様であって、7は陰極容器2と固体電解質管4の間に充
填された陽極用導電材、8は固体電解質管4内に充填さ
れたステンレス製ウィック、6はナトリウム−硫黄電池
の中心部に位置する陰極管である。
次に上記のように構成されたナトリウム−硫黄電池の作
用について説明する。
上部に取付フランジ4aを有するβアルミナ製の固体電
解質管4は一体化されているので、電池が加熱されても
従来のようにαアルミナとβアルミナとの間の熱膨張率
の相違及び固体電解質管4と絶縁板3との間のガラス接
合に起因する熱歪が発生することはない。
また、ナトリウム−硫黄電池の製造における部品数及び
工程数を確実に減少させ効率化を図ることができる。
なお、本実施例では取付フランジ4aと陰極容器2との
間及び陰極容器5との間に絶縁材としてのαアルミナ板
3aを介在させ、固体電解質管4と陰極容器2及び陰極
容器5との間の絶縁をはかったので、フランジ部でのナ
トリウムイオンの移動は全くない。
本発明は上記実施例に限定されず、次のように構成する
こともできる。
(1)取付フランジ4aと陰極容器5との接合構造は、
前記実施例では両部材の間にαアルミナ製の絶縁板3a
@介し、ざらに同絶縁板3aと取付フランジ4aとの間
及び陰極容器5との間にアルミニウム板9を介在させて
上下に熱圧接合することにより形成されているが、第2
図に示すように取付フランジ4aと陰極容器5との間に
絶縁板3a及びアルミニウム板9を介在させることなく
接合することも可能である。この場合でも本発明のうに
取付フランジ4aの内周側を厚く、外周側を薄く形成す
ることもできる。この場合には陰極容器2及び陰極容器
5は取付フランジ4aの外周側の薄く形成した部分に係
合するように構成される。
このようにすると取付フランジ4aに対する陰極容器2
及び陰極容器5の取付けが正確、確実になる。なお、取
付フランジ4aの外周側の薄肉部ぜの厚さは11III
以上であることが好ましい。
(3)取付フランジ4aの厚さを第4図に示すように前
記実施例のそれに比較して厚くすることにより、同取付
フランジ4aと陰極容器2及び陰極容器5とを直接接合
することができる。
この場合には、フランジ部の上下両面に電池電圧が印加
されるため、Naイオンの分極が生じ熱圧接合部の気密
性が劣る。第8図は電圧印加時の熱サイクルを行った際
の気密性について示したものである。
試験方法は、第7図に示すような熱圧接合したものの陰
極及び陰極容器に2v印加したまま空温と350°Cと
の熱サイクルを1回行った後Heリーク速度を測定した
なお、試験には全て10 以下のHeリーク速度のもの
を用いた。
第8図かられかるように、フランジの厚さは5mm以上
が好ましいことがわかる。
発明の効果 本発明のナトリウム−硫黄電池は、電池の加熱による熱
歪に基づいて生ずる固体電解質管又は絶縁板の破損が防
止されて信頼性が高められるとともに、ナトリウム−硫
黄電池の製造工程における部品数及び、工程数が減少し
、製造に要するコストの低減を図ることができるという
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のナトリウム−硫黄電池の一実施例を示
す要部縦断面図、第2図〜第4図は本発明のナトリウム
−硫黄電池の別間を示ず要部縦断面図、第5図はフラン
ジ厚味のフランジ幅に対する比とフランジ破15確率を
示すグラフ、第6図はフランジ厚味とフランジ確率の関
係を示すグラフ、第7図は陰極容器と陰極容器との間に
電圧を印加した状態を示す縦断面図、第8図はフランジ
部の厚味とHeリーク速度の関係を示すグラフ、第9図
は従来のす1ヘリウム−硫黄電池を示す縦断面図、第1
0図は従来のナトリウトムー随黄電池の要部縦断面図で
ある。 2・・・陰極容器、4・・・固体電解M管、4a・・・
取付フランジ、5・・・陰極容器。 特許出願人    東京71力 株式会とユ日本1i!
I7−  株式会i± 代 理 人   弁理士  恩1)119賞フラン:/
郭厚吐/7ジンジ部ψ嶋 7ラン多都厚吠(mm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固体電解質管(4)上部の取付フランジ(4a)の
    上部に陰極容器(5)を、下部に陽極容器(2)を備え
    たナトリウム−硫黄電池において、フランジ取付部の内
    部応力を排除すべく、固体電解質管(4)上部の取付フ
    ランジ(4a)をβアルミナにより固体電解質管(4)
    と一体成形したことを特徴とするナトリウム−硫黄電池
    。 2、取付フランジ(4a)の厚さは、フランジ部の幅に
    対し0.2倍以上であり、しかも1mm以上である特許
    請求の範囲第1項に記載のナトリウム−硫黄電池。 3、取付フランジ(4a)は、その上部及び/又は下部
    にαアルミナからなる絶縁板(9)を介して、陰極容器
    (5)及び/又は陽極容器(2)が接合されたものであ
    る特許請求の範囲第1項に記載のナトリウム−硫黄電池
    。 4、取付フランジ(4a)は、円環状又は外周側を薄く
    内周側を厚くした円環状である特許請求の範囲第1項に
    記載のナトリウム−硫黄電池。 5、取付フランジ(4a)の外周側の薄肉部分の厚さは
    、1mm以上である特許請求の範囲第4項に記載のナト
    リウム−硫黄電池。
JP62029169A 1987-02-09 1987-02-09 ナトリウム−硫黄電池 Expired - Lifetime JPH0626135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029169A JPH0626135B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 ナトリウム−硫黄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029169A JPH0626135B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 ナトリウム−硫黄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195974A true JPS63195974A (ja) 1988-08-15
JPH0626135B2 JPH0626135B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=12268737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029169A Expired - Lifetime JPH0626135B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 ナトリウム−硫黄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626135B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266920A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141102A (ja) * 1984-08-03 1986-02-27 Canon Inc 色分解フイルタ−の製造方法
JPS6226767A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The ナトリウム−硫黄電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141102A (ja) * 1984-08-03 1986-02-27 Canon Inc 色分解フイルタ−の製造方法
JPS6226767A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The ナトリウム−硫黄電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266920A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0626135B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3841912A (en) Sodium sulfur storage battery
JPH0322028B2 (ja)
US20230021960A1 (en) Electrical device, in particular microbattery, and method for the production
JPS63195974A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPS6366862A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH0723269B2 (ja) ナトリウム―硫黄電池における金属製部品とセラミック製部品の結合方法
JPH0633647Y2 (ja) ナトリウム−硫黄電池における絶縁リングと電極容器との結合構造
JPS6226767A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH0733378Y2 (ja) ナトリウム―硫黄電池
JPH02170356A (ja) 円筒形非水電解液電池
JP2794796B2 (ja) 有機電解質電池とその封口板の製造法
JPS6319773A (ja) ナトリウム−硫黄電池とその製造法
JP3146684B2 (ja) 密閉形二次電池
JPH02165574A (ja) ナトリウム‐硫黄電池とその接続方法
JPH071735Y2 (ja) ナトリウム−硫黄電池
JP2633333B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH06104009A (ja) 密閉形二次電池
JPH0582163A (ja) 密閉形二次電池の製造方法
JPH06104008A (ja) 密閉形二次電池
JPH0574483A (ja) 密閉形二次電池の製造方法
JPH06104011A (ja) 密閉形二次電池
JPH0624153B2 (ja) ナトリウム―硫黄電池の製造法
JPH07263023A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH0582164A (ja) 密閉形二次電池の製造方法
JPH01246772A (ja) ナトリウム−硫黄電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term