JPH02170356A - 円筒形非水電解液電池 - Google Patents

円筒形非水電解液電池

Info

Publication number
JPH02170356A
JPH02170356A JP32343288A JP32343288A JPH02170356A JP H02170356 A JPH02170356 A JP H02170356A JP 32343288 A JP32343288 A JP 32343288A JP 32343288 A JP32343288 A JP 32343288A JP H02170356 A JPH02170356 A JP H02170356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
negative electrode
electrode plate
lithium
aqueous electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32343288A
Other languages
English (en)
Inventor
Naofumi Mushiaki
直文 虫明
Koji Fujita
宏次 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP32343288A priority Critical patent/JPH02170356A/ja
Publication of JPH02170356A publication Critical patent/JPH02170356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は円筒形非水電解液電池に関し、さらに詳しくは
、放電容量が大きく、放電特性が優れた、渦巻状電極群
を備えた円筒形非水電解液電池に関する。
(従来の技術) 従来、この種の円筒形非水電解液電池に用いる渦巻状電
極群は、金属導電基板上に活物質を担持した正極板と、
リチウム等の金属からなる負極板とをセパレータを介し
て渦巻状に巻回して形成されている。そして、負極板と
して金属リチウムそのものを用いているので、負極の集
電に際しては、任意形状の負極集電体を負極の任意の部
分に配設し、それを負極端子に接続することにより行な
うことができる。
電池の内部短絡を抑制する必要があること、及びリチウ
ム自身が導電性に富むことを考慮すると、通常、集電体
は負極板の終端部に着設される。
かかる構成を有する渦巻状電極群を備えた円筒形非水電
解液電池としては、例えば、前記負極板の巻回終端部に
電極群の外周を覆うとともに負極集電体を兼ねる金属薄
板を着設したものがある(特開昭62−35460号公
報)。
通常用いられている渦巻状電極群を備えた円筒形電池に
ついて、第3図及び第5図を参考にして説明する。
まず、第3図において、■は長尺状の金属リチウムから
なる負極板であり、その一端に2で示される金属薄板(
集電体)が圧着等の手段により着設されている。
次に、第5図において電池の構成を説明する。
lは負極板であり、上記したように金属薄板2が着設さ
れている構成を有する。
3は正極板であり、長尺状のステンレス製ラスメタル等
の網状導電基材(3a)に、例えば、二酸化マンガンの
ような金属酸化物やフッ化炭素のようなハロゲン化合物
等の正極活物質と導電材、結着剤等からなる正極合剤(
3b)を担持させて構成されている。
また、4はセパレータであり、例えばポリプロピレン製
の長尺状微孔性樹脂フィルムに、非水電解液、例えばプ
ロピレンカーボネート、1.2−メトキシエタンのよう
な非水溶媒に、過塩素酸リチウムのような電解質を溶解
した非水電解液を含浸させである。
5は集電棒であり、前記正極板の端部に接続固定されて
いる。
負極板1に、セパレータ4を介して正極板3を対峙させ
て載置し、さらにその上にセパレータ4を載置したもの
を、集電棒5を巻回中心として、負極板1が外側となり
、さらに最外周が金属薄板2で覆われるように巻回して
、渦巻状電極群が構成される。
上記渦巻状電極群は、前記金属薄板2と電池容器内壁と
が密着するように、底部に絶縁板を配置した電池容器に
収納されている。
電池容器に収納された渦巻状電極群の上に、絶縁板、次
いで中央に正極端子板を嵌合した封口体を載置し、容器
開口部の縁を内側へ湾曲させることにより全体が封口さ
れ、電池が形成される。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記構成のものにあっては、次のような問題
がある。すなわち、第1には、負極板の大部分が金属リ
チウムで構成されているため、機械的強度が不足すると
いう問題である。すなわち、リチウム薄板の終端部に金
属薄板を着設すると、着設操作により、着設部近傍が他
のリチウム部分よりも延ばされて薄くなり、負極板の強
度の低下が生じ、電池製造時、特に渦巻状電極巻回末期
工程において負極板が変形したり、破損したりする原因
となる。
また、第2には、金属薄板着設部近傍における金属リチ
ウムの消耗が大きいために、リチウムの分断が生じやす
いという問題である。負極活物質である金属リチウムは
放電反応に伴い消耗していくので、負極板の厚みは放電
反応が進むに伴い薄くなっていく、特に、金属薄板着設
部近傍では、活性なリチウム面が露出しているうえ、電
流が集中する部分であるため、金属リチウムの消耗は比
較的大きなものとなり、放電末期にはリチウムの分断が
生じることになる。
このように、金属リチウムに分断が生じると、その時点
で集電不能となり、未反応のリチウムが残存して放電容
量が低下してしまう。
本発明は、かかる問題点を解決して、放電容量が低下せ
ず、放電性能が優れた円筒形非水電解液電池を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記問題点を解決するために鋭意検討を
重ねた結果、リチウム負極板と金属薄板との着設部を絶
縁性の物質で補強すれば、機械的強度も向上し、また、
放電反応における着設部近傍のリチウムの分断も防止で
きることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明の円筒形非水電解液電池は、長尺状の
金属導電基板上に活物質を担持した正極板と、一方の端
部に金属薄板を着設した長尺状の負極板とを、前記金属
薄板が最外周となるようにセパレータを介して渦巻状に
巻回した渦巻状電極群を備えた円筒形非水電解液電池に
おいて、該負極板の内周面側の金属薄板着設部に、負極
根面から金属薄板面にかかるように、電気絶縁性の補強
層を設けたことを特徴とする特 本発明の電池は、負極板と負極集電体である金属薄板と
の着設部分に補強層を設けたことに特徴を有し、その他
の要素は従来の渦巻状電極群を備えた円筒形非水電解液
電池と同じであってもよい。
本発明にかかる補強層の素材としては、上記目的から明
らかな如(、まず電気絶縁性を有するものであることが
必要であるが、当該電池に用いる電解液が有機溶媒であ
ることから耐有機溶媒性の素材でなければならないこと
は言うまでもない。
かかる要求に合致する素材としては、例えばポリエチレ
ンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂が好適である
。特に好ましくはポリプロピレンである。
また、補強層の厚さは、0.02〜0.20mmが好ま
しく、さらに好ましくは0.04〜0.10mm、特に
好ましくは0.05〜0.08mmである。
上記補強層は、負極板の内周面側の金属薄板着設部にお
いて、負極板面から金属薄板面にかかるように設けられ
る。放電反応を抑制することなく、また金属薄板着設部
近傍の金属リチウムの消耗を抑制するという点からは、
金属薄板側端を中心として両側すなわち負極根側と金属
薄板側とに、それぞれ3〜8mmの巾になるように設け
られるのが好ましい、さらに好ましくは両側にそれぞれ
4〜6nunの巾である。
このような補強層の設置方法としては、例えば上記補強
層となる樹脂のシートを着設部に載置し熱圧着する方法
、耐有機溶媒性の接着剤を用いて着設部に接着する方法
等の周知既存の方法を用いることができる。
本発明の電池は、上記したような、金属薄板着設部に補
強層が形成された負極板を、前記の公知の正極板及びセ
パレータと組合せて、通常の方法で、これらの発電要素
を集電棒の回りに巻回して渦巻状電極群とし、これを電
池容器に収納し、密封することにより得られる。
(作用) 本発明の円筒形非水電解液電池は、負極板の巻回末端の
金属薄板との着設部に補強層を設けたので、負極板と金
属薄板との着設部の機械的強度が改善され、渦巻状電極
群製造時の巻回末期における負極板の変形や破損を抑制
することができる。
さらに、活性なリチウム面が露出した、すなわち他のリ
チウム部分より消耗速度が速い着設部近傍は、補強層に
より正極側と電気的に絶縁されるので、反応による金属
リチウムの消耗は、微小なものとなり、放電末期におけ
る金属リチウムの分断を抑制できる。
(発明の実施例) 以下、本発明を円筒形二酸化マンガン/リチウム電池に
適用した実施例に基づいて説明する。
実施例 負極活物質である長さ240 mm、幅23mm、厚さ
0.16mmの金属リチウム板(負極板)1の端部に、
長さ70mm、幅23mm、厚さ0.03mmの5US
304ステンレス製金属薄板2を重ねてプレス型上下よ
り押圧して圧着により着設した。この着設端を中心とし
、リチウム側及び金属薄板側にそれぞれ5III!11
の幅となるように、ポリプロピレン製の長さ10關、幅
2311II+、厚さ0.06mmの絶縁テープの片面
にシリコンゴム接着剤が塗布された補強層6を、接着剤
面がリチウムと金属薄板とに接着するようにして設けた
次に、長さ230mm、幅26+nm、厚さ0.15r
amのSUSステンレス製ラスメタル網体からなる長尺
状の導電基材(3a)上に、二酸化マンガン及び黒鉛を
重量比で92=8の割合で混合したもの100重量部に
対してポリテトラフルオロエチレンを3重量部混合し、
これにさらに蒸留水118重量部を加えて得たペースト
状の正極合剤(3b)を塗布し、100℃の熱風で10
分間乾燥させた後、圧延ローラブレスにより0.45m
mの厚さとなるようにして、正極板3を製造した。
この正極板の端部に、長さ31.5mm、径1mmの5
US304ステンレス製正極集電捧5を、スポット溶接
により接続固定した。
上記負極板1、ポリプロピレン製微孔性樹脂フィルム(
ジュラガード2400、セラニーズ■製)からなる長さ
480+nm、幅29mrn、厚さ0.025mmの帯
状のセパレータ4、上記正極板及び前記と同一のセパレ
ータ4をこの順に載置し、負極INIが外側となるよう
にして正極集電棒5の周囲に巻回して、第4図に示す外
周が前記金属薄板2で覆われた渦巻状電極群を製造した
なお、前記セパレータ4には、プロピレンカーボネート
と1,2−ジメトキシエタンとを体積比1:1で混合し
た混合液に過塩素酸リチウムを0.5モル/I2の濃度
に溶解した電解液を予め含浸しておいた。
次いで、上記渦巻状電極群を、底部にポリプロピレン製
の絶縁板を配置した円筒形電池容器の中に収納し、前記
金属薄板2と容器内壁とを密着させた。この電池容器は
、負極端子を兼ねる有底円筒状の容器で、鉄鋼板を絞り
加工したものからなっている。
そして、上記容器内の渦巻電極群の上にポリプロピレン
製の絶縁板を配置した後、容器の開口部を、中央に正極
端子板を嵌合したポリプロピレン製の封口体を載置し、
開口部の縁を内側へ湾曲させることにより密閉封口して
、外径16.0++un。
高さ33.2+nmの円筒形二酸化マンガン/リチウム
電池を製造した。
なお、前記正極集電棒5と正極端子板とはリード線によ
り接続した。
上記の電池を500個試作した。電池製造の際、渦巻状
電極群作成の巻回末期工程において、負極板の変形や破
損による不良品は1つもなかった。
さらにこれらの電池すべてについて、常温において、1
00Ωの条件で連続放電試験を行なったところ1本発明
の電池は全て、第6図に示したような放電特性曲線(実
線)を示した。
比較例 金属リチウム板の金属薄板着設部に補強層を形成しない
点を除き実施例と同様の部材と構成からなる同一寸法の
円筒形二酸化マンガン/リチウム電池を500個試作し
た。
上記電池製造の際、渦巻状電極群作成の巻回末期工程に
おいて、負極板の変形や破損による不良品が15個発生
していた。
さらに、かかる不良品の電池を除<485個の電池を用
いて、実施例と同一条件の連続放電試験を行なったとこ
ろ、99%の電池が第6図に示したような放電特性曲線
(破線)を示した。
実施例電池の放電特性曲線は正常なカーブを描いている
が、比較例電池の放電特性曲線は放電末期において、急
激な落ち込みを示している。これは、金属リチウムの分
断により、集電不能となったためである。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明の円筒形非水電解
液電池は、負極板の機械的強度が改善され、また、放電
時のリチウムの分断も抑制されているので、良品の歩留
りが非常に優れ、かつ放電容量が大きく、放電性能が優
れた電池である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における円筒形非水電解液
電池の負極板の平面図であり、第2図はその縦断面図で
ある。第3図は比較例として示した従来の円筒形非水電
解液電池の負極板の縦断面図である。第4図は、本発明
の円筒形非水電解液電池の渦巻状電極群の要部を示す横
断面図、第5図は、比較例として示した従来の円筒形非
水電解液電池の渦巻状電極群の要部を示す横断面図であ
る。第6図は、実施例及び比較例にかかる円筒形非水電
解液電池の放電特性曲線図である。 1・・・負極板(金属リチウム板) 2・・・金属薄板 4・・・セパレータ 5・・・集電棒 6・・・補強層 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  長尺状の金属導電基材上に活物質を担持した正極板と
    、一方の端部に金属薄板を着設した長尺状の負極板とを
    、前記金属薄板が最外周となるようにセパレータを介し
    て渦巻状に巻回した渦巻状電極群を備えた円筒形非水電
    解液電池において、該負極板の内周面側の金属薄板着設
    部に、負極板面から金属薄板面にかかるように、電気絶
    縁性の補強層を設けたことを特徴とする円筒形非水電解
    液電池。
JP32343288A 1988-12-23 1988-12-23 円筒形非水電解液電池 Pending JPH02170356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32343288A JPH02170356A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 円筒形非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32343288A JPH02170356A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 円筒形非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170356A true JPH02170356A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18154613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32343288A Pending JPH02170356A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 円筒形非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170356A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001085066A (ja) * 1999-07-09 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池
KR100544109B1 (ko) * 1999-01-22 2006-01-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 전극롤
JP2009152027A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Panasonic Corp 有機電解液一次電池
JP2013508893A (ja) * 2009-10-14 2013-03-07 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド リチウム−二硫化鉄セル設計

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100544109B1 (ko) * 1999-01-22 2006-01-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 전극롤
JP2001085066A (ja) * 1999-07-09 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池
JP4606551B2 (ja) * 1999-07-09 2011-01-05 パナソニック株式会社 非水電解液電池
JP2009152027A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Panasonic Corp 有機電解液一次電池
JP2013508893A (ja) * 2009-10-14 2013-03-07 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド リチウム−二硫化鉄セル設計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2228848B1 (en) Cylinder type secondary battery with electrode tab protection
JP4280741B2 (ja) リチウム二次電池
US20050277022A1 (en) Electrochemical element
JP2000164259A (ja) 扁平形非水電解液電池とその製造法
CN100588007C (zh) 密闭型电池
US20040142237A1 (en) Alkaline storage battery and method
US20050118499A1 (en) Secondary battery
JP3221324B2 (ja) 薄型電池およびその製造法
JP2002203534A (ja) 薄型二次電池および電池パック
JP4284719B2 (ja) 渦巻電極を備えた電池及びその製造法
KR20160094009A (ko) 파우치형 이차전지
US7709147B2 (en) Storage battery and production method thereof
CN212380471U (zh) 硬壳纽扣电池
JP4590723B2 (ja) 巻回型電極電池およびその製造方法
JP3588264B2 (ja) 二次電池
JPH02170356A (ja) 円筒形非水電解液電池
JPH09161837A (ja) 円筒型電池
JP3352863B2 (ja) 非水電解液電池
JPH10106627A (ja) リチウム電池
JP3403885B2 (ja) 非水電解液電池
KR20040005242A (ko) 단락방지수단이 형성된 젤리-롤형의 전지부와 이를 채용한리튬이차전지
CN111313082A (zh) 一种软包扣式锂离子电池
US20050196667A1 (en) Anode design for a prismatically wound LiMnO2 cell
JPS61281466A (ja) 非水電解液電池
CN218769677U (zh) 锂离子电池