JPS63192971A - 可変ストロ−ク形コンプレツサ - Google Patents

可変ストロ−ク形コンプレツサ

Info

Publication number
JPS63192971A
JPS63192971A JP62022349A JP2234987A JPS63192971A JP S63192971 A JPS63192971 A JP S63192971A JP 62022349 A JP62022349 A JP 62022349A JP 2234987 A JP2234987 A JP 2234987A JP S63192971 A JPS63192971 A JP S63192971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
shaft
piston
variable stroke
shaft rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62022349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474546B2 (ja
Inventor
Isao Hayase
功 早瀬
Yukio Takahashi
由起夫 高橋
Masaru Ito
勝 伊藤
Masahiro Moritaka
正裕 森高
Masao Mizukami
水上 雅夫
Kiyoshi Yamamoto
清 山本
Kunihiko Takao
邦彦 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62022349A priority Critical patent/JPS63192971A/ja
Priority to KR870010864A priority patent/KR880005363A/ko
Priority to US07/102,656 priority patent/US4815943A/en
Publication of JPS63192971A publication Critical patent/JPS63192971A/ja
Publication of JPH0474546B2 publication Critical patent/JPH0474546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、可変ストローク形コンプレッサに係り、特に
車輌空調用に好適な可変ストローク形コンプレッサに関
する。
〔従来の技術〕
従来片斜板機構によるアキシャル形コンプレッサは特開
昭58−158382号等で知られているが、同心円周
上に配置された複数のピストンの圧縮反力の合力作用位
置が、上死点方向に対してシャフト回転方向にずれるに
もかかわらず、可変ストローク機構では、上記合力を支
持する支点ピンが上死点方向にずれて配置されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来技術はピストンの圧縮反力の合力作用と斜板支
持ピンとの関係を考慮しておらず、可変ストローク機構
の各部品に運転時無理な力が作用し、コンプレッサの耐
久性、信頼性に悪影響を及ぼすという問題があった。
本発明の目的は、運転時のピストンの圧縮反力により、
可変ストローク機構の構成部品に無理な力が作用するの
を防止し、各部品の耐久性及び可変ストローク機構の円
滑な作動に対する信頼性を向上させる事にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、可変ストローク機構において、運転中に各
ピストンに作用する圧縮反力の合方の作用線上後方付近
で、この力を支持してやる事により達成される。
好ましくは、各ピストンの圧縮反力の合方は。
上死点方向でかつ、シャフト回転方向にずれた位置で斜
板に作用する為、シャフトに固定された突起部(ドライ
ブプレート)が次に上記合方を支点ビンを介して支持す
る位置、すなわち、上記斜板に設けられた耳部に当接し
て回転力を伝達する、シャフトに固定された突起部の当
接面を、上死点方向でかつ、シャフト回転方向にずらし
、上記合力作用線に近づけてやる事により達成される。
〔作用〕
前記手段により、斜板に作用する各ピストンの圧縮反力
の合力の作用線と、これを支持するシャフト突起部から
の支点ビンを介した反力の作用線とは、非常に近くなり
、これらの力の組み合わせにより斜板に発生するモーメ
ント力を非常に小さくする事が出来る。
上記の力の組み合わせにより、斜板に発生するモーメン
ト力は、後述のピン及びスリーブを介してシャフトで支
えるか、又は支点ビンを介して、シャフトに固定された
突起部のカム溝部で支える事になる。従って、斜板に作
用する各ピストンの圧縮反力の合力の作用線と、これを
支持するシャフト突起部からの支持ピンを介した反力の
作用線とが近くなり、部品間のこじりの原因となるモー
メント力を非常に小さく抑える事が出来る為、上記の問
題発生を防止する事が出来る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図により説明す
る。第1図のコンプレッサは、斜板が最大傾転角、即ち
ビストンストロークが最大の場合を示しである0本コン
プレッサでは、シャフト1に圧入あるいはノックピン等
でドライブプレート2を固定しである。該ドライブプレ
ートにはカム溝3が設けてあり、該溝内に支点ビン4が
カム曲線に沿って移動可能に設けられ、同時に上記支点
ビン4は、斜板5の耳部6に嵌合しである。また、前記
ドライブプレート2のカム溝3を設けた耳部7(前述の
突起部)と斜板耳部6とは、シャフト1と平行な面で回
転方向に当接する様な構造となっている。(第2図参照
)これにより、シャフト1の回転によってドライブプレ
ート2が回転すると、ドライブプレートの耳部7から斜
板5の耳部6に回転力が与えられ斜板5が回転する。シ
ャフト1にはスリーブ8がシャフトに対し少くとも軸方
向に滑動可能に組み込まれており、該スリーブは斜板5
とは支点ビン4と平行なピン9により、スリーブに対し
て斜板5がピン9のまわりに回転自在に締結されている
。したがって、シャフト1の回転により、ドライブプレ
ート2.斜板5.スリーブ8が共に回転する。斜板5に
は軸受20を介してピストンサポート11が回転自在に
嵌合されており、斜板5に固定された止め輸12により
、軸受2oの内輪が斜板5に、その回転軸方向には移動
しないように固定されている。一方ピストンサポート1
1は突起13により、軸受10に対して図の右方向への
移動を規制され、しかも斜板5との間に設置されたスラ
スト軸受20により、図の左方向への移動が規制されて
いる。また、ピストンサポート11には、半径方向に軸
14が圧入などの方法で固定されており、該軸14には
回転と滑動が可能なようにボール15が嵌合されている
。前記ピストンサポート11がシャフト1の軸まわりに
回転しないように、前記ボール15は、フロントカバー
16の内周部に設けられた円弧状の断面形状を持つ軸方
向溝17により、シャフト1の軸まわりの運動を規制し
ている。
更に、ピストンサポート11には両端に球面部を有する
複数のコネクティングロッド18が、一方の球面部によ
り、その中心まわりに回転自在に取り付けられ、他端の
球面部には、ピストン19が、該球面の中心のまわりに
回転自在に取り付けられている。前記ピストン19は、
シリンダブロック21に設けられたシリンダボア21a
(第6図参照)内に組み込まれている。シリンダブロッ
ク21には吸入弁が設けられた吸入弁板22.シリンダ
ヘッド23.吐出弁(図示せず)、吐出弁支え兼パツキ
ン24.リアカバー25が設けられ。
これらは、ドライブプレート2.斜板5.ピストンサポ
ート11などをとり囲む様に形成されたフロントカバー
16と一体的にボルト等で固定されている。前記シリン
ダヘッド23には、各シリンダボア21aに対応して、
吸入ポートと吐出ポート(図示せず)が設けられている
。リアカバー25には、前記吸入ポートのみが開口し、
コンプレッサの吸入口26と連通する低圧室27と、前
記吐出ボートのみが開口し、コンプレッサの吐出口(図
示せず)と連通ずる高圧室28とが設けられている。ま
たコンプレッサの圧縮作用に供い最終的にシャフト1に
作用する各ピストンの圧縮反力は、前記ドライブプレー
ト2とフロントカバー16との間に設置されたスラスト
軸受29で、また、シャフト1に作用するラジアル力は
フロントカバー16及びシリンダブロック21に設けら
れたラジアル軸受30.31で受ける。
またリアカバー25内には圧力制御弁32が組み込まれ
ており、該圧力制御弁32は、弁体34゜ベローズ35
.シールプレート39とから構成されている。
吸入ガスは、リアカバー25に設けられた吸入口26よ
り流入し上記圧力制御弁32を通って低圧室27へ流入
し、吸入弁22を介して最終的に圧縮室(図示せず)に
吸入される通路構成となっている。
また斜板室37は前記圧力制御弁32の上流と連通路3
3により連絡されている。
本構造のコンプレッサにおいて、圧力制御弁32は、上
流の吸入ガス圧力が所定の圧力より高い時、すなわち、
冷凍サイクルの熱負荷がコンプレッサ能力に対し高い時
には、第1図の様にベローズ35が縮み、弁体34が下
って開度が大きくなり、圧力制御弁32の前後の差圧は
小さく、圧縮室に吸入されるガスの圧力は高い、この状
態では、ピストン19の頭部に作用する圧力が高い為、
ピストン19.コネクテイング18.ピストンサポート
11を介して斜板5を押す力により、斜板5を傾転させ
るモーメント(図中時計回り)が大きくなり、第1図の
様に斜板は、最大傾転、即ちビストンストロークが最大
となる方向へ制御される。
一方、圧力制御弁32の上流の吸入ガス圧力が所定の圧
力より低くなる時、すなわち、冷凍サイクルの熱負荷が
コンプレッサ能力に対して低い時には、ベローズ35が
伸びて弁体34が上方に移動し、弁開度が小さくなり、
圧力制御弁32の前後の差圧は大きくなり、圧縮室に吸
入されるガスの圧力は低くなる。この状態では、ピスト
ン19の頭部に作用する圧力が低い為、相対的にピスト
ン頭部裏面に作用する圧力、すなわち、斜板室37の圧
力(制御弁上流圧力)が高くなり、この差圧による力に
よって斜板5を立たせる方向のモーメント(図中反時計
回り)が発生し、斜板5は最小傾転すなわちビストンス
トロークが最小となる方向に制御される。
以上の原理により本実施例のコンプレッサでは。
熱負荷に応じて、斜板角、すなわちビストンストローク
を増減し、コンプレッサの容量を変化させる事が可能で
ある。
以上が基本構造であるが、本実施例では特に。
第2図に示す様に、ドライブプレート2の耳部7は、そ
の中心がシャフト1の回転方向にオフセットされて形成
されており、これに対応する斜板5の耳部6との当接面
A面は、従来のオフセットのない場合のドライブプレー
ト耳部7′の当接面A′に比べ、シャフト中心軸からの
オフセット量(図中破線で示す)が大きくなっている(
Ql>Qz)s 第3図〜第5図は、運転中の本実施例の可変ストローク
形コンプレッサ(5気筒)において、1本のピストンが
上死点の位置にある状態を、内部の可変ストローク機構
のみを取り出して、上死点方向より見た図である。第3
図において中心線より下のピストンは圧縮行程の状態に
あり、そのピストン頭部に作用する圧力は、ピストン背
部に作用する圧力(斜板室圧力=コンプレッサ入口圧)
よりも大きく、その差圧は図中の矢印で示す様に左向に
働く、また手前のピストン程、圧縮行程の終盤にあり上
記差圧は大きい。一方、中心線より上のピストンは、い
ずれも吸入行程の状態にあり、これらのピストン頭部に
作用する圧力は、圧力制御弁(第1図−32)によりス
トローク制御されていない高熱負荷の状態では、コンプ
レッサ入口圧すなわちピストン背部に作用する斜板室圧
力とほぼ等しく、これらの差圧は零と考えて良い、した
がって全部のピストン前後の差圧により発生する圧縮反
力の合力の作用位置は、第1図、及び第3図に矢印Fb
で示す位置付近となる。
更に厳密に上記圧縮反力の合力の作用位置を5気筒の場
合について計算したのが第6図である。
第6図において、円Cは複数のピストンボア21aが配
置されている配置円(直径φ4)を示す0図中上方が上
死点方向すなわちシリンダに対し斜板が最も近接する方
向を示す、上記上死点方向はシャフトの回転と共に回転
するが、第6図はシャフトと共に回転する回転座標系で
示しであるので上死点方向は常に上方である。
この時、第3図により説明した理由により圧縮反力の合
力は第6図において左上方の位置に作用するが、実際に
は、その作用位置は第6図に示した様に1つの閉曲線り
上をシャフト回転と共に周期的に移動する。(この周期
はコンプレッサの気筒数をnとした時シャフトの回転角
で360’/nである。)これは、第3図の状態よりシ
ャフトが回転した時に、上死点方向に対する各ピストン
の位置及びそれぞれに作用する差圧が360”/nを周
期として変化する為である。また圧縮反力の合力の作用
点の移動軌跡である上記閉曲線りは運転条件すなわちコ
ンプレッサ吸入圧力Psと吐出圧R−によって変化する
が、第6図は、最もコンプレッサにとって苛酷な運転条
件(耐久試験条件)であるPa = 30kg/cm”
G  Ps= 2kg/c+s2Gの場合について計算
した結果を示しである。
なお、圧縮反力の合力は、その作用点が、上記閉曲線上
を移動するだけでなく、その力の大きさも変化し、図中
のE点付近で最大値となる。E点の上死点方向からの変
化MEはピストンの配置径φ唸=φ70mmの特約7.
5■であり、配置半径第4図にもどって、図中破線で示
す従来のドライブプレート耳部7′にオフセッサがない
場合、A′面が圧縮反力の合力の作用線(矢印Fb)よ
りも中心線香りにある為、ドライブプレート耳部7′か
らの支持力Fz’  は耳の端部A2面内に作用し、力
Fbと偶力を形成し、斜板に図中破線で示す回転モーメ
ントM^′ を発生させる。
この回転モーメントM^′ を支える為、カム溝3と支
点ピン4の間、もしくは、斜板5とピン9とスリーブ8
(第4図)とシャフト1との間においてこじりP点が発
生し、各部品の耐久性、及び可変ストローク機構の円滑
な作動に対する信頼性を低下させる。
これに対し、実線で示される本発明の実施例のドライブ
プレート耳部7はシャフト回転方向にオフセッサされて
おりA面は圧縮反力の合力Fbよりも中心軸に対し外側
にあり、ドライブプレート耳部7からの支持力Fzはカ
ム溝の内部で、上記圧縮反力の合力Fbの真後3に作用
し、従来例の様に斜板5に回転モーメントを発生させる
事がなく、これによる不具合も生じない。
A面のシャフト回転軸からのオフセット量Qlは少くと
も第6図におけるE点の上死点方向からの変位QE以上
にする事が望ましい。(最もFlが大きい時に斜板に回
転モーメントが発生しない・) φd すなわちQoxi>  Xo、22としたい。
〔発明の効果〕
以上の様に本発明によれば、可変ストローク機構におい
て、ドライブプレートのカム溝と支点ピンの間、もしく
は斜板とピンとスリーブとシャフトの各部品間にこじり
を発生させる回転モーメントを低減出来るので、耐久性
及び信頼性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明コンプレッサの実施例の全体構造を示
す縦断面図、第2図は第1図のI−1線断面図、第3図
は1本発明の詳細な説明する可変ストローク機構中央部
分斜視図、第4図は第1図の■−■断面図、第5図は第
1図のIV−IV断面図。 第6図は本発明コンプレッサの圧縮反力の合力の作用位
置軌跡を示す模式図である。 1・・・シャフト、2・・・ドライブプレート、3・・
・カム溝、4・・・支点ピン、5・・・斜板、6,7・
・・耳部、8≠3の 第5の $I)云

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、傾転角が可変な斜板と、該斜板によつて揺動運動を
    与えられるピストンサポートと、該ピストンサポートと
    コネクテイングロツドにより連結され、シリンダボア内
    を軸方向に往復動する複数のピストンと、駆動部空間と
    シリンダ作動室吸入圧力との間に差圧を発生させる圧力
    制御手段と、を有する可変ストローク形コンプレツサに
    おいて、前記シヤフトに固定された突起部(ドライブプ
    レート)に、前記斜板の傾転角が変化する際の回転中心
    付近で斜板に設けられた耳部と当接し、斜板に回転トル
    クを伝達するシヤフト回転軸と平行な当接面を形成し、
    該当接面が、シヤフト回転軸に対し、シヤフト回転方向
    にオフセツトされている事を特徴とする可変ストローク
    形コンプレツサ。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、該当接
    面とこれと対を成す面とで決まる前記シヤフトに固定さ
    れ突起部の幅の中心が、シヤフト回転軸に対し、シヤフ
    ト回転方向にオフセツトされている事を特徴とする可変
    ストローク形コンプレツサ。 3、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、オフセ
    ツト範囲はシヤフト回転軸に対しシリンダボアの配置半
    径の22%以上であることを特徴とする可変ストローク
    形コンプレツサ。 4、傾転角が可変な斜板と、該斜板によつて揺動運動を
    与えられるピストンサポートと、該ピストンサポートと
    コネクテイングロツドにより連結され、シリンダボア内
    を軸方向に往復動する複数のピストンと、駆動部空間と
    シリンダ作動室吸入圧力との間に差圧を発生させる圧力
    制御手段とを有する可変ストローク形コンプレツサにお
    いて、前記シヤフトに固定された突起部(ドライブプレ
    ート)に、前記斜板の傾転角が変化する際の回転中心付
    近で斜板に設けられた耳部と当接し、斜板に回転トルク
    を伝達するシヤフト回転軸と平行な当接面を形成し、該
    当接面を上死点方向で、かつシヤフト方向にずらし、運
    転中に各ピストンに作用する圧縮反力の合力作用線に近
    づけるように構成する事を特徴とする可変ストローク形
    コンプレツサ。
JP62022349A 1986-10-01 1987-02-04 可変ストロ−ク形コンプレツサ Granted JPS63192971A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62022349A JPS63192971A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 可変ストロ−ク形コンプレツサ
KR870010864A KR880005363A (ko) 1986-10-01 1987-09-30 가변용량형 압축기
US07/102,656 US4815943A (en) 1986-10-01 1987-09-30 Variable displacement wobble plate compressor with capacity control valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62022349A JPS63192971A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 可変ストロ−ク形コンプレツサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192971A true JPS63192971A (ja) 1988-08-10
JPH0474546B2 JPH0474546B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=12080186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62022349A Granted JPS63192971A (ja) 1986-10-01 1987-02-04 可変ストロ−ク形コンプレツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303261A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Sanden Corp 容量可変型斜板式圧縮機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255285A (ja) * 1985-05-02 1986-11-12 Toyoda Autom Loom Works Ltd 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255285A (ja) * 1985-05-02 1986-11-12 Toyoda Autom Loom Works Ltd 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303261A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Sanden Corp 容量可変型斜板式圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474546B2 (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03160162A (ja) 可変容量形圧縮機
JPH04124475A (ja) 可変容量形圧縮機
JP2006200405A (ja) 揺動斜板型可変容量圧縮機
AU2004201698B2 (en) Compressor with swash plate housing inlet port
JPS63192971A (ja) 可変ストロ−ク形コンプレツサ
JP2004293388A (ja) 揺動斜板型ポンプ
JP2006336562A (ja) 等速ジョイント及びそれを用いた揺動斜板型圧縮機
JPH0472071B2 (ja)
JPH0512551B2 (ja)
JP2644746B2 (ja) 可変容量斜板式圧縮機
JP2000145626A (ja) 圧縮機及びそれに使用するための片頭ピストン
JP2013245632A (ja) 可変容量圧縮機
EP1067288A2 (en) Thrust bearing for the swash plate of a compressor
JP2005307942A (ja) 揺動斜板型可変容量圧縮機
JPH01138381A (ja) 圧縮機の脈動低減機構
JPH04148082A (ja) 揺動斜板型圧縮機の軸受装置
JP2009138629A (ja) 可変容量コンプレッサ
JPH01267374A (ja) 斜板式可変容量型圧縮機
JPH0579455A (ja) 容量可変式斜板型圧縮機
JPS61149586A (ja) 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構
JPH01262378A (ja) 可変容量斜板式圧縮機
JP2001323874A (ja) 可変容量型圧縮機
JPH04136487A (ja) 可変容量圧縮機
JPS61149585A (ja) 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構
JPH0740701Y2 (ja) 斜板式可変容量圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees