JPS63190497A - スピ−カ用平面振動板 - Google Patents

スピ−カ用平面振動板

Info

Publication number
JPS63190497A
JPS63190497A JP2323087A JP2323087A JPS63190497A JP S63190497 A JPS63190497 A JP S63190497A JP 2323087 A JP2323087 A JP 2323087A JP 2323087 A JP2323087 A JP 2323087A JP S63190497 A JPS63190497 A JP S63190497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
diaphragm
thin wood
test example
adhered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2323087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Haba
幅 秀幸
Ryoichi Wakuta
涌田 良一
Osamu Fujioka
修 藤岡
Hiroshi Harada
浩 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUBU KOON SEISAKUSHO KK
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
CHUBU KOON SEISAKUSHO KK
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUBU KOON SEISAKUSHO KK, Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical CHUBU KOON SEISAKUSHO KK
Priority to JP2323087A priority Critical patent/JPS63190497A/ja
Publication of JPS63190497A publication Critical patent/JPS63190497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスピーカ用平面振動板に関する。
従来技術とその問題点 −Ih17   2 ’l’ −4> 141 、iF
、EgmhMσの1オtat+nm−r−高い剛性を有
するものが好しく、従来、内部摩擦および比重の点で優
れた特性を有するパルプ材からなるコーン紙が多用され
ている。
しかしながら、パルプ材は剛性が低いので、パルプ材を
略円錐台形状に形成して用いねばならなかった。このた
め、コーン紙を収容する収容スペースが大きくなるとと
もに、コーン紙の凹部で空洞共振が生じ、周波数特性が
乱れるという問題点があった。
前記周波数特性に関する問題点を解決するため、近年、
ハニカム構造の平面振動板が採用されている。
しかしながら、ハニカム構造を有する平面振動板はセル
共振が生じやすく、このセル共振の発生を防止するため
、セル密度を増大させることら考えられるが、セル密度
を増大させると、構造が複雑化し、製造コストが上昇す
るとともに、高周波歪が多いという問題点があった。
一方、前記ハニカム構造の問題点を解決するため、先に
、本願出願人は、寸法安定性、内部摩擦。
剛性などの点において優れた特性を有する木材薄板を、
平面振動板に適用することを提案した(特願昭60−2
46908号)。
しかしながら、一般に、前記木材薄板は厚さが1mmな
いし3mm程度であるので、衝撃力に弱く、割れやすい
。このため、板厚を厚くすることも考えられるが、例え
ば、ウーハ−用のスピーカでは平面振動板が重くなり、
音圧レベルが低下するとともに、微妙な音を再現できず
、これを解消するには、大型のマグネットが必要となり
、重量、スペース、経済性の点で種々の問題点が生じて
いた。
問題点を解決するための手段 本発明は、前記問題点を解決するため、貼り合イつせ而
に複数の溝部を!lk設した2枚の木材薄板を、前記溝
部が相互に交叉するように貼り合わせた構成としである
実施例 以下、本発明にかかる実施例を第1図ないし第8図の添
付図面に従って説明する。
第1実施例は、第1図に示すように、2枚の柾目材から
なる木材薄板1.1の詰り合わせ面のそれぞれに、木目
に沿って複数の真直な溝部2を並設するとともに、前記
溝部2か相互に直交するように重力木材薄板1.1を接
着剤で貼り合わせたものである。
本実施例では、柾目に沿って溝部2を並設するので、溝
部2の加工が容易であるとともに、寸法精度が高いとい
う利点がある。
第2実施例は、第2図に示すように、前述の第1実施例
が木材薄板1.1を接着剤で直接貼り合わせた場合であ
るのに対し、木材薄板1.1を高張力繊維クロス3を介
して貼り合わ仕た場合である。
高張力繊維クロス3は平面振動板の機械的強度、特に、
ヤング率を高め、振動による平面振動板の変形、剥離を
防止するものであり、例えば、炭素繊維、アラミド繊維
、ボロン繊維等からなるクロス、又は、これらに合成樹
脂を含浸させたクロス等が使用される。そして、一般に
、rFf記合成樹脂には熱硬化型もしくは反応型樹脂が
使用される。
他は前述の実施例と同様であるので、説明を省略ケる。
本実施例によれば、例えば、第7図および第8図に示す
ように、平面振動板のスィートスポットに木材薄板l側
から高張力繊維クロス3に達する取り付は孔1aを設け
、この取り付は孔la内にスピーカユニットlOの脚部
11を位置決めし、この脚部11と前記高張力繊維クロ
ス3とを接着剤12で固着一体化して平面振動板を振動
させると、振動の中心は2枚の木材薄板1.1の間に位
置する前記高張力繊維クロス3であるので、木材薄板1
.1のたわみ量は略等しい。このため、木材薄板1等の
剥離、音のひずみを防止できるとともに、音抜けか良い
という利点がある。
第3実施例は、第3図に示すように、前述の実施例では
溝部2を木材薄板1.1に貫通ずるように設けた場合で
あるのに対し、溝部2の端部を残した場合である。
他は前述の実施例と同様であるので、説明を省ll父−
,l−1 本実施例によれば、溝部2の端部を残しているので、リ
ブ効果がより発揮され、前述の実施例よりも剛性が高い
という利点がある。
試験例1゜ 幅190mm、長さ190mm、厚さ2mmのシトカス
プルースの柾目材からなる2枚の木材薄板の貼り合わせ
面に、木目に沿って複数の溝部を並設した。
前記溝部は幅5n+m、深さ1.4mm、長さ185m
mの寸法形状を有し、2 、5 mmの間隔で木材薄板
の中央部に23列並設しであるとともに、その両端部の
それぞれに前記溝部と同一断面形状を有する長さ169
mmの溝部を2 、5 mmの間隔て1列ずつ並設しで
ある。
そして、前記2枚の木材薄板(2枚の合計重量37g)
をその木目が直交するようにエボキン系接着剤(2,2
g)で貼り合わせた後、塗料ニス(13g)を塗布、乾
燥してなる平面振動板(全重量40゜5g)をサンプル
とした。
試験例2゜ 前記試験例1と同一材質、外形寸法を有し、かつ、前記
溝部を有する2枚の木材薄板をその木目が直交するよう
に配し、この2枚の木材薄板でエポキシ系接着剤を含浸
する190mm四方の炭素繊維クロス(6,8g)を挟
着一体化した後、塗料ニス(1,3g)を塗布、乾燥し
てなる平面振動板(全重量45.1g)をサンプルとし
た。なお、炭素atクロスに対するエポキシ系接着剤の
含浸量は前記炭素繊Iffクロス重量の60%である。
比較例I 試験例1と同一の材質、外形寸法を有し、かつ、溝部を
有しない平滑な2枚の木材薄板を、炭素繊維クロスを挾
着什ずに、エポキシ系接着剤(2,2g)で貼り合わせ
た後、塗料ニス(+、3g)を塗布。
乾燥してなる平面振動板(全重量65g)をサンプルと
した。
試験例1.試験例2および比較例1のそれぞれのサンプ
ルを従来から広く知れている構造のスピーカユニット(
図示せず)に取り付け、その周波数特性を測定したとこ
ろ、第4図、第5図、および第6図に示す測定結果を得
た。
試験例1(第4図)と比較例1(第6図)とを比べたと
ころ、試験例1は比較例1の273以下と軽いうえに、
試験例1は500ヘルツ程度まで安定した平滑な周波数
特性を有するのに対し、比較例1の安定した平滑な周波
数特性は100ヘルツ程度までであった。
この結果、試験例1にかかる平面振動板によれば、微妙
な音を正確に再現できることかイっかった。
試験例2(第5図)と比較例!(第6図)とを比べたと
ころ、試験例2は比較例1よりら30%軽いうえに、試
験例2はIKヘルツ程度まで安定した平滑な周波数特性
を有するのに対し、比較例Iの安定した平滑な周波数特
性は100ヘルツ程度までであった。
また、試験例2と試験例1との音色を聞き比べたところ
、試験例2の方が試験例1よりも音のメリハリが良いと
ともに、音抜けが良かった。
この結果、試験例2にかかる平面振動板によれば、試験
例1および比較例1よりも微妙な音をより一層正確に再
現できることがわかった。
なお、萌述の実施例では木材薄板に柾目材を使用する場
合を説明した力ぐ必ずしもこれに限らず、木材薄板は板
目材であってもよいことは勿論である。
また、木材薄板にアセチル化処理などの化学的修飾を施
せば、吸湿が少なくなり、木材薄板の重量変化に伴う音
の変動を防止できるという利点がある。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、貼り
合わせ面に複数の溝部を並設した2枚の木材薄板を、前
記溝部が相互に交叉するように貼り合わせであるので、
重量を増すことなく、平面振動板の剛性を大きくできる
。このため、本発明による平面振動板は小型のマグネッ
トで駆動できるとともに、周波数特性が数倍され、微妙
な音の再現が可能になる。
しかも、2枚の木材薄板は前記溝部が交叉するように貼
り合わされているので、振動板の方向性が改善され、分
割振動か改善される。
さらに、溝部を交叉するように配して形成される空間部
は、ハニカム構造のように独立したものではなく、連通
しているので、セル共振が生じにくい。特に、ア・ルミ
ニウム製のハニカム構造を有する平面振動板と比較した
場合、木材は内部損失が大きいので、本出願にかかる平
面振動板はセル共振が生じにくい。
そして、高張力繊維クロスを2枚の木材薄板で挟着一体
化し、前記高張力繊維クロスを介して平面振動板を板厚
方向に振動させると、振動の中心は2枚の木材薄板の間
に位置する高張力繊維クロスであるので、2枚の木材薄
板のたわみ量は略等しい。このため、本出願にかかる平
面振動板によれば、木材薄板の剥離、音のひずみを防止
できるとともに、音抜けが良い。
したがって、軽量で高剛性の平面振動板、特に、ウーハ
−用スピーカーに適した平面振動板が得られるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明にかかる第1゜第2.
第3実施例を示す分解斜視図、第4図、第5図、第6図
は試験例1.試験例2.比較例Iの測定結果を示すグラ
フ図、第7図および第8図は第2実施例の試験方法を示
す斜視図および断面図である。 !・・・木材薄板、2・・・溝部、3・・・高張力繊維
クロス。 特 許 出 願 人 株式会社中部コーン製作所はか1
名 代 理 人 弁理士 前出 葆    はを2名第5図 M 5rBtx  t n+z r m6図 困彼敬f(Hlり 一 〜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)貼り合わせ面に複数の溝部を並設した2枚の木材
    薄板を、前記溝部が相互に交叉するように貼り合わせた
    ことを特徴とするスピーカ用平面振動板。
  2. (2)前記溝部が、柾目材からなる木材薄板の木目に沿
    って並設されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のスピーカ用平面振動板。
  3. (3)前記2枚の木材薄板が、高張力繊維クロスを介し
    て挟着一体化したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載のスピーカ用平面振動板。
JP2323087A 1987-02-02 1987-02-02 スピ−カ用平面振動板 Pending JPS63190497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323087A JPS63190497A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 スピ−カ用平面振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323087A JPS63190497A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 スピ−カ用平面振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63190497A true JPS63190497A (ja) 1988-08-08

Family

ID=12104821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323087A Pending JPS63190497A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 スピ−カ用平面振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63190497A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329072A (en) * 1991-05-23 1994-07-12 Yamaha Corporation Acoustic diaphragm
JP2007300354A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Victor Co Of Japan Ltd スピーカとそのスピーカの振動板製造方法
WO2009148026A1 (ja) * 2008-06-03 2009-12-10 日本ビクター株式会社 振動板、電気音響変換装置、振動板の製造方法及び成形体
JP2011091873A (ja) * 2007-08-10 2011-05-06 Victor Co Of Japan Ltd 音響振動板
WO2013118384A1 (ja) * 2012-02-08 2013-08-15 国立大学法人九州工業大学 スピーカ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157100A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Fuku Hideyuki スピ−カ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157100A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Fuku Hideyuki スピ−カ

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329072A (en) * 1991-05-23 1994-07-12 Yamaha Corporation Acoustic diaphragm
JP4577262B2 (ja) * 2006-04-28 2010-11-10 日本ビクター株式会社 スピーカとそのスピーカの振動板製造方法
JP2007300354A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Victor Co Of Japan Ltd スピーカとそのスピーカの振動板製造方法
JP2011120278A (ja) * 2007-08-10 2011-06-16 Victor Co Of Japan Ltd スピーカ
JP2011120273A (ja) * 2007-08-10 2011-06-16 Victor Co Of Japan Ltd 音響振動板
JP2011091876A (ja) * 2007-08-10 2011-05-06 Victor Co Of Japan Ltd スピーカ
JP2011091871A (ja) * 2007-08-10 2011-05-06 Victor Co Of Japan Ltd 音響振動板
JP2011091875A (ja) * 2007-08-10 2011-05-06 Victor Co Of Japan Ltd スピーカ
JP2011091872A (ja) * 2007-08-10 2011-05-06 Victor Co Of Japan Ltd 音響振動板
JP2011091874A (ja) * 2007-08-10 2011-05-06 Victor Co Of Japan Ltd スピーカ
JP2011120276A (ja) * 2007-08-10 2011-06-16 Victor Co Of Japan Ltd スピーカ
JP2011120274A (ja) * 2007-08-10 2011-06-16 Victor Co Of Japan Ltd 音響振動板
JP2011091873A (ja) * 2007-08-10 2011-05-06 Victor Co Of Japan Ltd 音響振動板
JP2011120271A (ja) * 2007-08-10 2011-06-16 Victor Co Of Japan Ltd 音響振動板
JP2011120272A (ja) * 2007-08-10 2011-06-16 Victor Co Of Japan Ltd 音響振動板
JP2011120277A (ja) * 2007-08-10 2011-06-16 Victor Co Of Japan Ltd スピーカ
JP2011120275A (ja) * 2007-08-10 2011-06-16 Victor Co Of Japan Ltd スピーカ
WO2009148026A1 (ja) * 2008-06-03 2009-12-10 日本ビクター株式会社 振動板、電気音響変換装置、振動板の製造方法及び成形体
CN102057689A (zh) * 2008-06-03 2011-05-11 日本胜利株式会社 振动板、电音响变换装置、振动板的制造方法及成形体
JP5099224B2 (ja) * 2008-06-03 2012-12-19 株式会社Jvcケンウッド 振動板、電気音響変換装置、振動板の製造方法及び成形体
WO2013118384A1 (ja) * 2012-02-08 2013-08-15 国立大学法人九州工業大学 スピーカ装置
JP2013162490A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Kyushu Institute Of Technology スピーカ装置
US9369789B2 (en) 2012-02-08 2016-06-14 Kyushu Institute Of Technology Speaker device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61157100A (ja) スピ−カ
JPS61232185A (ja) ラウドスピ−カ−包囲体の改良
JP5384834B2 (ja) ドラム用胴およびこれを用いたドラム
JPS63190497A (ja) スピ−カ用平面振動板
EP1450580A2 (en) Speaker diaphragms, manufacturing methods of the same, and dynamic speakers
US20160093279A1 (en) Passive Amplification System for Stringed Instruments
EP3370228B1 (en) Musical instrument drum and method for manufacturing the same
JP4373854B2 (ja) 弦楽器における共鳴胴構造体
CN101282596B (zh) 扬声器振动膜的制造方法
US3894612A (en) Speaker enclosure having improved wall plates
US4624338A (en) Loudspeaker enclosure for a vibrating diaphragm loudspeaker
JP2690104B2 (ja) スピーカ用コーン及び同コーンを備えたスピーカ
JPH0375120B2 (ja)
US3443464A (en) Soundboard ribs
JP2019174500A (ja) 弦楽器励振装置および弦楽器励振システム
KR960016510B1 (ko) 전기 음향 변환기의 진동판 및 그 제조방법
JP5713303B1 (ja) スピーカー
TWI400965B (zh) speaker
US5907133A (en) Device for electroacoostic diffusion, with diaphragms, spiders and horns of balsa wood or mixtures thereof
US10681468B2 (en) Speaker diaphragm and coil coupling arrangement, and method
AT525365B1 (de) Elektroakustischer Wandler
JP6810436B1 (ja) スピーカー装置
JP2968123B2 (ja) ステージ材
JPH03293897A (ja) 薄型スピーカ
JP2011211623A (ja) 振動板