JPS63187894A - 色信号処理回路 - Google Patents

色信号処理回路

Info

Publication number
JPS63187894A
JPS63187894A JP1834187A JP1834187A JPS63187894A JP S63187894 A JPS63187894 A JP S63187894A JP 1834187 A JP1834187 A JP 1834187A JP 1834187 A JP1834187 A JP 1834187A JP S63187894 A JPS63187894 A JP S63187894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
color
demodulation
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1834187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787590B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Sakamoto
敏幸 坂本
Masahito Sugiyama
雅人 杉山
Kenji Katsumata
賢治 勝又
Himio Nakagawa
一三夫 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62018341A priority Critical patent/JPH0787590B2/ja
Publication of JPS63187894A publication Critical patent/JPS63187894A/ja
Publication of JPH0787590B2 publication Critical patent/JPH0787590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、動き適応fail Y/C分離回路を用いた
、I軸、Q軸色復調を行うテレビジョン信号の色信号処
理回路に関する。
〔従来の技術〕
現行のNTSC方式の受像機では、色信号(以下Cと記
す)が輝度信号(以下、Yと記す)に周波数多重されて
いることに起因してクロスカラー妨害、ドツト妨害が発
生し、画質劣化を招いていた。
これらの画質劣化要因を除き高2画質を実現する手段と
して、動き適応型Y/C分離回路が知られている。
これは、画像の動きを検出し、静止画領域にはフレーム
くし型フィルタを用いたフレーム間処理によるY/C分
離、動画領域にはライ/〈シ型フィルタ、もしくはバン
ドパスフィルタ(以下、BPFと記す)、ローパスフィ
ルタ(以下、LPFと記す〕を用いるフィールド内処理
によるY/C分離を行うようにし、高画質化を達成し℃
いる。
この穐のY/C分離回路を用いた色信号処理回路とし℃
、例えば特開昭58−129892号公報、特開昭55
−125280号公報に記載されているものが挙げられ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
NTSC方式では色復調の際に選択される復調軸として
(R−y)軸、(B−Y)軸とI軸、Q軸がある。
(R−y)軸及び(B−y)軸に対応する信号は共に0
.5jfHzの帯域をもつのに対し、I軸に対応する信
号は’L5MHr:、Q軸に対応する信号は0.5MH
zの帯域を有する。
一般に人の目にはオレ/ジ、シアン系(I軸)に対して
色解像度が優れているという視覚特性を有しており、動
き適応型Y/C分離回路によって高画質化を実現し得る
テレビジw7受像機では、色解像度の高いI軸、Q軸復
調が好適である。
しかしながら、上記従来技術では/、Q軸復調に対する
考慮がなされていなかった。
上記従来技術の動画領域におけるフィールド内Y/C分
離では原理的に完全な分離を行うことがでキス、ドツト
妨害、クロスカラー妨害を軽減する程度にとどまりてい
る。
このため、I軸、Q軸復調を適用した場合、I信号の帯
域が広いためにY信号とのクロストーク分が増加し、動
画領域において(R−Y)軸。
(s−y )軸復調に対して、色解像度の向上というよ
りもクロスカラー妨害による劣化が犬きくなるために画
質を損うという問題があった。
本発明は、I軸、Q軸復調を行う、動き適応型Y/C分
離回路に最適な色信号処理回路を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、!信号の復調帯域を動き検出回路が出力す
る制御信号により℃、可変する復調帯域可変手段を設け
ることによって達成される。
〔作用〕
動き検出回路はフレーム間のイぎ号レベルの差から動き
を検出し、フレーム間y/c分離回路の出力とフィール
ド内Y/C分離回路の出力の混合比を制御するための制
御信号を出力する。
復調帯域可変手段は前記制御信号をもとに静止画領域で
は復調帯域な広帯域(例えば、0〜15 MHz )に
、動画領域では狭帯域(例えば、0〜(L5Mfz)に
可変する。
これによって、動画領域においてY信号とのクロスカラ
ー分を減少させることができ、クロスカラー妨害を低減
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明による色信号処理回路の第1の実施例を
示すブロック図であって、1.18は入力端子、2 、
4 、10 、17は遅延回路、3は減算器、5゜14
、15は出力端子、6はフレーム間C分離回路、7はフ
ィールド内C分離回路、8.11は混合器、9は非巡回
(以下、FIRと記す)型のデジタルフィルタからなる
BPF、12はマルチプレクサ、13は色復調回路、1
6は動き検出回路である。
同図において、入力端子1からのA/D変換されたデジ
タル複合映像信号は遅延回路2を介して減算器3.フレ
ーム間C分離回路6.フィールド内C分離回路72.及
び動ぎ検出回路16に与えられる。
なお、A/D変換の際に選択される標本化周波数として
は、一般に色副搬送波周波数fsc(中五58MHz 
)の3倍の5fsc(中1α74MHz )又は4倍の
4fscC中14.3:?M#z )がある。以下、本
発明の実施例では標本化周波数4fscの場合について
説明する。
フレーム間C分離回路゛6は少なくとも1フレーム周期
単位のタップ遅延回路をもったFIR型のデジタルフィ
ルタから構成され、時間周波数軸上での帯域制限を行う
ことによって前記複合映像信号中から色信号成分を分離
、抽出するものである。
フィールド内C分離回路7は1H(Hは水平走査周期を
示す)単位、又は1画素単位のタップ遅延回路の一方も
しくは両方をもったFIR型デジタルフィルタから構成
され、水平周波数軸上及び垂直周波数軸上での帯域制限
を行うことによって、前記複合映像信号中から色信号成
分な分離、抽出するものである。
色復調を!軸、Q軸で行い色解像度の高い色信号を得る
ためには、このフレーム間C分離回路6及びフィールド
内C分離回路7から得る色信号は、少なくとも水平周波
数軸上の成分としては色副搬送波周波数fsc(キ五5
8nfz ) ’Sc’中心に±1.5JfHz以上の
帯域通過特性が必要である。
動き検出回路16は少なくとも1フレーム周期単位のタ
ップ遅延回路をもつFIR型デジタルフィルタから構成
され、前記複合映像信号の動き量を検出し、混合器8.
11を制御する制御信号kを出力するものである。
フレーム間C分離回路6から得られる色信号CFとフィ
ールド内C分離回路7から得られる色信号C7は各々混
合器80入力に与えられる。
混合器8は前記制御信号kによって決められた加算比で
C,とC7を加算する。この制御信号には動き量が小さ
い時にはC,の加算比を犬きく、動き量が大きい時には
C1の加算比を大きくするように0≦に≦1の範囲の値
である。
この混合器8の出力から得られる色信号は減算器5.B
PF9.遅延回路10に与えられる。
減算器3の出力には複合映像信号中の色信号成分が除去
されることにより、輝度信号が得られ、抽出された輝度
信号は遅延回路4を介して出力端子5から出力される。
EPF 9は入力された色信号な狭帯域に帯域制限する
もので、例えばfscを中心に±0.5 MHz程度の
帯域通過特性をもたせる。
遅延回路10はBPF 9から得られる狭帯域色信号と
その入力である広帯域色信号との遅延時間差を補正する
もので、実際にはBPF 9のタップ遅延回路で代用す
ることができ、この場合には別途遅延回路10を設ける
必要はない。
復調帯域可変手段としての混合器11はBPF 9から
得られる狭帯域色信号と遅延回路10から得られる広帯
域色信号とを入力とし、遅延回路17を介して得られる
前記制御信号kによつ℃、動き量が小さい時には広帯域
色信号の加算比を太きく、動き量が大きい時には狭帯域
色信号の加算比が犬きくなるように制御され、両者を混
合する。
ここで、A/D変換の際の標本化周波数が4fscの場
合には色副搬送波−周期に4つの標本点が得られる。こ
の際、標本化クロックをI軸、Q軸に位相ロックさせて
おけば、この4つの標本点はI。
Q、−1,−Qとなり!成分のみの標本点とQ成分のみ
の標本点が時分割多重された形で得られる。
そこで、マルチプレクサ12の一方の入力にBPF9の
出力を、他方の入力に混合器11の出力を導きこれを入
力端子18から供給するタイミング信号で制御し、BP
F 9の出力からQ成分の標本値を、混合器11の出力
から!成分の標本値を画素単位で交互に選択し、色復調
回路13へ出力する。
色復調回路13は符号の逆転している標本点(−バーQ
)の符号を反転、もしくは間引き、I成分の標本値列と
q成分の標本値列に分離することによってベースバンド
のI信号、Q信号を得る。
前記タイミング信号は樵本化クロックを再生するクロッ
ク再生回路から容易に導き出せるものである。
本実施例によれば!信号の標本値については、帯域通過
特性を動きに応じて可変することによりて、I信号の復
調帯域を可変とすることができる。
よっ箋、動画領域においてはI信号の高域成分を充分に
減衰させることができるので、静止画領域におけるI軸
、Q軸復調の利点を損うことなくクロスカラー妨害を軽
減することができる。
第2図は本発明の第2の実施例を示すブロック図であっ
て、19はフレーム間Y/C分離回路、20はフィール
ド内Y/C分離回路、21 、22は混合器であり、そ
の他の符号は第1図と同一部分に対応する。
同図において、入力端子1からのデジタル複合映像信号
は、フレーム間Y/C分離回路19.フィールド内Y/
C分離回路20.動き検出回路16に与えられる。
フレーム間Y/C分離回路19は少なくとも1フレーム
周期単位のタップ遅延回路をもったFIR型のデジタル
フィルタであり、時間周波数軸上における帯域制限を施
すことによって輝度信号と色信号を分離、抽出するもの
である。
フィールド内Y/C分離回路20は11単位又は1画索
単位のタップ遅延回路の一方もしくは両方をもったFI
R型のデジタルフィルタであり、水平周波数軸上及び垂
直周波数軸上の帯域制限によって輝度信号と色信号を分
離、抽出するものである。
なお、本実施例においてもフレーム間Y/C分離回路1
9及びフィールド内Y/C分離回路20から得られる色
信号は第1の実施例と同様な帯域をもつ必要がある。
このフレーム間Y/C分離回路19及びフィールド内Y
/C分離回路20の各々から得られる輝度信号Y、。
Yは混合器21の入力に与えられ、色信号C,,C。
は混合器22の入力に与えられる。
この混合器21 、22は第1の実施例と同様に動き検
出回路16から出力される制御信号kによって決まる加
算比にて加算され、混合器21から輝度信号が、混合器
22から色信号が得られる。
この混合器22から得られた色信号は第1の実施例と同
様にBPF 9及び遅延回路10を介して混合器11の
2つの入力に狭帯域色信号と広帯域色信号が与えられ、
遅延回路17を介して得られる前記制御信号kによって
加算比が制御される。
、この混合器11から得られる色信号とEPF 9から
得られる色信号を入力とするマルチプレクサ12及び色
復調回路16は第1の実施例と同様の動作を行い、I信
号、Q信号を復調、出力する。
よって1本実施例においても第1の実施例と同様に!信
号の復調帯域を可変することができ、静止画領域におけ
るI軸、Q軸復調の利点を損うことすく動画領域でのク
ロスカラー妨害を軽減することができる。
第3図は本発明■第6■実施例を示すブロック図であっ
て、23,27.29は遅延回路、24,25.26は
FIR型のデジタルフィルタからなるLPF、28は混
合器であり、その他の符号は先の実施例と同じものであ
る。
同図において、 Y/C分離は第1図に示した第1の実
施例と同様に遅延回路2.フレーム間C分離回路6.フ
ィールド内C分離回路7.混合器8゜動き検出回路16
.減算器3によって行われ、減算器3の出力から輝度信
号が、混合器8の出力から色信号が得られる。
混合器8から得られる色信号は色復調回路13の入力に
与えられる。色復調回路13から得られたq信号はI信
号の高域成分(0,5〜i、5JfHz)とのクロスト
ーク分を除去するために、およそO−0,5MHzを通
過帯域とするLPF 24に与えられ、帯域制限を行い
、出力端子14に出力される。
また、前記色復調回路13から得られたI信号はLPF
 25,26の各々の入力に与えられる。LPF 25
はI信号を狭帯域に帯域制限するもので、通過帯域とし
ては例えば0〜0.5MHz程度にすることで行える。
LPF 26はI信号を広帯域に制限するもので、通過
帯域とし℃はO= t5MHz程度とする。
LPF 26の出力は遅延回路27によって、前記LP
F 25の出力との遅延時間差が補正され、混合器28
の一方の入力に与えられる。また、混合器28の他方の
入力には前記LPF 25の出力が与えられ、遅延回路
23を介して得られる制御信号kによって加算比が制御
される。
これは、動き量が小さい時には広帯域なI信号の加算比
を太きくし、動き量が大きい時には狭帯域なI信号の加
算比を大きくするように動作する。
よって、本実施例においても先の実施例と同様に!信号
の復調帯域を動き量に応じて可変でき、動画領域につい
てはI信号の高域成分を減衰できるのでクロスカラー妨
害の軽減が可能である。
なお、本実施例において標本化周波数を例えば4fsc
とし、復調に伴って生じる高調波を標本化に伴って生じ
る高調波と同じように取り扱えるようにするならば、前
段のY/C分離の過程で行う色信号の水平周波数軸上の
帯域制限を、LPF26で決めるI信号の復調帯域に合
わせて行うことによって、こ(D LPF 26は不要
にできる。
また、LPF 26を取り除く場合には遅延回路27は
LPF 25を構成するタップ遅延回路を代用すること
もできる。
また、先に述べたように標本化周波数を4fSCとした
場合にはI成分の標本値とQ成分の標本値が時分割多重
された形で得られるので、時分割処理によってLPF 
25.26を共用化することができ、回路規模の削減も
図れる。
さらに、第2図の混合器22の出力を第3図の色復調回
路1SO入力と接続することによって、本実施例のI信
号の復調帯域可変手段を第2図に示した動き適応型Y/
C分離回路の実施例に適用できることは明らかである。
第4図は本発明の第4の実施例な示すブロック図であっ
て、30,31,32.34は遅延回路、33はFIR
型デジタルフィルタからなるBPFであり、その他の符
号は先の実施例と同じものである。
同図において、フレーム間Y/C分離回路19とフィー
ルド内Y/C分離回路20とは各々先の実施例で説明し
た構成のものであり、入力端子1から入力するデジタル
複合映像信号を輝度信号と色信号に分離する。
フレーム間y7c分離回路19から出力される輝度信号
Y、は遅延回路50を介して混合器21の一方の入力に
与えられ、色信号C,は遅延回路31を介して混合器2
2の一方の入力に与えられる。
フィールド内Y/C分離回路20から出力される輝度信
号Y7は遅延回路62を介して、前記混合器21の他方
の入力となり、色信号C1はBPF 55を介して、前
記混合器22の他方の入力となる。
BPF 33はフィールド内Y/C分離回路20から抽
出した広帯域な色信号を狭帯域化するもので、例えばf
scを中心として±0.5 MHz程度の通過帯域どす
る。
混合器21.22は動き検出回路16から遅延回路34
を介し℃与えられる制御信号kにより又、先の実施例と
同様に加算比が制御され、混合器21の出力から輝度信
号が、混合器22の出力から色信号が得られる。この混
合器22から得られた色信号は色復調回路15によりて
、ベースバンドのI信号、q信号に復調1分離される。
本実施例によれば、フィールド内Y/C分離回路20か
ら混合器22へ色信号を与える径路に狭帯域なりPF 
33を設けることによって、動画領域におけるI信号の
狭帯域化が図れるとともに、I信号の復調帯域を可変す
るための混合器の共用化ができる。
また、第1図の第1の実施例におい壬、フィールド内C
分離回路7と混合器8とを結ぶ径路に。
本実施例のように狭帯域なEPF 55を設けることに
よっ℃、第1図の実施例における!信号の復調帯域可変
手段に代って本実施例の可変手段が適用できることは自
明である。
第5図は本発明の第5の実施例を示すブロック図であっ
て、55.56はptx屋デジタルフィルタからなるE
PF、 57,42,46,50,51.52は遅延回
路、38はマルチプレクサ、69は色復調回路、40は
フレーム間C分離回路、41はフィールド内C分離回路
43はFIR型デジタルフィルタからなるLPF 、4
4 。
53は混合器、45はデマルチプレクサ、48はフレー
ム間Y分離回路、49はフィールド内Y分離回路であり
、その他の符号は先の実施例と同じものである。
同図におい℃、フレー差量Y分離回路48及びフレーム
間C分離回路40は少なくとも1フレーム周期単位のタ
ッグ遅延回路をもつFIR型のデジタルフィルタから構
成され、時間周波数軸上での帯域制限によって輝度信号
及び色信号を分離、抽出するものである。
フィールド内Y分離回路49及びフィールド内C分離回
路41は1H単位、又は画素単位のタップ遅延回路の一
方、もしくは両方をもったFIR型デジタルフィルタか
ら構成され、水平周波数軸上及び垂直周波数軸上での帯
域制限によって、輝度信号及び色信号な分離、抽出する
ものである。
入力端子1から入力されるデジタル複合映像信号は、B
PF 55 、及び遅延回路46を介して動き検出回路
16.フレーム間Y分離回路48.フィールド内Y分離
回路49の各々の入力に与えられる。
フレーム間Y分離回路48及びフィールド内Y分離回路
49の各々の出力Yy、Ylは、各々遅延回路51゜5
2を介し℃混合器53の入力に与えられ、動ぎ検出回路
16から遅延回路50を介して与えられる制御信号kに
よって決まる加算比によって加算され適応分離された輝
度信号が出力端子5に得らnる。
EPF 55は、入力された前記複合映像信号中に多重
さ九℃いる色信号を通過させ、EPF 56及び遅延回
路37を介して、各々の出力がマルチプレクサ38の入
力に与えられる。
このBPF 35は、I信号の復調帯域を決定するもの
で、例えばfscを中心として士15 MHz程度の通
過帯域をもつ。
また、EPF 36はq信号の復調帯域を決定するもの
で、例えばfscを中心として±0.5MHz程度の通
過帯域をもつ。
先に説明したように、標本化周波数を4f scとした
場合には、!成分とQ成分の標本値が時分割多重された
形で得られる。
よりて、マルチプレクサ38は、入力端子1日から供給
されるタイミング信号によって、BPF 36の出力か
らQ成分の標本値を、遅延回路37の出力から!成分の
標本値を画素単位で交互に選択し、色復調回路39へ出
力する。
これによって、色復調回路39に与えられる色信号中の
I成分については広帯域に、Q成分については狭帯域に
各々独立した帯域制限が行える。
色復調回路39では、入力された色信号を先に説明した
手段によって復調し、ここでは分離せずに時分割多重し
たまま、フレーム間c+離回路40及びフィールド内C
分離回路41の各々の入力に与えられる。
フレーム間C分離回路40の出力CFは遅延回路42を
介して混合器44の一方の入力に、フィールド内C分離
回路41の出力C7はLPF 45を介して混合器44
の他方の入力に与えられ、この混合器44は前記制御信
号kによって決まる加算比によって、前記c、、c、を
加算する。
混合器44の出力はデマルチプレクサ45に与えられ、
前記タイミング信号によって、!信号の標本値列とQ信
号の標本値列に分けられ出力される。
LPF 43はI成分の標本値の帯域な狭帯域化するも
のであり、例えば0〜0.5 MHz程度の帯域なもた
せる。
よって、本実施例におい℃も、動画領域におけるI信号
O復調帯域な狭帯域化することができ、静止画領域での
!軸、Q@復調の利点を損うことなくクロスカラーの軽
減が図れる。
第6図は本発明の第6の実施例を示すブロック図であっ
て、54は色復調回路であり、その他の符号は第5図の
第5の実施例と同じものである。
同図におい℃、出力端子5に得られる輝度信号は第5図
で説明した第5の実施例と同様な動作によって得られる
色復調回路39はEPF 55 、遅延回路37 、 
BPF56及びマルチプレクサによりて、広帯域に帯域
制限したI信号の標本値と狭帯域に制限したQ信号の標
本値が時分割多重された色信号を復調し、次のフレーム
間C分離回路40に出力を与える。
色復調回路54はBPF 56の出力を入力とし、!信
号、Q信号共に狭帯域に制限された色信号を復調し、次
のフィールド内C分離回路41に出力な与える。
このフレーム間C分離回路及びフィールド内C分離回路
41の各々の出力は混合器44に入力され、動き検出回
路16から出力される制御信号kによって決まる加算比
によっ℃加算され、デマルチプレクサ45によって、I
信号の標本値列とQ信号の標本値列に分離、出力される
本実施例によれば、フレーム間C分離回路40には広帯
域に復調した!信号を、フィールド内C分離回路41に
は狭帯域に復調したQ信号を、あらかじめ供給すること
ができるので、動画領域でのクロストークカラーを軽減
することができろ。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、I軸。
Q軸復調を行った場合の動画領域におけるクロスカラー
妨害が軽減でき、静止画領域では色解像度が向上し、!
軸、Q軸復調の利点を最大限に引き出すことができるた
め、テレビジョン受像機の画質が向上し、上記従来技術
の問題点を解決し℃、新規かつ優れた機能の色信号処理
回路な提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図および第6図
は本発明による色信号処理回路の各実施例を示すブロッ
ク図である。 5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・減算器6.40・・・・・・・・・・・・・・・
・・・フレーム間CG離回路7.41・・・・・・・・
・・・・・・・・・・フィールド内C分離回路8.11
,21,22,28,44.55・・・混合器13,3
9.54・・・・・・・・・色復麿回路16・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・動き検出回路
19・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・フレーム間Y/C分離回路20・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・フィールド内Y/C分離
回路□[:の 代理人 弁理士 小 川 勝 男 粥1図 剤2図 粥5図 閉4図 φ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも1フレーム周期単位のタップ遅延回路を
    もつFIR型デジタルフィルタからなるフレーム間色信
    号分離回路と、1水平走査周期又は1画素単位のタップ
    遅延回路の一方もしくは両方をもつFIR型デジタルフ
    ィルタからなるフィールド内色信号分離回路と、前記フ
    レーム間色信号分離回路と前記フィールド内色信号分離
    回路との出力を混合する混合器と、前記混合器を制御す
    る動き検出回路と、I軸、Q軸復調を行う色復調回路と
    からなる色信号処理回路において、前記動き検出回路に
    よって制御されI信号の復調帯域を可変する復調帯域可
    変手段を備え、動画領域と静止画領域においてY信号と
    のクロストークを減少させる様に構成したことを特徴と
    する色信号処理回路。
JP62018341A 1987-01-30 1987-01-30 色信号処理回路 Expired - Lifetime JPH0787590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018341A JPH0787590B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 色信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018341A JPH0787590B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 色信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63187894A true JPS63187894A (ja) 1988-08-03
JPH0787590B2 JPH0787590B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=11968953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018341A Expired - Lifetime JPH0787590B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 色信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787590B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213091A (ja) * 1988-02-22 1989-08-25 Toshiba Corp 色復調回路
US5325186A (en) * 1989-10-14 1994-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motion adaptive luminance signal and color signal separating filter
US5412434A (en) * 1991-03-14 1995-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Luminance and chrominance signals separating filter adaptive to movement of image
US5475445A (en) * 1990-04-03 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motion adaptive luminance signal and color signal separation filter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363295A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Toshiba Corp テレビジヨン信号の構成方法
JPS63177686A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輝度信号色差信号分離装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363295A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Toshiba Corp テレビジヨン信号の構成方法
JPS63177686A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輝度信号色差信号分離装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213091A (ja) * 1988-02-22 1989-08-25 Toshiba Corp 色復調回路
US5325186A (en) * 1989-10-14 1994-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motion adaptive luminance signal and color signal separating filter
US5475445A (en) * 1990-04-03 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motion adaptive luminance signal and color signal separation filter
US5412434A (en) * 1991-03-14 1995-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Luminance and chrominance signals separating filter adaptive to movement of image

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787590B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333054A (en) Apparatus for reducing noise in a video signal by processing a luminance and chrominance component
US4949166A (en) Apparatus for combining and separating constituent components of a video signal
US4333104A (en) Color demodulating apparatus with cross-color cancellation
JPS63187894A (ja) 色信号処理回路
KR0126472B1 (ko) 색도 및 휘도 비디오 신호 분리용 적응성 콤필터 및 신호 분리 방법
US4941054A (en) Color-difference line-sequential signal processing apparatus
JPH02108390A (ja) Palカラーテレビ信号の輝度信号・色信号分離回路
EP1588569A1 (en) Method and device for separating a chrominance signal from a composite video baseband signal
JPH02113672A (ja) 輝度信号処理回路
US4583115A (en) Circuit for and method of broadband comb filtering a composite video signal which has been double-side band detected
JP2536675B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
EP0471424B1 (en) Extended composite television system
JPH0294988A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPS61285894A (ja) テレビジョン信号の色信号・輝度信号処理方法
JPS61125298A (ja) テレビジヨン信号の輝度信号・色信号処理方式
JPH02130085A (ja) テレビジョン信号の伝送方式
JPH01213091A (ja) 色復調回路
JPH02226988A (ja) 映像混合回路
JPS58139584A (ja) カラ−テレビジヨン信号受信装置
JPH03196791A (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離装置
JPH03157090A (ja) テレビジョン信号伝送方式
JPH03231593A (ja) テレビジョン信号の多重伝送及び分離方式
JPH0251988A (ja) カラービデオ信号の伝送方式
JPH06350975A (ja) テレビジョン信号の構成方法
JPS5937919B2 (ja) クロスカラ−・ドット妨害除去装置