JPS631875B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631875B2
JPS631875B2 JP58166063A JP16606383A JPS631875B2 JP S631875 B2 JPS631875 B2 JP S631875B2 JP 58166063 A JP58166063 A JP 58166063A JP 16606383 A JP16606383 A JP 16606383A JP S631875 B2 JPS631875 B2 JP S631875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
shaft
swinging
bell crank
vertical movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58166063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058192A (ja
Inventor
Seigo Kishi
Katsuhisa Kato
Jiro Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16606383A priority Critical patent/JPS6058192A/ja
Publication of JPS6058192A publication Critical patent/JPS6058192A/ja
Publication of JPS631875B2 publication Critical patent/JPS631875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は記憶した縫製情報にしたがつて自動縫
製する自動縫いミシンにおいて、縫製中の布を押
える布押え装置に関するものである。
〔従来技術〕
記憶素子に記憶させた縫製情報にしたがい被縫
製物を布保持板で挾持させながら任意の方向に移
動させて自動縫製する自動縫いミシンが周知であ
り、工業用ミシンを始めとして家庭用ミシンとし
ても広く実用化されている。
この種自動縫いミシンには縫製中の布を押える
布押え装置が設けられており、自動縫製時には布
送り作用を円滑にするため通常この布押え装置の
布押えを布送りに支障がない程度の高さに設定し
て縫製が行なわれる。すなわち、被縫製物が複数
枚の布を重ね縫いするいわゆる平縫いの場合に
は、縫製枚数に対応した布押えの高さが設定され
る。
ところが、被縫製物が縫い始めから縫い終りま
で平縫いの場合にはこれでよいが、縫製途中で縫
製枚数や布の厚みが変化するいわゆる段縫いと平
縫いとを一つの縫製パターン内に有している被縫
製物の場合には、平縫い用に布押えの高さを設定
すると、段縫い部へ来たときに布押えが段差に当
つて縫製が不可能になるし、と言つて布押えの高
さを段縫い用に設定すると、平縫い部において適
正な布押え作用が得られないといる欠点があつ
た。
そこで従来、平縫いと段縫いとを一つの縫製パ
ターン内に有する被縫製物の縫製を可能にするた
めに布押えの高さが例えば2mmと5mmの間で変化
するように上下動可能にした布押え装置が開発さ
れてこれを備えた自動縫いミシンが汎用されてい
る。
しかしながら、従来におけるこの種上下動可能
な布押え装置を備えた自動縫いミシンにおいて
は、平縫い時に布押えと布との間を針が貫通した
り抜けたりする際に布がばたつき、目飛びが糸締
り不良等が発生して円滑、適正な自動縫製がなさ
れないことがあり、従来からその改良が要請され
ていた。
〔発明の概要〕
本発明の以上のような点に鑑みなされたもの
で、主軸の回転と布押えの上下動との変換機構お
よび布押えの上下動量の調節機構とを設け、前記
変換機構の一部を、2個の揺動部材とその揺動端
部を連結する連結部材とで構成して、この連結部
材の一端を揺動部材の揺動端部と揺動中心部との
いずれかへ選択的に枢着可能に構成することによ
り、各種の被縫製物に対して目飛び、糸締り不良
等のない円滑適正な自動縫製を可能にした自動縫
いミシンの布押え装置を提供するものである。以
下、本発明の実施例を図面に基いて詳細に説明す
る。
〔発明の実施例〕
第1図ないし第4図は本発明に係る布押え装置
の実施例を示し、第1図はこれを実施した自動縫
いミシンの概要構成を示す斜視図、第2図は同じ
く要部の分解斜視図、第3図、第4図はそれぞれ
第1図のA視側面図を示し、第3図は布押えの上
下動運動量を調節可能な状態に切替えたときの側
面図、第4図は同じく零の状態に切替えたときの
側面図である。これらの図において、ミシンアー
ム1にはプーリ2に張架されたベルトにより図示
しない駆動装置との間を駆動連結されて回転する
主軸3が貫通軸支されており、この主軸3の端部
にはクランク4が固定されている。一方ミシンア
ーム1の頭部には、主軸3と直交する針棒5が上
下動自在に直立軸支されており、その下端部には
針6が下方から挿入固定されている。針棒5の中
央部に嵌装固定された止金具7とクランク4の偏
心部との間はロツド8で連結されており、主軸3
が回転することによりクランク4の偏心作用で針
棒5が上下動するように構成されている。
前記針棒5の近接位置にはこれと平行する布押
え棒9がミシンアーム1に調節ねじ10とブツシ
ユ11とを介して上下動自在に直立軸支されてお
り、この布押え棒9の下端部には、針棒5に添う
ように延設されて先端円筒部に前記針6が貫通さ
せた布押え12がねじ13によつて固定されてい
る。符号14で示すものは布押え棒9にねじ15
で固定されたばね受であつて、これと前記調節ね
じ10との間には、布押え棒9を下方へ押圧付勢
する圧縮コイルばね16が介装されており、調節
ねじ10を回動させることにより布押え24の布
押え位置が調節されるように構成されている。1
7はばね受14にねじ18で固定された上糸案内
である。
ミシンアーム1の側面上部には取付け板19が
ねじ20によつて固定されており、この取付け板
19の突片に設けられたねじ片には、調節ねじ2
1が螺入されている。22は上端を調節ねじ21
に係入当接させたばね軸であつて、その下端はL
字状に形成されたL金具23に当接されており、
L金具23にはL字状の揺動部材としてのベルク
ランク24が段付ねじ25によつて回動自在に支
持されている。そしてベルクランク24は一方の
遊端部を後述するリンク39に枢着されているこ
とと、他方の遊端部を後述する段付軸47と突出
軸48とに支持されていることによつて平時はL
金具23による支点位置の移動が規制されてお
り、調節ねじ21を回動させてばね軸22上の圧
縮イルばね26を伸縮させながらばね軸22を昇
降させることにより、L金具23によるベルクラ
ンク24の支点位置が移動するように構成されて
いる。すなわち、前記主軸3上には、内周軸孔の
軸芯と外周の軸芯とを、偏心させた偏心カム27
が嵌装されてねじ28で固定されており、この偏
心カム27の外周部にはロツド29が、ねじ30
で主軸3に固定されたスラストカラー31を主軸
3の段部との間に介在させて回動自在に遊嵌され
ている。一方、ミシンアーム1の頭部には揺動軸
32が回動自在に軸支されており、ロツド27の
遊端部はこの揺動軸32の一端に固定された揺動
アーム33の円弧状長孔34に段付ねじ35と座
金36付きのナツト37とで移動調節自在に枢着
されている。また揺動軸32の世端には揺動部材
としての別の揺動アーム38が固定されており、
この揺動アーム38の遊端部と前記ベルクランク
24の上側遊端部とには連結部材としてのリンク
39の各端部が段付ねじ40,41によつてそれ
ぞれ枢着されている。こうすることにより主軸3
が回転すると偏心カム27の偏心作用によりロツ
ド29と揺動アーム33を介して揺動軸32が往
復回動し、揺動アーム38とリンク39とを介し
てベルクランク24が揺動するが、第4図に示す
ようにリンク39を揺動アーム38のねじ孔42
から揺動軸32のねじ孔43へ着け替えることに
より、ベルクランク24の揺動が停止されるよう
に構成されている。さらにベルクランク24の側
方側遊端部に設けられた軸孔44には、前記ばね
受14に枢着された突出軸45が係合されてお
り、ベルクランク24の揺動により布押え棒9お
よび布押え12が上下動するように構成されてい
る。そして前記ロツド29の長孔34に対する枢
着位置を変えることにより布押え12の上下運動
量が調節され、前述したようにしてベルクランク
24を停止させることにより布押え12の上下運
動量が零になる。46は手動で布押え軸9を上昇
させる突片である。さらにベルクランク24の軸
孔44に係合する突出軸45の端面に螺入された
前記段付軸47の段部48隣接箇所にはころ49
が軸支されており、このころ49はミシンアーム
1にねじ50で固定されたベルクランクガイド5
1の長溝52に係合されていてベルクランク24
の遊端部が上下動するのを案内するように構成さ
れている。
さらにミシンテーブル53の上方には、布を保
持して送る上布保持板54と下布保持板55とが
設けられており、ミシンテーブル53の下方には
下糸を収納した従来公知のかま56が回動自在に
支持されていて主軸3側から伝導軸57,58を
介して駆動されている。
以上のように構成された自動縫いミシンの動作
を、まず平縫いと段縫いとを1つの縫製パターン
に有する縫製物について説明する。この場合リン
ク39の一端を揺動アーム38の遊端部のねじ孔
42に段付ねじ41で枢着する。上糸と下糸とを
通し布押え12で布を押えてモータを始動する
と、主軸3が回転して針6が作動するとともに、
偏心カム29が回転してその偏心作用によりロツ
ド29が往復動し、揺動アーム33を介して揺動
軸32が往復回動する。この回動は揺動アーム3
8とリンク39とを介してベルクランク24に伝
達され、ベルクランク24は段付ねじ25を支点
として揺動する。ベルクランク24の他方の遊端
部に設けた軸孔44には突出軸45が係合されて
いるので、ベルクランク24の揺動はばね受14
およびこれが固定された布押え軸9の上下動に変
換され、布押え軸9は段付ねじ47のころ49を
長溝52に沿つて上下に摺動させながら上下動す
る。したがつて布押え12も上下動する。この場
合、圧縮コイルばね26がばね軸22を下方に押
圧しており、またL金具23とベルクランク24
とが段付ねじ25で固定されていることにより、
調節ねじ21を回動させるとベルクランク24の
支点位置が調節される。なお、針6の上下動に対
する布押え12の上下動タイミングは、主軸3に
対する偏心カム27の固定位相によつて決定され
る。また布押え12の上下運動量は、ロツド29
を揺動アーム33の長孔34に沿つて移動させて
固定することによつて調節される。すなわちロツ
ド29の枢着部を揺動軸32に近づければ近づけ
るほど揺動アーム33の揺動角度が大きくなり、
布押え12の上下運動量が例えば2mmと5mmとの
間で変化する。
次に片縫いのみの縫製パターンを有する縫製物
の場合には、第4図に示すようにリンク39の一
端を揺動軸32の軸芯に明けられたねじ孔43に
段付ねじ41で枢着して主軸3を回転させると、
前記と同様にして揺動軸32が往復回動するが、
リンク39が揺動軸32の軸芯に枢着されている
のでベルクランク24には揺動運動が与えられ
ず、したがつて布押え12の上下運動量が零とな
る。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように本発明によれ
ば自動縫いミシンの布押え装置において、主軸の
回転と布押えの上下動との変換機構および布押え
の上下動量の調節機構とを設け、前記変換機構の
一部と、2個の揺動部材とその揺動端部を連結す
る連結部材とで構成して、この連結部材の一端を
揺動部材の揺動端部と揺動中心部とのいずれかへ
選択的に枢着可能に構成することにより、平縫い
と段縫いとを一つの縫製パターン内に有する被縫
製物でも平縫いのみの被縫製物でも、適正な布押
え高さを設定することができるので、段部に布押
えが当つたり、目飛びや糸締り不良が発生したり
することがなく常に誘れた縫製性能を確保するこ
とができるとともに、被縫製物によつて機種を使
い分ける必要がなくミシンの汎用性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明に係る自動縫いミ
シンの布押え装置の実施例を示し、第1図はこれ
を実施した自動縫いミシンの概要構成を示す斜視
図、第2図は同じく要部の分解斜視図、第3図、
第4図はそれぞれ第1図のA視側面図を示し、第
3図は布押えの上下動運動量を調節可能に切替え
たときの側面図、第4図は同じく零の状態に切替
えたときの側面図である。 3……主軸、5……針軸、9……布押え軸、1
2……布押え、24……ベルクランク、27……
偏心カム、29……ロツド、32……揺動軸、3
3……揺動アーム、34……長孔、38……揺動
アーム、39……リンク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 針軸の上下動を駆動する主軸の回転を布押え
    の上下動に変換する変換機構と、前記布押さえの
    上下動量を調節する調節機構とを設けるととも
    に、前記変換機構の一部を、2個の揺動部材とこ
    れら各揺動部材の揺動端部に枢着されてこれらを
    連結する連結部材とで構成し、前記連結部材の一
    端を、前記揺動部材の揺動端部と揺動中心部との
    いずれかへ選択的に枢着可能に構成したことを特
    徴とする自動縫いミシンの布押え装置。
JP16606383A 1983-09-09 1983-09-09 自動縫いミシンの布押え装置 Granted JPS6058192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16606383A JPS6058192A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動縫いミシンの布押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16606383A JPS6058192A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動縫いミシンの布押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058192A JPS6058192A (ja) 1985-04-04
JPS631875B2 true JPS631875B2 (ja) 1988-01-14

Family

ID=15824283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16606383A Granted JPS6058192A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動縫いミシンの布押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058192A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122231A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Brother Ind Ltd 間欠押え上下駆動装置及びミシン
JP2006122230A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Brother Ind Ltd 間欠押え上下駆動装置及びミシン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108532136A (zh) * 2018-06-25 2018-09-14 大连思美娅服饰有限公司 圆盘压脚

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021754A (ja) * 1983-07-14 1985-02-04 株式会社回春 血流改良器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021754A (ja) * 1983-07-14 1985-02-04 株式会社回春 血流改良器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122231A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Brother Ind Ltd 間欠押え上下駆動装置及びミシン
JP2006122230A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Brother Ind Ltd 間欠押え上下駆動装置及びミシン
JP4605448B2 (ja) * 2004-10-27 2011-01-05 ブラザー工業株式会社 間欠押え上下駆動装置及びミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6058192A (ja) 1985-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0114311Y2 (ja)
US6520101B2 (en) Sewing machine with a device for adjusting a pressure applied to a pressure bar and a device for lifting the presser bar
US4088085A (en) Sewing device for producing form seams
US3368507A (en) Feeding mechanism for sewing machines
US5237942A (en) Overlock sewing machine having upper and lower looper thread takeup lever drive mechanisms
JPH0349652Y2 (ja)
JPS631875B2 (ja)
US4505213A (en) Stitch length control for hand operable sewing machine
US3426709A (en) Device for automatically varying the stitch length in a zig-zag sewing machine
US4543896A (en) Device for adjusting the trajectory of the upper looper in an overlocking sewing machine
US3540391A (en) Work feeding mechanism
JPS58209389A (ja) ミシン
JPH04332593A (ja) ミシン
JP4783619B2 (ja) ミシン
US2618231A (en) Control means for sewing machines
US3465698A (en) Skip-stitch mechanism for household sewing machines
US1279112A (en) Presser mechanism for sewing-machines.
US2958301A (en) Mecktie centralizing stitching machine
US1129587A (en) Sewing-machine.
US1273386A (en) Sewing-machine.
JPS6221270Y2 (ja)
JPS59194786A (ja) 自動縫いミシンの布押え装置
JPH0747103Y2 (ja) 鳩目穴かがりミシンの糸切り装置
JPS6114360Y2 (ja)
JPS6219338Y2 (ja)