JPS6318654A - 電子装置 - Google Patents

電子装置

Info

Publication number
JPS6318654A
JPS6318654A JP61161894A JP16189486A JPS6318654A JP S6318654 A JPS6318654 A JP S6318654A JP 61161894 A JP61161894 A JP 61161894A JP 16189486 A JP16189486 A JP 16189486A JP S6318654 A JPS6318654 A JP S6318654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
chip
select
pins
lead pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61161894A
Other languages
English (en)
Inventor
Harutsugu Konno
紺野 晴嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61161894A priority Critical patent/JPS6318654A/ja
Publication of JPS6318654A publication Critical patent/JPS6318654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の半導体装置が塔載される電子装置に関
し、特に、半導体チップのセレクト技術に適用して有効
な技術に関するものである。
〔従来技術〕
マイクロコンピュータ等において、複数のメモリチップ
を用いて大容量のメモリを構成する場合、メモリチップ
セレクト端子を直結して使用しようとすると、同一セレ
クト信号で複数のメモリチップが選択されてしまう(す
なわち、イネーブルになってしまう)。
そこで、例えば、第7図に示すように、メモリチップセ
レクト端子cs1.cs2.cs、の極性を組合せて複
数のメモリチップ1,2.3が同時に選択されないよう
に構成されることが必要である。これを実現するために
、それぞれのメモリチップ1,2.3に、第8図に示す
ような3個のメモリチップセレクト電極cs1.cs2
.cs、及びメモリチップセレクト用り〜トピンC3F
工。
C3F、、C3F3が設けられる。なお、第7図におい
て、6はチップセレクタであり、第8図において、5は
ボンディングワイヤである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、本発明者は、かがる技術を検討した結果
、前記の手法では、メモリチップの製造時に用いられる
マスクのパターンが異なる複数のメモリチップを用意し
なければならないという問題点を見出した。
本発明の目的は、複数の半導体装置の半導体チップのセ
レクト端子を同一パターンに構成し、それぞれのリード
ピンを電気的に直列に接続しても各半導体チップをセレ
クトすることができる技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、半導体装置の実装密度を向上する
ことができる技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、ペレット検査等のテスト効率を向
上することができる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
複数の半導体装置を塔載する電子装置であって。
前記各半導体装置にセレクト用リードピンと複数のダミ
ーリードピンがそれぞれ異なる所定の順序で設けられ、
該各半導体装置のセレクト用リードピンと複数のダミー
リードピンの同じ順番番号のもの同志が電気的に直列に
接続されたものである。
〔作用〕
前記した手段によれば、各半導体装置にセレクト用リー
ドピンと複数のダミーリードピンをそれぞれ異なる所定
の順序で設け、これらの各半導体装置のセレクト用リー
ドピンと複数のダミーリードピンの同じ順番番号のもの
同志を電気的に直列に接続するので、複数の半導体装置
の半導体チップのセレクト端子を同一パターンに構成し
、それぞれのリードピンを電気的に直列に接続しても各
半導体チップをセレクトすることができるものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明す
る。
なお、企図において、同一機能を有するものは同一符号
を付け、その繰り返しの説明は省略する。
〔実施例I〕
第1図は、本発明の実施例Iの複数の半導体チップを塔
載した電子装置の各半導体チップのセレクト端子の接続
を説明するための説明図。
第2図は、本実施例Iの各半導体装置の半導体チップの
電極の概略構成を示す平面図、第3図は、第1図に示す
各半導体チップのセレクト電極に電気的に接続されるリ
ードフレームの一実施例の概略構成を示す平面図、 第4図は、第2図に示すリードフレームの各半導体チッ
プのセレクトリード部分の構成を示す平面図である。
本実施例Iの電子装置に塔載された複数の半導体装置は
、第2図に示すような同一パターンのチップセレクトa
t−icsをそれぞれ1個設けた半導体チップからなっ
ている。そして、各半導体装置11〜14は、それぞれ
の半導体チップ1〜4のチップセレクト電極C8よ〜C
34(=O8)にそれぞれポンディグワイヤ5で電気的
に接続されているチップセレクト用リードピンC3F、
〜C3F4と複数のダミーリードピンNCが、第1図に
示すように、それぞれ異なる所定の順序で設けられ、チ
ップセレクト用リードピンC3F1〜C3F4と複数の
ダミーリードピンNCの同じ順番番号のもの同志が電気
的に直列に接続されたものである。
前記半導体装置11の組立前のリードフレームは、第3
図(TABはタブである)に示すように、チップセレク
ト用リードピンC3Fよと複数のダミーリードピンNC
をそれぞれ所定の順序で設けたものである。また、前記
半導体装置11以外の組立前のリードフレーム15は、
それぞれ第4図の(A)、(B)及び(C)に示すよう
に、それぞれチップセレクト用リードピンC5F2.C
3F、、CSF4と複数のダミーリードピンNGをそれ
ぞれ異なる所定の順序で設けたものである。
このようなリードフレーム15を用いて半導体装置11
〜14を組立て、第5図(本実施例の電子装置の斜視図
)に示すように、 vcみ重ねて、それぞれチップセレ
クト用リードピンC5F、〜C3F4と複数のダミーリ
ードピンNCの同一位置の番号のもの同志が電気的に直
列に接続される。
そして、複数の半導体装置の選択動作は、第1図及び第
5図に示すように、チップセレクト信号C8S、例えば
、0001の信号が入力されると、半導体装置11が選
択される。同様にして、0010の信号が入力されると
、半導体装置12が。
0100の信号が入力されると、半導体装置13が、1
000の信号が入力されると、半導体装置14がそれぞ
れ選択される。
前述のように、半導体装置11〜14のチップセレクト
用リードピンC8F□〜C8F、とダミーリードピンN
Cがそれぞれ異なる所定の順序で設けられたチップセレ
クト回路を構成することにより、複数の半導体装置11
〜14の各半導体チップのセレクト電極O81〜C84
を同一パターンC8に構成し、それぞれのチップセレク
ト用リードピンC3F工〜C5F、をボンディングワイ
ヤ5で電気的に直列に接続しても、簡単な構成で各半導
体装置11〜14を選択することができる。これにより
、半導体チップの製造時に用いられるマスクのパターン
が異なる複数の半導体チップを用意する必要がない。
また、半導体装1i!11〜14を積み重ねることによ
り、実装密度を向上することができる。
これにより、ペレット検査を行う場合、従来は4種類の
テストプログラムを用意する必要があったが、本実施例
では1種類のテストプログラムでよいので、ペレット検
査の効率を向上することができる。
以上、本発明を実施例にもとずき具体的に説明したが、
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲において種々変形可能であること
はいうまでもない。
例えば、前記実施例では、リードフレーム15のパター
ンを第3図に示すような形状にしたが、第6図に示すよ
うに、チップセレクト用リードフレームC8F、を設け
、ダミーリードピンNG及びチップセレクト用リードピ
ンC5F工を別パターンで設け、組立時に前記チップセ
レクト用リードフレームC3F0とチップセレクト用リ
ードピンC3F1とを1例えばボンデングワイヤ5で電
気的に接続してもよい。
また、前記実施例では、半導体チップのセレクト電極を
1個にしたが、2個以上にしてさらに多数の半導体装置
を積み重ねることもできる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
(1)各半導体装置にチップセレクト用リードピンと複
数のダミーリードピンをそれぞれ異なる所定の順序で設
け、これらの各半導体装置のチップセレクト用リードピ
ンと複数のダミーリードピンの同じ順番番号のもの同志
を電気的に直列に接続することにより、複数の半導体装
置の半導体チップのセレクト電極を同一パターンに構成
し、それぞれのセレクト端子を電気的に直列に接続して
も。
各半導体装置をチップセレクト信号により正確に選択す
ることができる。これにより、半導体チップの製造時に
用いられるマスクのパターンが異なる複数の半導体チッ
プを用意する必要がない。
(2)複数の半導体装置を積み合ねることにより。
実装密度を向上することができる。
(3)前記(2)により、ペレット検査を行う場合、従
来は4種類のテストプログラムを用意する必要があった
が、本実施例では1種類のテストプログラムでよいので
、ペレット検査の効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の複数の半導体装置を実装
した電子装置の各半導体チップのセレクト端子の接続を
説明するための説明図、第2図は、本実施例の各半導体
装置の半導体チップの電極の概略構成を示す平面図、 第3図は、第1図に示す各半導体チップのセレクト電極
に電気的に接続されるリードフレームの導体装置のセレ
クトリード部分の構成を示す平面図、 第5図は、本実施例の複数の半導体装置を実装した電子
装置の外観を示す斜視図。 第6図は、本実施例のリードフレームの他の実施例の構
成を示す平面図、 第7図及び第8図は、従来の複数の半導体装置を実装し
た電子装置の問題点を説明するための図である。 図中、1〜4・・・半導体チップ、5・・・ボンディン
グワイヤ、6・・・チップセレクタ、cs、cs工〜C
84・・・チップセレクト電極、C3F、・・・チップ
セレクト用リードフレーム、C3F工〜C3F4・・・
チップセレクト用リードピン、NC・・・ダミーリード
ピン、C8S・・・チップセレクト信号、11〜14・
・・半導体装置、15・・・リードフレームである。 代理人 弁理士 小川勝男  7゛ 第  1  図 //」4≦門1イ′:!F、零岬シl 第  2  図 第  4  図 第  5   図 10σθ] 第  6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の半導体装置を塔載する電子装置であって、前
    記各半導体装置にセレクト用リードピンと複数のダミー
    リードピンがそれぞれ異なる所定の順序で設けられ、該
    各半導体装置のセレクト用リードピンと複数のダミーリ
    ードピンの同じ順番番号のもの同志が電気的に直列に接
    続されて成ることを特徴とする電子装置。 2、前記複数の半導体装置は、それぞれ積み重ね合され
    て塔載されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の電子装置。
JP61161894A 1986-07-11 1986-07-11 電子装置 Pending JPS6318654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161894A JPS6318654A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161894A JPS6318654A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318654A true JPS6318654A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15744029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161894A Pending JPS6318654A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318654A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471162A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Hitachi Ltd Semiconductor device
EP0383296A2 (en) * 1989-02-15 1990-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing a semiconductor device package
EP0430458A2 (en) * 1989-12-01 1991-06-05 STMicroelectronics Limited Semiconductor chip packages
EP0473796A4 (en) * 1990-03-15 1994-05-25 Fujitsu Ltd Semiconductor device having a plurality of chips
US5332922A (en) * 1990-04-26 1994-07-26 Hitachi, Ltd. Multi-chip semiconductor package
US5652462A (en) * 1993-04-05 1997-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multilevel semiconductor integrated circuit device
US6885106B1 (en) 2001-01-11 2005-04-26 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemblies and methods of making same
US6897090B2 (en) 1994-12-29 2005-05-24 Tessera, Inc. Method of making a compliant integrated circuit package
US6927267B1 (en) 2002-03-07 2005-08-09 Basf Ag High solids dispersion for wide temperature, pressure sensitive adhesive applications
KR100632256B1 (ko) * 1999-11-12 2006-10-11 삼성전자주식회사 더미리드들을 포함하는 리드 온 칩형 리드 프레임
US7279541B2 (en) 2002-07-02 2007-10-09 Basf Aktiengesellschaft Pressure sensitive adhesives for plasticized PVC backings
JP2011006207A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Hitachi Ltd ロープ式エレベーター

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471162A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Hitachi Ltd Semiconductor device
EP0383296A2 (en) * 1989-02-15 1990-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing a semiconductor device package
US5512783A (en) * 1989-12-01 1996-04-30 Inmos Limited Semiconductor chip packages
EP0430458A2 (en) * 1989-12-01 1991-06-05 STMicroelectronics Limited Semiconductor chip packages
US5165067A (en) * 1989-12-01 1992-11-17 Inmos Limited Semiconductor chip packages
EP0473796A4 (en) * 1990-03-15 1994-05-25 Fujitsu Ltd Semiconductor device having a plurality of chips
US5701031A (en) * 1990-04-26 1997-12-23 Hitachi, Ltd. Sealed stacked arrangement of semiconductor devices
US5332922A (en) * 1990-04-26 1994-07-26 Hitachi, Ltd. Multi-chip semiconductor package
USRE37539E1 (en) 1990-04-26 2002-02-05 Hitachi, Ltd. Sealed stacked arrangement of semiconductor devices
US5652462A (en) * 1993-04-05 1997-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multilevel semiconductor integrated circuit device
US5742097A (en) * 1993-04-05 1998-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multilevel semiconductor integrated circuit device
US6897090B2 (en) 1994-12-29 2005-05-24 Tessera, Inc. Method of making a compliant integrated circuit package
KR100632256B1 (ko) * 1999-11-12 2006-10-11 삼성전자주식회사 더미리드들을 포함하는 리드 온 칩형 리드 프레임
US6885106B1 (en) 2001-01-11 2005-04-26 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemblies and methods of making same
US6927267B1 (en) 2002-03-07 2005-08-09 Basf Ag High solids dispersion for wide temperature, pressure sensitive adhesive applications
US7279541B2 (en) 2002-07-02 2007-10-09 Basf Aktiengesellschaft Pressure sensitive adhesives for plasticized PVC backings
JP2011006207A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Hitachi Ltd ロープ式エレベーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318654A (ja) 電子装置
JPS61101067A (ja) メモリモジユ−ル
JPH05109979A (ja) 反転型icの製造方法及びそれを用いたicモジユール
JPH06252328A (ja) 半導体素子搭載用のリードフレーム
JP2568748B2 (ja) 半導体装置
JPS6046040A (ja) 半導体装置
JPS62130549A (ja) 集積回路チツプ
JPH04196253A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPS6185832A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS63253635A (ja) 半導体装置
JPH04199563A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
JPH023259A (ja) マスタスライス型半導体装置の製造方法
JPS6150355A (ja) 半導体装置
JPS6242441A (ja) 集積回路装置
JPS62188333A (ja) 集積回路装置
JPS6387749A (ja) 半導体装置
JPS58169949A (ja) 半導体装置
JPS58182841A (ja) モノリシツク集積回路
JPH06260583A (ja) 半導体パッケージ
JPH02205055A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH02125653A (ja) 混成集積回路装置
JPH04184967A (ja) 半導体装置
JPH03211843A (ja) 半導体集積回路
JPS624353A (ja) 対面接合型集積回路装置
JPS6285457A (ja) 複合形半導体パツケ−ジ