JPS63185989A - 有機けい素化合物 - Google Patents

有機けい素化合物

Info

Publication number
JPS63185989A
JPS63185989A JP1665887A JP1665887A JPS63185989A JP S63185989 A JPS63185989 A JP S63185989A JP 1665887 A JP1665887 A JP 1665887A JP 1665887 A JP1665887 A JP 1665887A JP S63185989 A JPS63185989 A JP S63185989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
groups
stirring
group
flask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1665887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348196B2 (ja
Inventor
Masatoshi Arai
荒井 正俊
Shinichi Sato
伸一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1665887A priority Critical patent/JPS63185989A/ja
Publication of JPS63185989A publication Critical patent/JPS63185989A/ja
Publication of JPH0348196B2 publication Critical patent/JPH0348196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は文献未載の新規な有機けい素化合物、特には光
重合性のアクリルオキシオルガノシリル基を含有するこ
とから紫外線硬化型シリコーンゴム組成物用として有用
とされる新規な有機けい素化合物に関するものである。
(発明の構成) 本発明にかかわる有機けい素化合物は一般゛式で示′さ
れ、こNにR1は水素原子またはメチル基、R2はメチ
レン基、エチレン基、プロピレン基。
ブチル基、−CH,CH,−CGH,−CH2−基など
の二価炭化水素基、R’、 R’はメチル基、エチル基
、プロピル基、ブチル基などのアルキル基、シクロヘキ
シル基などのシクロアルキル基、ビニル基、アリル基な
どのアルケニル基、フェニル基、トリル基などのアリー
ル基、またはこれらの基の炭素原子に結合した水素原子
の一部または全部をハロゲン原子、シアノ基などで置換
したクロロメチル基、トリフル10プロピル基、シアノ
エチル基などから選択される同一または異種の非置換ま
たは置換−価炭化水素基、nは1〜1,000の整数で
ある。
本発明の有機けい素化合物としては1例えば以下のよう
なものがある。
(こへにn、mは1〜1,000までの整数)前記した
一般式(1)で示される本発明の有機けい素化合物は1
例えばつぎのようにして得ることができる。一般式 (こ−にR3、R4、nは前記に同じ)で示される分子
鎖両末端がヒドロキシ基(OH基)で封鎖されたヒドロ
キシジオルガノポリシロキサンと、このヒドロキシジオ
ルガノポリシロキサンのシラノール基と当モル量の一般
式 で示されるジヒドロインプロペノキシシランとを混合し
、これらを0〜50℃、好ましくは20〜50℃の温度
で反応させて一般式 で示される分子鎖両末端がジヒドロ基で封鎖されたジヒ
ドロジオルガノポリシロキサンを生成させ。
ついでこのジヒドロジオルガノポリシロキサンに前記ジ
ヒドロイソプロペノキシシランと等モル量の一般式 %式% (こ−にR1、R2、R3、R4は前記に同じ)で示さ
れるアクリル系置換シラノールをアクリル系置換シラノ
ールに対して0.01〜0.1モル%、好ましくは0.
02〜0.03モル%のジエチルヒドロキシアミンを触
媒として加えて20〜80℃。
好ましくは40〜60℃の温度で脱水素反応させること
によって得ることができる。
なお、前記の一般式(2)で示されるヒドロキシジオル
ガノポリシロキサンとしては などが例示され、前記した一般式(5)で示されるアク
リル系置換シラノールとしては CH。
嘗 CII、=CH−C−0−CH2−3i−OH++  
     + OCH3 CH3 (JI、=CH−C−0−(CH,)、 −5i−OH
It        1 0        CI−1。
CH□      CH3 CH2=C−C−○−CH2−5i −0Ha    
   + OCR。
CH,CH。
CH2=CCO(CHz)−Si OH0CI−■。
などが例示されるが、これらを適宜組み合わせて反応さ
せることによって、前記例示したような本発明の有機け
い素化合物が合成される。
このようにして得られた本発明の有機けい素化合物は文
献未載の新規な化合物であり、アクリル系の光重合用に
市販されているアセトフェノン、ベンゾフェノン、4,
4′−ジメトキシアセトフェノン、ベンゾイルブチルエ
ーテルのような光重合反応開始剤を本発明の有機けい素
化合物に添加すると紫外線または電子線照射することに
よって容易にゴム状弾性体となるので、シリコーンゴム
組成物製造用原料として特に有用である。また、本発明
の有機けい素化合物のうちこの低重合度のものは光重合
性組成物の反応性希釈剤としても有用とされる。
つぎに本発明の実施例をあげる。
実施例1 還流冷却器、温度計および滴下ロートを取り付けた50
dの三ツロフラスコにジフェニルシランジオール5.4
gを仕込み、電磁攪拌しながらこのフラスコにメチルイ
ソプロペノキシシラン5.6gを10分間で滴下したと
ころ、フラスコ内温度は20℃から40℃に上昇し、ジ
フェニルシランジオールは反応して液状となった。滴下
終了後も2時間攪拌を続けて反応を完了させたのち、ジ
エチルヒドロアミン0.05 gを添加したところ、気
体が発生して脱水素反応が始まった。電磁攪拌をしなが
らこの混合物中にアクリロキシメチルジメチルシラノー
ル17.6 gを1時間で滴下したところ、滴下開始時
から水素が発生し、滴下終了後は50℃でさらに4時間
攪拌を続けて反応を終了させた。ついでフラスコ中の揮
発成分を減圧留去したところ、屈折率1.4770(2
5℃)の物性を有する成分23.6 gが得られた。
得られた成分についてNMRlIRおよび元素分析を行
なったところ、この成分は式 で示されるものであることが確認された。
NMR,IRおよび元素分析の結果を以下に示す。
(NMR) CH3 60,08(s、 SL、24H) CH。
CH。
60.18  (s  Si、 6H)63.70  
(d、 5iCH,−18H)65.5〜6.3  (
m、 CM、=CHC,12H)87.1〜7.7  
 (m、arom、l0H)(IR)   ・・・・・
・・・・第1図参照〔元素分析〕 CHSi 計算値(%)  48.68 6.45 20.97実
測値(%)  48.8  6,3  21.0実施例
2 還流冷却器、温度計および滴下ロートを取り付けた5o
Idの三ツロフラスコに平均組成式がで示される、分子
鎖両末端がヒドロキシ基で封鎖されたヒドロキシジメチ
ルポリシロキサン10.0gを仕込み、電磁攪拌しなが
らメチルイソプロペノキシシラン2.1gをで滴下した
ところ、フラスコ内温度は21℃から33℃に上昇した
。滴下終了後も2時間攪拌を続けて反応を完了させたの
ち、ジエチルヒドロキシアミン0.05 gをフラスコ
中に滴下したところ、気体が発生して脱水素反応が始ま
った。電磁攪拌をしながらこの混合物中にアクリロキシ
メチルジメチルシラノール7゜0gを1時間で滴下した
ところ、滴下開始時から水素が発生し1滴下終了後は5
0℃でさらに4時間攪拌を続けて反応を終了させた。つ
いでフラスコ中の揮発成分を減圧留去したところ、屈折
率1.4208(25℃)の物性を有する成分16.1
gが得られた。
得られた成分についてNMRおよびIR分析を行なった
ところ、この成分は平均組成式がで示されるものである
ことが確認された。
以下にこのNMRおよびIRによる分析結果を示す。
(N M R) CH。
60.08  (s、 Si 、 108H)CH3 CH。
60.18  (s、 Si 、 6H)δ3.76 
 (s、 5iCH,−18H)○ ■ 65.5〜6.3  (m、 CH,=CHC112H
)(IRI   ・・・・・・・・・第2図参照実施例
3 還流冷却器、温度計および滴下ロートおよび攪拌捧を取
り付けた200dの四ツ目フラスコに、平均組成式が で示される、分子鎖両末端がヒドロキシ基で封鎖された
ヒドロキシジメチルポリシロキサン1oO0Ogを仕込
み、攪拌しながらメチルイソプロペノキシシラン1.1
gを滴下し、滴下終了後もさらに2時間攪拌を続けて反
応を完了させたのち、ジエチルヒドロキシアミン0.0
5 gを添加したところ、気体が発生して脱水素反応が
始まった。さらにアクリロキシメチルジメチルシラノー
ル3.8gを滴下したところ、滴下開始時から水素が発
生し、滴下終了後は50℃でさらに4時間攪拌を続けて
反応を完了させたのち、フラスコ中の揮発成分を減圧留
去したところ、屈折率1.4055(25℃)の物性を
有する成分102.9 gが得られた。
得られた成分についてNMRおよびIR分析を行なった
ところ、この成分は平均組成式が。
で示されるものであることが確認された。
以下にこのNMRおよびIRによる分析結果を示す。
(NMR) CH。
60.08  (s、 Si ) CH。
CH。
60.18  (s、 Si) δ3,82  (s、 5iCH2−)δ5.5〜6.
3  (m、 CH2=CHC)(IR)   ・・・
・・・・・・第3図参照実施例4 還流冷却器、温度計および滴下ロートおよび攪拌捧を取
り付けた200−の四ツ目フラスコに平均組成式が で示される、分子鎖両末端がヒドロキシ基で封鎖された
ヒドロキシジメチルジフェニルポリシロキサン100.
0gを仕込み、攪拌しながらメチルイソプロペノキシシ
ラン0.8gを滴下し1滴下終了後もさらに2時間攪拌
を続けて反応を終了させたのち、ジエチルヒドロキシア
ミン0.05 gを添加したところ、気体が発生し脱水
素反応が始まった。さらにアクリロキシメチルジメチル
シラノール2.6gを滴下したところ1滴下開始時から
水素が発生し1滴下終了後は50℃で4時間攪拌を続け
て反応を完了させたのち、フラスコ中の揮発成分を減圧
留去したところ、屈折$1.4486(25℃)の物性
を有する成分102.1 gが得られた。
得られた成分についてNMRおよびIR分析を行なった
ところ、この成分は平均組成式がで示されるものである
ことが確認された。
以下にNMRおよびIRによる分析結果を示す。
(NMR) CH。
■ 60.08   (s、SL−→ CH。
CH。
δ 0.18   (s、5i) 63.81   (s、5iCH,) δ 5.5〜6.3   (m、CH,=CHC)57
.1〜7.7   (m、a rom、)(IRI  
 ・・・・・・・・・第4図参照実施例5 還流冷却器、温度計および滴下ロートを取り付けた20
dの三ツロフラスコに平均組成式がで示される、分子鎖
両末端がヒドロキシ基で封鎖されたヒドロキシジメチル
ポリシロキサン2.Ogを仕込み、電磁攪拌しながらメ
チルイソプロペノキシシラン0.44gを10分間で滴
下したところ、フラスコ内温度は20℃から32℃に上
昇した。滴下終了後も2時間攪拌を続けて反応を完了さ
せたのち、ジエチルヒドロキシアミン0.01gをフラ
スコ中に滴下したところ、気体が発生して脱水素反応が
始まった。電磁攪拌をしながらこの混合物中に3−メタ
クリロキシプロピルジメチルシラノール2.0gを1時
間で滴下したところ1滴下開始時から水素が発生し、滴
下終了後は50℃でさらに4時間攪拌を続けて反応を終
了させた。ついでフラスコ中の揮発成分を減圧留去した
ところ、屈折率1.4268(25℃)の物性を有する
成分3.5gが得られた。
得られた成分についてNMRおよびIR分析したところ
、この成分は平均組成式が で示されるものであることが確認された。
以下にNMRおよびIRによる分析結果を示す。
(NMR) CH3 60,08(s、Si 、 108H)■ CH。
CH。
δ 0.18   (s、Si  、6H)CH。
δ 2.66   (s、C=C,12H)δ 4.0
8   (t、0−CH2,8H)δ  5.49  
   (s、     CH2=、  4.H)δ 6
.03   (s 、   CHz=、 4 H)(I
R)   ・・・・・・・・・第5図参照実施例6 還流冷却器、温度計および滴下ロートおよび攪拌捧を取
り付けた200−の四ツ目フラスコに平均組成式が で示される、分子鎖両末端がヒドロキシ基で封鎖された
ヒドロキシ3−トリフルオロプロピルメチルポリシロキ
サン100.0 gを仕込み、攪拌しながらメチルイソ
プロペノキシシラン2.6gを滴下し、滴下終了後もさ
らに2時間攪拌を続けて反応を終了させたのち、ジエチ
ルヒドロキシアミン0.05 gを添加したところ、気
体が発生して脱水素反応が始まった。さらにアクリロキ
シメチルジメチルシラノール2.6gを滴下したところ
滴下開始時から水素が発生し1滴下終了後は50℃でさ
らに4時間攪拌を続けて反応を完了させたのち、フラス
コ中の揮発成分を減圧留去したところ、屈折率1.38
68(25℃)の物性を有する成分109.3 gが得
られた。
得られた成分についてNMRおよびIR分枦を行なった
ところ、この成分は平均組成式がで示されるものである
ことが確認された。
以下にNMRおよびIRによる分析結果を示す。
(NMR) CI−r。
60.10  (s  Si ) CI(。
63.83  (s、 5xCI−12−)δ5.5〜
6.3  (m、 CH,=CHC:)(IR)   
・・・・・・・・・第6図参照
【図面の簡単な説明】
図は実施例1〜6で得られた本発明の有機けい素化合物
の赤外吸収スペクトルを示したものであり、第1図は実
施例1、第2図は実施例2.第3図は実施例3、第4図
は実施例4.第5図は実施例5、第6図は実施例6で得
られた有機けい素化合物の赤外吸収スペクトルを示した
ものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (こゝにR^1は水素原子またはメチル基、R^2は二
    個炭化水素基、R^3、R^4は同一または異種の非置
    換または置換一価炭化水素基、nは1〜1,000の整
    数)で示される有機けい素化合物。 2)R^2がメチレン基またはプロピレン基である特許
    請求の範囲第1項記載の有機けい素化合物。
JP1665887A 1987-01-27 1987-01-27 有機けい素化合物 Granted JPS63185989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1665887A JPS63185989A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 有機けい素化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1665887A JPS63185989A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 有機けい素化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63185989A true JPS63185989A (ja) 1988-08-01
JPH0348196B2 JPH0348196B2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=11922441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1665887A Granted JPS63185989A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 有機けい素化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63185989A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487291A2 (en) 1990-11-19 1992-05-27 Loctite Corporation Photocurable silicon composition, and method of making same
US5179134A (en) * 1990-11-19 1993-01-12 Loctite Corporation Photocurable silicone composition, and method of making the same
US5182315A (en) * 1990-11-19 1993-01-26 Loctite Corporation Photocurable silicone gel composition, and method of making the same
US5212211A (en) * 1990-11-19 1993-05-18 Loctite Corporation Polymodal-cure silicone composition, and method of making the same
US5348986A (en) * 1990-11-19 1994-09-20 Loctite Corporation Photocurable silicone composition, and method of making same
JP2006508216A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 アールピーオー・ピーティワイ・リミテッド ポリシロキサンの製造方法およびその使用
JP2014152284A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 含フッ素オルガノシロキサン及びその製造方法
WO2019082601A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 信越化学工業株式会社 ラジカル重合性オルガノポリシロキサンの製造方法、放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及び剥離シート

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487291A2 (en) 1990-11-19 1992-05-27 Loctite Corporation Photocurable silicon composition, and method of making same
US5179134A (en) * 1990-11-19 1993-01-12 Loctite Corporation Photocurable silicone composition, and method of making the same
US5182315A (en) * 1990-11-19 1993-01-26 Loctite Corporation Photocurable silicone gel composition, and method of making the same
US5212211A (en) * 1990-11-19 1993-05-18 Loctite Corporation Polymodal-cure silicone composition, and method of making the same
US5348986A (en) * 1990-11-19 1994-09-20 Loctite Corporation Photocurable silicone composition, and method of making same
JP2006508216A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 アールピーオー・ピーティワイ・リミテッド ポリシロキサンの製造方法およびその使用
JP2014152284A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 含フッ素オルガノシロキサン及びその製造方法
WO2019082601A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 信越化学工業株式会社 ラジカル重合性オルガノポリシロキサンの製造方法、放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及び剥離シート
JPWO2019082601A1 (ja) * 2017-10-24 2020-11-12 信越化学工業株式会社 ラジカル重合性オルガノポリシロキサンの製造方法、放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及び剥離シート
US11655341B2 (en) 2017-10-24 2023-05-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing a radical-polymerizable organopolysiloxane, a radiation-curable organopolysiloxane composition, and a release sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348196B2 (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074086B2 (ja) 光硬化性オキセタン組成物
US5200543A (en) Siloxane compounds
Li et al. Catalytic cross-dehydrocoupling polymerization of 1, 4-bis (dimethylsilyl) benzene with water. A new approach to poly [(oxydimethylsilylene)(1, 4-phenylene)(dimethylsilylene)]
JP2000212190A (ja) 一つのケイ素に結合した水素原子を有する有機ケイ素末端キャップ剤
JPH02225524A (ja) フェノール基含有シロキサン化合物
JPS63185989A (ja) 有機けい素化合物
JP2009126836A (ja) スルフィド鎖含有有機珪素化合物の製造方法
Nishikubo et al. Novel Synthesis of Poly (silyl ethers) by the Addition Reaction of Bis (epoxides) with Dichlorosilanes or Bis (chlorosilanes)
JPH02255688A (ja) ヒドロキシル基含有有機ケイ素化合物
JPH054995A (ja) 有機けい素化合物およびその製造方法
JPS6017799B2 (ja) 有機けい素化合物
JP4941657B2 (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法並びに光重合性組成物及び無機材料
US5705665A (en) Organic silicon compounds and process of making
JPH04257593A (ja) 有機けい素化合物
US5290841A (en) Organocyclosiloxane and method for its preparation
EP0162572B1 (en) Siloxane polyphotoinitiators of the substituted acetophenone type
EP1149837A2 (en) Organosilicon compounds
EP0499409A1 (en) Olefinic and acetylenic azasilacyclopentanes
JPH04182491A (ja) 有機けい素化合物及びその製造方法
JP3661810B2 (ja) ヒドロキシル基含有シロキサン化合物の製造方法
EP0459802B1 (en) Alkoxysilanes
JPH01279912A (ja) 有機けい素化合物
JP6685386B2 (ja) (メタ)アクリレート基を有する有機ケイ素化合物およびその製造方法
JPS61100587A (ja) 有機珪素化合物
JPS63192791A (ja) 有機けい素化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees