JPS63185574A - 半導体ウエハの研磨制御装置 - Google Patents

半導体ウエハの研磨制御装置

Info

Publication number
JPS63185574A
JPS63185574A JP1701587A JP1701587A JPS63185574A JP S63185574 A JPS63185574 A JP S63185574A JP 1701587 A JP1701587 A JP 1701587A JP 1701587 A JP1701587 A JP 1701587A JP S63185574 A JPS63185574 A JP S63185574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
semiconductor wafer
thickness
time
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1701587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100297B2 (ja
Inventor
Masahiko Yamaguchi
正彦 山口
Masato Sakai
正人 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUSHU DENSHI KINZOKU KK
Osaka Titanium Co Ltd
Original Assignee
KYUSHU DENSHI KINZOKU KK
Osaka Titanium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUSHU DENSHI KINZOKU KK, Osaka Titanium Co Ltd filed Critical KYUSHU DENSHI KINZOKU KK
Priority to JP1701587A priority Critical patent/JPH07100297B2/ja
Publication of JPS63185574A publication Critical patent/JPS63185574A/ja
Publication of JPH07100297B2 publication Critical patent/JPH07100297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、集積回路の基盤となる半導体ウェハのスライ
シング後や各種洗浄後に、半導体ウェハなミラーボリシ
ング加工(MP加工)する際の半導体ウェハの研磨制御
システムに関する。
(従来の技術) 従来、半導体ウェハは、柱状の単結晶シリコンのインゴ
ットをスライスし、各種洗浄した後、ミラーボリシング
加工により目標厚さに研磨される。この場合、スライス
されたウェハの仕込み厚さを測定し、研磨しろ毎(例え
ば、5μm毎)にウェハを区分し、区分毎に設定された
研磨時間てウェハを研磨するようにしていた。
(発明か解決しようとする問題点) ところか、従来においては、予め区分毎に設定される研
磨時間て一律に研磨するようにしていたので、各区分内
てのウェハの厚みの違いや、研磨工程ての砥液、クロス
等の研磨材料の消耗状況によっては、同じ区分のウェハ
てあっても研eIaか変化して一様に研磨されないとい
うおそれかあった。その結果、研磨作業てのロスタイム
を惹起゛し生産性か低下するとともに、仕上り厚さにば
らつきを生し、仕上り精度を向上するには限度を有して
いた。
そこて1本発明では各データの累積値を用いて、ウェハ
の研磨しるや研磨材料の消耗状況を考慮した研磨時間を
決定することにより、半導体ウェハの仕上り厚さのばら
つきを低減して精度の向ヒを図るとともに、研磨時間の
ロスタイムの低減を図り生産性を高めることを目的とす
る。
(問題点の解決手段及びその作用) 本発明に係る半導体ウェハの研磨制御システムは、半導
体ウェハの目標厚さ等のデータを入力する入力装置と、
搬送装置により搬送される半導体ウェハの仕込み厚さを
測定する仕込み厚さ測定部と、半導体ウェハを目標厚さ
に研磨する研磨装置と、研磨後の半導体ウェハの仕上り
厚さを測定する仕上り厚さ測定部と、前記入力装置のデ
ータと仕込み厚さ測定部からの測定値とにより研磨しろ
を演算して前記研磨装置を駆動制御する制御装置とを備
え、この制御装置により、各サイクルての研磨(よ及び
研磨時間を1llft次累積し、これらの累積値に基づ
いて平均研磨速度を演算し、この平均研磨速度と次回の
サイクルての半導体ウェハの研磨しろとに基づいて最適
研磨時間を演算し、この最適研磨時間に基づいて前記研
磨装置により次回のサイクルの半導体ウェハを研磨する
ようにした構成である。
したがって、次回サイクルの平均研磨速度を前回まての
研磨量及び研磨時間の累積に基いて求めているため、研
磨時間か研磨材の消耗変化度合に対応してサイクルが増
すごとに次第に増大する時間として得られることになり
、仕上りウェハのばらつきか減少して仕上り精度か向上
するとともに、研磨作業ての時間ロスが低減され生産性
か向上する。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本実施例の研磨システムの概略図てあり、図中
左から右ヘウエハの供給を行うローダ部l、搬送部2、
ウェハの仕込み厚さを測定する仕込み厚さ測定部3、搬
送部4.ウェハな研磨する研磨装置5、搬送部6及び研
磨後の仕上り厚さを測定する仕上り厚さ測定部7か順次
配設され、これらの各々には制御装置8が電気的に接続
されており、また制御装置8には目標厚さ等の仕様デー
タを入力する入力装置9か接続されている。上記制御装
置8は、第2図に示すようにA/D変換器ll、マイク
ロコンピュータ(CPU)12、ドライブユニット13
から構成され、各測定部3,7からの検出信号d、d、
がA/D変換器11を介し、またキーボード(入力装置
)9からの入力信号d。かそれぞれマイクロコンピュー
タ12に入力される。上記マイクロコンピュータ12は
I10ボート、メモリ、演算部、制御部等からなり、第
2図に示すように、目標厚さd。と仕込み厚さdとから
△d=d−d0により研磨しろ△dを演算する研磨しろ
演算手段12aと、過去の実績データから累積記憶され
た研磨ff1Dn (実際に研磨された厚さてd−d、
により得られる)と同様に累積記憶された研磨時間Tn
とから平均研磨速度を演算する研磨速度演算手段12b
と、前記双方の演算手段の出力信号△d、マからtn=
 (d−d o ) / vにより、今回の研磨時間t
。を演算する研磨時間演算手段12cとを構成している
尚、上記平均研磨速度マは、9=(研磨量の累積値Dn
)/(研磨時間の累積イめTn)なる演算式により得ら
れる。また、研磨材料の交換時には、上記平均研磨速度
9としては、当該材料別に予め設定された初期値v1に
より演算される。そして、上記マイクロコンピュータ1
2からドライブユニット13に制御信号t。を出力する
。このドライブユニット13は、例えばトランジスタ回
路等により構成され、研磨量ご5の駆動部を制御信号t
。に基づく研磨時間て研磨制御し、研磨時間tnか順次
メモリに記憶される。
次に本システムの作用を第3図に基づき説明する。
第3図はマイクロコンピュータにおける研磨制御処理の
概略を示すフローチャートである。
まず、全体のシステムに電源か投入されると。
ステップP、てマイクロコンピュータては各レジスタ、
RAM内のデータかクリアされ、サイクル回数を示す指
数nかn=oにセットされる。第1回目の研磨サイクル
では、ステップP2てn=1にし、ステップP、てウェ
ハの目標厚さd。、仕込み厚さdか読み込まれ、ステッ
プP、で△d=d−doなる処理により研磨しろ△dを
求める。
ステップP5ては、n=1であるかが判別され、n=1
のとき、すなわち第1回目の場合にはステップP6へ進
み、予め設定された研磨速度の初期値v1と研磨しろ△
dとからtn=△d / v 、なる処理をし、研磨時
間t。を求める。尚、研磨材を交換した場合にも、指数
n=oにリセットして上記同様の研磨速度初期値v1を
用いてtnか求められる。そして、ステップP、で研磨
時間t。
に基づいて研磨装置5を駆動し、このサイクルのウェハ
の研磨作業を終了する。その後、ステップP、で研磨後
のウェハの仕上り厚さd□を読込み、ステップP9てd
n=d−d、なる処理を行ない、このサイクルで実際に
研磨された研磨量dnを求め、ステップP1oにおいて
研磨nd。及び研磨時間t。をそれぞれ累積値Dn、T
、として記憶してステップP2に戻る。
さらに、次回の研磨サイクルに移行すると、ステップP
2てn=2にして、上記同様、ステップP3てd。、d
を読込み、ステップP、て今回サイクルの△dを求める
。ステップP5において、2回目以後のサイクルてはス
テップpHに進む。
ステップpHにおいては、前回サイクルまてに累積的に
記憶された研磨量の累積値Dnと研磨時間の累hi (
# T。とによりv=Dn/Tnなる演算を行ない、平
均研磨速度Qを求める。ステップPI2においては、平
均研磨速度Qと今回の研磨しろ△dにより、to=△d
 / 9なる演算を行ない、今回の研磨時間tnを求め
、ステップP、て今回求められた研磨時間tnて研磨作
業か行なわれる。そして、ステップP8で今回の仕上り
厚さdヨを読込み、ステップP9て研磨量d。を求め、
ステップPIQて各データを累積的に記憶して次回のサ
イクルに移行する。したかって、研磨サイクルか増すに
伴って、研磨材の消耗か増大するか、第4図に示すよう
に、研磨サイクルが増加するに伴って、研磨時間tnを
研磨材の消耗に対応するように、次第に増大した時間と
して得ることかてきる。
このように本実施例ては、二回目以降の研磨作業からは
、平均研磨速度を過去の各サイクルでの研磨ldnと研
磨時間t。どのそれぞれの累積(1fiD、、Tnに基
づいて求めていることにより、研磨サイクルの増加に伴
う研磨材の消耗の変化度合に対応した正確な研磨時間t
nを得ることか可使となり、仕上りウェハの厚みのばら
つきを低減でき、研磨精度を向上することができる。ま
た、研磨時間t。か各サイクルでのウェハの研磨しるに
対して得られるので、研磨ロスや研磨稼動ロスか減少し
、生産性の向上を図ることか可能となる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、半導体ウェハの研
磨時間を過去のサイクルの研磨量及び研磨時間のそれぞ
れの累積値に基づいて求めたことにより、ウェハの研磨
しろ及び研磨材の消耗変化度合に対応した研磨時間とし
て得ることかてき。
その結果、仕上りウェハの研磨精度の向上及び生産性の
向上を図ることかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示し、第1図
は研磨制御システムの概略図、第2図は制御装置のブロ
ック構成図、第3図は研磨制御処理の概略を示すフロー
チャート、第4図は研磨サイクルと研七時聞との関係を
示す図。 2・・・搬送装置    3・・・仕込み厚さ測定部5
・・・研磨量21   7・・・仕上り厚さ測定部8・
・・制御装置    9・・・入力装置do・・・目標
厚さ   d・・・仕上り厚さ△d・・・研磨しろ  
 マ・・・平均研磨速度dn、D、・・・研磨量及びそ
の累積値tn 、To・・・研磨時間及びその累積値特
許出願人 九州電子金属株式会社 (541j!3)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体ウェハの目標厚さ等のデータを入力する入力装置
    と、搬送装置により搬送される半導体ウェハの仕込み厚
    さを測定する仕込み厚さ測定部と、半導体ウェハを目標
    厚さに研磨する研磨装置と、研磨後の半導体ウェハの仕
    上り厚さを測定する仕上り厚さ測定部と、前記入力装置
    のデータと仕込み厚さ測定部からの測定値とにより研磨
    しろを演算して前記研磨装置を駆動制御する制御装置と
    を備え、この制御装置により、各サイクルでの研磨量及
    び研磨時間を順次累積し、これらの累積値に基づいて平
    均研磨速度を演算し、この平均研磨速度と次回のサイク
    ルでの半導体ウェハの研磨しろとに基づいて最適研磨時
    間を演算し、この最適研磨時間に基づいて前記研磨装置
    により次回のサイクルの半導体ウェハを研磨するように
    した半導体ウェハの研磨制御システム。
JP1701587A 1987-01-27 1987-01-27 半導体ウエハの研磨制御装置 Expired - Fee Related JPH07100297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1701587A JPH07100297B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 半導体ウエハの研磨制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1701587A JPH07100297B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 半導体ウエハの研磨制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63185574A true JPS63185574A (ja) 1988-08-01
JPH07100297B2 JPH07100297B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=11932171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1701587A Expired - Fee Related JPH07100297B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 半導体ウエハの研磨制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100297B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695601A (en) * 1995-12-27 1997-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for planarizing a semiconductor body by CMP method and an apparatus for manufacturing a semiconductor device using the method
WO2005004218A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-13 Ebara Corporation Polishing apparatus and polishing method
JP2006066891A (ja) * 2004-07-26 2006-03-09 Toshiba Corp 基板処理方法および基板処理装置
JP2007123687A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Tokyo Seimitsu Co Ltd 半導体ウェーハ裏面の研削方法及び半導体ウェーハ研削装置
CN102049706A (zh) * 2010-10-22 2011-05-11 厦门大学 一种微小球体的精密超冷研抛装置
WO2013031090A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 信越半導体株式会社 シリコンウェーハの研磨方法及び研磨装置
JP2020168701A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 株式会社ディスコ 研削装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004004556B4 (de) * 2004-01-29 2008-12-24 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695601A (en) * 1995-12-27 1997-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for planarizing a semiconductor body by CMP method and an apparatus for manufacturing a semiconductor device using the method
WO2005004218A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-13 Ebara Corporation Polishing apparatus and polishing method
US8025759B2 (en) 2003-07-02 2011-09-27 Ebara Corporation Polishing apparatus and polishing method
US8398811B2 (en) 2003-07-02 2013-03-19 Ebara Corporation Polishing apparatus and polishing method
JP2006066891A (ja) * 2004-07-26 2006-03-09 Toshiba Corp 基板処理方法および基板処理装置
JP2007123687A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Tokyo Seimitsu Co Ltd 半導体ウェーハ裏面の研削方法及び半導体ウェーハ研削装置
CN102049706A (zh) * 2010-10-22 2011-05-11 厦门大学 一种微小球体的精密超冷研抛装置
WO2013031090A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 信越半導体株式会社 シリコンウェーハの研磨方法及び研磨装置
JP2020168701A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 株式会社ディスコ 研削装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100297B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0352635B1 (en) Numerically controlled grinding machine
EP0687526B1 (en) Polishing method and apparatus for automatic reduction of wafer taper in single-wafer polishing
JPS63185574A (ja) 半導体ウエハの研磨制御装置
JP7305945B2 (ja) 工作機械
Hu et al. Application of run by run controller to the chemical-mechanical planarization process. II
JP2846881B2 (ja) 数値制御研削盤
JPS61226261A (ja) 数値制御研削盤
EP0505836A2 (en) Method and apparatus for dressing an angular grinding wheel
JP2674665B2 (ja) 半導体ウェーハの研削装置
JPH0557562A (ja) 自動定寸研削加工におけるゲージ零点補正方法
JP3102123B2 (ja) 工作機械の熱変位補正方法
JP3809670B2 (ja) 研削盤及びその制御方法
JP2002224954A (ja) 工作機械の制御システムおよび記録媒体
JP2672640B2 (ja) 研削砥石のドレッシング制御方法
JP2002103202A (ja) ポリッシング方法及びその装置
JPH06335859A (ja) 研削装置
JP3413938B2 (ja) 研削装置
SU1024245A1 (ru) Устройство дл шлифовани
JP3391856B2 (ja) 研削加工におけるワークの寸法制御方法及び装置
JP2672644B2 (ja) 研削砥石のドレツシング制御方法
JP3120578B2 (ja) 研削装置
JPS62218060A (ja) クランクシヤフト端面研削装置
JPH02100858A (ja) 工作機械の寸法制御方法
JP3163792B2 (ja) 数値制御研削盤
JP2672639B2 (ja) 研削砥石のドレッシング制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees