JPS63182780A - 図面読取装置における画像処理方法 - Google Patents

図面読取装置における画像処理方法

Info

Publication number
JPS63182780A
JPS63182780A JP1422187A JP1422187A JPS63182780A JP S63182780 A JPS63182780 A JP S63182780A JP 1422187 A JP1422187 A JP 1422187A JP 1422187 A JP1422187 A JP 1422187A JP S63182780 A JPS63182780 A JP S63182780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit pattern
bit
thinning
pattern
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1422187A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hara
利雄 原
Yasuyuki Shiromizu
康之 白水
Katsumi Hosokawa
勝美 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1422187A priority Critical patent/JPS63182780A/ja
Publication of JPS63182780A publication Critical patent/JPS63182780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、地図や図面に描かれた文字、図形情報を読取
ってコンピュータに入力するためのひ面読取装置におい
て、読取った画像データを、後段のコンピュータにおけ
る図形認識処理に好都合なように図面読取装置内で予め
処理するようにした画像データの処理方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
一般に図面読取装置は、地図や図面に描かれた文字、図
形情報を光学的に走査して濃淡信号として出力する撮像
手段と、濃淡信号を2値化してビットパターンとして出
力する2値化手段と、2値化された該ビットパターンに
対して細線化処理を施す細線化処理手段と、細線化処理
を施されたビットパターン・データを直線近似によって
データ圧縮するデータ圧縮手段とを有しており、読取っ
た文字、図形情報を極力圧縮してコンピュータに入力す
るようにして所要のメモリ容量の低減を図っている。
ここで細線化処理について簡単に説明する。
図形、画像処理においては、線図形の処理が重要な役割
を占め、中でも文字や図面はもともと線画から構成され
ているので、線分に分解して処理することが必須である
。濃淡画像を構造的に解析する場合、画像を構成する基
本セグメント間の関係を記述する前に、エツジ検出によ
り得た標的特徴から幾何学的形状を解析することが多い
このようにして線を取り扱う場合には、幅のあるものよ
りも理想的に細くなった線を処理することが望まれ、古
くから線を細める色々な方法が提案され用いられてきた
上述の細線化処理というのも、このような意味において
、2値化されたばかりの幅広なビットパターンに対して
その細線化のために施される処理である。
さて、このような細線化処理のためのアルゴリズムとし
ては、Rutovitzのアルゴリズム、Hildit
chのアルゴリズム、1)eutschのアルゴリズム
、横井のアルゴリズム、日付のアルゴリズム等が代表的
なものとして知られている。細線化処理に際しては、そ
の対象とする図形によって、適当なアルゴリズムを上述
の多種なアルゴリズムの中から選択して用いる必要があ
る。
地図や回路図等を対象とする場合には、Deutsch
のアルゴリズムが適当とされている。
細線化処理は、既に述べたように、文字や図形を認識す
るための前処理として、線幅のある2値化された文字、
図形データを芯線化して線追跡(認識のための手法)を
容易にするため行うものである。回路図の場合には、接
続線とシンボルとの分離を行うためや、また接続線の交
叉点や分岐点、端点、開始点などの特徴点と言われるも
のを抽出することが、対象図形の認識のために必要なの
で、その抽出のために、通常、細線化処理を施された後
の2値化されたビットパターンを、縦横3ビツトずつの
3×3マスクで走査することが行われる。
換言すると、細線化処理を施された後の2値化されたビ
ットパターンを、縦横3ビツトずつの3×3マスクで走
査して線追跡することにより、接続綿の交叉点や分岐点
、端点、開始点などの特徴点を抽出し、それによって対
象図形の認識を行うわけである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、前述のDeutschのアルゴリズムにより
ビットパターンの細線化処理を行った場合、2値化図形
(ビットパターン)の形状によっては、本来、交叉点(
特徴点)となるべきところに画素の塊(ピッ)1の塊)
が発生し、線追跡による交叉点(特徴点)の検出が困難
となり、ひいては認識不能になる場合があるという問題
がある。
図を参照して、以下、このことを具体的に説明する。
第4図(イ)は、Deutschのアルゴリズムにより
細線化処理を施した後の2値化図形(ビットパターン)
の−例を示す説明図である。同図においてMlは3×3
マスクである。
第4A図は、3×3マスクM1を構成する9個のビット
位置を識別するために、各ビット位置に識別番号■〜■
を付した説明図である。
第4図(イ)において、3×3マスクM1におけるビッ
ト位置■、■、■、■がいずれも1となっていて、画素
の塊(ビット1の塊)が発生していることが認められる
であろう。このような画素の塊(ビット1の塊)が発生
すると、その後、線追跡を行って特徴点を検出tようと
しても、その塊の中から追跡ルートが抜は出せないとい
う事態が起きて特徴点の検出が出来なくなる。この場合
、第4図(ロ)に見られるように、その塊をほぐしてや
ることが、その後の線追跡を可能にするために必要なわ
けである。
第5図(イ)においても、同様に画素の塊(ビット1の
塊)が発生していることが認められるであろう。第6図
(イ)においては、画素の塊(ビット1の塊)は発生し
ていないが、本来、第6図(ロ)に見られるように、3
×3マスクMl内で十字のビットパターンとなってそれ
によりビット位置■が特徴点となる筈のところ、細線化
処理の際のアルゴリズム上の不都合により、ビット位置
■のlがビット位置■にずれたため、3×3マスりM1
内で十字のビットパターンとならず、その結果、ビット
位置■が特徴点とならず、つまり特徴点の検出が出来な
いこととなり図形認識に支障を来すことになるわけであ
る。
そこで本発明においては、上述の不都合を解消し、De
utschのアルゴリズムにより細線化処理を施した後
の2値化図形(ピントパターン)においても、その後の
線追跡を常に可能にするような図面読取装置における画
像処理方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点解決のため、本発明では、地図や図面に描か
れた文字、図形情報を光学的に走査して濃淡信号として
出力する撮像手段と、濃淡信号を2値化してビットパタ
ーンとして出力する2値化手段と、2値化された該ビッ
トパターンに対して、後段の図形認識処理のために必要
とする画像データ加工の一つとしての細線化処理を施す
細線化処理手段と、細線化処理を施されたビットパター
ン・データを直線近似によってデータ圧縮するデータ圧
縮手段と、を有して成る図面読取装置において、細線化
処理を施された後のビットパターンを再度走査する。
〔作用〕
走査の結果、後段の図形認識処理に際してその障害とな
るビット間連結(画素の塊)が見出された場合には、こ
の連結(塊)を解消して障害を除去したビットパターン
に変換する。
〔実施例〕
次に図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の処理フローを示すチャート
である。
図面読取装置においては、地図や図面に描かれた文字、
図形情報を光学的に走査して濃淡信号として出力する撮
像処理、濃淡信号を2値化してビットパターンとして出
力する2値化処理、2値化された該ビットパターン(2
値化画像データ)に対して波形整形などの前処理を施し
てから実施する細線化処理、その結果、得られた細線化
データについて線追跡、直線近似を行うことによりデー
タ圧縮するデータ圧縮処理などが行われることは、先に
も説明したが、本発明においては、第1図において符号
Sで示したように、細線化データについて、線追跡、直
線近似を行う前に、細線化補正処理を行う。
第2図は、この細線化補正処理の詳細を示すフローチャ
ートである。
第3図は、細線化補正処理に際して用いる3×3マスク
M1と5×5マスクM2を示す説明図である。
第2図、第3図を参照して細線化補正処理を説明する。
ステップSlにおいて、3×3マスクM1によるTV走
査(ラスク走査)での細線化データの再チェックを開始
する。ステップS2において次の走査ラインの走査を行
う。
次にステップS3において、3×3マスクM1による走
査の結果として、 r4・r3・r5・rO=1 ・・・(1)が成立する
か、或いは、 X゛ =〔Σ” K−1l rm  rh+t I) 
/ 2≧3              ・・・ (2
)が成立すると、後段の図形認識処理に際してその障害
となるビット間連結が見出されたと判断し、次のステッ
プS4に進んで後述の如き補正処理を行う。
ここで上記の(1)式について説明する。
第3図の3×3マスクMlにおいて、ビット位ffrO
,r3.r4.r5  は互いに位置が隣接し合ってい
て全体的に塊をなしている。そしてこれらビット位置r
o、r3.r4.r5  の各々のとり得る値は1また
は0であるから、上記の(1)式が成立するということ
は、ビット位置rQ。
r3.r4.r5  の各々の値がすべて1であること
を意味する。即ち、第4図(イ)や第5図(イ)に示し
た画素の塊(ビット1の塊)が発生していることを示し
ている。
また上記(2)式は、r、及びr k+1のとり得る値
は、やはり1または0であるから、第3図の3×3マス
クMlにおいて示したビット位置に従って計算すること
ができる。その結果、上記(2)式が成立するというこ
とは、第6図(イ)に示した如き、その後の図形認識に
支障を来すようなビットパターンが発生していることを
意味するものである。
上記(1)式または(2)式が成立したら次のステップ
S4に進んで補正処理を行う、以下、この補正処理につ
いて説明する。
補正処理に用いる条件式の一つを(a)として次に示す
(a)R1+R2+R3>0  ならば、r 1=1と
し、さもなければ、r1=0とせよ。
つまり、第3図に示した5×5マスクM2を用いてビッ
トパターンのラスク走査を行い、その結果、得られる各
ビット位置の値(1か0)により上記条件式を実行する
ことにより、所望の補正処理がなされるわけである。 
   ゛ 実行すべき条件式を以下に列挙する。
(b)R5+R6+R7>0  ならば、r3=1とし
、さもなければ、r3=0とせよ。
(c)R9+R10+R11>Oならば、r5=1 と
し、さもなければr5=0 とせよ。
(d)R13+R14+R15>Oならば、r7=1 
とし、さもなければ、r7=0とせよ。
(e)R3・R4・R5=1 ならば、r2=1とし、
さもなければ、r2=0とせよ。
(f’JR?−R8−R9=1  ならば、r4=1と
し、さもなければ、r4=0とせよ。
(g)R11・R12・R13=1  ならば、R6−
1とし、さもなければ、r6=0とせよ。
(h)R15・R16・R17=1  ならば、r8=
1 とし、さもなければ、r8=0とせよ。
(i)rO・R3・R4・r5=1 ならば、rO=0
 とせよ。
(j) r 1 +r 7=0  ならば、r7=1 
とせよ。
第4図(イ)に示したビットパターンについて上記の補
正処理を施した結果を第4図(ロ)に示した。同様に、
第5図(イ)に示したビットパターンについて上記の補
正処理を施した結果を第5図(ロ)に示し、第6図(イ
)に示したビットパターンについて上記の補正処理を施
した結果を第6図(ロ)に示した。
補正処理の結果、細線化処理の際に用いたDeutsc
hのアルゴリズムに起因して生じた画素の塊(ビット1
の塊)など、その後の図形認識処理に際して支障となる
ビット配列が解消されたことが理解されるであろう。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、図面読取装置に
おいて、細線化処理後に、再度3×3マスクM1を用い
てビットパターンの走査を行って画素の塊(ビット1の
塊)など、その後の図形認識処理に際して支障となるビ
ット配列を検出し、次に5×5マスクM2を用いてその
補正処理を行うので、その後の図形認識が確実に行える
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の処理フローを示すチャート
、第2図は細線化補正処理の詳細を示すフローチャート
、第3図は細線化補正処理に際して用いる3×3マスク
Mlと5×5マスクM2を示す説明図、第4図(イ)は
])eutschのアルゴリズムにより細線化処理を施
した後の2値化図形(ビットパターン)の−例を示す説
明図、第4図(ロ)はその補正処理後のビットパターン
を示す説明図、第4A図は3×3マスクを構成する9個
のビット位置を識別するために各ビット位置に識別番号
■〜■を付した説明図、第5図(イ)はDeutsch
のアルゴリズムにより細線化処理を施した後の2値化図
形(ビットパターン)の他の例を示す説明図、第5図(
ロ)はその補正処理後のビットパターンを示す説明図、
第6図(イ)はDeutschのアルゴリズムにより細
線化処理を施した後の2値化図形(ビットパターン)の
更に他の例を示す説明図、第6図(ロ)はその補正処理
後のビットパターンを示す説明図、である。 符号の説明 Ml・・・3×3マスク、M2・・・5×5マスク代理
人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎   清 1 図 叢2図 M3図 yak図 補正前 補正後

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)地図や図面に描かれた文字、図形情報を光学的に走
    査して濃淡信号として出力する撮像手段と、濃淡信号を
    2値化してビットパターンとして出力する2値化手段と
    、2値化された該ビットパターンに対して、後段の図形
    認識処理のために必要とする画像データ加工の一つとし
    ての細線化処理を施す細線化処理手段と、細線化処理を
    施されたビットパターン・データを直線近似によってデ
    ータ圧縮するデータ圧縮手段と、を有して成る図面読取
    装置において、 細線化処理を施された後のビットパターンを再度走査し
    て、後段の図形認識処理に際してその障害となるビット
    間連結が見出される場合には、この連結を解消して障害
    を除去したビットパターンに変換することを特徴とする
    図面読取装置における画像処理方法。
JP1422187A 1987-01-26 1987-01-26 図面読取装置における画像処理方法 Pending JPS63182780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1422187A JPS63182780A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 図面読取装置における画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1422187A JPS63182780A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 図面読取装置における画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63182780A true JPS63182780A (ja) 1988-07-28

Family

ID=11855018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1422187A Pending JPS63182780A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 図面読取装置における画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63182780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271377A (ja) * 1988-09-07 1990-03-09 Hitachi Ltd パターン検査方法およびその装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125712A (en) * 1977-04-08 1978-11-02 Nec Corp Picture coder
JPS6068482A (ja) * 1983-09-21 1985-04-19 Fujitsu Ltd 交点検出回路
JPS60120479A (ja) * 1983-12-05 1985-06-27 Fujitsu Ltd 交差点屈折点抽出装置
JPS60167072A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Hitachi Ltd 図形の切出方法
JPS6124863A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Aisin Seiki Co Ltd 自動変速機の油圧制御機構
JPS61193277A (ja) * 1985-02-20 1986-08-27 Mitsubishi Electric Corp 文書読取装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125712A (en) * 1977-04-08 1978-11-02 Nec Corp Picture coder
JPS6068482A (ja) * 1983-09-21 1985-04-19 Fujitsu Ltd 交点検出回路
JPS60120479A (ja) * 1983-12-05 1985-06-27 Fujitsu Ltd 交差点屈折点抽出装置
JPS60167072A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Hitachi Ltd 図形の切出方法
JPS6124863A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Aisin Seiki Co Ltd 自動変速機の油圧制御機構
JPS61193277A (ja) * 1985-02-20 1986-08-27 Mitsubishi Electric Corp 文書読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271377A (ja) * 1988-09-07 1990-03-09 Hitachi Ltd パターン検査方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940936B2 (ja) 表領域識別方法
US4891750A (en) Optical character recognition by forming and detecting matrices of geo features
JPS6140684A (ja) 輪郭追跡装置
JPS63182780A (ja) 図面読取装置における画像処理方法
JP3164835B2 (ja) 人物画像認識における前処理方法および後処理方法
JP2846486B2 (ja) 画像入力装置
JP3130869B2 (ja) 指紋画像処理装置、指紋画像処理方法、および記録媒体
JP2859681B2 (ja) 指紋データの2値化方法
Kumar et al. Analysis of OMR sheet using machine learning model
JP2789622B2 (ja) 文字/図形領域判定装置
JP3048718B2 (ja) 頂点検出装置
JP2507949B2 (ja) 文字/図形領域判定装置
JP2506071B2 (ja) 輪郭追跡装置
JPS6152783A (ja) パタ−ン認識方法
JP2004280530A (ja) 帳票処理システム及び帳票処理方法
JP2005173940A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及びコンピュータプログラム
JPH02166583A (ja) 文字認識装置
JPH01319872A (ja) 格子画像による歪み計測方法及び装置
JPS63250787A (ja) 文字切出し方法
JPH01197890A (ja) 傾斜文字の認識方式
JPH0718810B2 (ja) パターン検査方法
JPH053627B2 (ja)
JPS6093572A (ja) 図形選択画像処理装置
JPS62125482A (ja) 細線化画像の線追跡方法
JPH02193263A (ja) 図面自動認識方式