JPS6317837Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317837Y2
JPS6317837Y2 JP1982093921U JP9392182U JPS6317837Y2 JP S6317837 Y2 JPS6317837 Y2 JP S6317837Y2 JP 1982093921 U JP1982093921 U JP 1982093921U JP 9392182 U JP9392182 U JP 9392182U JP S6317837 Y2 JPS6317837 Y2 JP S6317837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen door
frame
raising
lowering
intermediate horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982093921U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58195791U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9392182U priority Critical patent/JPS58195791U/ja
Publication of JPS58195791U publication Critical patent/JPS58195791U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317837Y2 publication Critical patent/JPS6317837Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は上げ下げ窓に関するものであり、上
げ下げ窓においても網戸を容易に装着して簡単に
開閉できるようにすることを目的とする。
次にこの考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
1は上枠、2は下枠、3,4は左右の縦枠であ
り、これらの枠により窓枠が構成されている。上
枠1はその室外側部分に下方に開口する溝5を有
し、また、左右の縦枠3,4の室外側部分におけ
る対向面には中間横枠6をその長手方向端部を突
き当てて接続されている。中間横枠6は上方に開
口する溝7を有している。そして、前記上枠の溝
5と中間横枠の溝7とを用いてガラス板8がビー
ド9,10を介して嵌殺し式に装着されている。
なお、ガラス板8の左右両縦辺は左右両縦枠3,
4の室外側部分における対向面に中間突状11と
係止突起12によつて嵌合保持された框13と、
その框に嵌め込まれる押縁14と、及びビート1
5を介して左右縦枠によつても固定されている。
そして、窓枠の前記固定ガラス8よりも室内側
には、上げ下げ障子16が建込まれている。左右
の縦枠3,4の室内側部分に、断面ほぼL字状の
案内レール17を固着し、この案内レール17と
前記中間突条11とによつて、その間に案内溝1
8を形成して、左右の案内溝に上げ下げ障子16
の左右の縦框19を上下動自在に嵌合してある。
縦框19には中間突条11及び案内レール17の
対向面に当接する気密材20,21が装着されて
いる。
下枠2の室内側端部にも雨返し22が立設さ
れ、その上端部に、完全閉鎖状態の上げ下げ障子
の下框23に当接する気密材24が装着されてい
る。
25は前記案内溝18の底部に突条26,27
により固定された錠受け桟であり、案内溝の開口
面に向つて開口する孔28が高さ方向に所要の間
隔をもつて設けられている。そして、上げ下げ障
子16の下框23に取付けられた錠装置29の操
作レバー30と連動して、上げ下げ障子の左右両
側面から出没するラツチ31の先端を、前記錠受
け桟の孔28に嵌入係止することができるように
なつている。錠装置の手かけ片32に手をかける
とともに操作レバー30を押して、上げ下げ障子
を昇降し、所望の高さにおいて操作レバーから力
を除くと、錠装置に内蔵されているばねによりラ
ツチ31が突出されて前記孔28に嵌入すること
により、上げ下げ障子を任意の高さにおいて保持
することができる。
また、窓枠の前記固定ガラス8よりも室外側に
は上げ下げ網戸33が建込まれている。左右の縦
枠3,4の室外側端部には、相対向して突出する
案内レール34,35が設けられ、各案内レール
は網戸33の左右両縦框36の互いに反対方向に
開口する溝37内に装着した案内片38の凹溝3
9に摺動自在に嵌合することにより、網戸33は
窓枠から左右方向に外れることなく、昇降自在に
保持されている。なお、少なくとも一方の案内片
38を縦框36に止着するねじ40を縦框に設け
た横長孔に挿通することにより、網戸を窓枠に装
着する際は、その案内片を縦框の溝37の奥の方
に移動しておいて、容易に網戸を装着することが
できるようになつている。
下枠2の室外側端部に係止突条41が突設され
ており、網戸33を下降させたときは下框42が
その係止突条41に停止され支持される。また、
係止突条41の室内側端部に立上り面43が形成
されているため、網戸が強い風を受けても下框4
2がその立上り面43に当接するので、不当に湾
曲して縦框が案内レール34,35から外れるこ
とが防止される。
そして、前記中間横枠6の長手方向ほぼ中央に
おける下面には、ストツパー44が取付けられて
いる。このストツパー44は第3図に示すよう
に、中間横枠6の下面にねじなどにより止着され
るケース45と、そのケースの下面に貫通して設
けられた長孔46に摺動自在に挿通された操作片
47と、前記ケースの溝48内に摺動自在に嵌合
され、かつ、前記操作片と接続された係止片49
とからなつており、操作片47を長孔46に沿つ
て室外方向に移動すると、これに連動して前記係
止片49が中間横枠6の室外側面から室外側に突
出し、また、操作片を室内方向に移動すると、係
止片49は中間横枠の室外側面とほぼ同一面又は
それよりも室内側まで引込む。
こうして、網戸33を前記固定ガラス8と重な
り合うように上昇したのち、前記操作片47を室
外側に押して第1図に鎖線で示すように係止片4
9を突出させると、網戸から手を離しても、網戸
はストツパー44により開放位置に保持される。
また、網戸の下辺を手で支え、操作片47を室内
側に引いた後、網戸を支える手を下降させて自重
により網戸を閉めることができる。
上記実施例のように、左右の縦枠に案内レール
を突設し、これを網戸の左右両縦框に嵌合して、
網戸を昇降自在に保持する場合は、窓枠及び網戸
に複雑な構造を備える必要がない。しかし、網戸
を昇降自在に保持する手段は、案内レールを網戸
縦框に嵌入することに代えて、網戸縦框を昇降自
在に嵌合する溝を縦枠に設けるようにしてもよ
い。
以上のように、この考案によれば、上げ下げ窓
の室外側に上げ下げ網戸を簡単に備えることがで
き、しかも、網戸を開放状態に停止するストツパ
ーも容易に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであり、
第1図は上げ下げ障子及び網戸のいずれも閉めた
状態における縦断面図、第2図は上げ下げ障子及
び網戸のいずれも開放した状態における横断面
図、第3図はストツパーの斜視図である。 1……上枠、2……下枠、3,4……縦枠、6
……中間横枠、8……ガラス、16……上げ下げ
障子、33……上げ下げ網戸、44……ストツパ
ー、47……操作片、49……係止片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠に左右縦枠間を連結する中間横枠を設け
    て、その中間横枠と上枠の間にガラスを嵌殺し式
    に装着するとともに、前記ガラスの室内側には上
    げ下げ障子を、前記ガラスの室外側には左右の縦
    枠で案内保持される上げ下げ網戸をそれぞれ建込
    み、前記中間横枠の下面に、操作片とこの操作片
    に連結されて屋外側に出没する係止片とを有し、
    突出された係止片により上げられた状態の前記上
    げ下げ網戸をその下面において支持するストツパ
    ーを取付けてあることを特徴とする上げ下げ窓。
JP9392182U 1982-06-23 1982-06-23 上げ下げ窓 Granted JPS58195791U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9392182U JPS58195791U (ja) 1982-06-23 1982-06-23 上げ下げ窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9392182U JPS58195791U (ja) 1982-06-23 1982-06-23 上げ下げ窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195791U JPS58195791U (ja) 1983-12-26
JPS6317837Y2 true JPS6317837Y2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=30225082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9392182U Granted JPS58195791U (ja) 1982-06-23 1982-06-23 上げ下げ窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195791U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210329A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Shin Nikkei Co Ltd 上げ下げ窓

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924794Y2 (ja) * 1980-03-22 1984-07-21 不二サッシ株式会社 上げ下げ窓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210329A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Shin Nikkei Co Ltd 上げ下げ窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58195791U (ja) 1983-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090127872A1 (en) Compact sliding sash lock
CA2522999C (en) Tilt-latch and window sash assembly
JPS6317837Y2 (ja)
JP5097509B2 (ja) 折畳戸のロック装置
JPH0523725Y2 (ja)
JPS6212775Y2 (ja)
JP3077641B2 (ja) シャッター用施錠装置
JPS6344550Y2 (ja)
JPS5856305Y2 (ja) ビニ−ルハウス用折戸
JPS6116365Y2 (ja)
JPS6344527Y2 (ja)
JPH052791Y2 (ja)
JPH0113183Y2 (ja)
JPS6226546Y2 (ja)
JPH0343341Y2 (ja)
JPH0622784Y2 (ja) オ−バ−ドア用可動中柱の高さ調整装置
JPS6115178Y2 (ja)
JPS6037987Y2 (ja) 改良片引き窓
JPH0122060Y2 (ja)
JP2606631Y2 (ja) 網戸を備えた折畳み扉
JPH0225914Y2 (ja)
JPS597509Y2 (ja) 金属枠引違い障子窓
JPH0350233Y2 (ja)
JPH0125183Y2 (ja)
JPS5825099Y2 (ja) 戸車装置