JPS63169557A - ヒドラジン濃度測定装置 - Google Patents

ヒドラジン濃度測定装置

Info

Publication number
JPS63169557A
JPS63169557A JP136087A JP136087A JPS63169557A JP S63169557 A JPS63169557 A JP S63169557A JP 136087 A JP136087 A JP 136087A JP 136087 A JP136087 A JP 136087A JP S63169557 A JPS63169557 A JP S63169557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
hydrazine
liquid
reaction tube
flow cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP136087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672874B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshida
弘 吉田
Munemitsu Asano
浅野 宗光
Kiyoshi Ogawa
清 小川
Shizuo Kitahama
北浜 静夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
DKK Corp
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
DKK Corp
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, DKK Corp, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP136087A priority Critical patent/JPH0672874B2/ja
Publication of JPS63169557A publication Critical patent/JPS63169557A/ja
Publication of JPH0672874B2 publication Critical patent/JPH0672874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及星上辺■里分互 本発明は、ヒドラジン濃度測定装置に関し、更に詳述す
ると、火力発電所ボイラユニットの起動排水処理装置人
出口における起動排水中のヒドラジン濃度を連続測定す
る場合に特に好適に使用される測定装置に関する。
従来勿技先 火力発電所においては、ユニットの停止時にボイラヘヒ
ドラジンを注入して蒸発管の防食を図っているが、その
起動排水はCOD (化学的酸素要求量)が高いため、
ヒドラジンを起動排水処理装置で分解してから排水して
いる。この場合、ヒドラジンと反応する分解剤は当量注
入することが必要であり、このためには排水中のヒドラ
ジン濃度を予め検知しておかなければならない。
従って、起動排水処理装置の運用管理においては起動排
水中のヒドラジン濃度を常時計測することが必要となり
、このため起動排水中のヒドラジン濃度をJISに規定
されたp−ジメチルアミノベンズアルデヒド比色法に基
づく手分析法によって測定したり、ORP計を用いて測
定することが従来行なわれている。
発明が解決しようとする問題へ しかしながら、上述した手分析による方法は迅速性に欠
けるという問題があり、また○RP計による方法は正確
な測定値を得ることができないという欠点を有する。従
って、これらの方法によっては起動排水処理装置の運用
管理を充分満足に行なうことができないのが実情である
このため、起動排水中のヒドラジン濃度をJISに規定
されたp−ジメチルアミノベンズアルデヒド法に基いて
正確に、がっ短時間で自動測定し得る手段が要望されて
いるが、満足すべき提案は未だなされていないのが実情
であった。
皿貝孟1邂 するための手 本発明者らは、上記事情に鑑み、上述したJIS法に基
づく自動測定装置を得るために種々検討を行なった結果
、下記■〜■の知見をなした。
即ち。
■JIS法では発色試薬を添加した後発色が安定するま
でに1o分間を要し、これでは分析時間の要求を満足で
きない。
これに対し、反応温度を10〜40℃の範囲で変化させ
ながら吸光度の時間的変化を調べたところ、後述するよ
うに常温では10分間を要するが、40℃では3分間で
発色反応が完了することを見い出した。但し、感度低下
を生ずるが、起動排水の測定においては感度余裕が大き
く、大量希釈を行なうので問題はない、一方、JISで
は温度管理の必要性は述べられていない。
■上記■の条件では発色反応に3分間を要するが、バッ
チ法によって測定を行なう場合にはこの他に反応容器へ
のサンプル水及び試薬の注入時間、反応後の液の排出時
間及び反応容器の洗浄時間を要し、これらを加えると更
に2分以上が必要となるため、5分以上の間隔でしか分
析できない、これに対し、サンプル水及び試薬の混合部
と反応部とを別体とし、混合後の液を反応部に送り、反
応部で反応させている間に混合部の洗浄を行ない、次の
サンプル水を受は入れられるようにしておけば上記時間
を短縮することができ、3分程度の間隔で分析を行なう
ことができることを見い出した。
■■のように混合部と反応部とを別体にする場合、反応
部は混合液で共洗いをすることになるので1反応部は共
洗いし易い構造とし、かつ混合部及び反応部内の混合液
を加温し、例えば40℃に保持する。また、吸光度測定
セルをフローセルとし、これも共洗いが容易に行なえる
構造にする。
更に、このフローセルに希望する測定時間間隔で作動す
る定量ポンプを連結し、この定量ポンプの作動によって
混合液を混合部から反応部へ移送して反応を続行、終了
させた後、次回の定量ポンプの作動により反応部からフ
ローセルにこのフローセルを共洗いしつつ混合液を移送
し、フローセルにて吸光度測定を行なうようにすること
、この場合混合部内の液量を反応部の容量より大きく、
反応部の容量を定量ポンプの一単位動作による吐出量と
ほぼ等しく、かつ反応部の容量をフローセルの容量の5
倍以上に形成することにより、反応部、フローセルの共
洗いが良好に行なわれ、正確な分析が行なわれることを
見い出した。
即ち、混合液を加温し、例えば40℃に保持すること、
混合部と反応部とを別体に形成すること。
混合部1反応部、フローセル及び定量ポンプを順次連結
すると共に、これらの容量を上述した関係とすることに
より、ヒドラジン濃度をJIS法によって正確かつ短時
間(例えば3分間という短い間隔)で測定できることを
知見したものである。
従って、本発明は、ヒドラジンを含むサンプル液、希釈
液及びヒドラジンと反応して発色する発色試薬が注入、
混合される混合容器並びにこの混合容器内の被検液を加
温状態に保持する保温機構を備えた混合セルと、内部を
被検液が流通する反応管及びこの反応管内の被検液を加
温状態に保持する保温機構を備えた反応セルと、内部に
被検液流路を有し、この流路を流れる被検液の吸光度を
測定するフローセルと、定量ポンプとを順次連結してな
り、この定量ポンプを所定時間間隔で作動することによ
り上記混合容器中の被検液を反応管及びフローセルに順
次移送させると共に、上記混合容器内の液11t V 
M、反応管の容量VR、フローセルの被検液流路の容量
Vc及び定量ポンプの一単位動作による吐出量■Pを下
記式(1)%式%(1) で示される関係に設定したことを特徴とするヒドラジン
濃度測定装置を提供することを目的とする。
作ル 本発明装置においては、混合セル及び反応セル内の混合
液を加温状態、例えばほぼ40℃に保温するようにした
ので、発色反応時間が例えば3分間という短時間に短縮
される上、混合セルと反応セルとを別体に形成し1反応
セルで反応が行なわれている間に混合セルの洗浄等を行
なうことができるようにしたので、これらに要する時間
を節約することができ、従って、短時間の測定周期でヒ
ドラジン濃度を正確に測定し得るものである、次に実施
例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記
実施例に制限されるものではなし111 1庭舛 第1図は本発明の一実施例に係るヒドラジン濃度測定装
置を示すものである。
図中1は略筒形の水シャケブト2内に混合容器3が挿入
されてなる混合セルで、この混合セル1の混合容器3内
にはサンプル水流人管4、希釈/洗浄水流入管5及び発
色試薬流入管6の一端部がそれぞれ連通しており、制御
部(図示せず)の制御によって混合容器3内にサンプル
水、希釈/洗浄水及び発色試薬(p−ジメチルアミノベ
ンズアルデヒド)がそれぞれ注入されるようになってい
る。なお、7は先端部が混合容器3内に挿入された攪拌
捧、8はこの攪拌捧7に連結された回転モータ、9は混
合容器3下端の排出口3aに連結された排出管、10は
この排出管9に介装された電磁バルブである。
また、11は筒状水ジヤケツト12内に内径2〜3m程
度のフッ素樹脂系チューブをコイル状に形成してなる反
応管13を配置した反応セルで、上記反応管13の流入
端13aにはその一端が上記混合容器3に連通した連絡
管14の他端が連結されている。
なお、15及び16はそれぞれ上記混合セル1の水ジャ
ケット2と反応セル11の水ジャケット12とを連通ず
る第1及び第2循環パイプで、これらのうち第1循環パ
イプ15には恒温水槽17及び循環ポンプ18がそれぞ
れ介装されており、ポンプ18の作動により第1循環パ
イプ15、反応セル11の水ジャケット12、第2循環
パイプ16及び混合セル1の水ジャケット2からなる循
環流路Aを恒温水槽17により所定温度に調整された保
温水が循環し、混合容器3及び反応管13内をそれぞれ
ほぼ40℃に保つようになっている。
また、19は内部に被検液流路2oが形成され。
この流路20を流れる被検液の吸光度を測定する吸光度
測定用フローセルで、このフローセル19の上記被検液
流路20の流入端20aにはその一端が上記反応セル1
1の反応管13の流出端13bに連通した連絡管21の
他端が連結されている。
更に、22は一端が上記フローセル19の被検液流路2
0の流出端20bに連通された排出管で、この排出管2
2には一対のバルブ体23a、23bを有する逆止弁2
3が介装されていると共に、上記バルブ体23a、23
b間には連結パイプ24を介して定量ポンプ(分析間隔
時間と等しい時間毎に動作し、その一単位動作による吐
出量が正確なシリンジポンプ)25が連結され、この定
量ポンプ25の一単位動作毎に上記混合容器3内の被検
液が反応管13.フローセル19に順次移送され、更に
排出管22を通って排出されるようになっている。
ここで、上記装置において、混合容器3内の液量VM、
反応管13の容量VR、フローセル19の被検液流路2
0の容量Vc及び定量ポンプの一単位動作による吐出量
vPは上記(1)式、即ちV M > V p 磯V 
R≧5■c  ・旧・・(1)で示される関係に設定さ
れている。なお、ポンプの一単位動作による吐出量VP
については、その量をポンプの1回の動作で吐出する場
合と複数回の動作で吐出する場合とがあるが、いずれの
場合も一単位の動作と考えるものである。
上記ヒドラジン濃度測定装置によって火力発電所ボイラ
の起動排水中のヒドラジン濃度を測定する場合、上記循
環ポンプ18を作動させて混合セル1の水ジャケット2
及び反応セル11の水ジャケット12に保温水を流通さ
せると共に、サンプル水流人管4、希釈/洗浄水流人管
5及び発色試薬流入管6から混合容器3内にサンプリン
グした起動排水、希釈水及び発色試薬(p−ジメチルア
ミノベンズアルデヒド)をそれぞれ所定量を注入する。
なお、これらの液は攪拌捧7によって攪拌される。
この場合、本装置においては、比色法の吸光特性がヒド
ラジン濃度3■4以下において直線性を有することに着
目し、サンプル水の希釈はサンプル水中のヒドラジン濃
度が0〜20■Δの時は10倍、20〜200■への時
は100倍に自動希釈する方式を採用している。なお、
希釈水としては、溶存酸素の酸化によるヒドラジン濃度
減少を防止するため、脱塩水に塩酸を加えたものを用い
ることが好ましいが、脱塩水のみでも実用上は問題ない
上記混合容器3内の混合液は、水ジャケット2の作用で
40℃に保持されると共に、第1回目の定量ポンプ25
の作動により連絡管14゛を通って反応セル11の反応
管13にこの反応管13を共洗いしつつ流入し、水ジャ
ケット12によって40℃に保持された状態で反応管1
3に滞留する間に発色反応が完了する。
その後1次の定量ポンプ25の動作タイミングにこの混
合液が連絡管21を通ってフローセル19の被検液流路
20にこの流路2oを共洗いしつつ流入し、ここで吸光
度が測定された後、次のポンプ25の動作タイミングに
排出管22を通って排出されるものである。
一方、上記反応セル11で発色反応が行なわれている間
に、まず混合容器3内の余剰の液が排出管9から排出さ
れ、次いで混合容器3内に希釈/洗浄水流人管5から洗
浄水が注入されて容器3が洗浄された後、この洗浄水が
排出管9から排出され、これにより混合容器3が次のサ
ンプル水を受は入れ可能な状態となる。そして、新たな
サンプル水、希釈液及び試薬が上記と同様に混合容器3
内に注入され、定量ポンプ25の一定時間毎の動作によ
り同様に反応セル11、フローセル19に送られて測定
が行なわれるものである。
従って、上記装置によれば、混合容器3及び反応管13
内の混合液を40℃に保温するようにしたので、発色反
応が3分間で完了する上、混合セル1と反応セル11と
を別体に形成し、第2図に示すように発色と混合・洗浄
とを並行して行なう方式、即ち第2図に示す3つの部分
で順送りに液の移動を行ないつつ次々と新しいサンプル
を取り入れる方式を採用したので、混合、洗浄に要する
時間を節約でき、このため反応時間とほぼ等しい時間間
隔、即ち、約3分間の測定周期で迅速かつ正確にヒドラ
ジン濃度の測定を行なうことができる。また、混合容器
3、反応管13.フローセル19の流路2o及びポンプ
25の各容量を上記(1)式の関係に設定したこと、即
ち混合容器3内の液量を反応管13の容量よりも大きく
、反応管13の容量をポンプ25の一単位動作による吐
出量とほぼ等しく、かつ反応管13の容量をフローセル
流路20の容量の5倍以上に設定したことにより、連続
測定を行なう場合、反応管13内及びフローセル流路2
oが新しい混合液によって充分に共洗いされるので、反
応管13内及びフローセル流路20が新しい混合液に完
全に置き換えられ、従って前の混合液の影響を受けるこ
となく誤差のない測定を行なうことができるものである
なお、上記装置においては混合容器3及び反応管13を
保温するために水ジャケットを用いたが。
保温機構はこれに限られず、他の機構を採用してもよい
。また、反応管13として内径2〜3mm程度のフッ素
樹脂系チューブによりコイル状に形成したものを用いた
が、他の材質、形状のものを使用してもよく、その他の
構成についても本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変
更して差支えない。
次に、実験例により本発明の効果を具体的に示す。
去1u1L ヒドラジンを含む試料液にp−ジメチルアミノベンズア
ルデヒドを添加した場合における吸光度の経時変化を1
0℃、20℃、30℃、40℃の各反応温度についてそ
れぞれ調べた。結果を第3図に示す。
その結果、反応温度を40℃にした場合約3分間で発色
反応が完了し、従って混合容器3及び反応管13を40
℃に保温するようにした実施例の装置によれば、迅速に
測定を行なえることが認められる。
ヌ】u」Δ 第1図に示した装置において、フローセル19に吸光度
2程度の液を満たすと共に1反応管13に清水を満たし
、定量ポンプ25の作動でこの清水をフローセル19に
流しつつ吸光度を測定したところ、フローセル19の液
量に対する通過量倍率と吸光度との関係は第4図に示し
たようになった。
第4図の結果より、上記倍率が5倍であればフローセル
19が充分に共洗いされて前のサンプルのキャリーオバ
ーがなくなり、従って装置各部の容量関係を前記(1)
式のように設定した実施例の分析装置によれば、前のサ
ンプルの影響を受けることのない正確な測定ができるこ
とが認められる。なお、混合容器3内の液量vMと反応
管13の容量vRとの関係は、単に余裕液量があればよ
いので、vMをvRよりも大きく、特に2倍以上にすれ
ば問題ない。
末暮族ユ 第1図に示す装置の実用計器としての適用性を判断する
ため、火力発電所の起動排水を用いて測定を行なった。
結果を第5図に示す。
測定結果は直線性、再現性ともに良好であり、また手分
析ともよく一致していることが認められる。
15Iυ弧果 以上説明したように、本発明のヒドラジン濃度測定装置
は、サンプル液中のヒドラジン濃度をJISに規定され
た比色法に基いて迅速かつ正確に連続自動測定できるも
ので、火力発電所ボイラユニットの起動排水処理装置人
出口における起動排水中のヒドラジン濃度の測定に有効
に使用され。
起動排水処理装置の適切な運用管理に寄与するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るヒドラジン濃度測定装
置を示す概略図、第2図は同装置による測定のフロー図
、第3図はヒドラジン含有液に発色試薬を添加した場合
の種々反応温度における吸光度の経時変化を示すグラフ
、第4図は実験例において共洗いの効果を調べた結果を
示すグラフ、第5図は第1図に示す装置による測定値と
手分析値との相関を示すグラフである。 1・・・混合セル、2・・・水ジャケット、3・・・混
合容器、4・・・サンプル水流入管5・・・希釈/洗浄
水流入管。 6・・・発色試薬流入管、 11・・・反応セル、12・・・水ジャケット、13・
・・反応管、19・・・測定用フローセル、20・・・
被検液流路、25・・・定量ポンプ。 出願人  中部電力 株式会社(ほか1名)代理人  
弁理士  小 島 隆 司 時  間  (分) 01234’567 通過液量倍率 第5図 0 40  so  120 160 200手分析値
(■/l >

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒドラジンを含むサンプル液、希釈液及びヒドラジ
    ンと反応して発色する発色試薬が注入、混合される混合
    容器並びにこの混合容器内の被検液を加温状態に保持す
    る保温機構を備えた混合セルと、内部を被検液が流通す
    る反応管及びこの反応管内の被検液を加温状態に保持す
    る保温機構を備えた反応セルと、内部に被検液流路を有
    し、この流路を流れる被検液の吸光度を測定するフロー
    セルと、定量ポンプとを順次連結してなり、この定量ポ
    ンプを所定時間間隔で作動することにより上記混合容器
    中の被検液を反応管及びフローセルに順次移送させると
    共に、上記混合容器内の液量V_M、反応管の容量V_
    R、フローセルの被検液流路の容量V_C及び定量ポン
    プの一単位動作による吐出量V_Pを下記式(1) V_M>V_P≠V_R≧5V_C・・・・・・(1)
    で示される関係に設定したことを特徴とするヒドラジン
    濃度測定装置。
JP136087A 1987-01-07 1987-01-07 ヒドラジン濃度測定装置 Expired - Lifetime JPH0672874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP136087A JPH0672874B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 ヒドラジン濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP136087A JPH0672874B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 ヒドラジン濃度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63169557A true JPS63169557A (ja) 1988-07-13
JPH0672874B2 JPH0672874B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=11499327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP136087A Expired - Lifetime JPH0672874B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 ヒドラジン濃度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672874B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112179967A (zh) * 2020-09-30 2021-01-05 宜宾海丰和锐有限公司 一种酮连氮法水合肼生产过程中水合肼的在线检测方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6121294B2 (ja) * 2013-09-09 2017-04-26 三菱日立パワーシステムズ株式会社 地熱発電用蒸気性状監視装置及び方法、地熱発電システム、地熱発電システムの制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112179967A (zh) * 2020-09-30 2021-01-05 宜宾海丰和锐有限公司 一种酮连氮法水合肼生产过程中水合肼的在线检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672874B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7556773B2 (en) Analyzer device and method
US8236567B2 (en) Method and apparatus for automated determining of chemical oxygen demand of a liquid sample
GB1585035A (en) Sample generating system
KR100825069B1 (ko) 씨오디(cod) 측정장치 및 그 측정방법
US3488154A (en) Pressurized flow system
JPH04500555A (ja) 水性の試料液体中の酸化可能な水含有物質を測定するための方法および装置
JPS63169557A (ja) ヒドラジン濃度測定装置
CN213517098U (zh) 电厂水质在线仪表评估试验装置
US3442623A (en) Method of determining the fat content of milk and related products
CN112129909A (zh) 电厂水质在线仪表评估试验装置及试验方法
JPH11118782A (ja) アンモニア性窒素測定装置
JP3813006B2 (ja) 滴定制御方法
SE468011B (sv) Foerfarande och anordning foer behandling av nitrithaltigt avloppsvatten och analysanordning foer elektrisk registrering av foerekomsten av nitrit.
CN112305036B (zh) 确定过程介质的化学吸入容量的测量点中的方法和测量点
CA3189919A1 (en) Automated online mineral slurry and process water ph analyzer, quantitative volumetric titration analyzer, and liquid hardness analyzer
JP2001318057A (ja) 残留塩素測定方法及びその装置
JP2894237B2 (ja) 水質連続測定装置および水質連続測定方法
JP6982477B2 (ja) フローインジェクション分析方法及び装置
US6322261B1 (en) Photographic developer with automated mixing and replenishing
JP4421720B2 (ja) フローインジェクション分析装置及びフローインジェクション分析方法
CN113711034A (zh) 含水样品中的氟化物的比色检测
JP2003164852A (ja) 水系処理剤濃度の自動測定装置と自動測定方法並びに制御方法
JP3667033B2 (ja) 鉄分分析装置
US3652223A (en) Method and apparatus for continuously measuring the concentration of a reactant in a liquid carrier
JPS6114120A (ja) 三フツ化ホウ素あるいは三フツ化ホウ素とフツ化水素の分析装置