JPS631639Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631639Y2
JPS631639Y2 JP1982073762U JP7376282U JPS631639Y2 JP S631639 Y2 JPS631639 Y2 JP S631639Y2 JP 1982073762 U JP1982073762 U JP 1982073762U JP 7376282 U JP7376282 U JP 7376282U JP S631639 Y2 JPS631639 Y2 JP S631639Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
boss
cylinder
auxiliary member
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982073762U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174362U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7376282U priority Critical patent/JPS58174362U/ja
Publication of JPS58174362U publication Critical patent/JPS58174362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS631639Y2 publication Critical patent/JPS631639Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両等のブレーキ装置或はクラツチ
装置において使用されるマスタシリンダのシリン
ダ本体とリザーバとの結合構造に関するものであ
る。
従来より、この種のものとして、シリンダ本体
には内孔を有するボス部を、リザーバには前記ボ
ス部の内孔に嵌合する筒状部を各々形成し、前記
内孔の開孔端側に設けた突部と、前記筒状部の下
方外周に設けた突部とを両者間に配置した環状の
密封部材を介して係合可能としたものが知られて
いる。
ところが、従来のこうしたものでは前記内孔に
突部を形成するにあたり、内孔を機械加工で段付
形状に加工し、かつ、内部側を大径とし開孔端側
を小形とするものであるから、工具に特殊なもの
を或は加工作業に特殊な作業を必要とするため、
生産効率が低下するとともに、比較的高価なもの
となつていた。更に、最近では、シリンダ本体を
アルミニウム系金属から形成することが殆んどで
あり、機械加工工程における前述の如き加工で
は、歩留りが悪く、必要とされる目的物のわりに
は不必要にエネルギーを消費するといつた問題が
ある。
また、上記のような突部はボス部に一体に形成
されていることから、密封部材の交換作業時、リ
ザーバの筒状部を密封部材との嵌合から抜き出す
際、かなり大きな外力を作用させなければ抜き出
すことができず、リザーバとシリンダ本体との結
合の安定性を高めることは、反面、密封部材の交
換作業を困難にするといつた問題もある。
本考案は、以上の問題に鑑みて成され、生産効
率を向上するとともに、着脱作業が容易に出来る
ようにしたマスタシリンダのシリンダ本体とリザ
ーバとの結合構造を提供することを目的とし、こ
の目的を達成するために、前記ボス部の突部を、
前記ボス部の内孔に嵌合する内筒部と、前記ボス
部の外周に形成した突起に係合する外筒部と、内
筒部と外筒部を連絡する板部とより形成した補助
部材により形成するようにしたものであり、これ
により次の様な効果を奏する。
ボス部とリザーバの筒状部との密封部材を介
在する係合が、ボス部の外周に設けた突起に係
合する補助部材を介在して行なわれるため、ボ
ス部の内孔に一体に突起を設ける必要がなく、
ボス部の内孔形状が単純な形状でよくなり、か
つ、ボス部の外周に形成する突起は、補助部材
が係合できるものでよいから、簡単な形状とす
ることができ、ボス部に対する機械加工作業が
容易になり、生産効率が向上する。
補助部材の係合がボス部の外周で行なわれる
ため、この係合状態を肉眼で確認できるととも
に、密封部材の交換作業時、この補助部材と突
起との係合を適当な工具を用いて行えば、密封
部材及び補助部材をそのまま抜き出すことがで
き、リザーバに不必要に大きな外力を作用させ
ることなく全体を抜き出すことができ、リザー
バのシリンダ本体からの取り外しが容易に行え
る。また、リザーバのシリンダ本体への組み付
け作業も、リザーバの筒状部に、密封部材と補
助部材とを組付けてボス部に押し込む、あるい
は、ボス部に予め組付けた密封部材及び補助部
材に対してリザーバの筒状部を押し込むといつ
た作業で行え、簡単な作業で行える。
以下、図例に基いて本考案のマスタシリンダの
シリンダ本体とリザーバとの結合構造について詳
説する。
第1図は、本考案の一実施例であるマスタシリ
ンダの要部を断面にて示す図である。
図において、マスタシリンダは、要部ではある
ものの全体として1で示され、マスタシリンダ1
はアルミニウム系金属製のシリンダ本体2と、合
成樹脂製のリザーバ3とを有している。
シリンダ本体2には、上端外周に環状の鍔部4
を形成したボス部5が設けてあり、ボス部5には
シリンダ孔6に戻し孔7及び補給孔8を介して連
絡する円柱状の内孔9が形成してある。
リザーバ3には、内部空間に連絡する通孔10
を形成した筒状部11が設けてあり、筒状部11
の下端外周には環状の鍔部12が形成してある。
シリンダ本体2とリザーバ3との間には、ゴム
製の密封部材13と、合成樹脂製の補助部材14
とが配設してある。
密封部材13は、全体を環状に形成してあると
ともに、前記内孔9及び筒状部11の軸心に対し
て径方向に形成されたリング状の板部15と、軸
方向に形成された筒部16とを有し、筒部16の
下半部は径方向外方に膨出した増径部17が形成
してある。
補助部材14は、全体を環状に形成してあると
ともに、前記増径部17と係合可能な内筒部18
と、ボス部5の鍔部4下面と係合可能な爪19を
有する外筒部20と、ボス部5の上端面と当接可
能であり内筒部18と外筒部20とを連絡する板
部21とを有し、各筒部18,20には、当該筒
部18,20を径方向に弾性変形可能とする切欠
き22,23を周方向に適宜の間隔を設けて形成
してある。
その他、第1図において図示されていない部分
は従来のものと同様のものでよい。
以上の例において、シリンダ本体2とリザーバ
との結合手順について以下に記す。
まず、各部材が全て分離された状態において、
リザーバ3の筒状部11に密封部材13を圧入す
る。次いで、補助部材14を、密封部材13の筒
部16を圧縮しつつ筒状部11に圧入してゆく。
この際、内筒部18が切欠き22の存在により径
方向外方に変形しつつ圧入され、密封部材13の
板部15を、リザーバ3と補助部材14の板部2
1との間で圧縮する程度まで補助部材14を圧入
してゆくと、補助部材14の内筒部18が密封部
材13の増径部17を越えると復元し、押し込む
のをやめると、内筒部18と増径部17とが係合
し、かつ、増径部17と筒状部11の鍔部12と
が係合する状態となる。ここまでで、リザーバ3
に密封部材13と補助部材14とが組付けた状態
となり、密封部材13の板部15はリザーバ3底
面と補助部材14の板部21との間で圧縮され、
また、筒部16は筒状部11と内筒部18との間
で圧縮された状態となつている。
この後、リザーバ3を、内孔9に密封部材13
の増径部17を圧接しつつボス部5に向つて嵌入
してゆく。すると、補助部材14の外筒部20
が、切欠き23の存在によつて径方向外方に弾性
変形しつつ圧入されてゆき、爪19が鍔部4を越
えた時点で、爪19と鍔部4の下面とが係合し、
リザーバ3とシリンダ本体2とが結合される。こ
の結合状態において、リザーバ3は、鍔部12が
増径部17を介して内筒部18に係合し、かつ、
補助部材14がボス部5の鍔部4に係合すること
によつて抜けを防止される。
この上述の例によれば、内孔9は円柱状の凹所
であるから機械加工の作業性が良く、また、鍔部
4はボス部5の外面側に形成しているから、鋳造
工程のみでこの鍔部4を形成可能であるから、生
産効率が向上する。また、鋳造工程においてボス
部5の形状を目的とする形状とほぼ同様に形成可
能であるから、ボス部5に対する機械加工時に切
粉の量を減少させることができ歩留りが向上す
る。
また、リザーバ3に密封部材13及び補助部材
14を予め組付けるようにしているが、これらの
作業自体は、比較的容易に行えるとともに、組付
けた状態のリザーバ3をシリンダ本体2に結合す
る作業はワンタツテで行えるから、作業性がよ
く、生産効率を低下することがない。
上記例によれば、種々の効果を奏しているが、
本考案は、以下の如き態様にても実施可能であ
る。
第2図は、本考案の変更例を示す図である。
この第2図に示す例は、補助部材14′のボス
部5′に対する取付けの異なる態様のものであり、
ボス部5′に、上端外周に適宜の間隔をもつて突
部25を複数個形成し、補助部材14′は、円環
状の主体部26の内周面下端に上記突部25と係
合可能であり、突部25間の空隙を通過可能な突
部27を突部25と同間隔に複数個形成したもの
である。なお、補助部材14′にも、第1図の補
助部材14と同様な内筒部18及び板部21を形
成してある。
この例においては、補助部材14′を充分ボス
部5′に外嵌しかつ押込んだ状態で、ボス部5′に
対して補助部材14′を回動させることにより、
突部25と突部27とを係合させて抜け止めを施
すようにしたものである。
更に、この第2図以外の変更例として以下の如
きものが挙げられる。
リザーバに予め密封部材及び補助部材を組付
けてから結合したが、補助部材或は両者をシリ
ンダ本体側に予め組付けて結合作業を行うも
の。
第2図の例で、突部25と突部27との接合
面をテーパ接合とし、嵌着力を大とするもの。
内孔が内孔の開孔端に向けて順次大径となる
もの。
なお、こうした各例の他にも種々の態様で本考
案が実施可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は、本考案の異なる実施例を各々示
す図である。 1……マスタシリンダ、2……シリンダ本体、
3……リザーバ、5,5′……ボス部、14,1
4′……補助部材、18……内筒部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ本体には内孔を有するボス部を、リザ
    ーバには前記ボス部の内孔に嵌合する筒状部を
    各々形成し、前記内孔の開孔端側に設けた突部
    と、前記筒状部の下方外周に設けた突部とを両者
    間に配置した環状の密封部材を介して係合可能と
    したマスタシリンダのシリンダ本体とリザーバと
    の結合構造において、前記ボス部の突部を、前記
    ボス部の内孔に嵌合する内筒部と、前記ボス部の
    外周に形成した突起に係合する外筒部と、内筒部
    と外筒部を連絡する板部とより形成した補助部材
    により形成するようにしたマスタシリンダのシリ
    ンダ本体とリザーバとの結合構造。
JP7376282U 1982-05-19 1982-05-19 マスタシリンダのシリンダ本体とリザ−バとの結合構造 Granted JPS58174362U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7376282U JPS58174362U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 マスタシリンダのシリンダ本体とリザ−バとの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7376282U JPS58174362U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 マスタシリンダのシリンダ本体とリザ−バとの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174362U JPS58174362U (ja) 1983-11-21
JPS631639Y2 true JPS631639Y2 (ja) 1988-01-16

Family

ID=30083254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7376282U Granted JPS58174362U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 マスタシリンダのシリンダ本体とリザ−バとの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174362U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433961A (en) * 1977-08-19 1979-03-13 Tokico Ltd Master cylinder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433961A (en) * 1977-08-19 1979-03-13 Tokico Ltd Master cylinder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58174362U (ja) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684157A (en) Hose coupling
US4143578A (en) Capped machine nut and method of manufacture
US5163720A (en) Pipe joint
JPS614092U (ja) 鋳鉄管用環状密封パツキン
JPS6380745A (ja) 磁石発電機の回転子およびその製造方法
JPS631639Y2 (ja)
EP1168577A3 (en) Motor and method of manufacturing the same
JPS6039319Y2 (ja) 倍力装置
EP0832703A1 (en) Method for producing a metal part having internal threads and machine therefor
CN220185653U (zh) 一种电子离合总泵的模块化总泵缸体结构
JPS6318527Y2 (ja)
JPH0316780Y2 (ja)
JP2558335Y2 (ja) マスタシリンダ
JPH023032Y2 (ja)
JPH0629584Y2 (ja) ロックリング
JPH0740736Y2 (ja) ホイール用ユニット軸受における軸受内輪の連結環
JPS6237654Y2 (ja)
JPH0324442Y2 (ja)
JPS603004Y2 (ja) 倍力装置
CN205559486U (zh) 螺栓组件
JPS608212Y2 (ja) ボ−ルジヨイント用ダストカバ−
JPH0356440Y2 (ja)
JPH0110308Y2 (ja)
JPH07119886A (ja) 管路分水栓通水口まわりの防錆方法及びその使用部材
JPS60175986U (ja) 管継手