JPS63163474A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS63163474A
JPS63163474A JP61308656A JP30865686A JPS63163474A JP S63163474 A JPS63163474 A JP S63163474A JP 61308656 A JP61308656 A JP 61308656A JP 30865686 A JP30865686 A JP 30865686A JP S63163474 A JPS63163474 A JP S63163474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
latent image
photosensitive drum
developing unit
image surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61308656A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kitazawa
修 北沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61308656A priority Critical patent/JPS63163474A/ja
Publication of JPS63163474A publication Critical patent/JPS63163474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、例えば電子複写装置等の画像形成装置内の像
担持体に対して位置決め格納される現像装置に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、この種の画像形成装置、例えば電子複写装置にお
いては、第5図に示すように、装置本体内の固定ベース
1上に、像担持体である感光体ドラム2に対して、現像
装置を構成する現像器ユニット3を装置本体のフロント
側からリヤ側に向けて挿入配置することにより、前記感
光体ドラム2の潜像面2aに接触可能に位置決め格納し
てなるものがある。
しかしながら、このような従来構造における現像器ユニ
ット3の挿入による装置本体内への位置決め格納手段に
あっては、挿入時、第6図に示すように、感光体ドラム
2に対して、現像器ユニット3のフロント側及びリヤ側
の中間点P□、P、の移動ラインPが、現像器ユニット
3を固定ベース1上に沿って移動させるに連れて感光体
ドラム2の潜像面2aに近接するような軌跡を描いて図
示しないガイドレールで案内されながら接触させると同
時に、第7図に示すように、カプリングからなる現像器
ユニット3の入力軸300を装置本体側の駆動系端末1
00に嵌合させたり、あるいは、第8図に示すように、
ギヤからなる現像器ユニット3の入力軸301を、直接
装置本体側の駆動系端末101に噛合させるようになっ
ているのが現状である。
(発明が解決しようとする問題点) このため、」二記した従来構造のものでは、挿入時の現
像器ユニット3の移動ラインPが、固定ベース1上に沿
って移動させるに連れて感光体ドラis 2の潜像面2
aに近接するような軌跡を描いて案内されながら接触さ
せるようになっていることから、現像器ユニット3の移
動ラインPに誤差があると、感光体トラム2の潜像面2
aを傷付は易いばかりでなく、現像器ユニット3の入力
軸と装置本体側の駆動系端末との係合が円滑に行なうこ
とができないといった問題があった。
本発明は、上記の事情のもとになされたもので、その目
的とするところは、現像器ユニットの挿入を簡便にして
感光体ドラムの潜像面を傷付けることがないようにする
とともに、現像器ユニットの入力軸と装置本体側の駆動
系端末との係合が円滑に行なうことができるようにした
現像装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記した問題点を解決するために、本発明は、画像形成
装置本体内の像担持体に対して挿入され位置決め格納さ
れる現像器ユニットからなる現像装置において、前記現
像器ユニットを像担持体に対して離間した状態を維持さ
せながら前記像担持体の軸方向に沿って平行に挿入して
ユニット保持手段に係着保持させるとともに、このユニ
ット保持手段を介して前記現像器ユニットを像担持体の
潜像面に対して直交する方向に接離移動可能に位置決め
保持させてなる構成としたものである。
(作 用) すなわち、本発明は、上記の構成とすることによって、
現像器ユニットを像担持体に対して離間した状態を維持
させなから像担持体の軸方向に沿って平行に挿入してユ
ニット保持手段に係着保持させるとともに、このユニッ
ト保持手段を介して現像器ユニットを像担持体の潜像面
に対して直交する方向に接離移動可能に位置決め保持さ
せるようにしてなることから、感光体ドラムの潜像面を
傷付けることなく現像器ユニットの挿入が簡便に行なう
ことができるとともに、現像器ユニットの入力軸と装置
本体側の駆動系端末との係合が円滑に行なうことが可能
になる。
(実 施 例) 以下、本発明を第1図から第4図に示す一実施例を参照
しながら詳細に説明する。なお、本発明に係る図示の実
施例において、第5図から第8図に示す従来の現像装置
と構成が重複する部分は同一符号を用いて説明する。
すなわち、本発明は、第1図及び第2図に示すように、
画像形成装置である電子複写装置本体内の固定ベース1
上に沿ってフロント側からリヤ側に向は現像器ユニット
3を挿入配置し、感光体ドラム2の潜像面2aに接触可
能に位置決め格納するにあたって、装置本体内に前記現
像器ユニット=4− 3が係着保持されるユニット保持手段10を設置してな
るもので、このユニット保持手段10は、前記感光体ド
ラム2側のフロント側及びリヤ側の両近傍にそれぞれ固
定された長孔11a、12aを有する第1の保持部材1
1.12と、この第1の保持部材11.12に対して固
定ベース1を間に介し対向させて第2の保持部材13と
から構成され、前記第」、の保持部材11.12の各々
の長孔1’la、12aには、現像器ユニット3の感光
体ドラム2側前面部のフロント側及びリヤ側にそれぞれ
設けた第1のピン31.32が、前記感光体ドラム2の
接離方向に移動自在に挿入保持されるようになっている
一方、第2の保持部材13には、現像器ユニット3の後
面部のフロント側及びリヤ側にそれぞれ設けた第2のピ
ン33.34が挿入保持されるようになっている。
そして、上記第2の保持部材13は、前記現像器ユニッ
ト3の後面部のフロント側及びリヤ側にそれぞれ設けた
第2のピン33.34が挿入される挿入孔14a、15
aを有する一対のスライドアーム14.15からなり、
この一対のスライドアーム14.15は、前記感光体ド
ラム2の接離方向に移動自在に装置本体に支持されてい
るとともに、前記フロント側のスライドアーム14には
、長孔14bが設けられ、この長孔14bには、前記装
置本体のフロント側に支点回動軸16を介して回動自在
に取付けてなるセットレバ−17のピン18が係合され
、第1図及び第2図に実線矢印方向Aで示すように、こ
のセットレバ−17の押し上げ回動操作により、前記フ
ロント側のスライドアーム14を感光体ドラム2の接触
方向に押し出し移動させるようになっている。一方、前
記リヤ側のスライドアーム15には、長孔15bが設け
られ、この長孔′15bには、前記セットレバ−17の
押し上げ回動操作により回動する支点回動軸16を介し
て回動自在に取付けてなる揺動レバー19のピン2oが
係合され、これによって、リヤ側のスライドアーム15
もまた、前記セットレバ−17の押し」二げ回動操作に
連動して、前記感光体ドラム2の接触方向の押し出し移
動し得るようになっている。
さらに、図中21.22は、前記セットレバ−17及び
揺動レバー19のピン18.20とフロント側及びリヤ
側のスライドアーム14.15の後端部との間にそれぞ
れ設けた圧縮スプリングで、この圧縮スプリング21.
22の付勢力に抗して前記セッI−レバー17を押し上
げ回動操作した際の反力でもって、前記フロント側及び
リヤ側のスライドアーム14.15を前方、すなわち、
前記感光体ドラム2の接触方向(第1図及び第2図の実
線矢印方向B)に押し出し移動させるようになっている
すなわち、上記したユニット保持手段10は、第1図及
び第2図に示すように、固定ベース1上に沿って現像器
ユニット3を感光体ドラム2に対して離間した状態りを
維持させながら、かつ、感光体ドラム2の軸方向に沿っ
て平行にフロント側からリヤ側に向は挿入して配置した
際、第1の保持部材11.12の長孔11a、12aに
、前記現像器ユニット3の前面部に突設したピン31、
32が挿入保持される一方、第2の保持部材13である
スライドアーム14.15の挿入孔14a、15aに前
記現像器ユニット3の後面部に突設したピン33.34
が挿入保持されるようになっているもので、このような
現像器ユニット3の係着保持状態において、セットレバ
−17を実線矢印方向Aに持ち上げ回動操作すると、こ
れに連動してスライドアーム14.15が、実線矢印方
向Bに移動して、第3図に示すように、前記現像器ユニ
ット3の前面部を感光体ドラム2の潜像面2aに対して
直交する方向に押し出して接触させ、これにより現像器
ユニット3の位置決め格納可能にしてなるものである。
このとき、現像器ユニット3の格納状態にあっては、前
記セットレバ−17は図示しない装置本体に設けたスト
ッパによりセット状態を維持するように支持されるよう
になっているもので、現像器ユニット3の取り出し時に
は解除されて、圧縮スプリング21.22の付勢力によ
り元の位置に復帰可能にすると同時に、前記スライドア
ーム14.15を後方に引き戻して、第2図に示すよう
に、前記現像器ユニット3を感光体ドラム2の潜像面2
aから離間りさせるようになっている。
したがって、上記した現像器ユニット3の格納手段によ
れば、第4図に示すように、現像器ユニット3の移動ラ
インPが、挿入時の感光体ドラム2の軸方向に沿う平行
移動から、セット時の感光体ドラム2の潜像面2aに対
する直交方向の移動となることから、特に、ギヤからな
る現像器ユニット3の入力軸301と装置本体側の駆動
系端末101との噛み合いを円滑にすることが可能にな
り、また、これにより挿入時あるいは取り出し時の現像
器ユニット3による感光体ドラム2の潜像面2aの傷付
きを確実に防止することが可能になっている。
なお、本発明は、上記実施例には限定されないものであ
り、本発明の要旨を変えない範囲で種々変更実施可能な
ことは勿論である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、画像
形成装置本体内の像担持体に対して挿入され位置決め格
納される現像器ユニットからなる現像装置において、現
像器ユニットを像担持体に対して離間した状態を維持さ
せなから像担持体の軸方向に沿って平行に挿入してユニ
ット保持手段に係着保持させるとともに、このユニット
保持手段を介して現像器ユニットを像担持体の潜像面に
対して直交する方向に接離移動可能に位置決め保持させ
るようにしてなることから、感光体ドラムの潜像面を傷
付けることなく現像器ユニットの挿入が簡便に行なうこ
とができるとともに、現像器ユニットの入力軸と装置本
体側の駆動系端末との係合が円滑に行なうことができる
というすぐれた効果を有する現像装置を提供することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る現像装置の一実施例を示す概略的
説明図、第2図及び第3図は同じく現像器ユニットの装
置本体への挿入及び格納状態を示す説明図、第4図は同
じく現像器ユニットの入力軸と装置本体の駆動系端末と
の係合状態を示す説明図、第5図は従来の現像器ユニッ
トの装置本体への格納状態を示す説明図、第6図は同じ
く現像器ユニットの装置本体への挿入及び格納状態を概
略的に示す説明図、第7図及び第8図は同じ〈従来の現
像器ユニットの入力軸と装置本体の駆動系端末との係合
状態をそれぞれ示す説明図である。 1・・・装置本体(固定ベース)、 2・・・像担持体(感光体ドラム)、 2a・・・潜像面、 3・・・現像器ユニット、 10・・・ユニット保持手段。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦1&開昭63−
IG34ン4(6) 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像形成装置本体内の像担持体に対して挿入され位置決
    め格納される現像器ユニットからなる現像装置において
    、前記現像器ユニットを像担持体に対して離間した状態
    を維持させながら前記像担持体の軸方向に沿って平行に
    挿入してユニット保持手段に係着保持させるとともに、
    このユニット保持手段を介して前記現像器ユニットを像
    担持体の潜像面に対して直交する方向に接離移動可能に
    位置決め保持させたことを特徴とする現像装置。
JP61308656A 1986-12-26 1986-12-26 現像装置 Pending JPS63163474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61308656A JPS63163474A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61308656A JPS63163474A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163474A true JPS63163474A (ja) 1988-07-06

Family

ID=17983702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61308656A Pending JPS63163474A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217481A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 画像形成装置
US8095035B2 (en) * 2007-12-28 2012-01-10 Ricoh Company, Ltd. Developing device, process unit, and image forming apparatus, with supporting members, grooves, and supported developing roller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217481A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 画像形成装置
US8095035B2 (en) * 2007-12-28 2012-01-10 Ricoh Company, Ltd. Developing device, process unit, and image forming apparatus, with supporting members, grooves, and supported developing roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760411A (en) Electrostatic recording apparatus
JPS6336664B2 (ja)
JPS63163474A (ja) 現像装置
JP2916471B2 (ja) ディスクプレーヤー
KR960030163A (ko) 테이프레코더의 로딩장치
JPH11162055A (ja) カセットチェンジャー
US4443091A (en) Yoke mechanism of electrophotographic printing apparatus
US6667942B2 (en) Loading device for optical disk medium
US10008234B2 (en) Disc transfer device
JPH10255357A (ja) カセット装着装置
JPH01294133A (ja) シート給送装置
JPH11144353A (ja) ディスクプレーヤ
KR920001008Y1 (ko) 오토리버스식 테이프 레코더의 테이프이완 해소장치
JP2972656B2 (ja) 磁気テープ装置のカートリッジ取出ハンド機構
JP2631407B2 (ja) ディスクカートリッジ搬送装置における回転ストッパ機構
KR900010406Y1 (ko) 테이프주행장치의 있어서의 핀치롤러 구동장치
JPH06180919A (ja) カートリッジのチャック機構
JPH0452841Y2 (ja)
JPS62248158A (ja) カセツトテ−プの装着装置
JPH0345308Y2 (ja)
JPH10320886A (ja) 記録/再生装置における記録媒体の二重装填防止装置
JPS6325732Y2 (ja)
JPS6098130U (ja) テ−プレコ−ダ
KR840008886A (ko) 테이프 수납광체 장착장치
JPS6383949A (ja) カ−トリツジ搬送装置