JPS6316287B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316287B2
JPS6316287B2 JP57234103A JP23410382A JPS6316287B2 JP S6316287 B2 JPS6316287 B2 JP S6316287B2 JP 57234103 A JP57234103 A JP 57234103A JP 23410382 A JP23410382 A JP 23410382A JP S6316287 B2 JPS6316287 B2 JP S6316287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
driver
auxiliary
base
seat bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57234103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120532A (ja
Inventor
Norichika Inada
Toshihiko Kino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP23410382A priority Critical patent/JPS59120532A/ja
Publication of JPS59120532A publication Critical patent/JPS59120532A/ja
Publication of JPS6316287B2 publication Critical patent/JPS6316287B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3011Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the cushion, e.g. "portefeuille movement"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3043Cushion movements by rotation only about longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車、特に小荷物配達用自動車の
運転室側方に設けた補助シートに関するものであ
る。
最近、宅配便という、会社、家庭等をまわつて
小荷物等の配達を行なうサービス業が拡まつてい
る。この配達に使用される宅配車はその用途上い
くつかの特殊な機能が要求される。このため、例
えば第1図および第2図に示すような宅配車が設
計されている。すなわち、宅配車1の内部が運転
者用座席シート2後側の仕切壁3と、車幅方向に
スライド可能な仕切ドア4とによつて運転室5と
荷室6とに区画されている。また、運転者座席シ
ート2側の右側ドア7は、車体8の外側面に沿つ
てスライドする一方、それと反対側の左側ドア9
は、車体8の外側面に形成した凹所10内へスラ
イドするようになつている。さらに、荷室6の後
部には、観音開式の開閉ドア11が設けられてい
る。
このような宅配車1では、荷室6内へ配達用の
荷物を積み込む時は、車体後部の開閉ドア11を
開放して行なわれるが、各家庭をまわつて配達を
行なう時は、運転者は仕切ドア4を開閉して荷物
の出し入れを行なうとともに、左側ドア9を開閉
して積み降ろしを行なう。(右側ドア7を使用し
ないのは、国内では左側通行のため右側における
出入りは危険が多いことと、配達先の家は左側に
あることが多い等の理由による。)このため、運
転者は座席シート2の右側における乗降よりも、
左側における乗降が多く、運転席左側の離座動作
のしやすさが特に要望される。
ところで、このような宅配車においては、通常
扱う小荷物としても比較的小さいものが多く、運
転者が一人で配達を行なうことができ運転席も1
人分で良いことが多いが、荷物によつては助手を
要する場合もあり補助シートを設けたいという要
望もある。この場合、補助シートは運転席左側方
に設けるのが普通であり、助手がいない時すなわ
ち補助シートを使用しない時は、運転席左側の離
座動作のしやすさが重視されるという点からも、
補助シートはできる限り離座時の妨げにならない
位置に収納したいという要望がある。
補助シートを収納するということに関しては、
例えば実公昭49−40100号に開示されているよう
にバツクシートを折りたたんだ後、補助シートを
主座席の側部に起立させるというバスの客席用補
助シートに関するものがある。しかしながら、こ
のような補助シートを宅配車用として用いた場
合、補助シートを運転席側部に起立させた時この
補助シートの上端部や運転席座面より高くなるた
め、離座の際邪魔になるという問題がある。
本発明は以上の問題に鑑み、宅配車等において
運転席側方に設けられるとともに、使用しない時
は運転席側に起立させた後下方に降ろして低い位
置に収納できるようにした補助シートを提供する
ことを目的とするものである。
本発明の補助シートは、支柱を運転席横の床に
固定しこの支柱上部に設けた回転軸によつて、ベ
ースを運転室左右方向回動自在に支承し、このベ
ースの上にスライド機構を介して運転室左右方向
滑動自在にシートボトムを設け、このシートボト
ムに重ねて折りたたむことができるようにシート
バツク端部を回動自在に支承し、補助シート使用
時にはロツク手段によつてシートボトムがほぼ水
平になる使用位置にこれを保持するとともに、不
使用時にはロツク手段を解放しシートバツクをシ
ートボトムに重ねて折りたたんだ後これを前記回
転軸のまわりに回動させて運転席側に起立させ、
更に前記スライド機構により滑動させて下方に降
ろして低い位置に収納可能に構成したことを特徴
とするものである。なお、上記ロツク手段は、本
補助シートの構成上、支柱に対するベースの回動
を阻止する手段および、ベースに対するシートボ
トムの滑動を阻止する手段に分けることができ、
これらを組み合わせて1つの手段としても良い
し、各手段ごと別個にしても良い。
本発明によれば、運転席側方に設けた補助シー
トを使用しない時は、これを運転席側に起立させ
たうえ、下方に降ろして低い位置に収納できるの
で、補助シートの上端部が低くなり、運転者が作
業時(配達時)席を離れる時の妨げにならず離座
動作のしやすさを著しく改善できるとともに、補
助シートの占める床面積も小さくなり運転席側方
の床スペースを広く使え、次の配達用荷物を荷室
から取り出し一時的に置くことができるなど利点
が多い。すなわち本発明によれば、助手を同乗さ
せる時の補助シートを提供できるうえ、この補助
シートによつて生じる運転者の離座動作の妨げ、
および運転席側方スペースの圧迫を最小限に抑え
ることができる。なお、補助シートを運転席側方
に起立させ下方に降ろす時の補助シート位置は、
補助シート上端部が運転席座面より低くなるのが
最良であるが、構造上もしくはシートの寸法・位
置等の関係により運転席座面より低くできないこ
ともあり、そのような時でも可能な限り低くする
のが望ましい。なお本明細書における、前後、左
右等の方向の表現はすべて、運転者が運転席に座
つた状態で示す。すなわち、自動車の進行方向が
前であり、進行方向に向かつて左右を左右として
示している。
以下、図面によつて本発明の実施例を説明す
る。
第3図は、本発明による補助シートを備えた自
動車の断面平面図であり、第2図に示す自動車の
例とは補助シート12を備えていること以外は同
じであり、同一部分には同一番号を付し説明を省
略する。この図に示すように、補助シート12
は、運転席2の左側方に設けられており、運転者
が仕切ドア4を開閉して荷物の出し入れをした
り、左側ドア9を開閉して乗り降りする場合に
は、運転席から左側に離座する機会が多く、補助
シートを邪魔にならないようにすれば作業性はか
なり改善できる。
第4図から第9図は、本発明による補助シート
の実施例を示すものであり、第4図は正面図、第
5図は右側面図、第6図、第7図および第8図は
断面図、第9図は斜視図である。以下これらの図
面を用いて、本発明による補助シートの実施例に
ついて説明する。
第4図および第5図に示すように、運転席の横
の床20に支柱21が固定され、この支柱21の
上部には前後方向に延びた筒体21aが固着され
ている。この筒体21a内には軸22が回動自在
に挿入されて回転軸を構成している。ただし、筒
体21aには、第9図に示すように周方向に延び
る溝21bが設けてあり、ボルト30がこの溝2
1bを通してこの筒体21aに挿入された軸22
と螺合しており、このため軸22の筒体21aに
対する回動が制限されるとともに軸方向の動きが
阻止されている。なお、ボルト30の代りにピン
等を用いてもよいことは言うまでもない。さら
に、軸22の両端がベース23に固定されるので
あるが、これは第6図(第5図における線−
に沿つた断面図)に示すように、ベース23の両
端にそれぞれ固着されたブツシユ23a,23a
内に軸22を挿入し、ブツシユ23aと軸22と
を同軸で径方向に貫通する孔にピン23b,23
bを圧入して軸22をベース23に固定する。こ
のため、ベース23は支柱21に対し、軸22を
中心として左右方向に、かつ筒体21aに設けた
溝21bにおいて軸22と共にボルト30が動け
る範囲内で回動自在(図中矢印Bで示す)となつ
ている。
ベース23の上面には、第7図(第4図におい
て線−に沿つてベース部のみを断面視した一
部断面図)において示すように、左右方向に延び
かつ平行な2本のアングル23c,23cが固設
され、この各アングル23cと直角で等間隔にロ
ーラ軸23dを各2個設け、この軸23d上に回
転自在にローラ23eが各2個設けられている。
また、上面にクツシヨン24aを置いて一体とな
つてシートボトムを形成する座枠24の下面に
は、左右方向に延びかつ平行な2本のコ字型レー
ル24b,24bが固設されていて、このレール
24b,24bの開放部が、前側に置いたレール
では前方に、後側に置いたレールでは後方に向く
ように固設されている。一方、前記ローラ23e
は、前側に設けたアングル23cでは後方に突出
して取り付けられ、後側アングル23cでは前方
に突出して取り付けられている。そこで、コ字型
レール24bにローラ23eを嵌合させることに
より、ベース23によつて座枠24を左右方向に
(第7図における線−に沿つた断面を示す第
8図中の矢印Cの方向)滑動自在に支持してい
る。すなわち、上記コ字型レール24bとローラ
23eとでスライド機構を構成している。なお、
上記構成はベース23に対し座枠24を左右方向
に滑動自在に保持するためのものであり、この点
から上記ローラの数を4個に限定するものでもな
く、レールとローラの取付けを逆、すなわちレー
ルをベース23に設けローラを座枠24に設けて
もよい。さらには、ベース23に対し座枠24が
摺動するようにしてもよい。例えば、ベース23
に左右に延びる溝を設け、これに座枠24に設け
た凸部を嵌合させて溝に沿つて摺動させるように
してもよい。
また、シートバツク25はその一端を、座枠2
4の後部に設けた支持軸26によつて、前後方向
(図中矢印Aで示す方向)に回動自在に支承され
ており、実線で示す使用位置(これより後方へは
ロツク手段の1つであるストツパ25aにより倒
れないようにしている)から前に倒してクツシヨ
ン24aと重ねる(図中2点鎖線で示す)ことが
できる。
さらに、前記クツシヨン24aと座枠24とか
らなるシートボトムをほぼ水平の使用位置に保持
するためのステー27が、その一端を座枠24の
下部に設けたステー軸29によつて回動自在に支
承されているとともに、他端が支柱21の側部に
固着したステー受け21cによつて受けられてい
る。(第8図参照)このステー受け21cによつ
て受けられたステー27が外れるのを防止するた
め、ステー27の端部に固着したフツク27aを
ロツク手段としての係止具28によつて下方に引
つ張り係止している。このステー27はシートボ
トムをほぼ水平の使用位置に保持するのが目的で
あり、例えばステーの代りに第9図に示した溝位
置を調整して、シートボトムが使用位置になると
ころで溝端部とボルト30とが当たつて止まるよ
うにしてもよい。ただし、この場合にはシートボ
トムが軸22まわりに回転しないように係止手段
を別個に設ける必要がある。
しかしながら、前記ステー27とこれを係止す
る係止具28だけでは、シートボトム(座枠24
とクツシヨン24aからなる)全体が軸22を中
心として回動しながら、ベース23上を摺動する
ことができ不安定なので、ベース23に対する座
枠24の動きを阻止する着脱可能なロツク手段と
しての阻止手段(図示せず)、例えばベース23
と座枠24とを共締めするねじ手段等が座枠枠2
4に設けられている。
さらに、座枠24の側部には、補助シートの収
納操作を容易にするための取手24cが固着され
ている。
以上のように構成した補助シートでは、補助シ
ート使用時には、係止具28によつて係止された
ステー27によつて軸22を中心とした矢印Bで
示す回転を阻止するとともに、上述の阻止手段
(図示せず)によつてベース23に対する座枠2
4の摺動を阻止してシートボトムをほぼ水平の使
用位置に保持し、かつシートバツク25を矢印A
で示す方向に起こして、ストツパ25aによつて
決まるほぼ垂直になる使用位置に保持することが
でき、助手等の座る補助シートとして提供するこ
とができる。また、補助シートを使用しない時
は、シートバツク25をシートボトムのクツシヨ
ン24aに重ねて折りたたんだ後(矢印A方向の
操作)、前記係止具28およびベース23と座枠
24との動き阻止手段を解放して、軸22を中心
にベース23、シートボトム、およびシートバツ
ク25を一体にして、運転席(補助シートの右側
にある)側に回動させて起立させ(矢印B方向の
操作)、ベース23に対し座枠24を摺動させる
ことにより、シートボトムおよびシートバツクを
一体として下方に押し下げ(矢印C方向の操作)、
収納することができる。
以上説明したように、本発明によれば運転席側
方に設けた補助シートを、使用しない時はこれを
運転席側に起立させ下方に降ろして低い位置に収
納できるので、補助シートの上端部が低くなり、
運転者にとつて補助シートが邪魔になることも少
なく、円滑に離座できるうえ、運転席側方のスペ
ースも補助シートを固定した場合に比べ広くな
り、配達作業の効率向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は宅配車の斜視図、第2図は従来の宅配
車の断面平面図、第3図は本発明による宅配車の
断面平面図、第4図は本発明の実施例の正面図、
第5図は本発明の実施例の右側面図、第6図、第
7図および第8図は本発明の実施例の断面図、第
9図は本発明の実施例の部分斜視図である。 1……宅配車、2……運転者用座席シート、4
……仕切ドア、5……運転室、6……荷室、7…
…右側ドア、9……左側ドア、12……補助シー
ト、21……支柱、21a……筒体、22……
軸、23……ベース、24……座枠、25……シ
ートバツク、27……ステー、28……係止具、
30……ボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 運転席の横の床に固定された支柱と、この支
    柱に対し前後方向に延びた回転軸のまわりに回動
    自在に支承されたベースと、このベース上にスラ
    イド機構を介して運転室左右方向に滑動自在に支
    持されたシートボトムと、このシートボトムに重
    ねて折りたたむことができるように端部を前記シ
    ートボトムに回動自在に支承されたシートバツク
    と、前記シートボトムがほぼ水平な使用位置に前
    記シートボトムを繋止保持するロツク手段とから
    なり、このロツク手段による繋止保持を解くこと
    により前記シートバツクを重ねて折りたたんだ前
    記シートボトムを前記回転軸のまわりに回動させ
    て運転席側に起立させ、更に前記スライド機構に
    より滑動させて下方に降ろした収納位置に収納可
    能に構成したことを特徴とする自動車の補助シー
    ト。
JP23410382A 1982-12-27 1982-12-27 自動車の補助シ−ト Granted JPS59120532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23410382A JPS59120532A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 自動車の補助シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23410382A JPS59120532A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 自動車の補助シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120532A JPS59120532A (ja) 1984-07-12
JPS6316287B2 true JPS6316287B2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=16965672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23410382A Granted JPS59120532A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 自動車の補助シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120532A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197136A (ja) * 1988-02-02 1989-08-08 Mazda Motor Corp 車両のシート装置
IT1241703B (it) * 1990-10-01 1994-01-31 Fiat Auto Spa Sedile ausiliario, particolarmente per cabine di veicoli commerciali.
JP2568774Y2 (ja) * 1991-08-16 1998-04-15 アラコ株式会社 車両用サブシート
JPH0526605U (ja) * 1991-09-12 1993-04-06 デルタ工業株式会社 ウオークスルーシート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120533A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Mazda Motor Corp 自動車の補助シ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120533A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Mazda Motor Corp 自動車の補助シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59120532A (ja) 1984-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8353534B2 (en) Vehicle having utility bed and passenger restraint assembly
JP4206274B2 (ja) 車両座席
US6270140B1 (en) Removable seat
US6874840B2 (en) Stow to floor seat assembly having a cantilevered seat cushion
US20030214168A1 (en) Horizontally pivoting headrest for motor vehicle
JPS6316288B2 (ja)
JPS6316287B2 (ja)
EP1099595A2 (en) Folding seat
JP3898319B2 (ja) 車両の折畳みシート構造
JPS6181829A (ja) 車両用折り畳みシ−ト及びその折り畳みシ−トを備えた乗貨兼用車両
JPH0764238B2 (ja) 自動車の後部座席構造
JPH0246430Y2 (ja)
JPS6144038A (ja) 車両用シ−ト
JPH0412825Y2 (ja)
JP6166355B2 (ja) 乗り物
JPS58183320A (ja) 自動車の回転シ−ト
JPH041004Y2 (ja)
JPH0144350Y2 (ja)
JPH0223376B2 (ja)
JP3261972B2 (ja) 車両用シート
JPS6040330Y2 (ja) 自動車のフロントシ−ト
JPH0212145Y2 (ja)
JPS6030105Y2 (ja) バン型自動車に設けた横向き座席装置
JPH0364329B2 (ja)
JPH056193Y2 (ja)