JPS63162531A - バリウムフエライト粉末の製造法 - Google Patents

バリウムフエライト粉末の製造法

Info

Publication number
JPS63162531A
JPS63162531A JP30834486A JP30834486A JPS63162531A JP S63162531 A JPS63162531 A JP S63162531A JP 30834486 A JP30834486 A JP 30834486A JP 30834486 A JP30834486 A JP 30834486A JP S63162531 A JPS63162531 A JP S63162531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precipitate
atom
barium ferrite
barium
ferrite powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30834486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692256B2 (ja
Inventor
Kyoji Odan
恭二 大段
Takayuki Kimura
隆幸 木村
Kazuo Hashimoto
和生 橋本
Akira Satake
佐竹 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP61308344A priority Critical patent/JPH0692256B2/ja
Publication of JPS63162531A publication Critical patent/JPS63162531A/ja
Publication of JPH0692256B2 publication Critical patent/JPH0692256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水熱合成法で六角板状のマグネ1ヘプランバ
イト型バリウムフエライ1〜粉末を製造する方法の改良
に関するものである。
近年、磁気記録の高密度化の要求に伴い、バリウムフェ
ライトを磁気記録媒体として用いる垂直磁気記録方式の
開発が進められている。
垂直磁気記録方式に用いられるバリウムフェライトとし
ては、保磁力が適当な値(300〜15oooe)で、
飽和磁化ができるだけ高く、粒子が小さく均一で、分散
性のよいものが望まれている。
(従来の技術) 従来、バリウムフェライトの製造方法としては、例えば
共沈法、ガラス結晶化法、水熱合成法等種々の方法が知
られており、水熱合成法については、例えば特公昭46
−3545号公報、特開昭56−149328号公報、
特開昭56−160328号公報、特開昭58−222
4号公報、特開昭59−161002号公報、特開昭5
9−164641号公報等で提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) 水熱合成法により得られるバリウムフエライト粉末は一
般に粒子の凝集が少なく比較的分散性はよいが、従来公
知の方法では、粒径の大きなものしかできなかったり、
粒度分布幅が広くて均一でなかったり、またバリウムフ
ェライトの結晶化を進行させてしつかり、した形状の粒
子にしようとすると粒子間の焼結が生じ易くなったりし
て、塗料化(インク化)の際の分散性が悪くなったりす
る難点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、水熱合成法における前記難点を解決し
、微粒子で粒度分布が狭く、分散性のよいバリウムフェ
ライト粉末の製造法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、六方晶バリウムフェライト粉末を製造するに
当り、出発原料としてバリウム1グラム原子に対して、
鉄3−11グラム原子、カルシウム0.01〜0.5グ
ラム原子およびケイ素0.001〜0.1グラム原子の
割合のそれぞれの元素の化合物を用い、該出発原料を水
に溶解し、これに混合後の溶液中の水酸化アルカリ濃度
が3モル/9以上となるように水酸化アルカリを加えて
沈澱物を生成させ、該沈澱物を含むスラリを150〜2
70℃で水熱処理した後、生成した沈澱物に融剤を混合
し、混合物を800〜950℃で焼成し、得られた焼成
物を洗浄することを特徴とするバリウムフェライト粉末
の製造法に関するものである。
本発明においては、まず出発原料であるバリウム、鉄、
カルシウムおよびケイ素のそれぞれの化合物を水に溶解
し、これに水酸化アルカリを加えて沈澱物分生成させる
バリウム化合物としては、硝酸バリウム、塩化バリウム
、水酸化バリウム等が用いられる。゛バリウムの使用量
は、バリウム濃度が0.03〜0,23モル/lの範囲
になるようにするのが六角板状の形状のよい粒子を得る
うえで望ましい。
鉄化合物としては、硝酸第二鉄、塩化第二鉄等が用いら
れる。鉄の使用量はバリウム1グラム原子に対して、3
〜11グラム原子である。鉄の量が少なすぎると、マグ
ネトブランバイト型バリウムフェライトの生成量が少な
く、形状も六角板状でなくなる。また鉄の量が多ずぎる
とへマタイトが副生じたり、またバリウムフェライトの
粒子が大きくなり、磁気特性も劣ってくる。
カルシウム化合物としては、硝酸カルシウム、塩化カル
シウム等が用いられる。カルシウムの使用量は、バリウ
ム1グラム原子に対して、0.01〜0.5グラム原子
である。カルシウムの量が少なすぎると粒度分布が広く
なり、分散性が悪くなる。
さらに塗膜した場合の飽和、ffl東密度が小さくなる
。またカルシウムの量が多すぎると飽和磁化が低下する
ので好ましくない。
ケイ素化合物としては、ケイ酸、ケイ酸ナトリウム等が
用いられる。ケイ素の使用量はバリウム1グラム原子に
対して、O,OO1〜0.1グラム原子、好ましくは0
.005〜0.08グラム原子である。ケイ素の量が少
なすぎると粒子が大きくなったり、粒度分布が広くなっ
たりし、また粒子間の焼結が生じ易くなり、塗料化の際
の分散性が悪くなる。また多すぎると磁気特性が悪くな
るので好ましくない。
水酸化アルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム等が用いられる。水酸化アルカリの使用量は水酸
化アルカリを混合した後の溶液中の水酸化アルカリ濃度
が3モル/、11以上となる量が必要であり、4〜8モ
ル/1の範囲が好ましい。
水酸化アルカリの量が少なすぎると粒子が大きくなった
り、粒度分布が広くなったり、またベマタイトが生成す
る。また水酸化アルカリを過度に多くするのは経済的で
ない。
前記出発原料の水溶液に水酸化アルカリを混合する方法
については、特に制限はないが、例えば出発原料の水溶
液に、直接水酸化アルカリを添加するか、あるいは水酸
化アルカリの水溶液を添加する方法がある。あるいは鉄
以外の出発原料の少なくとも一種を水酸化アルカリの水
溶液側に加えて、これと鉄を含む水溶液を混合する方法
がある。
さらに、予め出発原料の水溶液に従来のバリウムフェラ
イトに添加されている種々の元素、例えばC01Ni、
Mn、Zn、Pb、Sr、Ti、I n、Nb、La、
Ce、Pr、Smなどの化合物、例えば塩化物、硝酸塩
などを若干添加することができ、特にCoおよびTiの
化合物の添加は保磁力をコントロールするうえで好まし
い。C。
およびTiの化合物と1−では、塩化物、硝酸塩、アル
コキシドなどが使用される。その添加量は鉄原:f−に
対(−で、原子比でCo/Fe、Ti/Feがそれぞれ
0.01・〜0.20の範囲が好適である。
次に、沈澱物分含むスラリを水熱処理することにより、
バリウムフェライトの微細な結晶が生成、沈澱する。水
熱処理の温度は150〜270℃である。温度が低すぎ
ると結晶の生成が充分でなく、また温度が高すぎると最
終的に得られるバリウムフェライト粉末の粒径が大きく
なるので好ま17.<ない、水熱処理時間は普通、0.
5〜20時間程度であり、水熱処理には通常、オートク
レーブが採用される。
次いで、水熱処理により生成した微細な結晶の沈澱物を
水洗して、遊離のアルカリ分を除去した後、得られた沈
澱物に融剤を混合する。融剤としては、塩化す1−リウ
ム、塩化カリウム、塩化バリウム、塩化スト1]ンチウ
ムおよびフッ化すI−リウムのうぢ少なくとも一種が用
いられる。融剤の使用量は沈澱物(乾燥物基準)に対し
て、10〜180重殖%、特に30〜120重量%であ
ることが好ましい。融剤の量が少なずぎると粒子の焼結
が起り、また多すぎても多くシt:ことによる利点はな
く、経済的でない。沈澱物と融剤の混合方法は特に制限
はなく、例えば沈澱物のスラリに融剤を加えて湿式混合
した後、スラリと乾燥してもよく、あるいは沈澱物を乾
燥した後、融剤を加えて乾式混合してもよい。
次いで、得られた混合物を焼成することにより、バリウ
ムフェライI−の結晶化が完全に行われる。
焼成温度は800〜950°C1好ましくは820〜9
30℃である。温度が低すぎると結晶化が進まず、飽和
磁化が低くなる。また温度が高すぎると粒子が大きくな
ったり、焼結が起こるので好ましくない。焼成時間は1
〜30時間程度が適当である。焼成雰囲気は特に制限さ
れないが、例えば空気、窒素等が用いられる。
得られた焼成物を洗浄後、濾過、乾燥することにより、
バリウムフェライト粉末が得られる。洗浄は焼成物中の
融剤、過剰のバリウムなどの不純物P上背に除去できれ
ばよとのような方法で行うでもよい。洗浄液としては水
や硝酸、塩酸などの無fi酸、酢酸、プロピオン酸など
の有機酸などを用いることができる。
(実施例) 実施例1 水1200mJに、硝酸第二鉄[FC(NO3)3・9
I−+2o11を2.67モル、硝酸コバルト[C。
(NO3)2 ・6 H20]と0.22モルおよび四
塩化チタン(TIC!J 4)を0.22モル溶解し、
別に水1500mρに、水酸化バリウム[Ba (OI
])2・8■−■20]を0.32モル、塩化カルシウ
ム(Ca CE  ・2 H20)を0.07モル、ケ
イ酸ナトリウム(N a 2 S I O3)を0.0
1モルおよび水酸化ナトリウム(NaOH)を30モル
溶解し、両溶液を混合して沈澱物を生成させた。沈澱物
生成後のスラリ中のN a OH濃度は7.3モル/l
であった。得られた沈澱物を含むスラリをオ・−トクレ
ーブに入れ、250℃で2時間水熱処理を行った8次い
で得られた沈澱物を十分に水洗した後、濾過、乾燥し、
これに融剤としてNaC,l!を沈澱物に対して100
重景手簡えて乾式混合した。
この混合物を空気雰囲気下で880℃で40分間焼成し
た。得られた焼成物を水で上背水洗した後、濾過、乾燥
してバリウムフェライト粉末を得た。
得られたバリウムフェライト粉末について透過型電子顕
微鏡(TEM)で粒子形状(粒径、厚み、分布)を測定
した結果(粒子100個の平均値)および振動試料式磁
力計で磁気特性を測定した結果を第1表に示す。
また分散性をみるために、バリウムフェライト粉末をバ
インダーおよび溶媒とサンドミルでミリングした後のイ
ンキを篩目が1μmの篩て′濾過したときの濾過率(イ
ンキ全量が篩を通過した場合を濾過率100%とする)
および充填性をみるために塗膜での飽和磁束密度を測定
した結果を第1表に示す。またバリウムフェライト粉末
のTEMによる写真(倍率40000倍)を第1図に示
す。
実施例2〜6 実施例1の塩化カルシウムの添加量0.07モルを0.
05モル、ケイ酸ナトリウムの添加fio、01モルを
0.005モルにかえた(実施例2)、融剤NacJを
B a C,02に、また焼成温度を880℃から90
0℃にかえた(実施例3)、水熱処理温度を250℃か
ら180℃に、ケイ酸ナトリウムの添加量0.01モル
を0.02モルに、また融剤の添加量100重量%を5
0重量%にかえた(実施例4)、水熱処理温度を250
℃から200℃に、塩化カルシウムの添加io、07モ
ルを0.04モルに、また焼成温度を880℃から90
0℃にかえた(実施例5)、焼成雰囲気を空気から窒素
にかえた〈実施例6)、ほかは、実施例1と同様にして
バリウムフェライト粉末を製造し、粒子形状、磁気特性
、濾過率および塗膜の飽和磁束密度を測定した。その結
果を第1表に示す。
比較例1〜4 実施例1の塩化カルシウムとケイ酸すI〜リウムを添加
しなかった(比較例1)、NaOHの添加量30モルを
15.4モル(沈澱物生成後のスラリ中のNaOH濃度
2濃度2澄ル/lえたく比較例2)、焼成温度を880
℃から1ooo℃にかえたく比較例3)、融剤のNaC
11を添加しなかったく比較例4)、ほかは、実施例1
と同様にしてバリウムフェライト粉末を製造し、粒子形
状、磁気特性、濾過率および塗膜の飽和磁束密度を測定
した。その結果を第1表に示す。また比較例1で得られ
たバリウムフェライト粉末のTEMによる写真(倍率4
0000倍)を第2図に示す。
(発明の効果) 本発明によれば、結晶状態が良く、六角板状で平均粒径
1100n以下、粒度分布100〜300m、標準偏差
35nm以下の微小で均一なマグネトブランバイト型バ
リウムフェライト粉末を得ることができる。またこのバ
リウムフェライト粉末は分散性、充填性も良好で、板状
比が2〜5の範囲にあり、300〜]、5000eの保
磁力および55 e m u / g以上の高い飽和磁
化を示す、さらに保磁力については、前記したTiおよ
びCoを添加することにより、自由にコントロールする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ実施例1、比較例1で
得られたバリウムフェライト粉末の粒子形状を示す図面
に代える透過型電子顕微鏡写真(40000倍)である
。 特許出願人  宇部興産株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 六方晶バリウムフェライト粉末を製造するに当り、出発
    原料としてバリウム1グラム原子に対して、鉄3〜11
    グラム原子、カルシウム0.01〜0.5グラム原子お
    よびケイ素0.001〜0.1グラム原子の割合のそれ
    ぞれの元素の化合物を用い、該出発原料を水に溶解し、
    これに混合後の溶液中の水酸化アルカリ濃度が3モル/
    l以上となるように水酸化アルカリを加えて沈澱物を生
    成させ、該沈澱物を含むスラリを150〜270℃で水
    熱処理した後、生成した沈澱物に融剤を混合し、混合物
    を800〜950℃で焼成し、得られた焼成物を洗浄す
    ることを特徴とするバリウムフェライト粉末の製造法。
JP61308344A 1986-12-26 1986-12-26 バリウムフエライト粉末の製造法 Expired - Lifetime JPH0692256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61308344A JPH0692256B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 バリウムフエライト粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61308344A JPH0692256B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 バリウムフエライト粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162531A true JPS63162531A (ja) 1988-07-06
JPH0692256B2 JPH0692256B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=17979930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61308344A Expired - Lifetime JPH0692256B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 バリウムフエライト粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692256B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115112450A (zh) * 2022-06-29 2022-09-27 宝钢磁业(江苏)有限公司 一种铁氧体标准样品的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174530A (ja) * 1983-03-22 1984-10-03 Tohoku Metal Ind Ltd W相型六方晶フエライト粒子の製造方法
JPS60137002A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Toda Kogyo Corp 磁気記録用板状Baフエライト微粒子粉末の製造法
JPS61136923A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録用六方晶系フエライト磁性体とその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174530A (ja) * 1983-03-22 1984-10-03 Tohoku Metal Ind Ltd W相型六方晶フエライト粒子の製造方法
JPS60137002A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Toda Kogyo Corp 磁気記録用板状Baフエライト微粒子粉末の製造法
JPS61136923A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録用六方晶系フエライト磁性体とその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115112450A (zh) * 2022-06-29 2022-09-27 宝钢磁业(江苏)有限公司 一种铁氧体标准样品的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0692256B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002625B1 (ko) 판상 바륨페라이트 미분말의 제조방법
KR960002626B1 (ko) 판상 바륨페라이트 미분말의 제조방법
JPS63162531A (ja) バリウムフエライト粉末の製造法
JPH08702B2 (ja) 磁気記録用強磁性微粉末の製造方法
JPH0526727B2 (ja)
JPS62241827A (ja) 磁気記録用強磁性微粉末の製造方法
JPS63233017A (ja) バリウムフエライト磁性粉およびその製造方法
JPS62207720A (ja) バリウムフエライト粉末の製法
JPS6259531A (ja) バリウムフエライト粉末の製造法
JPS61295237A (ja) バリウムフエライト粉末の製造法
JPH0688794B2 (ja) 磁気記録用強磁性微粉末の製造方法
JPS62252324A (ja) バリウムフエライト微粉末の製造方法
JPS63307122A (ja) バリウムフェライト磁性粉およびその製造方法
JPH02133323A (ja) マグネトプランバイト型フェライト磁性粉の製造方法
JPS63225533A (ja) バリウムフエライト粉末の製造方法
JPH04362020A (ja) フェライト磁性粉及びその製造方法
JPS62138330A (ja) 磁気記録用磁性粉の製造方法
JPS6256325A (ja) バリウムフエライト粉末の製法
JPS63195125A (ja) バリウムフエライト磁性粉およびその製造方法
JPS63170221A (ja) バリウムフエライト磁性粉およびその製造方法
JPS624805A (ja) バリウムフエライト微粉末の製造方法
JPS63170220A (ja) バリウムフエライト磁性粉およびその製造方法
JPH01119521A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPS63310729A (ja) 六方晶マグネトプランバイト型フェライト磁性粉の製造方法
JPH0712933B2 (ja) 磁気記録用磁性粉