JPS63156049A - コンクリ−ト混和剤 - Google Patents

コンクリ−ト混和剤

Info

Publication number
JPS63156049A
JPS63156049A JP62185789A JP18578987A JPS63156049A JP S63156049 A JPS63156049 A JP S63156049A JP 62185789 A JP62185789 A JP 62185789A JP 18578987 A JP18578987 A JP 18578987A JP S63156049 A JPS63156049 A JP S63156049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
weight
formulas
parts
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62185789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2508113B2 (ja
Inventor
秀夫 八木
徹 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS63156049A publication Critical patent/JPS63156049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508113B2 publication Critical patent/JP2508113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • C04B24/2647Polyacrylates; Polymethacrylates containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/32Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/304Air-entrainers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はまだ固まらないコンクリートを製造するに当
たり、該コンクリートの適当な流動性と空気連行性を保
つために用いることを目的とするコンクリート混和剤に
関する。
[従来の技術] まだ固まらないコンクリートの流動性を高める目的で開
発された化合物として 一般式 (式中、R1は水素またはメチノ呟R2は炭素数2〜4
の低級アルキレン、R3は水素または炭素数1〜5の低
級アルキル、!は1〜100の整数をそれぞれ意味する
) で示される化合物10〜95重量部と 一般式 (式中、R4は水素またはメチルを意味する)で示され
る化合物またはその塩 90〜5重量部を重合させて得られる共重合体(以下共
重合体Xと略称する)が知られており、この共重合体は
特公昭59−18338号公報に記載されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、後述するようにこの化合物を流動性を高
める目的でまだ固まらないコンクリートに添加すると、
流動性そのものは著しく改善されるものの、一方では得
られるコンクリート中に粗大な空気が多量に連行される
結果、強度が低下し、また凍結融解抵抗性が著しく低下
するという欠点がある。
[問題点を解決するための手段] そこで、この発明の発明者らは上記問題点を解決する目
的で鋭意研究した結果、上述の共重合体XからなるA成
分と、 一般式 (式中、Rは水素またはアルカノイル、R6は水素また
はアルキノ1mは1〜99の整数、nは1〜15の整数
をそれぞれ意味し、m+nは2〜100は任意の順序で
結合しているものとする)で示される化合物からなるB
成分 ならびに ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルもし
くはポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸
エステルまたはそれらの塩、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテルリン酸エステルもしくはポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテルリン酸エステルまたはそれら
の塩およびアルキルベンゼンスルホン酸またはその塩か
ら選ばれた1種または2種以上の化合物からなるC成分
を添加することによってまだ固まらないコンクリートの
流動性が高まると同時に、適当な気泡径を有する空気が
連行され、その結果、強度、凍結融解抵抗性の秀れたコ
ンクリートが得られることを見出し、この発明を完成し
た。
この発明のコンクリート混和剤の適用の対象となるまだ
固まらないコンクリートは、基本的にはセメント、水お
よび骨材からなるまだ固まらないコンクリートのすべて
が含まれるが、これに単位水量を減らす目的で適当な減
水剤を添加したものなども含まれる。
ここで、セメントとは普通ポルトランドセメント、早強
セメント、中庸熱セメント、高炉セメント、フライアッ
シュセメントなど通常市販されているセメントが挙げら
れ、またその一部をフライアッシュ、水砕スラグ粉末、
シリカ質混合材、シリカヒユームなどで置換したものも
含まれる。
また骨材とは細骨材(砂など)と粗骨材(礫、小石、砕
石など)が含まれる。
共重合体Xの単量体である一般式(A−1)におけるR
2で示される低級アルキレンとしては炭素数2〜4の低
級アルキレンが挙げられ、その好ましい例としては、エ
チレン、メチルエチレン、ジメチルエチレンなどが挙げ
られる。
一般式(A−1)で示される化合物におけるR3で示さ
れる低級アルキルとしては炭素数1〜5の低級アルキル
が挙げられ、その好ましい例としてはメチル、ニブ4.
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチ
ル、インペンチルなどが挙げられる。
一般式(A−1)で示される化合物における!の好まし
い範囲は1〜25である。
一般式(B)で示される化合物におけるR5のアルカノ
イルとしては炭素数1〜30のアルカノイルが挙げられ
るが、好ましくは炭素数12〜24のアルカノイルであ
り、具体的にはドデカノイル、トリデカノイAs、テト
ラデカノイル、ペンタデカノイル、ヘキサデカノイル、
ヘプタデカノイル、オクタデカノイル、ノナデカノイル
、イフサノイル、ヘニフサノイル、ドデカノイル、トリ
フサノイル、テトラフサノイルなどが挙げられる。
一般式(B)で示される化合物におけるR6のアルキル
としては炭素数1〜30のアルキルが挙げられるが、好
ましくは炭素数12〜24のアルキル゛であり、具体的
には、ドデシル、トリデシノ呟テトラデシル、ペンタデ
シル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシノ1ノ
ナデシル、イフシル、ヘニフシル、トコシル、トリフシ
ル、テトラコシルなどが挙げられる。
一般式(B)で示きれる化合物におけるmおよびnの好
ましい範囲はmが10〜60で、nが2〜6であり、m
+nは12〜66である。
また、共重合体Xの分子量は500〜50.000であ
り、好ましくは10.000〜30.000である。
C成分として用いられる化合物のうちポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル硫酸エステルおよびポリオキシエチ
レンアルキルフェニルエーテル硫酸エステルは一般式 %式%(1) (式中、Raは炭素数5720のアルキルまたは炭素数
5〜20のアルキルで置換されたフェニル、naは1〜
10をそれぞれ意味する) で表わされる化合物である。
上記の一般式(C−t)において、Raは好ましくは炭
素数8〜15のアルキルまたは炭素数8〜15のアルキ
ルで置換されたフェニルであり、具体的にはオクチル、
ノニル、デシル、ウンデジノ呟ドデシル、トリデシJu
、テトラゾジノ呟 ペンタデシル、オクチルフエニJL
−,ノニルフェニル、デシルフエニノ呟 ウンデシルフ
ェニル、ドデシルフェニル、トリデシルフェニル、テト
ラデシルフェニル、ペンタデシルフェニルなどが挙げら
れる。
また、naは好ましくは2〜5である。
化合物(C−1)の塩としては、アルカリ金属塩(ナト
リウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土金属塩(カル
シウム塩、マグネシウム塩など)、アンモニウム塩、エ
タノールアミン塩(モノエタノールアミン塩、ジェタノ
ールアミン塩、トリエタノールアミン塩)などの無機ま
たは有機の塩が挙げられる。これらの塩のうち好ましい
のはエタノールアミン塩であり、特に好ましいのはトリ
エタノールアミン塩である。
ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルお
よびポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン
酸エステルは一般式 C式中、Rは式R−0−(CH2CH20)n、−b (ここで、Rbは炭素数4〜18のアルキルまたは炭素
数4〜18のアルキル基で置換された・フェニル、nb
は1〜15をそれぞれ意味する) で表わされる基、RおよびR,ヒドロキシまたは 式R’ −0−(CHCHO)  −(ここで、b  
     2  2   nb R6およびnbはそれぞれ前と同じ意味)で表わξれる
基をそれぞれ意味する]で表わきれる化合物である。
Rbは好ましくは炭素数6〜12のアルキルまたは炭素
数6〜12のアルキルで置換されたフェニルであり、具
体的にはヘキシル、ヘプチル、オフデル、ノニル、デシ
ル、ウンデシル、ドデシル、ヘキシルフェニル、ヘプチ
ルフェニル、オフデルフェニル、ノニルフェニル、デシ
ルフェニル、ウンデシルフェニル、ドデシルフェニルな
どが挙げられる。
また、nbは好ましくは2〜10である。
化合物(C−2)の塩としては、化合物(C−1)の塩
として挙げたものと同様のものが挙げられるが、そのう
ち好ましいのはナトリウム塩およびエタノールアミン塩
である。
アルキルベンゼンスルホン酸は一般式 (式中、R1は炭素数8〜20のアルキルを意味ずる)
で表わされる化合物である。
R1は好ましくは炭素数10〜15のアルキルであり、
具体的にはデシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル
、テトラデシル、ペンタデシルなどが挙げられる。
化合物(C−3)の塩としては、化合物(C−1)の塩
として挙げたものと同様のものが挙げられるが、そのう
ち好ましいのはナトリウム塩であA成分、B成分および
C成分の配合割合は、まだ固まらないコンクリートの成
分(セメント、水および骨材)の混合割合あるいは減水
剤などの有無などによっても異なるが、A成分90〜9
5重量部、B成分0.05〜5重量部、およびC成分0
.01〜10重量部が好ましい配合割合である。
かくして得られるコンクリート混和剤のまだ固まらない
コンクリートへの添加量は、まだ固まらないコンクリー
トの目標とする流動性、成分の混合割合あるいは減水剤
の有無や添加時期によっても異なるが、通常、まだ固ま
らないコンクリート中のセメントに対し、o、 oot
〜1.0重量%(以下、%はすべて重量%を示す)、好
ましくはo、 oat〜0.2%である。
この発明のセメント混和剤のまだ固まらないコンクリー
トへの添加方法は常法による。すなわち、練り混ぜ時に
水に添加してもよく、練り混ぜ途中や、一度練り上った
まだ固まらないコンクリートに添加しても良い、また、
トラックミキサ−車によって、まだ固まらないコンクリ
ートが現場に到着した後に添加しても良い。
[発明の効!J、] この発明のコンクリート混和剤をまだ固まらないコンク
リートに添加すると、適当な流動性と空気連行性を保ち
、しかも、共重合体Xのみを添加した場合のように粗大
な空気が多量に連行されて、その結果得られるコンクリ
ートの強度や凍結融解抵抗性が著しく低下するというこ
ともない。
次にこの発明の効果を試験例により説明する。
試験方法 コンクリートの凍結融解試験 コンクリート試験体の製造法 20±2℃の試験室内で、502容可傾式ミキサに表1
に示した配合で、粗骨材(以下r G 、と略記する)
、細骨材(以下rS」と略記する)の半量、セメント(
以下rC,と略記する)、Sの半量、必要に応じて減水
剤および試験化合物のうちC成分の一部を順次投入し、
これに同時添加方法の場合は(残りの)試験化合物を含
む水(以下「W」と略記する)を投入し、3分間混練し
てまだ固まらないコンクリートを得た。
また時差添加方法の場合は、水を投入後、30秒間混練
した後、試験化合物を添加し、さらに2分30秒混練し
てまだ固まらないコンクリートを得た。
このようにして得られたまだ固まらないコンクリートを
コンクリート試験体製造用型枠(10cmX 10cm
 X 40cm)に入れて固め、凍結融解試験用コンク
リート試験体を得た。
使用材料 Ca1通ポルトランドセメント(比重3.16 )S:
川砂(比重2.63. FM2.71)G:砕石(比重
2.67、 FM6.70)表1 コンクリートの配合 I  53.4  4g   171  320  8
68  9551 50.0  48  160  3
20  881  969(s/aは粗粒率) 試験化合物 A成分ニ一般式(A−1)においてR1およびRがメチ
ル、R2がエチレン、2が9である化合物40重量部と
一般式(A−2)においてR4がメチルである化合物6
0重量部とを重合させて得られる共重合体であって分子
量約20.000であり、40%水溶液の粘度が200
cpsである共重合体のナトリウム塩 B成分ニ一般式(B)においてR5がステアロイル、R
6が水素、mが35、モしてnが5であり、分子量が約
2.500である化合物 C成分: C−A : ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムC
−B : 一般式(C−2) ニオイーc、R1および
R2b        b Rbがヒドロキシである化合物のエタノールアミン塩お
よびRbが RbおよびRbがヒドロキシである化合物のエタノール
アミン塩の等置部合物 C−C: 減水剤: D−A :リグニンスルホン酸カルシウムD−B、グル
コン酸ナトリウム コンクリート試験法 スランプ試験:JIS  All0I法によった。
空気量測定:  JIS  A1128法によった。
凍結融解抵抗性試験: コンクリート試験体を材令231!lまで水中養生(2
0’C) t。
た後、J I S  A6204法によった。
気泡間隔係数の測定はA S T M  C457−8
2に従い、リニアトラバース法によった。
試験結果: 表2に示す。
上記表2から明らかなように、まだ固まらないコンクリ
ートに流動性を高める目的でA成分のみを添加すると得
られるコンクリートの凍結融解抵抗性が著しく低下し、
通常必要とされる200サイクルでの相対動弾性係数が
80%以上という条件を満たさなくなる。これに対し、
本願発明のコンクリート混和剤を添加したものは、減水
剤を併用した場合も、減水剤を併用しない場合もいずれ
も凍結融解抵抗性が全(低下しない。
このことはA成分のみをまだ固まらないコンクリートに
添加して得られるコンクリートの気泡組織の気泡間隔係
数および平均気泡径が極端に大きいことからも明らかに
裏づけられている。
実施例1 一般式(A−1)においてRおよびR3がメチル、R2
がエチレン、!が9である化合物40重量部一般式(A
−2)においてR4がメチルである化合物60重量部を
重合させて得られる共重合体のナトリウム塩(分子量約
20.000.40%水溶液の鮎度が200cps )
 93111(i&部、一般式・(B)においてR5が
ステアロイノ呟R6が水素、mが35、モしてnが5で
あり、分子量が約2.500である化合物1重量部およ
び 一般式(C−2)において、R1およびR2がb   
     b Rbが、ヒドロキシである化合物のエタノールアミン塩
およびR1が RおよびRbがヒドロキシである化合物のエタノールア
ミン塩の等景況合物6重量部からなるコンクリート混和
剤。
実施例2 50ffi容の可傾式ミキサに砕石955kg、川砂4
34kg、普通ポルトランドセメント320kgを投入
し、きらに川砂434kgを投入し攪拌する。
次に実施例1で得られたコンクリート混和剤470gを
溶かした水171kgを加え混練し、まだ固まらないコ
ンクリートを得た。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素またはメチル、R^2は炭素数2
    〜4の低級アルキレン、R^3は水素または炭素数1〜
    5の低級アルキル、lは1〜100の整数をそれぞれ意
    味する) で示される化合物10〜95重量部と 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^4は水素またはメチルを意味する)で示さ
    れる化合物またはその塩 90〜5重量部を重合させて得られる共重合体からなる
    A成分90〜95重量部、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5は水素またはアルカノイル、R^6は水
    素またはアルキル、mは1〜99の整数、nは1〜15
    の整数をそれぞれ意味し、m+nは2〜100の整数で
    あって▲数式、化学式、表等があります▼ は任意の順序で結合しているものとする) で示される化合物からなるB成分0.05〜5重量部な
    らびにポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステ
    ルもしくはポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテ
    ル硫酸エステルまたはそれらの塩、ポリオキシエチレン
    アルキルエーテルリン酸エステルもしくはポリオキシエ
    チレンアルキルフエニルエーテルリン酸エステルまたは
    それらの塩およびアルキルベンゼンスルホン酸またはそ
    の塩から選ばれた1種または2種以上の化合物からなる
    C成分0.01〜10重量部からなるコンクリート混和
    剤。
  2. (2)A成分が 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物10〜95重量部と 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物またはその塩90〜5重量部を重合さ
    せて得られる共重合体であり、 B成分が 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5はステアロイルを意味し、 ▲数式、化学式、表等があります▼は任意の 順序で結合しているものとする) で示される化合物であり、そして C成分が 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ において、R^1_bおよびR^2_bが ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^3_bがヒドロキシである化合物のエタノ
    ールアミン塩およびR^1_bが ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2_bおよびR^3_bがヒドロキシであ
    る化合物のエタノールアミン塩の等量混合物である特許
    請求の範囲第1項記載のコンクリート混和剤。
  3. (3) 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素またはメチル、R^2は炭素数2
    〜4の低級アルキレン、R^3は水素または炭素数1〜
    5の低級アルキル、lは1〜100の整数をそれぞれ意
    味する) で示される化合物10〜95重量部と 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^4は水素またはメチルを意味する)で示さ
    れる化合物またはその塩 90〜5重量部を重合させて得られる共重合体からなる
    A成分90〜95重量部、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5は水素またはアルカノイル、R^6は水
    素またはアルキル、mは1〜99の整数、nは1〜15
    の整数をそれぞれ意味し、m+nは2〜100の整数で
    あって▲数式、化学式、表等があります▼ は任意の順序で結合しているものとする) で示される化合物からなるB成分0.05〜5重量部な
    らびにポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステ
    ルもしくはポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテ
    ル硫酸エステルまたはそれらの塩、ポリオキシエチレン
    アルキルエーテルリン酸エステルもしくはポリオキシエ
    チレンアルキルフエニルエーテルリン酸エステルまたは
    それらの塩およびアルキルベンゼンスルホン酸またはそ
    の塩から選ばれた1種または2種以上の化合物からなる
    C成分0.01〜10重量部からなるコンクリート混和
    剤をセメントに対し、0.001〜1.0重量%添加す
    ることを特徴とするまだ固まらないコンクリートの製造
    法。
  4. (4)A成分が 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物10〜95重量部と 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物またはその塩90〜5重量部を重合さ
    せて得られる共重合体であり、 B成分が 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5はステアロイルを意味し、 ▲数式、化学式、表等があります▼は任意の 順序で結合しているものとする) で示される化合物であり、そして C成分が 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ において、R^1_bおよびR^2_bが ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^3_bがヒドロキシである化合物のエタノ
    ールアミン塩およびR^1_bが ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2_bおよびR^3_bがヒドロキシであ
    る化合物のエタノールアミン塩の等量混合物である特許
    請求の範囲第3項記載のまだ固まらないコンクリートの
    製造法。
JP62185789A 1986-07-31 1987-07-24 コンクリ−ト混和剤 Expired - Lifetime JP2508113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-182881 1986-07-31
JP18288186 1986-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156049A true JPS63156049A (ja) 1988-06-29
JP2508113B2 JP2508113B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=16126043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62185789A Expired - Lifetime JP2508113B2 (ja) 1986-07-31 1987-07-24 コンクリ−ト混和剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4808641A (ja)
JP (1) JP2508113B2 (ja)
KR (1) KR940010094B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451353A (en) * 1987-08-18 1989-02-27 Toho Chem Ind Co Ltd Admixture for concrete
JP2002121057A (ja) * 2000-08-11 2002-04-23 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤及びセメント組成物
JP2006008456A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Kao Corp コンクリート用水硬性組成物
JP2007169547A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Kao Corp ソイルセメント用添加剤
WO2007083786A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Kao Corporation 水硬性組成物用分散剤
JP2008273766A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Takenaka Komuten Co Ltd 収縮低減性aeコンクリート組成物
KR101246433B1 (ko) 2011-09-28 2013-03-21 현대제철 주식회사 시편 홀더 및 이를 이용한 피로 시험기
WO2016067826A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 竹本油脂株式会社 コンクリート用後添加混和剤
JP2019206464A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社日本触媒 混和材料組成物

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137945A (en) * 1987-05-19 1992-08-11 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Cement with sulfoalkyacrylate polymers
JPH01226757A (ja) * 1988-03-04 1989-09-11 Takemoto Oil & Fat Co Ltd セメント用分散剤
DE69023896T2 (de) * 1989-07-25 1996-10-17 Nippon Catalytic Chem Ind Zementhilfsmittel, dessen herstellung sowie zementzusammensetzung.
DE4135956C2 (de) * 1990-11-06 2001-10-18 Mbt Holding Ag Zuerich Zusatzmittel für Zementmischungen und deren Verwendung
DE69208976T2 (de) * 1991-08-23 1997-04-17 Nippon Shokubai Co. Ltd., Osaka Biologisch abbaubares, hydrophiles, vernetztes Polymer, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE4227974C2 (de) * 1992-08-26 1996-04-18 Stockhausen Chem Fab Gmbh Alkoxygruppenhaltige Copolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zum Nachgerben von Leder
JP2646449B2 (ja) * 1992-09-30 1997-08-27 株式会社竹中工務店 超高強度水硬性セメント組成物
JP2628486B2 (ja) * 1992-09-30 1997-07-09 竹本油脂株式会社 セメント用分散剤
CH689118A5 (de) * 1993-06-11 1998-10-15 Nippon Catalytic Chem Ind Zusatzmittel zur Kontrolle des Fliessverhaltens von zementartigen Zusammensetzungen.
DE69621281T2 (de) * 1995-02-28 2002-12-05 Nippon Shokubai Co., Ltd. Acryl-Säure-Derivate, Verfahren zur Herstellung von Acryl-Säure-Derivaten und Acryl-Säure-Polymere
MY114306A (en) * 1995-07-13 2002-09-30 Mbt Holding Ag Cement dispersant method for production thereof and cement composition using dispersant
US5556460A (en) * 1995-09-18 1996-09-17 W.R. Grace & Co.-Conn. Drying shrinkage cement admixture
US5670578A (en) * 1996-12-10 1997-09-23 Arco Chemical Technology, L.P. Cement additives
US5614017A (en) * 1996-03-26 1997-03-25 Arco Chemical Technology, L.P. Cement additives
KR100247527B1 (ko) * 1996-04-03 2000-03-15 겐지 아이다 시멘트분산방법및시멘트조성물
US6384111B1 (en) * 1996-12-20 2002-05-07 Basf Aktiengesellschaft Polymers containing carboxyl groups and polyalkylene ether side- chains as additives in mineral building materials
US5726267A (en) * 1997-01-31 1998-03-10 Nalco Chemical Company Preparation and utility of water-soluble polymers having pendant derivatized amide, ester or ether functionalities as ceramics dispersants and binders
US5854386A (en) * 1997-08-25 1998-12-29 Arco Chemical Technology, L.P. Stabilizers for polymer polyols
US6087418A (en) * 1998-01-22 2000-07-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
DK1044175T3 (da) 1998-08-14 2003-03-17 Mbt Holding Ag Cementblandinger med højt pozzolanindhold
WO2000009459A1 (en) 1998-08-14 2000-02-24 Mbt Holding Ag Cementitious dry cast mixture
US6258162B1 (en) 1998-10-22 2001-07-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement composition
WO2000031172A1 (en) * 1998-11-24 2000-06-02 W.R. Grace & Co.-Conn. Particles attached to first and second polymers having mutual non-covalently associative groups
US6310143B1 (en) 1998-12-16 2001-10-30 Mbt Holding Ag Derivatized polycarboxylate dispersants
US6133347A (en) 1999-07-09 2000-10-17 Mbt Holding Ag Oligomeric dispersant
US6908955B2 (en) * 1999-07-09 2005-06-21 Construction Research & Technology Gmbh Oligomeric dispersant
US6861459B2 (en) * 1999-07-09 2005-03-01 Construction Research & Technology Gmbh Oligomeric dispersant
JP3428954B2 (ja) * 2000-08-21 2003-07-22 竹本油脂株式会社 水硬性セメント組成物用添加剤及び水硬性セメント組成物
JP3725414B2 (ja) 2000-10-06 2005-12-14 竹本油脂株式会社 水硬性セメント組成物用空気量安定化剤及び水硬性セメント組成物
US6864337B2 (en) 2000-12-27 2005-03-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polycarboxylic acid copolymer, production method and use thereof
CN100513543C (zh) * 2002-01-29 2009-07-15 花王株式会社 阴离子型表面活性剂粉末
CN100404570C (zh) * 2002-04-25 2008-07-23 株式会社日本触媒 水泥外加剂及其制造方法
ES2689688T3 (es) * 2003-01-23 2018-11-15 Kao Corporation Aditivo para composición curable por agua
JP4874255B2 (ja) * 2004-09-24 2012-02-15 株式会社日本触媒 クラフトリグニンを利用した分散剤および新規なリグニン誘導体
US7404855B2 (en) * 2005-02-04 2008-07-29 Halliburton Energy Services, Inc. Resilient cement compositions and methods of cementing
US7022755B1 (en) 2005-02-04 2006-04-04 Halliburton Energy Services, Inc. Resilient cement compositions and methods of cementing
US20070066767A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyalkylene glycols
WO2007034965A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. 重合体、その重合体の製造方法およびその重合体を用いたセメント混和剤
DE102005057896A1 (de) * 2005-12-02 2007-06-14 Basf Ag Verwendung von Kammpolymeren als Mahlhilfsmittel für zementhaltige Zubereitungen
WO2012043395A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 株式会社日本触媒 不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体を含む単量体組成物、該組成物の製造方法、該組成物を用いて得られる重合体および該重合体の製造方法
US9919968B2 (en) 2014-09-30 2018-03-20 Gcp Applied Technologies Inc. Low-to-mid-range water reduction using polycarboxylate comb polymers
US20200255465A1 (en) 2017-08-24 2020-08-13 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Lignin derivative compound and use thereof
US11021395B2 (en) 2018-01-29 2021-06-01 Lawrence L Kuo Method for low-to-mid-range water reduction of cementitious compositions
CN112654678B (zh) 2018-08-09 2023-07-04 日本制纸株式会社 组合物及其制备方法、以及分散剂
CN112745054B (zh) * 2020-12-31 2022-02-22 临沂海螺新材料科技有限公司 一种抗盐侵蚀的海工混凝土外加剂及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918338B2 (ja) * 1981-10-30 1984-04-26 株式会社日本触媒 セメント分散剤
JPS60217277A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水溶出性塗料組成物
JP3051708B2 (ja) * 1997-10-14 2000-06-12 コクヨ株式会社 天板昇降装置
JPH11174211A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Nitto Denko Corp 光拡散板、光学素子及び液晶表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451353A (en) * 1987-08-18 1989-02-27 Toho Chem Ind Co Ltd Admixture for concrete
JP2002121057A (ja) * 2000-08-11 2002-04-23 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤及びセメント組成物
JP2006008456A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Kao Corp コンクリート用水硬性組成物
JP4644114B2 (ja) * 2005-12-26 2011-03-02 花王株式会社 ソイルセメント用添加剤
JP2007169547A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Kao Corp ソイルセメント用添加剤
WO2007083786A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Kao Corporation 水硬性組成物用分散剤
US8143332B2 (en) 2006-01-17 2012-03-27 Kao Corporation Dispersant for hydraulic composition
JP4500325B2 (ja) * 2007-04-26 2010-07-14 株式会社竹中工務店 収縮低減性aeコンクリート組成物
JP2008273766A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Takenaka Komuten Co Ltd 収縮低減性aeコンクリート組成物
KR101246433B1 (ko) 2011-09-28 2013-03-21 현대제철 주식회사 시편 홀더 및 이를 이용한 피로 시험기
WO2016067826A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 竹本油脂株式会社 コンクリート用後添加混和剤
JPWO2016067826A1 (ja) * 2014-10-31 2017-04-27 竹本油脂株式会社 コンクリート用後添加混和剤
JP2019206464A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社日本触媒 混和材料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2508113B2 (ja) 1996-06-19
US4808641A (en) 1989-02-28
KR880001547A (ko) 1988-04-25
KR940010094B1 (ko) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63156049A (ja) コンクリ−ト混和剤
JP5140215B2 (ja) 水硬性セメントおよびセメント置換物を含む水硬性セメント混合物に用いるための適合混和剤
US6277191B1 (en) Air entrainment with polyoxyalkylene copolymers for concrete treated with oxyalkylene SRA
JP6770978B2 (ja) セメント質組成物用ポリカルボキシレート系混和剤の最適化
JP4883859B2 (ja) 高初期強度セメント及び添加剤とその製造方法
US5604273A (en) Drying shrinkage cement admixture
JPH10324550A (ja) セメント系材料の添加剤、及びセメント系材料
JP4090772B2 (ja) セメント組成物
JP2018002524A (ja) 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
JP4125009B2 (ja) セメント系pcグラウト組成物
JPH1045441A (ja) 高強度吹付けコンクリート用セメントおよび高強度吹付けコンクリート
JP7202915B2 (ja) Pcグラウト組成物及びpcグラウト材
JPH1179812A (ja) セメント強化剤
JPH1171146A (ja) コンクリート用起泡剤
JP2004043207A (ja) スラブ軌道てん充材用プレミックス粉体
JPH107445A (ja) コンクリートまたはモルタルの初期スランプ長時間維持剤
JPH107446A (ja) セメント添加剤及びこのセメント添加剤の使用方法
NO338998B1 (no) Fluidiserende sammensetning
JPS6320797B2 (ja)
JPH11123324A (ja) コンクリート用起泡剤
JPH11217252A (ja) 高流動型湿式吹付けコンクリート
JP5383045B2 (ja) グラウト用セメント組成物およびそれを用いたグラウト材料
JP4124996B2 (ja) セメント系pcグラウト組成物
RU1797600C (ru) Бетонна смесь дл изготовлени теплоизол ционных плит
JP2024042172A (ja) 繊維補強モルタル組成物及びそのモルタル