JPH107446A - セメント添加剤及びこのセメント添加剤の使用方法 - Google Patents

セメント添加剤及びこのセメント添加剤の使用方法

Info

Publication number
JPH107446A
JPH107446A JP18415796A JP18415796A JPH107446A JP H107446 A JPH107446 A JP H107446A JP 18415796 A JP18415796 A JP 18415796A JP 18415796 A JP18415796 A JP 18415796A JP H107446 A JPH107446 A JP H107446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
acid
reducing agent
copolymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18415796A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Nakamura
秀三 中村
Shoichi Ogawa
彰一 小川
Masaru Kaneko
勝 金子
Hirotake Yamashita
裕毅 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Onoda Cement Corp
Original Assignee
Chichibu Onoda Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Onoda Cement Corp filed Critical Chichibu Onoda Cement Corp
Priority to JP18415796A priority Critical patent/JPH107446A/ja
Publication of JPH107446A publication Critical patent/JPH107446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/20Retarders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/302Water reducers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セメント組成物の温度が高温でも、単位水量
を増加させず流動性を確保し、スランプロスを少なく
し、コールドジョイントの発生を抑制する。 【解決手段】 一般式 CH2=CH-CH2O-(AO)n
(ただし、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基
で、その50〜100モル%はオキシエチレン基であ
り、Rは炭素数1〜4のアルキル基、nは10〜20
0)で示されるポリオキシアルキレン化合物及び無水マ
レイン酸を必須成分とする共重合物、この共重合物の加
水分解物及びこの共重合物の加水分解物の塩のうちの少
なくとも1種を有効成分とする減水剤と、オキシカルボ
ン酸、ホスホン酸及びその誘導体のうちの少なくとも1
種を有効成分とする遅延剤とを組み合わせたセメント添
加剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セメント添加剤及
びこのセメント添加剤の使用方法に係り、詳しくは、セ
メントペースト、モルタル、コンクリートなどのセメン
ト組成物に配合し、特にセメント組成物の温度がたとえ
ば25℃以上と高温になる場合にも、単位水量を増加さ
せることなく流動性を確保し、スランプロスを少なく
し、コールドジョイントの発生を抑制して施工性を大幅
に改善するセメント添加剤及びこのセメント添加剤の使
用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セメントペースト、モルタル、コンクリ
ートなどのセメント組成物に配合する減水剤として、リ
グニンスルホン酸、メラミンスルホン酸やナフタレンス
ルホン酸などが知られており、セメントの分散性を増
し、流動性を改善して施工性を向上させるために使用さ
れている。しかしながら、これらの減水剤では、少なか
らず時間とともにスランプが低下して(スランプロス)流
動性が損なわれる。このスランプロスを改善する方法と
して、減水剤として、アクリル系水溶性ビニル共重合物
や無水マレイン酸共重合物を用いることも行われてい
る。
【0003】しかしながら、これらの減水剤において
も、スランプロスがあり、また特に環境温度が高い夏場
において、セメント組成物の温度がたとえば25℃以上
となる場合には、減水剤のもつセメント分散作用が低下
して所定の流動性が得られなかったり、スランプロスが
大きくなって施工性を損なったり、さらに、このスラン
プロスとセメントの凝結が速まることが原因となって、
コンクリート打ち込み継続中に不連続面が生じ、構造上
の欠陥となるコールドジョイントが発生したり、あるい
は打設表面の仕上性が劣るなどの問題があった。
【0004】この問題に対しては、セメント組成物の温
度を低下させるために、使用する水や骨材を冷やした
り、あるいは液体窒素をセメント組成物に吹き込む方法
もあるが、冷却のための設備を必要とし、多大な費用が
掛かるものであった。さらにセメント組成物の温度が高
い場合には、所定の流動性を得るのにより多くの減水剤
を必要としたり、あるいは所定の流動性を得るためにセ
メント組成物中の水の量(単位水量)を多くする必要が生
じ、結果としてセメント組成物硬化体の強度を低下させ
てしまうといった問題がある。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの
問題を解決し、流動性がよく、スランプロスが小さく施
工性が良好で、特に環境温度が高い場合にもコールドジ
ョイントの発生が少ないセメント添加剤とその使用方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、水硬性のセメ
ントを含有するセメントペースト、モルタル、コンクリ
ートなどのセメント組成物中に、特定のポリオキシアル
キレン化合物及び無水マレイン酸を必須成分とする共重
合物等を有効成分とする減水剤と、オキシカルボン酸、
ホスホン酸及びその誘導体の1種以上を有効成分とする
遅延剤とをセメント添加剤として配合することによって
達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の構成成分である減水剤は、一般式(1)CH2=
CH-CH2O-(AO)nR (ただし、AOは炭素数2〜
4のオキシアルキレン基で、その50〜100モル%は
オキシエチレン基であり、Rは炭素数1〜4のアルキル
基、nは10〜200) で示されるポリオキシアルキ
レン化合物及び無水マレイン酸を必須成分とする共重合
物、この共重合物の加水分解物及びこの共重合物の加水
分解物の塩のうちの1種以上を有効成分とする減水剤で
ある。このポリオキシアルキレン化合物と無水マレイン
酸の共重合物は、例えば特開昭63−285140号公
報や特開平5−310458号公報に示されている。
【0008】この減水剤の使用量は、セメント100重
量部に対して、固形分として0.03〜1重量部の割合
である。この量が0.03重量部より少ないと、セメン
トに対する分散効果がなく流動性が得られず、また1重
量部を超えると、ブリージングが多くなり、沈みひびわ
れや初期乾燥ひびわれを生じたり、骨材分離を生じたり
し、また不経済である。
【0009】本発明の構成成分である遅延剤は、オキシ
カルボン酸、ホスホン酸及びその誘導体のうちの1種以
上であり、オキシカルボン酸としては、グルコン酸、グ
ルコヘプトン酸、アラボン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエ
ン酸及びこれらのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
を用いることができ、ホスホン酸及びその誘導体として
は、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、1-ヒドロキシエ
チリデン-1,1-ジホスホン酸、エチレンジアミンテトラ
(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ
(メチレンホスホン酸)及びこれらのアルカリ金属塩、ア
ルカリ土類金属塩を用いることができる。
【0010】なかでも、グルコン酸、アミノトリ(メチ
レンホスホン酸)、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホス
ホン酸は、少量添加でスランプロスの改善効果が大き
い。これら遅延剤は単独で添加しても、あるいは2種以
上を混合して用いてもよい。この遅延剤の添加量は、セ
メント100重量部に対して固形分で0.01〜1重量
部がよい。0.01重量部より少ないと、特にセメント
組成物の温度が25℃以上となる場合には、スランプロ
スの防止効果がなく、また1重量部を超えると、水硬性
セメントが硬化不良を起こし、また所定の強度が得られ
なかったりする。
【0011】本発明のセメント添加剤は、水硬性のセメ
ント及び水とを主体としたセメントペースト、これに細
骨材たとえば砂を加えたモルタル、さらにこれに粗骨材
たとえば砕石や軽量骨材を加えたコンクリート等のセメ
ント組成物に添加する。水硬性のセメントとしては、普
通、早強、中庸熱、耐硫酸塩などの各種のポルトランド
セメントやC2Sを多く含有するビーライトセメント、
これらのセメントに鉱物質微粉末である高炉水砕スラ
グ、フライアッシュ、シリカヒューム、石灰石微粉末、
シリカ、火山灰、珪藻土などを添加した混合セメント、
アルミネート鉱物を添加した速硬性セメント等である。
【0012】またセメント組成物には、その他成分、例
えば、AE剤、消泡剤、流動化剤、増粘剤、乾燥収縮低
減剤、防錆剤、発泡材、膨張材などの混和材料、高炉ス
ラグ骨材、鉄鉱石などの骨材、スチールファイバーや連
続繊維などの補強剤を配合してもよい。本発明のセメン
ト添加剤のセメント組成物への添加順序は、特に制限さ
れず、例えば、減水剤と遅延剤とを、水硬性セメントに
プレミックスしてもよく、あるいは、減水剤をセメン
ト、水、細骨材、粗骨材等とともに練り混ぜた後に、遅
延剤を添加してもよい。さらにセメント組成物中への本
発明の添加剤の添加方法、セメント組成物各材料の練り
混ぜ方法は特に制限を受けるものではない。
【0013】
【実施例】実施例1 普通ポルトランドセメント100重量部、水38重量
部、小笠産砂200重量部、岩瀬産砕石337重量部に
対して、表1に示すように、減水剤として、末端がメチ
ル基(R;CH3)で、n=34のオキシエチレン基を構
造中にもつポリオキシアルキレン化合物…CH2=CH-
CH2O-(CH2CH2O-)34CH3と無水マレイン酸との
共重合物A、リグニンスルホン酸塩B、アクリル酸系の
共重合物C及びDを、遅延剤として表−1に示すものを
用い、添加量を変えて、スランプ及び強度を測定した。
各材料は予め30℃とし、30℃恒温室で1分間強制パ
ン型ミキサーで練り混ぜてセメント組成物とし、練り混
ぜ直後及び練り混ぜから30分後にスランプ試験を実施
した。また練り上がったセメント組成物を直径10cm×
長さ20cmの円筒形型枠に詰め、24時間後に脱型して
圧縮強度を測定した。
【0014】
【表1】
【0015】その結果、実験No.1から実験No.5に示し
た本発明のセメント添加剤を適正量用いたものは、スラ
ンプ保持に優れ、また24時間後の圧縮強度は何れも1
80kgf/cm2で良好であった。これに対し、減水剤添加
量が0.02重量部と少ない実験No.6では、スランプ
が0cmで流動性がなく、また、減水剤添加量が1.2重
量部と多い実験No.7では、スランプは19.5cmとな
ったが、セメントペースト部分が粗骨材と分離し、また
ブリージングが極端に多いものであった。また、グルコ
ン酸添加量が1.2重量部と多い実験No.8では、セメ
ントの硬化不良を生じ、24時間後の圧縮強度は極端に
低くなった。また、ポリオキシアルキレン化合物と無水
マレイン酸との共重合物以外の減水剤を用いた実験No.
9から実験No.11では、何れも実験No.2から実験No.
4の本発明の減水剤と同一添加量でも、練り直後のスラ
ンプ値は小さく、スランプロスも大きいものであった。
【0016】実施例2 普通ポルトランドセメント100重量部、水39重量
部、小笠産砂215重量部、岩瀬産砕石360重量部に
対して、表2に示すように、減水剤として、実施例1と
同じ末端がメチル基(R;CH3)で、n=34のオキシエ
チレン基を構造中にもつポリオキシアルキレン化合物…
CH2=CH-CH2O-(CH2CH2O-)34CH3と無水マ
レイン酸の共重合物A、ω-ヒドロキシポリオキシエチ
レンアクリレートとメチルアクリレートとの水溶性ビニ
ル共重合物Bを、遅延剤として、アミノトリ(メチレン
ホスホン酸)、グルコン酸を用い、添加量を変えて、ス
ランプを測定した。各材料は予め36℃とし、36℃恒
温室で1分間強制パン型ミキサーで練り混ぜてセメント
組成物とし、練り混ぜ直後から経時的に36℃恒温室で
スランプ試験を実施した。
【0017】
【表2】
【0018】 実験No.12、実験No.13に示した本発明の
セメント添加剤を適正量用いたものは、練り混ぜから1
20分後でもスランプロスは僅かであるが、遅延剤無添
加の実験No.14では、練り混ぜから90分以後のスラン
プロスが大きく、また、減水剤Aの代わりに減水剤Bを
用いた実験No.15では、練り直後のスランプ値が小さ
く、スランプロスも大きいものであった。
【0019】
【発明の効果】本発明のセメント添加剤は、セメントペ
ースト、モルタル、コンクリートなどのセメント組成物
に配合することによって、セメント組成物が流動性に優
れ、スランプロスが少なく、コールドジョイントの発生
が少なく、特に環境温度が高くセメント組成物の温度が
たとえば25℃を超える場合にも、特別な冷却装置を必
要とすることなく、施工性が良好となる。また、本発明
のセメント添加剤は、レディーミクストコンクリート用
の減水剤、流動化剤、高性能AE減水剤、暑中コンクリー
ト用減水剤として、あるいはコンクリート製品製造用高
性能減水剤として、また左官、床仕上げ、グラウトなど
に用いるプレミツクス製品用の減水剤として有効に使用
でき、土木ならびに建築関係の工事における作業性を著
しく改善するものであり、ポンプ圧送性や表面仕上げに
も優れ、その効果は特に環境温度の高い夏場で顕著とな
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C04B 103:20 103:30 (72)発明者 山下 裕毅 千葉県佐倉市大作二丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) CH2=CH-CH2O-(AO)nR ……(1) (ただし、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基
    で、その50〜100モル%はオキシエチレン基であ
    り、Rは炭素数1〜4のアルキル基、nは10〜20
    0)で示されるポリオキシアルキレン化合物及び無水マ
    レイン酸を必須成分とする共重合物、この共重合物の加
    水分解物及びこの共重合物の加水分解物の塩のうちの少
    なくとも1種を有効成分とする減水剤と、 オキシカルボン酸、ホスホン酸及びその誘導体のうちの
    少なくとも1種を有効成分とする遅延剤とを組み合わせ
    ることを特徴とするセメント添加剤。
  2. 【請求項2】 オキシカルボン酸が、グルコン酸、クエ
    ン酸及びこれらのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
    のなかから選ばれたものであることを特徴とする請求項
    1に記載のセメント添加剤。
  3. 【請求項3】 ホスホン酸及びその誘導体が、アミノト
    リ(メチレンホスホン酸)、1-ヒドロキシエチリデン-1,1
    -ジホスホン酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホス
    ホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホ
    ン酸)及びこれらのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属
    塩のなかから選ばれたものであることを特徴とする請求
    項1または2に記載のセメント添加剤。
  4. 【請求項4】 セメント100重量部に対し、減水剤を
    0.03〜1重量部、遅延剤を0.01〜1重量部添加
    することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
    載のセメント添加剤の使用方法。
JP18415796A 1996-06-25 1996-06-25 セメント添加剤及びこのセメント添加剤の使用方法 Pending JPH107446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18415796A JPH107446A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 セメント添加剤及びこのセメント添加剤の使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18415796A JPH107446A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 セメント添加剤及びこのセメント添加剤の使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH107446A true JPH107446A (ja) 1998-01-13

Family

ID=16148370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18415796A Pending JPH107446A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 セメント添加剤及びこのセメント添加剤の使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH107446A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073157A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤及びセメント組成物の施工方法
JP2005082426A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 高炉水砕スラグの固結防止剤および高炉水砕スラグ
JP2010006701A (ja) * 2009-10-06 2010-01-14 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤の製造方法
JP2014108911A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Takenaka Komuten Co Ltd 高炉スラグ含有セメントスラリー組成物及びこれを用いたソイルセメントスラリーの調製方法
JP2016029005A (ja) * 2014-07-22 2016-03-03 株式会社大林組 打重ね用のコンクリート

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073157A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤及びセメント組成物の施工方法
JP2005082426A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 高炉水砕スラグの固結防止剤および高炉水砕スラグ
JP2010006701A (ja) * 2009-10-06 2010-01-14 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤の製造方法
JP2014108911A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Takenaka Komuten Co Ltd 高炉スラグ含有セメントスラリー組成物及びこれを用いたソイルセメントスラリーの調製方法
JP2016029005A (ja) * 2014-07-22 2016-03-03 株式会社大林組 打重ね用のコンクリート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001294466A (ja) 水硬性組成物用混和剤及び水硬性組成物
JP2011522768A (ja) 長い加工時間(プロセスタイム)と高い初期強度をもつ水硬性結合材のための混和剤
JP4796730B2 (ja) セメント及びコンクリート構造物上の表面ダストの存在を最少とするための混和物
JP2018193280A (ja) 早強性超高強度グラウト組成物
JP4585905B2 (ja) モルタル又はコンクリート
JPH0680456A (ja) 流動性水硬性組成物
JPH06100338A (ja) 高流動性セメント
JP7369849B2 (ja) セメント組成物
JPH107446A (ja) セメント添加剤及びこのセメント添加剤の使用方法
JP2002226245A (ja) コンクリート混合材及びコンクリート組成物
JPH08295545A (ja) フライアッシュ含有セメント組成物用空気連行剤
JP5688069B2 (ja) セメント組成物、それを用いたモルタル又はコンクリート
JP2701028B2 (ja) セメント系セルフレベリング材
JP5193651B2 (ja) セメント組成物の調整方法、及びモルタル又はコンクリートの製造方法
JP3051980B2 (ja) 高強度コンクリートの覆工方法
JP2820953B2 (ja) 水中コンクリート組成物
JPH10226549A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3385920B2 (ja) 湿式吹付け工法
JPH07187745A (ja) セメント系セルフレベリング材
JP7493974B2 (ja) 繊維補強モルタル
JP3728340B2 (ja) 高強度吹付けコンクリート用セメントおよび高強度吹付けコンクリート
JPH11302062A (ja) 水硬性配合物
JPH09286651A (ja) セメントの硬化調整方法
JP2004196624A (ja) 水硬性組成物
JPH09241055A (ja) セメント添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913