JPS63155135A - スリツト露光装置 - Google Patents

スリツト露光装置

Info

Publication number
JPS63155135A
JPS63155135A JP30331786A JP30331786A JPS63155135A JP S63155135 A JPS63155135 A JP S63155135A JP 30331786 A JP30331786 A JP 30331786A JP 30331786 A JP30331786 A JP 30331786A JP S63155135 A JPS63155135 A JP S63155135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
light
lens
aperture
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30331786A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Takemoto
悟 竹本
Takaaki Terashita
寺下 隆章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP30331786A priority Critical patent/JPS63155135A/ja
Publication of JPS63155135A publication Critical patent/JPS63155135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、軟調の複写画像を得るための副露光を行うこ
とができるようにしたスリット露光装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
複写機で原稿の複写をとると、複写画像とじては濃度の
濃い部分はより濃く、薄い部分はより薄くなった硬調の
ものになりやすい。例えば、文字と線で描かれた原稿で
はこの事は余り目立たないが、写真などのようなハーフ
トーンを含む原稿を複写するとコントラストが強すぎて
、思うような複写画像を得ることができない。
こうした場合、従来においては原稿の画像を感光材に露
光する前、あるいは後に、感光材にカブリが生じない程
度の微弱の光を照射するいわゆる副露光を行って、複写
画像の軟調化を図っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来の手法では、正規の露光の
前、あるいは後に副露光を行うため、複写に要する時間
が長くなってしまう。特にスリット状のアパーチュアを
通して、原稿面を走査しながら露光を行うようにしたス
リットn光装置では影響が大きく、複写枚数が多い場合
には極めて非能率的であった。
本発明はこのような時間のロスを省くためになされたも
ので、正規の露光と副露光とを同時に行うようにして、
特に時間をかけることなく軟調の複写画像が得られるよ
うにしたスリット露光装置を提供することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、原稿を照明するた
めの光源からの光の一部を、拡散板に入射させ、この拡
散板からの散乱光を複写用のレンズ及びスリット状のア
パーチュアを通して感光材に照射するようにしである。
〔作用〕
本発明の上記構成によれば、複写を行うときに光源から
発した光線の一部は拡散板で反射され、他の一部は原稿
によって反射されてレンズ、アパーチュアを通り感光材
に到達する。したがって原稿の画像を感光材に露光する
正規の露光と、感光材を軟調化するための副露光とが同
時に行われる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について詳細に
説明する。
〔実施例〕
第1図はスリット露光を行う写真複写機に本発明を用い
た一例を示している。このスリット露光装置1は本体ケ
ース2を有し、内面は乱反射を防ぐために黒色のフェル
トが張られている。本体ケース2の上板は原稿3を置く
原稿台4になっている。この原稿台4の中央部分には紙
面と垂直な方向に細長い原稿台ガラス5が取り付けられ
ている。
原稿台ガラス5を覆うように原稿3を送るフィーダー6
が設置されている。このフィーダー6は、原稿台4に載
置された原稿3を図中右方向へと一定速度で送る作用を
行う。
前記原稿台4の下部には原稿台ガラス5の一部にはみ出
すように乳白色の拡散板8が取り付けられている。なお
、この拡散板8を原稿台ガラス5の面に被らないように
調節すれば、従来の複写機として使用できる。
さらに、拡散板8の下部には反射鏡9とともに光源10
が取り付けられている。そして光源10から発した光は
原稿台ガラス5を通して原稿3を照明するとともに、そ
の一部は拡散板8にも照射されるようになる。本体ケー
ス2の底板11にはレンズ12を保持した鏡筒13が固
定されている。
また底板11には、アパーチュア14が設けられ、この
アパーチュア14の幅は可変の絞り板15を移動させる
ことによって調節できるようになっている。アパーチュ
ア14の下部には感光材として印画紙ロール16が置か
れるようになっている。
この印画紙ロール16は巻き取りリール17aを駆動す
ることによって、供給リール17b側から図中左方向へ
と一定速度で送られる。
以上のように構成されたスリット露光装置1によれば、
原稿3を原稿台4に載置した後、フィーダー6を作動さ
せると、フィダー6のローラーによって原fgI3は右
方向に定速で送られる。これと同時に光源10が点灯す
るとともに、原稿3の送りに同期して巻き取りリール1
7aが駆動され、印画紙ロール16は左方向へと送られ
る。
光源10より発した光は拡散板8によって拡散し、減光
された反射光はレンズ12.アパーチュア14を通過し
印画紙ロール16を露光する。これと同時に、光源lO
より発した光は原稿台ガラス5を通過して原稿3を照明
する。原稿3によって反射された光は、レンズ12.ア
パーチュア14を通り印画紙ロール16を結像される。
この状態で原稿3.印画紙ロール16がそれぞれの方向
に送られ、原稿3の送りが終了すると、印画紙ロール1
6上には、原稿3の全画面の複写が完了する。
ところで、以上から明らかのように、スリット露光の継
続中、印画紙ロール16には、原稿3からの反射光が結
像される他に、拡散板8からの微弱な拡散光が常に照射
されるようになる。こうして印画紙ロール16に照射さ
れる微弱な拡散光は、印画紙ロール16の感度特性を軟
調にするための副露光となる。そして、この副露光は正
規の露光、すなわち原f+3の画像をスリット露光して
いく間に平行して行われるから、−回のスリット露光を
行うだけで印画紙ロール16に軟調の複写画像を得るこ
とができるようになる。
第2図は前述の実施例とは異なり、原稿3及び印画紙ロ
ール16を移動させる代わりに、光源10゜レンズ12
、アパーチュア14などの光学系ユニット24の移動に
よりスリット露光を行う例を示している。光学系ユニッ
ト24は、原稿台ガラス5と印画紙ロール16との間で
、これらに対して平行に移動するケース25と、このケ
ース25内に取り付けられた拡散板8.光源10.レン
ズ12、さらに絞り板15によって規制されたアパーチ
ュア14とから構成される。ケース25は、これに取り
付けられたローラ21と、本体に固定されたガイドレー
ル20とによって、原稿台ガラス5と印画紙ロール16
に対して一定の距離を保ちながら、水平方向に移動され
る。なお、ケース25の下縁には暗幕28が張られてお
り、原稿台ガラス5からの反射光によって印画紙ロール
16が露光されることがないようになっている。
このように構成されたスリット露光装置lでは原稿台ガ
ラス5の上に原稿3を載置して、その上面をカバーで覆
い、光源10を点灯させてからモーター(図示省略)を
駆動してワイヤー22を巻き取るようにする。これによ
り光学系ユニット24を左方に移動されていきスリット
露光が行われる。
なお、光学系ユニット24を左方に移動させて原稿3の
全画面について露光を終えた後には光源10を消灯して
、今度はワイヤー23を巻き取り、光学系ユニット24
を初期位置に戻しておくようにする。
この実施例においても、光源10からの光の一部は拡散
板8で拡散され、この拡散光がレンズ12、アパーチュ
ア14を通って印画紙ロール16に達し、正規のスリ7
Bit光と平行して副露光が行われ、第1図の実施例と
全く同様の機能を得ることができる。なお、上述した実
施例において、レンズ12及びアパーチュア14によっ
て画定される露光視野内、あるいは光源lOの照射範囲
内から拡散板8を退避させておけば、印画紙ロール16
に副露光が行われなくなり、通常の硬調の複写画像が得
られるようになる。もちろん、本発明ば上記実施例のよ
うな写真複写機だけでなく、感光材として感光ドラムを
利用する電子複写機など、種々のものに利用することが
できる。
〔発明の効果〕
以上のように、従来では軟調の複写画像を得るために、
原稿の画像を感光材に露光するための正規の露光と、微
弱な光を感光材に照射する副露光とを2回に分けて行っ
ていたのに対し、本発明のスリット露光装置では正規の
露光と副露光とを同時に行うようにしている。したがっ
て、軟調の複写画像を得るための操作、例えば、副露光
時の光源輝度の調節や、2回の露光操作などが不要にな
り、複写に要する時間としても半分で済むようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスリット露光装置の第1実施例の要部
断面図である。 第2図は本発明のスリット露光装置の第2実施例の要部
断面図である。 3・・・原稿 8・・・拡散板 10・・光源 12・・レンズ 14・・アパーチュア 16・・印画紙ロール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を照明する光源と、原稿からの反射光を感光
    材上に結像させるレンズと、このレンズの結像光路内に
    設けられ、感光材上の露光域をスリット状に規制するア
    パーチュアと、前記光源からの光の一部を拡散させて前
    記レンズに入射させるための拡散板とを備え、原稿の画
    像を感光材上にスリット露光するときに、前記拡散板か
    らの拡散光を前記アパーチュアを通して感光材に入射さ
    せるようにしたことを特徴とするスリット露光装置。
JP30331786A 1986-12-19 1986-12-19 スリツト露光装置 Pending JPS63155135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30331786A JPS63155135A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 スリツト露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30331786A JPS63155135A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 スリツト露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63155135A true JPS63155135A (ja) 1988-06-28

Family

ID=17919509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30331786A Pending JPS63155135A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 スリツト露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63155135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331839A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Canon Inc 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331839A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Canon Inc 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287159A (en) Image forming apparatus having a function of automatically detecting an original size and direction
US3119301A (en) Lighting system for photographic cameras
JPS63155135A (ja) スリツト露光装置
US3771082A (en) Copying apparatus with auxiliary light source for illuminating an original to be reproduced
JP3441145B2 (ja) 画像記録装置
JPH02275936A (ja) 露光方法
JPH0455316Y2 (ja)
JPH03216636A (ja) 露光装置
JPH0351182Y2 (ja)
JPH02134629A (ja) 原稿照射装置
JPH01267629A (ja) 複写機の自動露光装置
JPS59201036A (ja) 複写機
JPS63139332A (ja) スリツト露光光学系における画像コントラストコントロ−ル方法
JPH0617133Y2 (ja) 複写機の情報付加装置
JP2745631B2 (ja) 画像記録装置における露光制御装置
JP2694441B2 (ja) 密着露光装置
JP2849887B2 (ja) 複写機におけるスリット露光方法
JPH0239139A (ja) 複写装置
JPH02103028A (ja) 画像枠形成方法
JPH04221970A (ja) 画像形成装置の画像濃度制御装置
JPS6252543A (ja) 走査露光型複写装置
JPH0519371A (ja) 画像形成装置
JPS60258532A (ja) 画像記録装置の原稿像位置視認装置
JPH0136100B2 (ja)
JPS63198031A (ja) 原稿台移動式走査露光型銀塩感材使用複写装置