JPS6314826B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314826B2
JPS6314826B2 JP10613481A JP10613481A JPS6314826B2 JP S6314826 B2 JPS6314826 B2 JP S6314826B2 JP 10613481 A JP10613481 A JP 10613481A JP 10613481 A JP10613481 A JP 10613481A JP S6314826 B2 JPS6314826 B2 JP S6314826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
thermosetting resin
resin composition
conductive fibers
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10613481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS587785A (ja
Inventor
Kozo Kanamori
Kazuo Shimomura
Hitoshi Maita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10613481A priority Critical patent/JPS587785A/ja
Publication of JPS587785A publication Critical patent/JPS587785A/ja
Publication of JPS6314826B2 publication Critical patent/JPS6314826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は面発熱体の製造方法に関する。
導電性繊維を熱硬化性樹脂中に分散させた面発
熱体が従来より知られているが、一般に導電性繊
維を樹脂に均一に分散させることが困難であり、
繊維が相互に絡み合つたりして、均一な所定の電
気抵抗を有さず、従つて、所定の均一な発熱温度
分布を有する面発熱体を再現性よく得ることがで
きない欠点がある。
本発明は上記に鑑みてなされたものであつて、
均一な所定の発熱温度分布を有する面発熱体を再
現性よく製造する方法を提供することを目的とす
る。
本発明の面発熱体の製造方法は、導電性繊維を
分散させた熱硬化性樹脂組成物の層の上に絶縁性
繊維シートを積層して積層物とし、この積層物の
上から該積層物の一端から他端にけて複数の帯状
に押圧して熱硬化性樹脂組成物を絶縁性繊維シー
トに含浸させると共に、導電性繊維を配向させた
後、熱硬化性樹脂を硬化させることを特徴とする
ものである。
本発明において熱硬化性樹脂として不飽和ポリ
エステル樹脂が好ましく用いられるが、これに限
定されるものではなく、フエノール樹脂、エポキ
シ樹脂等も必要に応じて用いられる。熱硬化性樹
脂組成物は導電性繊維、触媒又は硬化剤のほか、
必要に応じて増粘剤、充填剤、重合禁止剤、内部
離型剤、着色剤等を含有する。導電性繊維は、電
気抵抗が10-2Ωcm以下の導電性を有することが好
ましく、例えばスチール繊維、ステンレス繊維等
の金属繊維や炭素繊維が挙げられるが、好ましく
は炭素繊維が用いられる。充填剤は、用いる熱硬
化性樹脂よりも熱伝導率の高いものが好ましく、
炭酸カルシウム、アルミナ、クレー、マイカ、タ
ルク等が用いられる。
熱硬化性樹脂組成物の調製方法は特に制限され
ないが、熱硬化性樹脂に充填剤ほか必要な添加剤
を混合分散させた後に導電性繊維を添加、撹拌す
れば、導電性繊維の絡み合いもなく、均一に樹脂
中に分散されるので好ましい。
このような導電性繊維を含有する熱硬化性樹脂
組成物を含浸させる絶縁性繊維シートは、熱硬化
性樹脂を容易に含浸し得るものが望ましく、具体
的にはポリプロピレン、ポリビニルアルコール、
ポリエステル、ポリアミド、羊毛、木綿等の有機
繊維や、ガラス繊維、石綿等の無機繊維からなる
織布、不織布等が用いられるが、熱硬化性樹脂組
成物との親和性等からガラス繊維からなるチヨツ
プドストランドマツト、コンテイニユアスストラ
ンドマツト、ガラスクロス等が好ましく用いられ
る。
本発明においては、導電性繊維を含有する熱硬
化性樹脂組成物を絶縁性繊維シートに含浸させる
に際して、絶縁性繊維シートとこの上の熱硬化性
樹脂組成物の層とからなる積層物を、その上から
一端より他端にかけて複数の帯状に押圧する。こ
のためには例えば周面に円周方向に複数の溝を有
するローラが用いられる。このような溝付きロー
ラによれば、積層物は溝間の突状帯にて押圧さ
れ、熱硬化性樹脂組成物は流動して、含有する充
填剤等の添加物と共に絶縁性シートを含浸すると
同時に、導電性繊維はローラの有する円周方向の
溝に沿つて配向し、絶縁性繊維シート上に固定さ
れる。この後に熱硬化性樹脂組成物を加熱硬化す
れば面発熱体を得ることができる。
以上のように、本発明によれば、導電性繊維は
絶縁性繊維シート上に一方向に均一に配向される
ので、繊維相互の接触密度が高められ、しかも絶
縁性繊維に密着固定されているため、均一な所定
の低電気抵抗の面発熱体が再現性よく得られるの
である。
以下に本発明の実施例を説明する。なお、部は
重量部を意味する。
実施例 不飽和ポリエステル樹脂100部、触媒1部、重
合禁止剤0.03部、増粘剤0.5部及び内部離型剤4.5
部を混合撹拌し、次に炭酸カルシウム100部を加
え、撹拌した後、直径12.5μ、長さ6mmの炭素繊
維1部を加え、撹拌して、熱硬化性樹脂組成物を
調製した。
この樹脂組成物を離型紙上に厚さ1mmに塗布
し、この上に目付量450g/m2のガラス繊維チヨ
ツプドストランドマツトを載置し、さらにポリエ
チレンフイルムで被覆した。次に、周面に円周方
向に深さ5mm、幅5mmの溝をピツチ10mmで有する
溝付きローラとクリアランス0.7mmで設置された
周面の平坦なロールとの間に上記積層物を供給
し、線圧1.2Kg/cmで加圧し、樹脂をガラス繊維
マツトに含浸させると共に、炭素繊維をガラス繊
維マツトの長手方向に配向させて固定した。得ら
れた樹脂含浸マツトをセロハン紙で密封包装し、
24時間養生した後、離型紙を剥離した。炭素繊維
の分散状態を観察した所、溝付きローラの谷部に
接した部分に該繊維が密集しており、又、積層物
がローラに供給された方向に該繊維の多くが配向
していた。
10分間加熱硬化させて面発熱体を得た。この面
発熱体は、炭素繊維の配向方向と直交する電極を
設けると30Ωの面抵抗値を有していた。同様にし
て面発熱体10枚を製作したところ、電気抵抗のば
らつきは±10%以内であつた。また、これらの面
発熱体に250W/m2の電力を印加したところ、表
面温度は40℃±4℃であつた。なお、面抵抗値は
次の式により求めた。面抵抗値=電極間の抵抗値
(Ω)×電極の長さ/電極間距離。
比較例 実施例1で得た積層物を溝付きローラで加圧す
ることなく、24時間養生した。炭素繊維は無配向
でガラス繊維マツト上に分布しており、実施例1
と同じ条件で加熱硬化して得た面発熱体の面抵抗
は70Ωであつた。同様にして面発熱体10枚を製作
したところ、面抵抗値のばらつきが著しく、100
Ωに達するものもあつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導電性繊維を分散させた熱硬化性樹脂組成物
    の層の上に絶縁性繊維シートを積層して積層物と
    し、この積層物の上から該積層物の一端から他端
    にかけて複数の帯状に押圧して熱硬化性樹脂組成
    物を絶縁性繊維シートに含浸させると共に、導電
    性繊維を配向させた後、熱硬化性樹脂を硬化させ
    ることを特徴とする面発熱体の製造方法。
JP10613481A 1981-07-06 1981-07-06 面発熱体の製造方法 Granted JPS587785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10613481A JPS587785A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 面発熱体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10613481A JPS587785A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 面発熱体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587785A JPS587785A (ja) 1983-01-17
JPS6314826B2 true JPS6314826B2 (ja) 1988-04-01

Family

ID=14425916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10613481A Granted JPS587785A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 面発熱体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587785A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5043350B2 (ja) * 2006-03-20 2012-10-10 株式会社タダノ クレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS587785A (ja) 1983-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000058B1 (ko) 면상발열체(面狀發熱體)의 제조방법
US3385959A (en) Flexible heating elements
SU634698A3 (ru) Способ изготовлени плоского электронагревател
CN101150891B (zh) 纳米碳素晶体材料及其制备电热板的方法
JPS6314826B2 (ja)
US3438843A (en) Adhesive film containing heating elements
JPS6314825B2 (ja)
JPS6311757B2 (ja)
JP3314867B2 (ja) 発熱積層体および床暖房用電熱ボード
KR20070015667A (ko) 탄소섬유 부직포 매트 면상발열체 및 그 제조방법
JPH0148123B2 (ja)
JPS6136329B2 (ja)
JPS585219A (ja) 導電性シ−ト状成形材料の製造方法
JPH045314Y2 (ja)
JPS587784A (ja) 面発熱体の製造方法
JPS6314823B2 (ja)
JPH0524151Y2 (ja)
JPH0288204A (ja) Frp製型
RU2094957C1 (ru) Многослойный нагревательный элемент
RU1802917C (ru) Способ изготовлени нагревательного устройства
JPS639350B2 (ja)
JPS62923Y2 (ja)
JPH052625B2 (ja)
JP3235682B2 (ja) 筒状多孔質炭素成形体の製造方法
JPS5857285A (ja) 断画異型画状発熱体の製造方法