JPS63139310A - 焦点検出のためのパタ−ン投影装置 - Google Patents

焦点検出のためのパタ−ン投影装置

Info

Publication number
JPS63139310A
JPS63139310A JP28707886A JP28707886A JPS63139310A JP S63139310 A JPS63139310 A JP S63139310A JP 28707886 A JP28707886 A JP 28707886A JP 28707886 A JP28707886 A JP 28707886A JP S63139310 A JPS63139310 A JP S63139310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
image forming
lens
focus detection
photosensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28707886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713702B2 (ja
Inventor
Takashi Koyama
剛史 小山
Keiji Otaka
圭史 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28707886A priority Critical patent/JPH0713702B2/ja
Priority to US06/941,308 priority patent/US4801963A/en
Publication of JPS63139310A publication Critical patent/JPS63139310A/ja
Publication of JPH0713702B2 publication Critical patent/JPH0713702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真用カメラ、シネカメラ、ビデオカメラ等の
好適に自動焦点検出用のパターンプロジェクタ−に関し
、特に対物レンズによる被写体像の結像状態を測定する
ことにより焦点検出を行う、所謂受動方式の自動焦点検
出において焦点検出精度の向上を図った自動焦点検出用
のパターンプロジェクタ−に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より写真用カメラ、シネカメラ、ビデオカメラ等に
おいては大別して2方式の焦点検出方式が用いられてい
る。
1つは例えば特開昭54−159259号公報等で提案
されている受動方式であり、他の1つは例えば特開昭5
7−154206号公報等で提案されている能動方式で
ある。
このうち能動方式は、カメラ側から光束例えば赤外光束
を被写体側へ投光しこの光束を受光素子と同期させて走
査し、被写体からの反射光束を受光することによって焦
点検出を行う方式であり被写体側が暗い場合でも又被写
体のコントラストが低い場合でも比較的精度良く焦点検
出を行うことができる特長がある。しかしながら被写体
が遠方にある場合には投光光束が十分到達しなかったり
又被写体側からの反射光量が十分でなかったりして焦点
検出精度が低下してくる欠点がある。
受動方式は撮影系による被写体像の結像状態をカメラの
一部に設けた検出手段により検出することにより焦点検
出を行う方式であり被写体が遠方にある場合でも比較的
高精度の焦点検出が出来る長所がある。しかしながら被
写体側が暗い場合や被写体のコントラストが低い場合等
は被写体像の結像状態を良好に検出することが困難であ
る為焦点検出精度が低下して(る欠点がある。この欠点
を改善する一方法が例えば特公昭49−19810号公
報で提案されている。同公報ではこの種の技術の1つは
カメラ側よりランダムパターンを投光系により被写体側
へ投光し、被写体からの反射パターン像を検出すること
により撮影レンズの焦点検出を行っている。しかしなが
ら撮影レンズ、特に−眼レフカメラの撮影レンズでは種
々の焦点距離の撮影レンズが交換装着されており、また
最近はズームレンズが常用される様になってきている。
従ってランダムパターンを用いる方法ではパターンの投
光及び受光の双方を撮影レンズを介して行う所謂全TT
L方式でないと具合が悪いことがある。
と云うのは撮影レンズの焦点距離が変化するとそれに応
じてパターンの測距対象範囲が変化してきてしまう為、
例えば長焦点距離の望遠レンズを用いたときには測距対
象となるパターンが一様となってしまいパターンの結像
状態を検出するのが困難になるからである。
逆に、全TTL方式では前述の欠点はないが、その代わ
りパターンを投影する投光系をカメラ本体内に装着しな
ければならず、この結果カメラが大型化し、又撮影レン
ズ内での投光光束の多重反射によるゴーストが発生し、
投光及び受光の際のパターン像の光学性能を低下させ焦
点検出精度を低下させる原因となってくる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、物体が暗かったりあるいは低コントラ
ストの場合でも良好な焦点検出を行うことであり、殊に
焦点検出装置の前方に置かれた対物レンズの焦点距離が
変化したときでも正確な検出が可能になるパターン形態
を与えることにある。
そしてカメラ側より所定形状のパターンを投光系を介し
て被写体側へ投影し、被写体側に投影された該パターン
の結像状態を検出することにより撮影レンズの焦点調節
を行うために、前記パターンを順次に空間周波数が低下
する縞模様で構成し、最も細い線幅をTm1n、フォト
センサーの幅をa1投影光学系の焦点距離を「、焦点検
出手段の光学的な倍率をβ、但し対物レンズの予定結像
面又はその近傍にフォトセンサー・アレイを配する場合
はβ=1、二次結像面又はその近傍に配する場合はその
二次結像倍率をβとするとき、下式を付与する。
尚、望遠レンズをカメラ・ボディに装着した場合あるい
はズームレンズを望遠側にセットした場合は、被写体に
投影された区域の中央部のみが受像されるから、投影パ
ターンは中央域の空間周波数が高(、周辺に向うに従っ
て周波長が低下する様に構成することが好ましい。投影
パターンは、明るい地に黒い帯が並んでいるとみても良
いし、暗い地に明るい帯が並んでいるとみても良い。
〔実施例〕
第1図は、焦点検出装置を内蔵する一眼レフレックスカ
メラにパターン投影器を装着した様子を図式的に描いて
いる。尚、パターン投影器はカメラボディに内蔵されて
いても良いが、ストロボ装置の一部に組込んでお(のが
良い。
同図においてlは光源で例えばLED等から成っている
。2は集光レンズであり光源1がらの光束を集光してい
る。最近は焦光レンズを接着したLEDデバイスが使わ
れることが多い。3は後述する形状のパターンが透光板
上に形成されているパターンチャート、4は投影レンズ
で順に配置されている。
5は被写体、6は撮影レンズ、7は被写体像の結像状態
を探知して撮影レンズの焦点調節状態を検出する検出装
置である。8は駆動回路であり、検出装置7からの信号
にもとづいて光源1を発光させている。
また9はハーフミラ−あるいはクイックリターンミラー
の様な光路分割器、10は銀塩フィルムあるいは固体撮
影素子の様な受像器である。検出装置7としては、例え
ば第5図乃至第7図図示の構成のものを使用できる。第
5図の装置は、特開昭55−155331号公報等で提
案されているので詳細な説明は省くが、撮影レンズの予
定結像面上またはその近傍に視野絞り11とフィールド
レンズを配置し、更に2次結像レンズ13aと13bを
光軸が平行になる様に設ける。この光学配置にすると対
の2次像は撮影レンズの焦点調節状態に応じて線対称に
移動するから、これら2次像の光強度分布をフォトフォ
トセンサーのアレイ(array)14aと14bでそ
れぞれ受光し、対の像の相対位置関係から撮影レンズの
焦点調節状態を検出できる。第6図の構成では撮影レン
ズの予定結像面にレンズレットのアレイ15を配置し、
その背後に対のセンサーの列を有するセンサーデバイス
16を設け、このデバイスでレンズ・レット・アレイ1
5による対の物体像の相対位置関係を検出している。ま
た第7図は、像のボケに基づいて撮影レンズの焦点調節
状態を検出する構成で、撮影レンズの結像光路をハーフ
ミラ−17とミラー18で2分割し、予定結像面をフォ
トセンサーアレイ19aと19bで光学的に挟み込んで
いる。フォトセンサーアレイ19aと19b上の像のボ
ケの度合の比較から焦点を検出する。
第1図のカメラで被写体の撮影を行う際は、図示しない
レリーズ・ボタンを軽く押込むと検出装置7が作動し、
被写体5に対する撮影レンズ6の焦点調節状態を検出す
る。レリーズ・ボタンを更に押込むと検出装置7が形成
した調節信号に応じて図示しない駆動機構が撮影レンズ
6のフォーカシングを行い、シャッターが開放して受像
器10が露光される。しかしながら被写体が一定以下の
低輝度の場合や被写体が低コントラストの場合は、検出
装置7が焦点検出困難を判別して補助光を発光させる旨
の信号を駆動手段8に入力する。駆動手段8は検出手段
7から補助光発光させる旨の信号に基づいて光源lを発
光させる。そして発光された光源からの光束によってパ
ターン3を照明し、投影レンズ4により該パターンを被
写体側へ投影している。被写体側5からの反射パターン
像は撮影レンズ6により検出装置7に導光し、検出装置
7は形成されたパターン像の結像状態を検出することに
より撮影レンズ6の焦点検出を行っている。
第2図から第4図はパターンの一実施例の説明図である
。第2図のストライブ・パターンはパターンチャート3
中心から両周辺に向って夫々一方向へ延びる線の間隔は
一定で、線の太さのみが増大する図形、第3図のパター
ンは中心からそれぞれ周辺に向って一方向に延びる線の
太さ及び線の間隔が増大する図形である。第4図のパタ
ーンは中心部から周辺部にい(に従い線の太さは一定で
間隔が増大する同心円の図形より成っている。第4図の
パターンは、第5図のフォトセンサーアレイ14a、 
 14bの他、これらとは垂直に更に2組のフォトセン
サーアレイを具える検出装置に対して有効である。
このように本実施例におけるパターンの形状はその中心
から周辺にいくに従い、線の太さ若しくは線の間隔の少
な(とも一方が順次大きくなっている。即ちパターンの
空間周波数が中心から周辺にいくにしたがい順次低下す
るように構成している。
このような形状でパターンを構成することにより初速レ
ンズから広角レンズに至るどのような焦点距離の撮影レ
ンズを用いても、撮影レンズで形成された被写体像上の
パターンの性質が変化せずに常に一様のパターンにより
測距することを可能なる。
例えば第2図において、測距対象となるパターンは望遠
レンズを用いたときは範囲21となり、広角レンズを用
いたときは範囲22となる。しかしながら双方において
測距対象のパターンはいずれも中心から周辺にいくに従
い順次空間周波数が低下する同性質の形状となっている
。本実施例ではこのようなパターンを用いることにより
撮影レンズの焦点距離に左右されずに常に良好なる焦点
検出を行っている。
しかしながら、広角レンズ装着時には焦点検出装置の光
電変換素子列上でパターンが細かくなりすぎないよう注
意しないと焦点検出精度を損なうおそれがある。例えば
一画素の幅よりも細い線が前記フォトセンサー・アレイ
の成る画素上に形成された場合、焦点検出装置がいわゆ
るボケ検知方式(第7図)であると、多少ボケでも他の
画素にかからない程度であれば検知出来ず、また焦点検
出装置がいわゆる像ズレ方式(第5図、第6図)であれ
ば多少槽ずれしても線が他の画素にかからない限りやは
りそのズレ量は検知出来ず、従って何れの方式を用いた
場合でも焦点検出精度を低下させることが考えられる。
そこで第8図〜第10図の通り、最小線幅T m i 
nに次の条件を付与する。
但し、aはフォトセンサーアレイの一画素の幅、fは投
影レンズの焦点距離、βは焦点検出装置の光学的な倍率
である。βは例えばボケ検知方式の焦点検出装置のよう
に一次結像面上にフォトセンサーアレイが設けられてい
る場合は1となり、二次結像光学系が設けられている場
合はその二次結像倍率となる。
一般にパターン投影を行うことにより焦点状態を検出す
る場合は、被写体が暗くストロボ等の撮影補助源を使用
する事が多いが、前記した条件はストロボを常用する広
角レンズとして一般的な焦点距離35mmのレンズを想
定したもので、下限を越えてパターンの線幅を細くした
場合、35 m mの撮影レンズを使用すると焦点検出
精度に悪影響を及ぼす。尚、予定結像面上に形成される
パターン像の最小線幅は、投光レンズ4と撮影レンズ6
の焦点距離の比が倍率となってT・(35/f)となる
が、前記(1)式はこれに焦点検出装置の倍率を乗じた
ものが1画素の幅より大きくなる条件T・(35/f)
・1βleaから導びかれた。
またストロボ使用時の最広角レンズとして焦点距離20
’mmのレンズを想定すると次の条件を満足する線幅T
が20 m mレンズ使用時の測距視野範囲に存在する
ことが望まれる。
この条件をはずれると20 m mレンズ使用時に光電
変換素子列の一画素の幅量下の線幅のパターンのみとな
り、焦点検出精度を低下させる。
尚、最小線幅T m i nは(1)の条件を満足して
いれば出来るだけ細い方が長焦点の撮影レンズを用いた
場合、測距視野内金体がパターンのボケた線条でつぶれ
ることがな(有効である。尚、少な(とも中央の線の最
大幅は、ストロボ常用の焦点距離である1 00 m 
mの撮影レンズを使用した時に測距視野の鮮明性が崩れ
ないように、予定結像面上で、測距視野範囲をbとした
とき、 を充すことが望ましい。
〔効 果〕
本発明によればカメラ側から被写体側へ投影するパター
ンの形状を前述の如く特定することにより、どのような
長さの焦点距離の撮影レンズを用いても測距対象の範囲
となるパターンの形状を略一定とすることができる為、
常に安定した高精度の焦点検出が可能な自動焦点検出用
の投光系を達成することができる。
又、本発明によれば、カメラ側から被写体側へ投影する
パターンの形状を前述の如く特定することにより、広角
の撮影レンズを用いた時でも、焦点検出用のパターンが
細かすぎることなく常に安定した高精度の焦点検出が可
能な自動焦点検出用の投光系を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す光学断面図。第2図、第
3図、第4図は夫々投影パターン例の平面図。 第5図、第6図は夫々焦点検出装置の断面図。第7図は
焦点検出装置の斜視図。第8図、第9図、第10図は夫
々投影パターンの平面図。図中、1はパターンチャート
、4は投影レンズ、6は撮影レンズ、7は焦点検出装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 対物レンズの後方にフォトセンサーのアレイを配置して
    物体像の光強度分布を受光し、焦点調節のための信号を
    形成する際に、投影光学系で物体へ向けてパターンを投
    影する装置に於いて、パターンは順次空間周波数が低下
    する縞模様とし、最も細い線幅をTmin、フォトセン
    サーの幅をa、投影光学系の焦点距離をf、焦点検出手
    段の光学的な倍率をβ、但し対物レンズの予定結像面又
    はその近傍にフォトセンサー・アレイを配する場合はβ
    =1、二次結像面又はその近傍に配する場合はその二次
    結像倍率をβとするとき、 Tmin>(a・f)/(35・|β|) を満足する焦点検出のためのパターン投影装置。
JP28707886A 1985-12-18 1986-12-02 焦点検出のためのパタ−ン投影装置 Expired - Lifetime JPH0713702B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28707886A JPH0713702B2 (ja) 1986-12-02 1986-12-02 焦点検出のためのパタ−ン投影装置
US06/941,308 US4801963A (en) 1985-12-18 1986-12-15 Focus detecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28707886A JPH0713702B2 (ja) 1986-12-02 1986-12-02 焦点検出のためのパタ−ン投影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139310A true JPS63139310A (ja) 1988-06-11
JPH0713702B2 JPH0713702B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17712769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28707886A Expired - Lifetime JPH0713702B2 (ja) 1985-12-18 1986-12-02 焦点検出のためのパタ−ン投影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713702B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222613A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Canon Inc 焦点検出装置
US4951716A (en) * 1987-12-17 1990-08-28 Yazaki Corporation Locking mechanism
JP2005221733A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951716A (en) * 1987-12-17 1990-08-28 Yazaki Corporation Locking mechanism
JPH0222613A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Canon Inc 焦点検出装置
JP2005221733A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713702B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801963A (en) Focus detecting system
US4593987A (en) Method and device for automatic exposure control by programs
JPH11142724A (ja) カメラ、交換レンズ装置及びカメラシステム
US4636627A (en) Focus detecting apparatus
JP2886865B2 (ja) 焦点調節状態検出装置
US20050008356A1 (en) Sensor device
EP1094349A2 (en) Focusing apparatus for image recording system
JP2526933B2 (ja) カメラ
JPS63139310A (ja) 焦点検出のためのパタ−ン投影装置
JP4950634B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
US6718134B2 (en) AF auxiliary light projector for AF camera
US6229602B1 (en) Photometering apparatus
US8077251B2 (en) Photometry apparatus and camera
US5475458A (en) Albada finder
USRE32959E (en) Automatic focusing apparatus
JPS63291042A (ja) 焦点検出用投影パタン
JPH01266503A (ja) 焦点検出装置
JPH0255307A (ja) カメラの焦点検出装置
JPS5934505A (ja) 合焦検出装置
JPS61295520A (ja) 焦点検出装置
JPH06167652A (ja) 焦点検出装置及び自動焦点式撮影装置
JPS6214108A (ja) 自動焦点検出用の光学系
JPH083578B2 (ja) カメラの測光装置
JPS6190113A (ja) 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ
JPS61133913A (ja) 光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term