JPS63137282A - 電子写真用感光体の除電方法 - Google Patents

電子写真用感光体の除電方法

Info

Publication number
JPS63137282A
JPS63137282A JP28561586A JP28561586A JPS63137282A JP S63137282 A JPS63137282 A JP S63137282A JP 28561586 A JP28561586 A JP 28561586A JP 28561586 A JP28561586 A JP 28561586A JP S63137282 A JPS63137282 A JP S63137282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transfer paper
charger
terminal
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28561586A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyoshi Kinoshita
木下 尚良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP28561586A priority Critical patent/JPS63137282A/ja
Publication of JPS63137282A publication Critical patent/JPS63137282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真用感光体の除電方法に関するもので
、電子写真プロセスを有した複写機やレーザプリンタな
どの感光体を効果的に除電するために利用される。
(従来技術) 一般に電子複写機は、ドラム状の感光体の表面を帯電チ
ャージ中によりコロナ帯電させて一様な静電荷分布を形
成し、情報に応した反射光線により静電荷を消去して静
電潜像を形成し、これをトナーにより現像した後転写紙
に転写し、加熱ローラにより定着するようになっている
。転写紙への転写には、転写チャージャに数KVの高圧
を印加して転写紙の背面を帯電させるようにし、また転
写紙を感光体から分離するために、分離チャージャに数
KVの交流電圧を印加するようになっている。
ところがこのような複写機においては、同一サイズの多
数のペーパー(転写紙)にコピーを行った後、それより
大きなサイズのペーパーにコピーを行うと、前の多数の
ペーパーのサイズの範囲においてカブリが発生する、い
わゆるペーパーサイズメモリ現象またはフィルミング現
象が生じるという問題があった。これは、ペーパー中に
含まれているタルクなどの付着物が感光体に付着し、こ
の部分の光による除電能力が低下するためであると考え
られる。この対策としては、別途に除電チャージャを用
いて感光体を除電し、残留トナーを除去するためのクリ
ーナブレードにより(f着物を逼き落とすことが考えら
れる。しかしこの方法では、除電専用の除電チャージ中
を設けなければならず、感光体の周囲の狭いスペースに
これを収納することは非常に困難であると共に、新たな
専用電源を設ける必要があり装置が大川りとなってしま
うという問題がある。また、クリーナブレードの感光体
への押圧力を強くして、付着物を残留トナーと共に描き
落すことも考えられるが、この方法では、クリーナブレ
ードおよび感光体の寿命が短(なるなど問題が多い。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述の事情に間み、専用の除電チャージ中を設
ける必要がなく、感光体やクリーナブレードの寿命を短
くすることがな(、ペーパーサイズメモリ現象を防止す
ることのできる感光体の除電方法を提供するものであり
、そのための技術的手段は、転写後の転写紙Pを感光体
1から分離するための分離チャージャ5に、感光体1の
帯電極性とは逆極性の直流電圧を交流電圧に重畳して印
加すると共に、感光体1と分離チャージャ5との間に転
写紙Pが存在しないときには前記直流電圧を増大させる
ようにしてなる電子写真用感光体の除電方法である。
(実施例) 以下、この発明を図示実施例に基づいて説明する。
第1図において、回転駆動される感光体ドラム1の周囲
には、帯電チャージ+2、現像装!3、転写チャージャ
4、分離チャージャ5、およびクリーニング用のブレー
ド6が配設されている。帯電チャージ中2、転写チャー
ジャ4および分離チャージ中5には、高圧電源装置7.
8.9からの高電圧がそれぞれ印加されるようになって
おり、そのオンオフの切換えは、それぞれのリモート端
子10、11.12をオンオフ制御することにより行わ
れるようになっている。なお、帯電チャージャ2及び転
写チャージャ4には直流電圧が、分離チャージ中5には
直流バイアス成分を含んだ交流電圧がそれぞれ印加され
る。高圧電源装置8に設けられた切換端子13は、分離
チャージャ5に印加される交流電圧にI!i畳される直
流バイアス成分の大きさを切換えるためのものである。
14はタイミングローラであり、このタイミングローラ
14によって転写紙Pが給紙され、センサー15によっ
て給紙中であることが検知される。
第2図は高圧電源装置!!8の回路図を示している。
低圧の直流電圧で動作する発振回路24及びパワー回路
25の出力が、昇圧トランスTR+ の−次巻線20に
入力され、AC5KVに昇圧された交流用の二次巻線2
の一方の出力端が保護抵抗26を介して分離チャージャ
5に接続され、他端は切換端子13のオンオフで動作す
るリレー23の接点23aによって直流電圧の500v
または1000 Vのいずれかの端子に接続されるよう
になっている。この直流電圧(直流バイアス)は、転写
チャージ中4に印加される直流電圧とは逆極性となって
いる。リモート端子11のオンオフによって発振回路2
4の発振動作が制御され、高電圧の出力がオンオフされ
る。なお、22は直流用の三次巻線、27.28.29
は分圧用の抵抗器、30.31は整流用のダイオード、
32は定電圧用のバリスタ、33.34はコンデンサで
ある。
第3図は、転写紙Pを検知するセンサー15の出力と分
離チャージャ5に印加される直流バイアス電圧との関係
を示すタイムチャート、第4図は分離チャージャ5に印
加される電圧の波形を示す図である。第1図ないし第4
図において、感光体ドラム1は、帯電チャージ中2によ
ってコロナ帯電され、画像露光りを受けて静電?lI像
が形成され、現像装Wi3によってトナー現像され、そ
の後タイミングローラ14により給紙される転写紙Pに
転写される。このときに、転写チャージャ4には直流電
圧が印加され、転写紙の背面を帯電してこの帯電電荷に
基づく電界により、感光体ドラムl上のトナーを転写紙
Pに転写するのである。
さて、分離チャージ中5には、図示しないメインモータ
が駆動されると同時にリモート端子11がオンとなって
交流電圧が印加されると共に、このときには転写紙Pが
分離チャージャ5と感光体ドラムlとの間に存在しない
ので、切換端子13がオフ(切換端子13がグランド端
子Gと接続されていない状態)となり、1000 Vの
直流バイアス電圧が重畳されて印加される(第4図すに
示す波形の電圧)、プリントが開始されると、適当なタ
イミングでタイミングローラ14が回転し転写紙Pが前
方へ送られる。これによって転写紙Pがセンサー15に
より検知されると、タイマーによる時間t1の後に、転
写紙Pが分離チャージャ5と感光体ドラム1との間に達
したとして切換端子13をオンにし、これによってリレ
ー23が作動してその接点23aが切換わり、分離チャ
ージャ5へ印加される電圧の直流バイアス分が100O
Vから500vに低下する(第4図age転写紙Pがセ
ンサー15を通過すると、タイマーによる時間t2後に
、転写紙Pが分離チャージャ5と感光滞ドラム1との間
を通過したとして切換端子13をオフにし、これによっ
てリレー23が復帰して接点23aが切換わり、分離チ
ャージャ5への直流バイアス分が再び1000 Vに増
加する(第4図b)、直流バイアスの低電圧の値(50
0V)は、転写紙P上のトナーの飛散や転写紙P上のト
ナーの感光体ドラム1上への逆転写などが生しない程度
に低く、且つ転写紙Pの分離不良が生じないような最適
値が選ばれている。転写紙Pが、分離チャージ中5と感
光体ドラムlの間にないときに、直流バイアスを高圧(
100OV)とすることにより、感光体ドラム1の除電
効果が高められ、ペーパーサイズメモリ現象の発生が防
止されることとなる。上述した時間11は、転写紙Pが
センサー15の位置から分離チャージャ5の位置まで移
動するに要する時間よりも小としている0時間(2は、
転写紙Pがセンサー15の位置から分離チャージャの位
置までを通過するに要する時間よりも大としておく。
第5図は他の実施例を示すもので、第1図に示す実施例
と同様のものには同一番号を付して説明を省略する。帯
電チャージ中16にはスコロトロンを用いて感光体ドラ
ム1に対する電位が変化しないようになっていると共に
、帯電チャージャ16および転写チャージャ4に共通に
用いられる直流の高圧電源装置17には、出力をオンオ
フ制御するためのリモート端子18とは別に、直流の出
力電圧を切換えるための切換端子19が設けられている
。この切換端子19は分離チャージ中5用の高圧電源装
置8の切換端子13と接続されており、これの入力によ
って、転写チャージャ4へ印加される直流電圧が切換え
られるようになっている。つまり、第6図をも参照して
、前述したセンサー15などによって転写紙Pが転写チ
ャージャ4および分離チャージ中5上にないことが検知
されているときには、高圧電源装置8の直流バイアスは
1000 Vの高圧となると共に高圧電源装置17の出
力は5KVに低下し、転写紙Pがあるときには、直流バ
イアスは500■の低圧に戻ると共に、高圧電源装置1
7の出力も5.5KVに上昇する。このように転写チャ
ージ中4上に転写紙Pがないときの印加電圧を低下させ
ることにより、サイズメモリ現象の防止が一層効果的と
なる。
第7図はさらに他の実施例を示すもので、分離チャージ
ャ5用の交流の高圧電源装置41にはオンオフ制御のた
めのリモート端子43のみが設けられ、直流バイアスの
切換えは、切換端子45を有した直流の高圧電源装置2
1によって、分離チャージャ5の安定板5aに感光体ド
ラム1の帯電極性とは逆の極性の高低二段階の直流電圧
を印加するようにしたものである。転写紙Pが分離チャ
ージャ5上にないときに、切換端子45への入力によっ
て安定板5aへの直流バイアス電圧を増大させることに
より、感光体ドラムlの除電効果を高め、これによって
サイズメモリ現象を防止することができる。
(発明の効果) 本発明によると、分離チャージャに、感光体の帯電極性
とは逆極性の直流電圧を重畳して印加し、感光体と分離
チャージャとの間に転写紙が存在しないときにはこの直
流バイアス電圧を増大するようにしてなるので、従来か
ら用いられている分離チャージャを兼用することができ
て専用の除電チャージ中が不要であり、したがって感光
体の周辺の構成を従来のものから変更する必要がなく、
コンパクトなものとすることができる。また、感光体や
クリーナブレードの寿命を短くすることがなく、感光体
の除電を効果的に行っていわゆるベーバーサイズメモリ
現象を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は感光体およびそ
の周辺部分を概略的に示す図、第2図は高圧電源装置i
!8の回路図、第3図は分離チャージャ5に印加される
直流バイアス電圧の変化を示すタイムチャート、第4図
は分離チャージャ5に印加される電圧の波形を示す図、
第5図は他の実施例を示す第1図と伺様の図、第6図は
第5図の実施例において印加される電圧の変化を示すタ
イムチャート、第7図はさらに他の実施例を示す第1図
と同様の図である。 l・・・感光体ドラム(感光体)、5・・・分離チャー
ジャ、5a・・・安定板、8.20.42・・・高圧電
源装置、11、43.44・・・リモート端子、13.
45・・・切換端子、15・・・センサー、P・・・転
写紙。 出願人 ミノルタカメラ株式会社 第3図 篤 4 図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転写後の転写紙を感光体から分離するための分離チャー
    ジャに、感光体の帯電極性とは逆極性の直流電圧を交流
    電圧に重畳して印加すると共に、感光体と分離チャージ
    ャとの間に転写紙が存在しないときには前記直流電圧を
    増大させるようにしてなる電子写真用感光体の除電方法
JP28561586A 1986-11-28 1986-11-28 電子写真用感光体の除電方法 Pending JPS63137282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28561586A JPS63137282A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 電子写真用感光体の除電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28561586A JPS63137282A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 電子写真用感光体の除電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137282A true JPS63137282A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17693819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28561586A Pending JPS63137282A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 電子写真用感光体の除電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240272B1 (en) * 1998-12-18 2001-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for controlling applied voltage to separation charger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240272B1 (en) * 1998-12-18 2001-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for controlling applied voltage to separation charger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2665408B2 (ja) 接触帯電方法
US4896192A (en) Image forming apparatus
JP4920905B2 (ja) 電源装置および画像形成装置
JP3697193B2 (ja) 画像形成装置
JPS63137282A (ja) 電子写真用感光体の除電方法
US5241359A (en) Biasing switching between tri-level and bi-level development
JPH05346715A (ja) 電子写真装置
JPS60216361A (ja) ブラシ帯電・転写装置
JPH09114274A (ja) 転写装置
JP2547218B2 (ja) 反転画像形成装置
US5410395A (en) Means for controlling trilevel inter housing scorotron charging level
JPH08190325A (ja) 画像形成装置
JP3277721B2 (ja) 画像形成装置
US5079114A (en) Biasing switching between tri-level and bi-level development
JPH04304476A (ja) 画像形成装置
JP2570761B2 (ja) 電子写真複写機
JP3461235B2 (ja) 電子写真装置
JPH06317976A (ja) 画像形成装置
JPH05265362A (ja) 電子写真装置
JPS58184971A (ja) 電子写真複写機
JPH05297734A (ja) 画像形成装置
JPS6150313B2 (ja)
JPH08115132A (ja) 高圧電源装置
JPH03231266A (ja) 電子写真装置のコロナ放電制御装置
JPH09146429A (ja) 電子写真装置