JPS6313664A - 異種材料の接合方法 - Google Patents

異種材料の接合方法

Info

Publication number
JPS6313664A
JPS6313664A JP61158494A JP15849486A JPS6313664A JP S6313664 A JPS6313664 A JP S6313664A JP 61158494 A JP61158494 A JP 61158494A JP 15849486 A JP15849486 A JP 15849486A JP S6313664 A JPS6313664 A JP S6313664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
coefficient
powder
intermediate layer
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61158494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakatsu Nishihara
西原 久尅
Takao Mihara
三原 孝夫
Hitoshi Nishimura
仁志 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP61158494A priority Critical patent/JPS6313664A/ja
Publication of JPS6313664A publication Critical patent/JPS6313664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱膨張係数の異なる2つの材料を中間層を介
して接合する方法に関する。
〔従来の技術〕
熱膨張係数の異なる2種の44料を高温で接合する場合
、または低温で接合して高温で使用する場合、その接合
時または使用時の収縮量や膨張量の差により、クラック
を生じることがある。そこで、緩衝材として、2゛シの
+4tlの中間の熱膨張係数を有する中間層を2つの材
料の接合面間に形成することが一般に行われている。
(発明が解決しようとする問題点) 接合しようとする2つの材料が、例えばセラミックまた
は焼結合金と金属+A料との組合わせのように、熱膨張
係数の差が大きい場合、あるいはその接合体が急熱・急
冷の熱ザイクルの厳しい条件下に使用されるものである
場合には、中間層を単に2つの材料の中間の熱膨張係数
を有する材料で形成しただけでは不十分であり、一方の
材料から他方の材料にかけて熱膨張係数が順次変化する
ように、熱膨張係数の勾配をつけることが、接合作業時
およびその後の実使用時のクランク発生を防止するうえ
で必要である。
本発明はそのような熱膨張係数の勾配を有する中間層を
形成して2つの材料を接合する方法を提供することを目
的とする。
C問題点を解決するだめの手段および作用〕本発明の異
種材料の接合方法は、 −・方の基材の熱膨張係数と他方の基材の熱膨張係数の
間に恒って段階的に変化する熱膨張係数を有し、かつそ
の熱膨張係数の段階的変化に対応して粒径が段階的に変
化している粉末を中間層材とし、該粉末を、水平に保持
された一方の基材の上面に載せ、振動を印加することに
より、その粉末層を略粒径の順に層状に分級せしめて上
下方向に熱膨張係数の勾配を形成したのち、その上面に
他方の基材を重ね合わせて加圧下に焼結処理することを
特徴としている。
粉末に振動を加えると、61級効果により、粒径の順に
層状に分かれる。その層別はむろんシャープではないが
、1部にオ“b径の大きいものが移行し、下部から上部
にがり′C順次粒径が小さくなる。従って、粉末の粒径
を熱膨張係数の順に段階的に異ならしめて才sJば、振
動印加に、1、り粉末は熱膨張係数の順に分41する。
例えば、熱膨張係数の大きい粉末の粒径を小さくし、熱
膨張係数が小さくなるにつれ粒径を大きくした45)末
に振動を加えると、熱膨張係数が下部から−に部にかけ
て順次大きくなる勾配を有するわ)木屑が形成される。
本発明に用いられる中間層材の粉末の例として、Ni含
有間を25〜:16++j%の範囲内で段階的に変化さ
せたF e −N 1合金粉末が挙げられる。Fe−N
i合金は、第2図に示すよ・うに、Nl含有量=25a
 t%における熱膨張係数(α)は約16 X 10−
’/℃、またNi含有尾::lにat%での熱膨張係数
(α)は約I X 10−6/ ’CCあり、Ni含有
量を変えることにより、lXl0−’〜16xlO−’
/’cの広範囲にわたって熱膨張係数を連続的に変化さ
せることができる。
また、中間層材の他の例として、Ni−Cr系自溶性合
金粉末とタングステン炭化物(WC)粉末との混合粉末
が挙げられる。その混合粉末は、WC粉末の配合量によ
って異なる熱膨張係数を示す。例えば、配合されるWC
粉末量が40重量%の場合の熱膨張係数(α)は7X1
0−6/℃、20重量%の場合のαは9X10−6/’
C1また5重量%のときのαは12 X 10−b/ 
’cである。
中間層材の粉末は、振動印加により熱膨張係数の順に分
布するように、熱膨張係数の段階的変化に対応して異な
る粒径に調製される。゛例えば、Ni含有量を25a 
t%から36a t%まで段階的に変化させることによ
り、熱膨張係数(α)を、16X10−’/”Cからl
Xl0−”/’Cまで段階的に変化させたFe−Ni合
金粉末である場合、最小粒径を約1〜2μm、最大粒径
を約68〜72μmとし、最小粒径から最大粒径まで段
階的に粒径を異ならしめた粉末を用いることにより好結
果を得ることができる。
基材の上に中間層)]の粉末をのせ、振動印加により粒
度順に分布さ・口たのち、その上面に他方の基材を重ね
、i5)木屑を脱気しつつ密封し、ついで加圧下に焼結
を行う。その加圧焼結は、好ましくは熱間静水圧加11
焼、粘性に、J、り行われる。こうして、熱膨張係数の
勾配を有する填、結合金(中間層)を介して2つの基材
が接合される。
〔実施例〕 第1表に示すように熱膨張係数(α)と粒径とを段階的
に異ならしめた5柚類のFe−Ni合金粉末を中間層材
として、炭素鋼ブロック(S45C1α:14X10−
6/’C)と、窒化りい素セラミックブロック(SI、
N4、cv : 3 x 1(1−6/ ”C)とを接
合する。
第1表  中間層材 まず、第1図に示すように、一方の基材である窒化けい
素セラミックブロック(10)を箱型キャニング材(4
0)内に納置し、振動装置(1)を有する振動台(2)
上に設置する。ついで、キャニング材(40)内の窒化
けい素セラミックブロック(10)の上面に、中間層材
(20)である5種のFe−Ni合金粉末fat〜ie
)を投与し、振動を印加することにより、図示のように
、粉末層を上部から下部にかけて順次粒径が大きくなる
分布状態となしたうえ、その粉末層の上に、他方の基材
である炭素鋼ブロック(30)を重ねる。粉末層内を真
空脱気したのち、密封し、ついで熱間静水圧加圧焼結(
温度: 1260℃、加圧カニ 1000kg r /
 C1l+、保持時間:IHr)を行い、焼結終了後、
−1−ヤニング材(40)を機械加工により除去して、
炭素鋼ブロックと窒化けい素セラミックブロックとがF
o−Ni合金からなる中間層を介して接合された積層接
合体を得た。
得られた接合体の中間層は、緻密な焼結合金であり、そ
の熱膨張係数(α)番、1、炭素鋼ブロック(α: 1
4 X 10−6./ °e )に接する部分で、12
X10−6/℃、窒化りい木セラミックブロック(α:
3×10−’/℃)に接する部分で、4.5 x 10
−b/ ℃であり、かつその層間で略連続的に変化する
勾配を有している。、なお、その中間層と炭素鋼ブロッ
クおよび窒化けい素ブしIツクとの接触界面は十分に結
合していることも確認された。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、粉末を中間層材とし、振動印加と
いう、安価で簡単式4′処理操作によって、熱膨張係数
の勾配を有する中間層を介して異種飼料を接合するごと
ができる。IiLって、本発明方法は、例えば綱44と
セラミック、鋼材と超硬合金などの接合に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図〔1〕、(II)は本発明方法の実施例を示す断
面説明図、第2図は中間層材としてのFe−Ni合金の
Ni含有量と熱膨張係数(α)の関係を示すグラフであ
る。 1:振動装置、2:振動台、1o、ao:基材、20:
中間層材、40;キャニング材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱膨張係数の異なる2つの基材を、熱膨張係数が
    一方の基材側から他方の基材側に順次変化している中間
    層を介して接合する方法であって、一方の基材の熱膨張
    係数と他方の基材の熱膨張係数の間に恒って段階的に変
    化する熱膨張係数を有し、かつその熱膨張係数の段階的
    変化に対応して粒径が段階的に変化している粉末を中間
    層材とし、該粉末を、水平に保持された一方の基材の上
    面に載せ、振動を印加することにより、その粉末層を略
    粒径の順に層状に分級せしめて上下方向に熱膨張係数の
    勾配を形成したのち、その上面に他方の基材を重ね合わ
    せて加圧下に焼結処理することを特徴とする異種材料の
    接合方法。
  2. (2)中間層材として、Ni含有量が25〜36at%
    の範囲内において段階的に変化し、そのNi含有量に対
    応して段階的に変化している粒径を有するFe−Ni合
    金粉末を使用することを特徴とする上記第1項に記載の
    異種材料の接合方法。
JP61158494A 1986-07-04 1986-07-04 異種材料の接合方法 Pending JPS6313664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158494A JPS6313664A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 異種材料の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158494A JPS6313664A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 異種材料の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313664A true JPS6313664A (ja) 1988-01-20

Family

ID=15672965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61158494A Pending JPS6313664A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 異種材料の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313664A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352825A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Nkk Corp 二酸化炭素の水素化によるプロパンの製造方法
WO2004024969A1 (ja) * 2002-09-11 2004-03-25 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Bを含有するステンレス鋼材およびその製造方法
EP2113583A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-04 The Boeing Company Built-up composite structures with a graded coefficient of thermal expansion for extreme environment applications
JP2010017760A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Toshiba Mach Co Ltd Ni基合金と鋼材の接合方法及びその接合体
CN111906301A (zh) * 2020-08-13 2020-11-10 合肥工业大学 一种铜基石墨自润滑梯度功能材料及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352825A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Nkk Corp 二酸化炭素の水素化によるプロパンの製造方法
WO2004024969A1 (ja) * 2002-09-11 2004-03-25 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Bを含有するステンレス鋼材およびその製造方法
US7170073B2 (en) 2002-09-11 2007-01-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Stainless steel product containing B and method for production thereof
EP2113583A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-04 The Boeing Company Built-up composite structures with a graded coefficient of thermal expansion for extreme environment applications
JP2009299185A (ja) * 2008-04-28 2009-12-24 Boeing Co:The 過酷な環境の応用のための傾斜分布熱膨張係数を有する積み重ね複合構造
US8512808B2 (en) 2008-04-28 2013-08-20 The Boeing Company Built-up composite structures with a graded coefficient of thermal expansion for extreme environment applications
US10316792B2 (en) 2008-04-28 2019-06-11 The Boeing Company Built-up composite structures with a graded coefficient of thermal expansion for extreme environment applications
JP2010017760A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Toshiba Mach Co Ltd Ni基合金と鋼材の接合方法及びその接合体
CN111906301A (zh) * 2020-08-13 2020-11-10 合肥工业大学 一种铜基石墨自润滑梯度功能材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960705756A (ko) 알루미늄과 질화규소의 접합체 및 그 제조방법(Bonded body of aluminum and silicon nitride and production method thereof)
US4700881A (en) Multiple foil transient liquid phase bonding
JPS58179584A (ja) 熱間静水圧プレスによる溶接
JPS6313664A (ja) 異種材料の接合方法
US4736883A (en) Method for diffusion bonding of liquid phase sintered materials
JP3095490B2 (ja) セラミックス−金属接合体
US4844323A (en) Method for joining ceramics
JPH0624854A (ja) セラミックス−金属接合体
JP2726753B2 (ja) 焼結層の被覆形成方法
JPH05163078A (ja) セラミックスと金属の接合体
US3032869A (en) Metal-ceramic seal
US3068557A (en) Semiconductor diode base
JPH05319946A (ja) 金属板接合セラミック基板
JP2568332B2 (ja) 少なくとも一部が金属間化合物からなる複合材の製造方法
JP2508157B2 (ja) 炭化珪素系セラミックスの接合方法
JPH03136846A (ja) 耐熱耐摩耗部材の製造方法
JP2006118033A (ja) 組成傾斜超硬合金の作製方法
JP2001048670A (ja) セラミックス−金属接合体
JPH0633104A (ja) 傾斜組成を有する無歪合金体及びその製造法
JPH05318431A (ja) 傾斜機能材料の製造方法
JPH11100605A (ja) 焼結体の製造方法
JPH0474307B2 (ja)
JP2005139057A (ja) 粉末焼結セラミックスのメタライズ法
JPH04295064A (ja) Al2 O3 /TiC複合材料の接合方法
JP2001114575A (ja) セラミックスとセラミックスとの接合体及びその接合方法