JPS6313582Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313582Y2
JPS6313582Y2 JP1984113667U JP11366784U JPS6313582Y2 JP S6313582 Y2 JPS6313582 Y2 JP S6313582Y2 JP 1984113667 U JP1984113667 U JP 1984113667U JP 11366784 U JP11366784 U JP 11366784U JP S6313582 Y2 JPS6313582 Y2 JP S6313582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
banknotes
conveyance
stored
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984113667U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047075U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984113667U priority Critical patent/JPS6047075U/ja
Publication of JPS6047075U publication Critical patent/JPS6047075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6313582Y2 publication Critical patent/JPS6313582Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動販売機などに搭載され、紙幣の
真偽を鑑別して、真紙幣であれば紙幣収納箱へ搬
送し、偽紙幣であれば紙幣挿入口へ返却する紙幣
鑑別機に関する。
〔従来の技術〕
第1図は、この種の紙幣鑑別機の概略構成図を
示す。図において、紙幣鑑別機1は、ほぼ水平方
向に紙幣挿入口4より挿入された被検紙幣11を
搬送する紙幣搬送路3と、この搬送路3の途中に
設けられた紙幣鑑別センサ2,2Aとからなる。
紙幣搬送路3は、上部および下部搬送板6,7
と、これら搬送板6,7の間に設けられた無端ベ
ルト8と、この無端ベルト8を駆動する駆動プー
リ9および従動プーリ9Aと、このベルト8の表
面に所定の押圧力を与える押えローラ10および
アイドラ10A等から構成される。また、駆動プ
ーリ9は図示しない搬送モータにより正逆転駆動
される。そして、搬送路3の末端には紙幣排出口
5が設けられる。この排出口5から排出される正
常と判定された被検紙幣11は、紙幣収納箱12
内へ自由落下により収納される。13はこの収納
箱12へ収納された紙幣(以下収納紙幣という)
である。被検紙幣11の真偽の鑑別は紙幣鑑別セ
ンサ2Aを通過してから、プーリ9と押えローラ
10とにより排出される以前で完了する。もし、
偽紙幣と鑑別された被検紙幣11は紙幣収納箱1
2へ搬送されないで、紙幣挿入口4へ返却され
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この際、紙幣収納箱12内の収納紙幣13の枚
数が少ない間は問題はないが、枚数が多くなり、
鑑別中の被検紙幣11の先端が収納紙幣13と重
なり合つた場合に、被検紙幣11が返却されるば
かりでなく、排出口5の付近に留まつている収納
紙幣13が連れ戻されて被検紙幣11と一緒に挿
入口4に返却されてしまうおそれがある。この事
故を防ぐために、紙幣鑑別センサ2Aから紙幣排
出口5までの紙幣搬送路3の長さを、被検紙幣1
1の長さより長くすれば、被検紙幣11の先端が
収納紙幣13と重なることがない。しかし、紙幣
鑑別機1が搭載される機器では取付場所およびス
ペースが限られているため、紙幣搬送路3を従来
より長くすることは避けねばならない。また、例
えば紙幣収納箱12内に各種の機構を設け、紙幣
鑑別機1の本体との信号の授受をしながら、一旦
収納された紙幣13が挿入口4へ、返却されない
ように考慮する方法がある。しかし、この方法は
構成が複雑化し、そのために製作費が高騰すると
いう欠点がある。
本考案は、上述の点に鑑み、紙幣搬送路に沿つ
て設けられた紙幣鑑別センサおよび位置検出セン
サの出力に基づいて、紙幣挿入口から挿入された
紙幣を正搬送して真偽鑑別し、真紙幣であれば正
搬送して紙幣収納部に収納し、偽紙幣であれば逆
搬送して紙幣挿入口に返却するようにした紙幣鑑
別機において、逆搬送時の連れ戻しを検知して逆
搬送を停止できるようにした紙幣鑑別機を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上述の目的を達成するため、正搬送
しての真偽鑑別時にセンサの出力に基づいて得ら
れた紙幣の特性データを記憶する記憶手段と、該
記憶手段の記憶データと逆搬送時にセンサの出力
に基づいて得られる紙幣の特性データとを比較す
る比較手段と、該比較手段の比較結果に基づいて
逆搬送を停止する逆搬送停止手段とを備えること
を特徴としている。
〔作用〕
本考案においては、正搬送時にセンサから得ら
れた特性データを記憶しておいて逆搬送時にセン
サから得られる特性データと比較して逆搬送を停
止するようにしたので、逆搬送時に連れ戻しが発
生した場合には、正搬送時と逆搬送時の特性デー
タが異なることになり、これを検出して逆搬送を
停止することができる。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例を図面に基づき、詳細に
説明する。
第2図は本考案の一実施例の概略構成図を示
す。図において、第1図と同一の機能を有する部
分には、同一の符号が付されている。紙幣鑑別機
にあつては上下の搬送板6,7の間を通る紙幣の
位置を検出するための位置検出センサとして少な
くとも次のセンサS0,S1,S2,S3,S4がそれぞれ
配置されているのが一般的である。ここで、位置
検出センサS1,S2は紙幣挿入口から挿入された紙
幣の幅よりも狭い寸法で、紙幣の搬送方向に対し
て直角となる線上に配設されている。そして位置
検出センサS1,S2は挿入された紙幣の先端を同時
に検出することによつて、駆動プーリ9に連結さ
れた正逆転可能な搬送モータ(図示せず)に起動
指令を与える。もし挿入紙幣がセンサS1,S2で同
時に検出されない場合には、挿入紙幣が斜め挿入
であるとして紙幣の引き込みをしないようにする
ものである。位置検出センサS3,S4は紙幣の先端
が紙幣鑑別センサ2,2Aの位置に達したこと、
紙幣が前記センサ2,2Aの位置を通過中である
こと、そして紙幣が前記センサ2,2Aの位置を
通過したことを検知するためのものである。すな
わち、位置検出センサS3,S4は紙幣鑑別センサ
2,2Aの出力のうち紙幣の鑑別信号の抽出期間
を定めるものである。また、位置検出センサS0
紙幣のうち「真」と判定された紙幣が収納箱12
内に送り込まれたか否かを検知するためのもので
ある。
位置検出センサS1,S2と位置検出センサS0の間
隔は被検紙幣11が流通過程において折り曲げら
れることによる寸法誤差などを考慮した許容限界
長さL1より、大きく設定したセンサ配置寸法L0
を有する。第3に示すように被検紙幣11と収納
紙幣13とが大きく位置ずれして重なり合つて、
センサ配置寸法L0より大きい長さ寸法L2を有す
るときには、位置検出センサS0ないしS4のすべて
により検出されるので、このようにして被検紙幣
11の長さの異常を検知すれば、収納紙幣13が
被検紙幣11により連れ戻されていることが検知
される。そして、この異常による被害を防止すべ
く搬送モータの逆転を停止する。第4図に示すよ
うに被検紙幣11と収納紙幣13との重なりが大
きく、ほとんど許容限界長さL1に等しい長さ寸
法L3で返却される場合を検知するために、第5
図に示す他の実施例が適用される。第5図におい
てS4a,S4bは位置検出センサS4の発光素子および
受光素子である。14は厚み検出回路で、発光素
子S4aの透過光量を受光した受光素子S4bの出力を
入力とし、積分コンデンサ15による積分機能が
付与されている。16は比較器で、厚み検出回路
14の出力をある基準電圧との比較により、厚み
量が検出される。発光素子S4aの光量が被検紙幣
11を透過する際に、被検紙幣11を透過する場
所により、透過光量はばらつきがあつて一定しな
い。しかし、被検紙幣11と収納紙幣13とが重
なり合つた部分は、通常のばらつきより遥かに大
きい値を示す。従つて、被検紙幣11の厚さの異
常を検知することにより収納紙幣13が被検紙幣
11に連れ戻されていることを検知し、この異常
による被害を防止すべく搬送モータを停止するこ
とができる。なお、積分コンデンサ15が厚さ検
出回路14に付与されたことにより、被検紙幣1
1および収納紙幣13の紙面の局部的な汚れなど
の影響による判断の誤りを防止し、累積された検
出値で判断することが可能となり、その検出が確
実である。第2図および第5図に示すそれぞれの
実施例を併用することにより、被検紙幣11と収
納紙幣13とは如何なる重なり状態で返却されよ
うとも、返却される被検紙幣11の長さまたは厚
さの異常としてその検出が可能となり、簡単な紙
幣収納箱12を付属して事故なく、紙幣鑑別機の
使用が可能である。
次に、第6図は本考案のさらに他の実施例の概
略構成図を示し、Aはその回路構成図、Bはその
特性図である。図においてSa,Sbは位置検出セン
サS3の発光素子、受光素子、17は基準信号発生
回路で、搬送速度に比例した周波数の基準信号を
発生し、加算カウンタ19の入力とする。18は
比較器で、受光素子Sbの出力を、ある基準電圧と
の比較により安定した出力値として発信する。2
0は制御回路、21は設定器である。受光素子Sb
のA点における出力変化は被検紙幣11または被
検紙幣11と重なり合う収納紙幣13により発光
素子Saの光量が遮光されることにより生ずる。被
検紙幣11が挿入されて鑑別が開始されると、制
御回路20は加算カウンタ19に計数開始を指令
し、被検紙幣11の長さに相当する基準信号数を
加算し記憶する。鑑別の結果、被検紙幣11が返
却と判定されると、制御回路20は再び計数開始
を指令して、返却時(搬送モータ逆転時)の被検
紙幣11の長さに相当する基準信号数を加算して
記憶する。この鑑別時(搬送モータ正転時)の計
数結果と、返却時の計数結果とは制御回路20で
判断されて食い違いがないならば被検紙幣11の
返却が正常に行われたことを判定する。もし、収
納紙幣13が被検紙幣11により連れ戻されるな
らば、計数結果(紙幣の特性データ)に食い違い
を生ずるから、確実に検知される。
通常、返却時に収納紙幣13が連れ戻されたこ
とを検知すると、ただちに図示されていない搬送
モータを停止し、外部へ異常信号を発信すること
により処理される。また、搬送モータが停止して
いるにもかかわらず、被検紙幣11が糸釣りなど
で引張られて移動したとすると、例えば第2図に
示す位置検出センサS0ないしS4がすべてオン状態
であつたにもかかわらず、ある位置検出センサが
オン状態からオフ状態に変化したという状態変化
を検出することにより、外部からのいたずらであ
ると判断して、搬送モータを紙幣収納箱12の方
向へ駆動するという完全な防止対策が可能であ
る。
〔考案の効果〕
以上に説明したように本考案によれば、正搬送
時の特性データを記憶しておいて逆搬送時の特性
データと比較して連れ戻しが発生したときに逆搬
送を停止できるようにしたので、収納紙幣が連れ
戻されて返却されてしまうという事故を確実に防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来および本考案に適用する紙幣鑑別
機の概略構成図、第2図は本考案の一実施例の概
略構成図、第3図および第4図は被検紙幣と収納
紙幣との重なり状態図、第5図は本考案の他の実
施例の概略構成図、第6図は本考案のさらに他の
実施例の概略構成図を示し、Aはその回路図、B
はその特性図である。 2,2A:紙幣鑑別センサ、11:被検紙幣、
13:収納紙幣、14:厚さ検出回路、15:積
分コンデンサ、16,18:比較器、17:基準
信号発生器、19:加算カウンタ、20:制御回
路、21:設定器、S0,S1,S2,S3,S4:位置検
出センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 紙幣搬送路に沿つて設けられた紙幣鑑別センサ
    および位置検出センサの出力に基づいて、紙幣挿
    入口から挿入された紙幣を正搬送して真偽鑑別
    し、真紙幣であれば正搬送して紙幣収納部に収納
    し、偽紙幣であれば逆搬送して紙幣挿入口に返却
    するようにした紙幣鑑別機において、前記正搬送
    しての真偽鑑別時に前記センサの出力に基づいて
    得られた紙幣の特性データを記憶する記憶手段
    と、該記憶手段の記憶データと前記逆搬送時に前
    記センサの出力に基づいて得られる紙幣の特性デ
    ータとを比較する比較手段と、該比較手段の比較
    結果に基づいて前記逆搬送を停止する逆搬送停止
    手段とを備えることを特徴とする紙幣鑑別機。
JP1984113667U 1984-07-26 1984-07-26 紙幣鑑別機 Granted JPS6047075U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984113667U JPS6047075U (ja) 1984-07-26 1984-07-26 紙幣鑑別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984113667U JPS6047075U (ja) 1984-07-26 1984-07-26 紙幣鑑別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047075U JPS6047075U (ja) 1985-04-02
JPS6313582Y2 true JPS6313582Y2 (ja) 1988-04-18

Family

ID=30263039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984113667U Granted JPS6047075U (ja) 1984-07-26 1984-07-26 紙幣鑑別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047075U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047075U (ja) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6313582Y2 (ja)
JPS6222914Y2 (ja)
JPS62206435A (ja) 紙葉類の鑑別装置
KR101884867B1 (ko) 고장진단 기능을 갖는 지폐 계수기 및 고장진단 방법
KR20100079812A (ko) 금융자동화기기 및 그 제어방법
JPS6132716B2 (ja)
JPS5872289A (ja) 紙幣識別装置の制御方式
JPH10105768A (ja) 紙幣識別装置
JPH0348680Y2 (ja)
JP3032680U (ja) 印刷紙葉類の真贋判別装置
JP3609520B2 (ja) 紙葉処理装置
JPH02175542A (ja) 現金支払機
JP2914083B2 (ja) 紙幣識別装置
JPS5853797B2 (ja) 紙幣の真偽判別方式
JPH10255098A (ja) 紙幣識別装置
JPS5872288A (ja) 紙幣識別装置の制御方式
JP3620150B2 (ja) 紙葉類厚さ検知装置および紙葉類鑑別装置
JPH021652Y2 (ja)
JPS5912693Y2 (ja) 紙幣識別装置
JPH10222728A (ja) 現金自動取扱装置
JPH04217092A (ja) 紙幣の真贋判別装置
JPH07157125A (ja) 静電気除去機能付き紙葉類処理装置
JPS59106090A (ja) 一時保留機能付紙幣識別機
JPH11283068A (ja) 紙幣の金種及び真贋判定方法
JPS6365995B2 (ja)