JPS6313444B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313444B2
JPS6313444B2 JP15326581A JP15326581A JPS6313444B2 JP S6313444 B2 JPS6313444 B2 JP S6313444B2 JP 15326581 A JP15326581 A JP 15326581A JP 15326581 A JP15326581 A JP 15326581A JP S6313444 B2 JPS6313444 B2 JP S6313444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
parts
weight
curing
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15326581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853913A (ja
Inventor
Takeshi Minamizawa
Yasuo Kogo
Yasuhisa Nagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Toho Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Rayon Co Ltd filed Critical Toho Rayon Co Ltd
Priority to JP15326581A priority Critical patent/JPS5853913A/ja
Publication of JPS5853913A publication Critical patent/JPS5853913A/ja
Publication of JPS6313444B2 publication Critical patent/JPS6313444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、低温度での硬化速度が大きく、かつ
保存安定性に優れたエポキシ樹脂組成物に関す
る。 従来、炭素繊維、ガラス繊維、芳香族ポリアミ
ド繊維等のプリプレグにエポキシ樹脂が使われる
例が多い。このエポキシ樹脂に要求される重要な
特性として、硬化速度が大きく低温硬化が可能
で、しかも保存期間が長いことが挙げられる。エ
ポキシ樹脂の硬化剤としてジシアンジアミドが用
いられるが、この場合にはプリプレグの保存期間
が長い。この硬化剤ジシアンジアミドを硬化促進
剤、例えば3−(3,4−ジクロロフエニル)−
1,1−ジメチル尿素と組合せて使用することが
提案されており(特公昭55−16056号公報)、この
組合せの硬化剤系を例えばノボラツク型エポキシ
樹脂に適用した場合120〜135℃、60〜90分で樹脂
は完全に硬化し一応の成果が得られている。 最近、生産性の向上を目的としてエポキシ樹脂
全般について硬化温度をさらに下げること、及び
硬化速度をさらに高めることが要求されている
が、エポキシ樹脂全般、特に最も一般的に使用さ
れるビスフエノールA型エポキシ樹脂に上記硬化
剤系を適用した場合、硬化速度の向上はこの要求
を充分に満足することができない。 本発明者らは、こうした現状にかんがみ上記要
求を満たし、しかも保存安定性に優れたエポキシ
樹脂組成物を開発すべく鋭意検討した結果、硬化
剤としてジシアンジアミドを含むエポキシ樹脂に
特定のポリアミドを添加すると目的に適合する組
成物が得られることを見出し、本発明に到達し
た。 本発明は、下記のとおりである。 エポキシ樹脂100重量部とジシアンジアミド1
〜10重量部と下記構造式で示される末端にアミノ
基を有する液状又は半固形状ポリアミド1〜10重
量部とを含むエポキシ樹脂組成物。 H〔−HN(−CH2CH2NH)−nCH2CH2NHCO−R −CO〕−o−NH(−CH2CH2NH)−nCH2CH2NH2 m、nはいずれも1以上の整数 (m、nは化合物の品質、グレードにより異な
る。) 本発明のエポキシ樹脂組成物は、ジシアンジア
ミドと3−(3,4−ジクロロフエニル)−1,1
−ジメチル尿素とのみの従来の硬化剤系の場合に
比し、約20〜30℃低い温度で硬化反応を行うこと
ができ、また、温度をそのままにすれば硬化時間
を短縮することができる。しかも、本組成物は保
存安定であつて保存期間は20℃で45日以上であ
る。以上の効果はエポキシ樹脂、ノボラツク型エ
ポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂等
に共通して得ることができる。 ここで、末端にアミノ基を有する液状又は半固
形状ポリアミドとは、不飽和脂肪酸を2量体化さ
せた、いわゆるダイマー酸と、ポリアミンとを反
応させて得られるところの前記構造式で示される
反応性を有する熱可塑性樹脂のことである。この
ポリアミドの液状のものは、粘度約300〜
70000cpsである。このポリアミドは、例えばトー
マイド(富士化成工業社製)又はバーサミド(第
一ゼネラル社製)の商標で販売されている。同じ
ポリアミドでも固形のものはエポキシ樹脂と相溶
性が悪く適当でない。また、末端にアミノ基を有
しないものはエポキシ樹脂と反応せず硬化反応を
促進させる効果に乏しく硬化物の物性を著しく低
下させるので、不適当である。 本発明組成物におけるエポキシ樹脂成分は、特
に種類において制限がなく、ビスフエノールA型
エポキシ樹脂、ノボラツク型エポキシ樹脂、グリ
シジルアミン型エポキシ樹脂等であり、好ましく
はビスフエノールA型エポキシ樹脂である。 本発明のエポキシ樹脂組成物における成分の含
有比は次の範囲である。 すなわち、エポキシ樹脂100重量部に対しジシ
アンジアミド1〜10、好ましくは2〜6重量部、
アミノ基を有するポリアミド1〜10、好ましくは
2〜6重量部である。ジシアンジアミドが1重量
部未満では硬化反応が遅く10重量部を超えるとコ
ンポジツト特性の低下を招き好ましくない。ま
た、アミノ基を有するポリアミドが1重量部未満
では低温硬化性又は硬化速度に対する効果が小さ
く10重量部を超えると硬化物の耐熱性が低下し好
ましくない。 本発明のエポキシ樹脂組成物は、必要に応じ他
の成分を含むことができる。硬化促進剤として尿
素化合物、例えば3−(3,4−ジクロロフエニ
ル)−1,1−ジメチル尿素、クロロフエニル−
1,1−ジメチル尿素等、又は、イミダゾール化
合物、例えば2−フエニル−4−メチル−5−ヒ
ドロキシメチルイミダゾール、2−フエニル−
4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール等を添
加すると一層有効である。これらの化合物はエポ
キシ樹脂100重量部に対し1〜10、好ましくは3
〜7重量部添加される。 本発明のエポキシ樹脂組成物は好適には、これ
を繊維材に含浸してプリプレグとすることができ
る。 この場合の繊維材としては、炭素繊維、ガラス
繊維、芳香族ポリアミド繊維等が挙げられる。通
常の方法によりプリプレグとすることができる。
このプリプレグは、低温度での硬化速度が大き
く、かつ保存安定性に優れている。 次に、本発明を実施例によつて説明する。同時
に比較例及び使用例を示す、各例において部とあ
るは重量部を表わす。 実施例 1 下記組成のエポキシ樹脂組成物を作つた。 エピコート828(シエル化学社製)〔ビスフエノー
ルA型エポキシ樹脂〕 100部 ジシアンジアミド 4部 3−(3,4−ジクロロフエニル)−1,1−ジメ
チル尿素 5部 トーマイド215×(富士化成工業社製)〔アミノ基
を有するポリアミド〕 4部 本組成物の保存期間は20℃で45日であつた。こ
のもののゲルタイムは第1表に示すとおりであつ
た。 比較例 1 トーマイドを添加しないほかは実施例1と同じ
組成物を作り、硬化性を調べた。結果は第1表に
示すとおりであつた。
【表】 実施例 2 下記組成のエポキシ樹脂組成物を作つた。 EPN1138(チバ・ガイギー社製)〔フエノールノ
ボラツク型エポキシ樹脂〕 100部 ジシアンジアミド 4部 3−(3,4−ジクロロフエニル)−1,1−ジメ
チル尿素 5部 トーマイド215×(富士化成工業社製)〔アミノ基
を有するポリアミド〕 4部 本組成物の保存期間は20℃で40日以上あり、ゲ
ルタイムは第2表に示すとおりであつた。 比較例 2 トーマイドを添加しないほかは実施例2と同じ
組成物を作り硬化性を調べた。結果は第2表に示
すとおりであつた。
【表】 使用例 1 実施例1で得た樹脂組成物をアセトン−メチル
セロソルブ混合溶剤に溶解し50%溶液とした。こ
の溶液に炭素繊維(CF)を含浸させながら連続
的にドラムに巻き取つた後、80℃で1時間乾燥さ
せて一方向のプリプレグを得た。 これを積層し130℃で90分、7Kg/cm2の硬化条
件でホツトプレス成形した成形板を得た。この成
形板の層間剪断強度(ILSS)は8.0Kg/mm2であつ
た。 一方、比較のために比較例1で得た樹脂を使用
してCFの一方向プリプレグを作つた。これを積
層し130℃で90分、7Kg/cm2の硬化条件でホツト
プレス成形し成形板を得た。この成形板のILSS
は7.1Kg/mm2であつた。この成形板を150℃で1時
間アフターキユアーするとILSSは8.2Kg/mm2にな
つた。 使用例 2 実施例2で得た樹脂組成物をアセトン−メチル
セロソルブ混合溶剤に溶解し50%溶液とした。こ
の溶液に芳香族ポリアミド繊維ケブラー49(デユ
ポン社製)を含浸させながら実施例3と同様の条
件で一方向のプリプレグを作つた。 これを積層し110℃で90分、7Kg/cm2の硬化条
件でホツトプレス成形し成形板を得た。この成形
板のILSSは7.0Kg/mm2であつた。 一方、比較のために比較例2で得た樹脂組成物
を用いてケブラーの一方向プリプレグを作つた。 これを110℃で90分、7Kg/cm2の硬化条件でホ
ツトプレス成形し成形板を得た。この成形板の
ILSSは5.9Kg/mm2であつた。この成形板を150℃
で1時間アフターキユアーするとILSSは7.2Kg/
mm2になつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エポキシ樹脂100重量部とジシアンジアミド
    1〜10重量部と下記構造式で示される末端にアミ
    ノ基を有する液状又は半固形状ポリアミド1〜10
    重量部とを含むエポキシ樹脂組成物。 H〔−HN(−CH2CH2NH)−nCH2CH2NHCO−R −CO〕−o−NH(−CH2CH2NH)−nCH2CH2NH2 m、nはいずれも1以上の整数 2 尿素化合物又はイミダゾール化合物を含む特
    許請求の範囲1のエポキシ樹脂組成物。
JP15326581A 1981-09-28 1981-09-28 エポキシ樹脂組成物 Granted JPS5853913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15326581A JPS5853913A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15326581A JPS5853913A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 エポキシ樹脂組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24229587A Division JPS6399222A (ja) 1987-09-26 1987-09-26 プリプレグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853913A JPS5853913A (ja) 1983-03-30
JPS6313444B2 true JPS6313444B2 (ja) 1988-03-25

Family

ID=15558671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15326581A Granted JPS5853913A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437327Y2 (ja) * 1986-08-27 1992-09-02

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174616A (ja) * 1983-03-25 1984-10-03 Toho Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JPS6337137A (ja) * 1986-08-01 1988-02-17 Toray Ind Inc プリプレグ
JPH03203934A (ja) * 1989-12-28 1991-09-05 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂プリプレグ
EP1914266B1 (en) 2005-07-13 2011-11-09 Mitsubishi Rayon Co. Ltd. Prepreg

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437327Y2 (ja) * 1986-08-27 1992-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853913A (ja) 1983-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58183723A (ja) エポキシ樹脂組成物
US5302666A (en) Bisphenol A and novolak epoxy resins with nitrile rubber
US4714648A (en) Prepregs and method for production thereof
JPS59130375A (ja) 耐衝撃性のすぐれた複合材料用のサイズド炭素繊維
JPS585925B2 (ja) 炭素繊維プリプレグ用エポキシ樹脂組成物
JPS6313444B2 (ja)
JPH06166765A (ja) プリプレグ
JPH049810B2 (ja)
US5128425A (en) Epoxy resin composition for use in carbon fiber reinforced plastics, containing amine or amide based fortifiers
JPS5817535B2 (ja) 炭素繊維強化用エポキシ樹脂組成物
JPS59174616A (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JPS59207919A (ja) 高伸度エポキシ樹脂組成物
JPS62127317A (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物
JPS62141039A (ja) 繊維強化プリプレグ用樹脂組成物
JPS6228167B2 (ja)
JPH043770B2 (ja)
JPS6338048B2 (ja)
JPS6354738B2 (ja)
JPS62277466A (ja) プリプレグ用樹脂組成物
JP3349556B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびプリプレグ
JPS6377926A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH03243619A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3342709B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれからのプリプレグ
JP3331748B2 (ja) 形態の安定化された一方向炭素繊維プリプレグおよびその製造方法
JP3479782B2 (ja) 低温硬化型プリプレグ用エポキシ樹脂組成物