JPS63129209A - 流動層ボイラ−灰の利用法 - Google Patents

流動層ボイラ−灰の利用法

Info

Publication number
JPS63129209A
JPS63129209A JP27485086A JP27485086A JPS63129209A JP S63129209 A JPS63129209 A JP S63129209A JP 27485086 A JP27485086 A JP 27485086A JP 27485086 A JP27485086 A JP 27485086A JP S63129209 A JPS63129209 A JP S63129209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
limestone
granulated
fluidized bed
fluidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27485086A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Takawa
高和 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP27485086A priority Critical patent/JPS63129209A/ja
Publication of JPS63129209A publication Critical patent/JPS63129209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔ti、業主の利用分野〕 本発明は、石炭、コークス等の固体燃料と石灰石とを混
合流動燃焼する流動層ボイラーで発生する灰を回収して
、とれを再び利用する流動わボイラー灰の利用法に関す
る。
(従来の技術) 一級に、流動層ボイラーは、第1図のように構成されて
いる。第1図において、ボイラ一本体(1)は、隔床板
■によって下方の風室a)と上方の流動vg(41に分
割され、風室a)にはその底部から送a機(5)より送
られる法焼用空気が熱交換器(6)によって昇温されて
空気導管■を介して吹込まれる。流動床(4)には、例
えば、粒状の石炭と石灰石が投入され、風室(3)から
の燃焼用空気によって流@府が形成されつつ燃焼し、そ
の内部に配設されたボイラーチューブにより蒸気を得、
排ガスは、流動床(4)の1一方に接続された煙道(8
)に4かれ、順次、粗集塵機(9)、節炭器(ID、熱
交換器(6)、俳風機0δ、集ゆ機03を通って煙突(
141から大気中に放散される。なお、09は石炭投入
Ha 、Of)は石灰石投入装置をそれぞれ示す。
前記流動床(4)内に石炭と同時に石灰石を投入するの
は、下記式に示すように石炭の燃焼によって光生する有
害なSOxの捕捉と、流動層の形成をよくするためであ
る。
CacOs −Cao + Cow    ・−= (
ItCaO+ SOt + 40* →Ca5O<  
・−・−■このような流動層ボイラーで生成する灰(粗
集り機(9)及び集塵機OJから回収されるダスト、流
動床14)底部から回収されるアッシュ)は、セメント
産業等で再利用するには運m費が嵩みすぎ、そのままの
杖歯で埋立地に投嚢する以外に有効利用されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、前記石灰石は、SOxをn捉してCaSO4
となる前に、流動床(4)内で粉砕されてCa COs
やCaOの状囮で排ガスといっしょに粗集塵機(9)や
集塵機03に運び出されたり、あるいはCaCO5の状
態で流動床(4)から排出されたりしていた。投入され
る石灰石のうち、有効に反応する石灰石は数%にすぎず
、大部分が未反応の石灰石又は生石灰であり、従って、
析しい石灰石を流動床(4)へ次々と補給せねばならず
、石灰石の使用量は例えば石炭燃tA量の1ハ0〜l/
4にまでおよび流動層ボイラーの運転費が嵩んでいた。
本発明の目的は、有効成分の多い流動層ボイラー灰の有
効利用にあり、該ボイラーの使用石灰石の低減と投棄灰
量の低減を図ることにある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明の特徴は、石炭、フークス等の固体燃料と石灰石
とを混合流動燃焼する流動層ボイラーで発生する灰を回
収し、この回収した灰をバインダーで1〜5龍に造粒し
たのち、これを再び流a層内に投入して燃焼することに
ある。
回収した灰には、前述の通り有効成分が含有されている
が、このままの状態では、微粉が非常に多いために流1
17層内に滞留することなく再び排ガスにより運び出さ
れることとなる。これを防1ヒするために本発明では、
回収した灰をバインダーで1〜5軸に造粒する。造粒に
際し、11以下では微粉と同様に流動層内に滞留するこ
となく、又、5−1以上では粒子が大きすぎて隔床板り
に積り適正な流動層が得られない。この理由により1〜
51−に造粒することとした。造粒形状は1、球形吠、
あるいは細長く押出し整形袋適当な長さに剪断した円柱
伏、角柱伏等どのような形状でもよい。
次に、灰を造粒するためのバインダーとしては、用油、
コールタール、灯油、灯油とピッチの混合物、マシ/浦
スピンドル油等の使用後の油いわゆる廃油、等の液体燃
料系のものが好ましい。これは、粘性があり、かつバイ
ンダー自身が燃料きなり得るからである。例えば、バイ
ンダーとして水を使用するのは好ましくない。灰にはC
aO成分が含有しており、水で造粒すると下記(3)式
の反応が起る。
C,aO+11.O→Ca(OH)s  −−−−−−
(3)この(3)式は、発熱反応であり、水添加時に発
熱して危険であり、又、せっかく生成しているCaOが
無くなってしまい排ガスの脱硫作用がなされないことに
なる。
バインダーのみの造粒で造粒灰に強度が得られない場合
は、造粒補助材として粘土の乾燥粉末を2〜10wt%
添加するのがよい。
このようにして得た造粒灰の流動層への投入は、石炭投
入装置から石炭と共に投入してもよ(、石灰石投入装置
から石灰石と共に投入してもよく、あるいは、新たに設
けた投入装置より投入してもよい。第1図には、新たに
造粒灰役人装置■を設け、流動層への投入に石灰石の導
入口を併用する構造を示している。又、投入iは石灰石
全投入樋の80%以下程度なら何の問題も生じない。
又、灰には、前述の0式に示したように排ガス中のSO
xと反応したCaSO4が含有されているので、発生す
る全部を再利用に使用していくと、灰中のCaSO41
O度が上り、これを造粒して再利用すると排ガスの脱硫
効果が低下して来る。従って定期的に又は連続的に排ガ
ス中のSOx 66を測定し、その濃度が高(なった場
合には灰の一部を投棄処理をするか、あるいは比較的に
CaSO41O度の高い微粉の灰(集塵機で回収される
もの)を部分的に投棄処理する等の管理が必要である。
〔作   用〕
本文明は、流動床ボイラーで発生した灰をバインダーで
1〜5−嘗に造粒したのち、これを流a層内に投入して
燃焼するものであるから、流a層内で沈降することもな
(、燃焼しない吠囮で排ガスにより導出されることもな
(常に安定した流動0を形成し、 L、Thも灰中に多
量含有するCaO成分は、石灰石の主成分Ca COs
の吸熱反応で生成したものであるから石灰石に比べて吸
a量も少なく排ガスの脱硫反応に寄与し、さらにまた、
バインダーに重油等の液体燃料を使用すると造粒灰は排
ガスの脱硫剤とともに燃料としても作用し、投入石炭量
の低減にもなる。
〔実 施 例〕
ボイラーの仕様として、蒸発量がG OT/llr 1
蒸気圧が90 kg/c+L蒸気温度が515°C1石
炭燃焼量が7〜8 T/llrのもので実施した。
石炭の供給量、石灰石の供給量、利用する灰の量等を従
来例と本発明法を比較して第1表に示した。
第  1  表 又、前記ボイラーで発生する灰の成分、粒度は第2表の
通りであり、本発明では流動床底部から回収されたアッ
シュは全量再利用し、集塵機から回収されたダストの一
部を廃却、一部を再利用した。又、造粒条件は第3表に
示した。なお、造粒機は、円板型ダイス水平式押出し造
粒機を使用した。
第2表 第  3  表 第1表に示す本発明法は、第3表に示す各種造粒灰の使
用平均値であり、この発明法と従来法を比較すると、第
2表に示す化学成分中のCaO量(Ca COs も含
む)、 C量が有効利用されたことにより、石炭で数%
、石灰石で約60%の低減及び廃却灰で約40%の低減
が可能となり、また、排ガス中のSOx含有量もほぼ同
じ値であって、脱硫性がそこなわれていないことがわか
る。
なお、本発明法では、排ガスの脱硫維持のために発生す
る灰の全量を必ずしも使用する必要がなく、発生する灰
の一部を廃却して新しい石灰りとの併用が望ましい。
〔発明の効果〕
本発明法は、流*aボイラーで発生する灰を回収して造
粒し、これを流動層ボイラーに再利用することにより、
石灰石の低減、廃却灰量の低減か可能となり、しかも排
ガス中のSOx は従来法と同程度に脱硫がなされ、多
大の効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、流vI層ボイラーの概略説明図でよ古。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体燃料と石灰石とを混合流動燃焼する流動層ボイラー
    で発生する灰を回収し、この回収した灰をバインダーで
    1〜5mmに造粒したのち、これを再び流動層内に投入
    して燃焼する流動層ボイラー灰の利用法。
JP27485086A 1986-11-18 1986-11-18 流動層ボイラ−灰の利用法 Pending JPS63129209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27485086A JPS63129209A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 流動層ボイラ−灰の利用法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27485086A JPS63129209A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 流動層ボイラ−灰の利用法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129209A true JPS63129209A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17547446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27485086A Pending JPS63129209A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 流動層ボイラ−灰の利用法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129209A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2276377A (en) * 1991-12-12 1994-09-28 United Distillers Plc Method and apparatus for securing one body with respect to another
JP2008503707A (ja) * 2004-06-23 2008-02-07 フォスター ホイーラー エナージア オサケ ユキチュア 循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2276377A (en) * 1991-12-12 1994-09-28 United Distillers Plc Method and apparatus for securing one body with respect to another
JP2008503707A (ja) * 2004-06-23 2008-02-07 フォスター ホイーラー エナージア オサケ ユキチュア 循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5993765A (en) Process for the dry desulfurization of a combustion gas
CN101952661B (zh) 循环流化床锅炉、具备循环流化床锅炉的处理***以及循环流化床锅炉的运转方法
CN104114681B (zh) 用于避免如集聚、沉积、腐蚀等问题并减少排放物的矿物添加剂掺合组合物和燃烧器的运行方法
CN104759203A (zh) 一种直接捕集矿化烟气中二氧化碳的流化床工艺与***
CN101311628A (zh) 循环流化床锅炉炉内烟气喷钙脱硫工艺
HU194981B (en) Method and burning apparatus for separating harmful acid ases
US4540555A (en) Method of removing sulfur dioxide and other toxic and noxious components from flue gases
CN100483026C (zh) 流化床装置中的硫分去除方法及脱硫剂
Yan et al. An experimental study on the feasibility of in-situ desulfurization performance in a CFB combustor co-burning red mud and coal
JP6224903B2 (ja) 微粉炭燃焼装置における硫黄分の除去方法
JP3384435B2 (ja) 流動層炉排ガスの脱硫方法
CN1330411C (zh) 灰渣再活化
US6520099B1 (en) Method for treating combustion ash of coal and method for desulfurization
JPS63129209A (ja) 流動層ボイラ−灰の利用法
CN201791470U (zh) 一种中小型燃煤锅炉干法悬浮床式烟气脱硫***
KR101508268B1 (ko) 석유코크스 정제분말 연소보일러용 건식탈황 집진설비
JP4355817B2 (ja) 高温排ガス用の浄化処理剤及びそれを用いた高温排ガスの浄化処理方法
JPS5858134A (ja) 流動床燃焼工程の固体廃棄物を使用して煙道ガスの脱硫を更に進める方法
EP0022367B1 (en) Process for the preparation of an agent for neutralizing acidic components of flue gas
KR100387732B1 (ko) 펠릿 연료화 제조설비를 갖춘 무연탄용 순환 유동층보일러 시스템
RU2095128C1 (ru) Способ очистки отходящих газов нефтяных горелок и устройство для его осуществления
JPH0246846B2 (ja)
JPS594808A (ja) 塩素分を含有する物質の燃焼方法
CN1332000C (zh) 一种燃煤脱硫剂及其制备方法
CN100409924C (zh) 一种燃煤锅炉烟气净化装置及方法