JPS63125675A - マグネトロンスパツタ装置 - Google Patents

マグネトロンスパツタ装置

Info

Publication number
JPS63125675A
JPS63125675A JP27025386A JP27025386A JPS63125675A JP S63125675 A JPS63125675 A JP S63125675A JP 27025386 A JP27025386 A JP 27025386A JP 27025386 A JP27025386 A JP 27025386A JP S63125675 A JPS63125675 A JP S63125675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
poles
permanent magnets
cathode
magnetron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27025386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Uchida
清 内田
Motoyoshi Murakami
元良 村上
Hideji Kawabata
川端 秀次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27025386A priority Critical patent/JPS63125675A/ja
Publication of JPS63125675A publication Critical patent/JPS63125675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁界中の放電にともなう陰極スパッタリング現
象を利用して、被膜を形成するマグネトロンスパッタ装
置に関するものである。
従来の技術 スパッタリング現象はグロー放電によるガスイオンが電
界により加速されて陰極に衝突することにより、陰極材
料が原子、又はその集団として射出する現象である。
スパッタリング装置は、陰極から射出する陰極材料を陰
極と対向する基板上に付着、堆積し、基2へ−ジ 板上に陰極材料の被膜を形成する装置である。
近年、スパッタリング装置は、被膜の形成速度が速い直
交電磁界配置のマグネトロンスパッタ装置が主流となっ
てきた(例えば、早用茂、和佐清孝著:「薄膜化技術」
第5章、5.2スパツタ装置参照)。
直交電磁界放電を利用したマグネトロンスパッタ装置の
ターゲットの表面近傍における磁界分布は不均一となる
。この結果、ターゲット表面は不均一なイオン衝撃を受
け、ターゲット表面が局部的な浸蝕を受ける。このため
ターゲットの寿命は局部的な浸蝕が進み、ターゲットと
ターゲット裏板のボンディング面に浸蝕が達した時とな
り、ターゲットの利用効率が非常に低い状態であった。
以下、図面を参照しながら、上述したような従来のマグ
ネトロンスパッタ装置について説明を行う。
第3図は従来のマグネトロンスパッタ装置の陰極部を示
すものである。第3図において、1はターゲット、21
2L、21bは上端がN極、下端が3ベージ S極の永久磁石、23は上端がS極下端がN極の永久磁
石、3は磁気回路を構成するためのコーク、5はターゲ
ット1上での放電領域を限定するためのアース電位のシ
ールド板、6は陰極部を保持するベースプレート、7は
絶縁プレート、8はカソード、9はカソード8に負電位
を与えるり、Ol又はR,Fの電源である。
以上のように構成されたマグネトロンスパッタ装置の陰
極部について、以下その動作について説明する。
ターゲット1の永久磁石211L、21t)及び23に
対する面の裏面をlX10To□1X 10 Torr
の低圧気体雰囲気中に設置する。ターゲット1のこの面
上では、永久磁石211L、21b、23[より、矢印
人で示す向きに磁力線が発生しているため、カソード8
に電源9により負電圧金印加するとターゲット1上で電
磁界の作用によりマグネトロン放電が生ずる。このマグ
ネトロン放電ね収束磁力線Aにより閉じ込められ、その
結果この部分のターゲットは強いイオン衝撃を受け、激
しい浸蝕を受ける。
マグネトロンスパッタ装置を利用した薄膜形成において
は、ターゲット1の浸蝕面に対向して基板を設け、ター
ゲツト材質を主成分にした薄膜を基板上に堆積させるも
のである。第4図に、ターゲット1を長時間マグネトロ
ン放電にさらし、スパッタを行った後のターゲットの断
面と、基板上に堆積した薄膜の膜厚分布を示す。第4図
において、10は永久磁石21a、21b、23の配列
方向にターゲット1を切断した断面形状、その上の曲線
Xは断面直上の基板上の堆積膜の膜厚分布を示すもので
ある。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第4図に示す如く、磁界収束部分に対応
するターゲツト面は深く浸蝕を受けるが、磁界収束部か
らはずれたターゲツト面はほとんど浸蝕を受けておらず
、このためターゲットの寿命は磁界収束部の浸蝕の深さ
で決まり、ターゲット全体積の10〜2o%程度しか利
用されていないという問題点を有していた。
5ページ また近年、薄膜形成において、レアメタルを中心とした
高価なターゲツト材が利用されはじめ、ターゲットの利
用効率の向上という要請が高まってきており、この問題
は極めて重要であった。
本発明は上記問題点に鑑み、ターゲットの利用効率を向
上することができるマグネトロンスパッタ装置を提供す
るものである。
問題点を解決するだめの手段 この目的を達成するために、本発明のマグネトロンスパ
ッタ装置は、N極磁石、S極磁石が交互に配列された磁
石群が配列方向に連続的に移動する磁界発生機構を陰極
部に設けた構成となっている。
作用 この構成によってターゲット」二の磁界収束部分がター
ゲットを一様に掃引し、ターゲツト面は一様に浸蝕を受
け、局部的なターゲットの浸蝕がなく、ターゲットの利
用効率が格段に向上することとなる。
実施例 6ヘージ 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例におけるマグネトロンスパッ
タ装置の陰極部を示すものである。第1図において、1
はターゲット、21は上端がN極、下端がS極の永久磁
石、22は上端がS極、下端がN極の永久磁石、3はベ
ルトの機能を有したヨークであり、第1図に示す如く複
数個の永久磁石21.22をベルトs上に交互に設けて
いる。4はヨーク3及び永久磁石21.22を駆動させ
るための回転車、5はシールド板、6はベースプレー 
1−17は絶縁ポート、8はカソード、9はり、C又は
R,Fの電源である。
以上のように構成されたマグネトロンスパッタ装置の陰
極部について、以下その動作について説明する。
ターゲット1の永久磁石21及び22に対する面と反対
面をlX10Torr〜I X 10 Torrの低圧
気体雰囲気中に設置する。ターゲット1のこの面上では
、永久磁石21.22により、矢印Bで7ヘージ 示す向きに磁力線が発生している。
カソード8に電源9により負電圧を印加すると、ターゲ
ット1上で電磁界の作用によりマグネトロン放電が生ず
る。この際に、回転車4を駆動させ矢印Cの方向に、ヨ
ーク3及び永久磁石21.22を移動させると、収束磁
力線Bにより閉じ込められたマグネトロン放電はターゲ
ット1上を第1図の左から右に向かって移動する。これ
に伴って、イオン衝撃による浸蝕部もターゲット1上を
移動する。
イオン衝撃による浸蝕がカソード8におよばないために
、シールド板5によりマグネトロン放電の領域を限定し
ている。
第2図に、本実施例によるマグネトロンスパッタ装置の
陰極部により、ターゲット1を長時間マグネトロン放電
にさらし、スパッタを行った後のターゲット1の断面及
び基板上に堆積した薄膜の膜厚分布を示す。第2図にお
いて、11は永久磁石21.22の配列方向にターゲッ
ト1を切断した断面形状、その上の曲線Yはターゲツト
1断面直上の基板上の堆積膜の膜厚分布を示すもので、
均一にターゲット1が浸蝕されている。
以上のように本実施例によれば、永久磁石21゜22を
連続的に移動させることによシ、イオン衝撃によるター
ゲット浸蝕部分をターゲット全面で掃引させ、第2図に
示す如く、均一なターゲット浸蝕を実現し、ターゲット
の利用効率を60−60%に向上できる。さらに、基板
への膜付着速度の等速性を達成し、均一な膜厚分布の薄
膜を作製できる。
また、本実施例では永久磁石を密に配置することにより
ターゲット上でのイオン衝撃面積を広げたため、ターゲ
ットの浸蝕速度が速くなシ、薄膜の高速成膜が可能とな
る。
なお、本実施例ではターゲットの形状を角型としたが、
ジ−トド板5の形状を変更することにより、丸型のター
ゲットでも対応できる。
発明の効果 本発明はN極、S極が交互に配列された磁石群を、配列
方向の一方向に連続的に移動する磁界発9べ−7 主機構を陰極部に設けることにより、イオン衝撃による
ターゲット浸蝕を均一にし、ターゲットの利用効率の向
上と薄膜の膜厚の均一化をはかることができ、さらに永
久磁石の配置を密にしたことによシ薄膜の高速成膜とい
う効果を得ることができる優れたマグネトロンスパッタ
装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例におけるマグネトロンスパッ
タ装置の断面斜視図、第2図は長時間スパッタ後のター
ゲット断面と膜厚分布とを示す対応図、第3図は従来の
マグネトロンスパッタ装置の断面斜視図、第4図は長時
間スパッタ後のターゲット断面と膜厚分布とを示す対応
図である。 1・・・・・・ターゲット、3・・・・・・ヨーク、4
・・・・・・回転車、5・・・・・シールド板、6・・
・・・ベースプレート、了・・・・・・絶縁ボート、8
・・・・・カソード、9・・・・・−電源、10.11
・・・・・・ターゲット断面、21.22・・・・・・
永久磁石。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名× 
        3 8−Ili!1呻 大−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. N極、S極が交互に配列された磁石群が、配列方向の一
    方向に連続的に移動するように構成された磁界発生機構
    を陰極部分に設けたことを特徴とするマグネトロンスパ
    ッタ装置。
JP27025386A 1986-11-13 1986-11-13 マグネトロンスパツタ装置 Pending JPS63125675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27025386A JPS63125675A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 マグネトロンスパツタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27025386A JPS63125675A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 マグネトロンスパツタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63125675A true JPS63125675A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17483669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27025386A Pending JPS63125675A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 マグネトロンスパツタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63125675A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254175A (ja) * 2000-01-24 2001-09-18 Senken Kan 平板マグネトロンスパッタリング装置
WO2003015124A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-20 N.V. Bekaert S.A. Sputtering magnetron arrangements with adjustable magnetic field strength
KR100603459B1 (ko) 2003-11-13 2006-07-20 엘지전자 주식회사 스퍼터링 장치
JP2009228129A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 磁気制御スパッタリング・ターゲット構造及び設備
US20100006424A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Samsung Mobile Display Co. Ltd. Magnetron unit moving apparatus for preventing magnetization and magnetron sputtering equipment having the same
US8388819B2 (en) 2009-02-13 2013-03-05 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Magnet target and magnetron sputtering apparatus having the same
US9449799B2 (en) 2013-12-30 2016-09-20 Shanghai Tianma AM-OLED Co., Ltd. Film deposition device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176673A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Fujitsu Ltd スパツタリング方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176673A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Fujitsu Ltd スパツタリング方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254175A (ja) * 2000-01-24 2001-09-18 Senken Kan 平板マグネトロンスパッタリング装置
WO2003015124A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-20 N.V. Bekaert S.A. Sputtering magnetron arrangements with adjustable magnetic field strength
KR100603459B1 (ko) 2003-11-13 2006-07-20 엘지전자 주식회사 스퍼터링 장치
JP2009228129A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 磁気制御スパッタリング・ターゲット構造及び設備
US20100006424A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Samsung Mobile Display Co. Ltd. Magnetron unit moving apparatus for preventing magnetization and magnetron sputtering equipment having the same
US8882976B2 (en) * 2008-07-09 2014-11-11 Samsung Display Co., Ltd. Magnetron unit moving apparatus for preventing magnetization and magnetron sputtering equipment having the same
US8388819B2 (en) 2009-02-13 2013-03-05 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Magnet target and magnetron sputtering apparatus having the same
US9449799B2 (en) 2013-12-30 2016-09-20 Shanghai Tianma AM-OLED Co., Ltd. Film deposition device
DE102014107354B4 (de) 2013-12-30 2022-07-21 Tianma Micro-Electronics Co., Ltd. Schichtablagerungsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6395146B2 (en) Sputtering assembly and target therefor
EP0211412B1 (en) Planar magnetron sputtering apparatus and its magnetic source
US5876576A (en) Apparatus for sputtering magnetic target materials
SE9704607D0 (sv) A method and apparatus for magnetically enhanced sputtering
JP2934711B2 (ja) スパッタ装置
JPS63125675A (ja) マグネトロンスパツタ装置
JPS59133370A (ja) マグネトロンスパツタ−装置
JPH079062B2 (ja) スパツタ装置
JPH11158625A (ja) マグネトロンスパッタ成膜装置
JPH0881769A (ja) スパッタ装置
JPS6217175A (ja) スパツタリング装置
JPH08209343A (ja) 平面マグネトロン・スパッタリングの方法と装置
JP3100837B2 (ja) スパッタリング装置
JP2796765B2 (ja) 薄膜形成装置
JP2001164362A (ja) プレーナーマグネトロンスパッタリング装置
JPS63247366A (ja) マグネトロンスパツタ装置
JPH0559542A (ja) マグネトロンスパツタ電極
JP3414667B2 (ja) マグネトロンスパッタ方法
JPH03240953A (ja) マグネトロンスパッタ装置
JPH04354868A (ja) マグネトロン型スパッタ装置用ターゲット
JPH0633454B2 (ja) スパツタリング装置
KR100281035B1 (ko) 자성 스퍼터링 캐소드 장치
JP2002256431A (ja) マグネトロンスパッタ装置
JPS63227772A (ja) マグネトロンスパツタ用タ−ゲツト
JP3186194B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置