JPS6312303B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312303B2
JPS6312303B2 JP57081310A JP8131082A JPS6312303B2 JP S6312303 B2 JPS6312303 B2 JP S6312303B2 JP 57081310 A JP57081310 A JP 57081310A JP 8131082 A JP8131082 A JP 8131082A JP S6312303 B2 JPS6312303 B2 JP S6312303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
error correction
circuit
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57081310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58200351A (ja
Inventor
Hiroaki Shoda
Hidehiko Kobayashi
Kunio Oono
Yoshimi Tachibana
Susumu Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57081310A priority Critical patent/JPS58200351A/ja
Publication of JPS58200351A publication Critical patent/JPS58200351A/ja
Publication of JPS6312303B2 publication Critical patent/JPS6312303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンピユータ等に使用される転送情報
の誤り訂正回路に関する。
一般に、記憶装置においては、装置の信頼性を
上げるためにメモリ読出し情報に対して誤りを検
出し、これを訂正する誤り訂正機能の付加された
ものが多い。このような記憶装置用誤り訂正回路
の一例として、ハミング符号による1ビツトエラ
ー訂正および2ビツトエラー検出を行なうことの
できる従来例につき、第1図のブロツク図を参照
して説明する。この図において、入力情報線1か
ら入力した情報は情報保持回路2に保持された
後、その出力側に接続された情報選択回路3に加
えられて後述する書込み情報との選択が行われ
る。情報選択回路3の出力はハミング符号生成回
路4に与えられ、ここでハミング符号を生成した
のち情報選択回路3の出力とともに書込み情報保
持回路5に入力して保持される。この書込み情報
保持回路5の出力は、メモリモジユール制御線1
2およびアドレス信号線13を介して与えられる
信号により制御されてメモリモジユール6に書き
込まれる。次に、読み出し時には、メモリモジユ
ール6においてアドレス信号線13およびメモリ
モジユール制御線12を介しての制御により記憶
されていた情報が読み出され、誤り訂正回路7の
読出し情報保持回路7−1に与えられて保持され
る。読出し情報保持回路7−1の出力はハミング
符号解続回路7−2に与えられてハミング符号が
解読され、保持回路7−1の情報とともにエラー
修正回路7−3に入力される。そして、与えられ
た情報にエラーがあれば、ここで訂正される。エ
ラー修正回路7−3の出力は情報線8を通して外
部装置(図示せず)へ読出し情報として出力され
る。なお、制御線9,10および11はそれぞれ
情報保持回路2,7−1および5の情報を出力す
るための制御線である。
ところで、このような従来例によれば、メモリ
モジユール6から読み出された情報は、常にハミ
ング符号解続回路7−2とエラー修正回路7−3
とにより訂正されてから出力されるが、実際の記
憶装置において読み出しエラーが発生する確率は
小さく、多くの場合は時間を無駄に消費すること
になる。このため、記憶装置において高速読出し
が要求される場合、読出し情報保持回路7−1に
保持されたメモリモジユール6からの読出し情報
は、直接外部装置に向けて先行出力される。そし
て、もし、この読出し情報にエラーがあつた場合
には、追つてエラーの存在を外部装置に知らせ、
前記ハミング符号解続回路とエラー修正回路とに
よりエラーの訂正された読出し情報を出力するよ
うになつている。図に見られる破線による引出し
線はメモリ6からの読出し情報を出力するための
読出し情報出力線である。しかし乍ら、最近にお
ける処理の高速性、経済性および小型化の要求か
ら、誤り訂正回路にLSI化を計ろうとすると、
LSIのピン数の制限により上記メモリ読出し情報
のための出力線を引出すことができないという問
題が残されていた。
発明の目的 本発明の目的は、従来技術の問題点を解決し、
入力情報線と出力情報線とを共通に使用すること
のできる誤り訂正手段と、チエツクビツトを除く
入力情報を保持する手段とを備えることによつ
て、入力情報の高速転送を可能にし、該情報にエ
ラーが存在した場合にはエラー訂正情報の転送を
行うことのできるLSI化に適した誤り訂正回路を
提供するにある。
発明の特徴 本発明によれば、複数の情報の並列転送に際し
てこれ等情報の誤りを訂正する誤り訂正回路にお
いて、誤り訂正用チエツクビツトを含む入力情報
と誤り訂正後の出力情報とを共通の入出力線を介
して入出力する誤り訂正手段と、該誤り訂正手段
に加えられる入力情報のうちチエツクビツトを除
く情報を入力して、これを保持する手段と、前記
誤り訂正手段の出力および該保持手段の出力をう
け、これ等の情報を選択して要求元に転送する選
択手段とを含んで構成されたことを特徴とする転
送情報の誤り訂正回路が得られる。
次に本発明による誤り訂正回路について図面を
参照して説明する。
第2図は本発明による第1の実施例の構成をブ
ロツク図により示したものである。図において、
誤り訂正回路は、情報選択制御回路1−1〜1−
5を含むデータ系選択回路1と、データ制御回路
2−1,2−2を含む誤り訂正回路2と、メモリ
読出し情報をうけとつて保持する情報保持回路3
とによつて構成されている。また、メモリモジユ
ール4はメモリブロツク4−1,4−2により構
成されている。上記のうち、誤り訂正回路2に
は、それぞれデータ制御回路2−1および2−2
に付随してエラーチエツク用符号の発生回路、エ
ラー検出回路、エラー訂正回路が含まれており、
それぞれ入出力を共用する情報線を介して読出
し、書込みができる。読出し情報保持回路3は、
メモリモジユール4からデータ系選択回路1を経
由して読出し情報を受けとり、これを保持する。
このように構成された実施例の動作について説
明すると、まず、共用の入出力情報線101に与
えられた入力情報は、データ系選択回路1におい
て制御線24、または22により制御された情報
選択制御回路1−1、または1−3によつて選択
され、誤り訂正回路2のデータ制御回路2−1、
または2−2に転送される。この転送された入力
情報は、誤り訂正回路2においてエラーチエツク
され、エラー訂正用符号が付加されたのちにデー
タ系選択回路1の情報選択制御回路1−2を介し
てメモリモジユール4に転送される。このメモリ
モジユール4では、制御線26,28、アドレス
線27,29からの書込制御によりメモリブロツ
ク4−1、または4−2へ転送されてきたエラー
訂正符号の付加された情報を記憶する。
メモリモジユール4における記憶された情報の
読出しは、同様に制御線26,28、アドレス線
27,28による信号制御によつて行われる。読
出された情報は、データ系選択回路1を経由し、
直接読出情報保持回路3に保持されるとともに、
情報選択制御回路1−1および1−3に与えら
れ、それぞれの制御線24、または22による制
御により情報選択制御回路1−1、または1−3
を動作させてデータ制御回路2−1、または2−
2に与えられる。先に、読出情報保持回路3に保
持された情報は、情報選択制御回路1−5におい
て、制御線25の制御により選択されて入出力情
報線101を介し図示されていない外部装置へ転
送される。また、データ制御回路2−1、または
2−2に入力したメモリから読出された情報は、
エラーチエツクされ、エラー訂正後、もしエラー
があれば、エラー情報線102を介して上記の外
部装置にエラーの存在を報告する。あるいは、エ
ラーの訂正が可能であれば、データ制御回路2−
1、または2−2においてエラー訂正したのち、
情報選択制御回路1−4に送り、制御線21の制
御によつて読出しエラー訂正情報を入出力情報線
101を介して外部装置へ追送する。
上記の実施例においては、メモリモジユール内
のメモリブロツクを2個設け、誤り訂正回路の2
個のデータ制御回路をそれぞれ入出力線および読
出し、書込みに対して共用させた例を示したが、
メモリブロツクおよびデータ制御回路の数を必要
により任意に選べることは言うまでもない。ま
た、メモリモジユールから読出された情報は、デ
ータ系選択回路1内を素通りして情報保持回路3
に保持されるが、データ系選択回路内で制御回路
を通つたのち、情報保持回路に加えるようにする
こともできる。
第3図は本発明による第2の実施例の構成をブ
ロツク図により示したものである。この例は、メ
モリモジユール4内にメモリブロツクが2個、誤
り訂正回路6内にデータ制御回路が2個用いられ
ている。第1の実施例と同じように、データ制御
回路6−1および6−2にはそれぞれ共用の入出
力線が備えられているが、このうちデータ制御回
路6−1はメモリモジユール4の読出し用、デー
タ制御回路6−2は書込用に専用される点に第1
の実施例との相違がある。したがつて、データ系
選択回路5には、読出し情報の選択に用いられる
情報選択制御回路5−1、書込み情報の選択に用
いられる情報選択制御回路5−2、そして情報保
持回路3に保持された読出し情報の送出用情報選
択制御回路5−3が備えられている。そして、こ
れ等情報選択制御回路を含む全体の動作について
は更に説明するまでもなく容易に理解できよう。
発明の効果 以上の説明により明らかなように、本発明によ
れば、誤り訂正回路の入出力情報線を共通化して
信号線の数を減らし、かつ誤り訂正回路とは別に
設けた読出し情報保持回路を介して読出し情報を
転送し、読出し情報に誤りがあつた場合にはあと
から訂正情報を転送することによつて、構成を簡
易化し、LSIへの適用を容易にするとともに、転
送性能の高速性を向上すべく大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は記憶装置に適用される誤り訂正回路の
従来例の構成を示すブロツク図、第2図は本発明
による第1の実施例の構成を示すブロツク図、第
3図は本発明による第2の実施例の構成を示すブ
ロツク図である。 図において、1,5はデータ系選択回路、1−
1〜1−5,5−1〜5−3は情報選択制御回
路、2,6は誤り訂正回路、2−1,2−2,6
−1,6−2はデータ制御回路、3は読出し情報
保持回路、4はメモリモジユール、4−1,4−
2はメモリブロツクである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の情報の並列転送に際してこれ等情報の
    誤りを訂正する誤り訂正回路において、誤り訂正
    用チエツクビツトを含む入力情報と誤り訂正後の
    出力情報とを共通の入出力線を介して入出力する
    誤り訂正手段と、該誤り訂正手段に加えられる入
    力情報のうちチエツクビツトを除く情報を入力し
    て、これを保持する手段と、前記誤り訂正手段の
    出力および該保持手段の出力をうけ、これ等の情
    報を選択して要求元に転送する選択手段とを含ん
    で構成されたことを特徴とする転送情報の誤り訂
    正回路。
JP57081310A 1982-05-14 1982-05-14 誤り訂正回路 Granted JPS58200351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081310A JPS58200351A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 誤り訂正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081310A JPS58200351A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 誤り訂正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58200351A JPS58200351A (ja) 1983-11-21
JPS6312303B2 true JPS6312303B2 (ja) 1988-03-18

Family

ID=13742821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57081310A Granted JPS58200351A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 誤り訂正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432612U (ja) * 1990-07-11 1992-03-17

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206225A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Oki Electric Ind Co Ltd 誤り訂正復号回路
JPS6238030A (ja) * 1985-08-12 1987-02-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 誤り訂正装置
JPS6380629A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Railway Technical Res Inst メギツト型復号器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432612U (ja) * 1990-07-11 1992-03-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58200351A (ja) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI222648B (en) Integrated circuit memory devices having error checking and correction circuits therein and methods of operating same
US9929967B2 (en) Packet deconstruction/reconstruction and link-control
US7483321B2 (en) Semiconductor memory device capable of checking a redundancy code and memory system and computer system having the same
JPS62214599A (ja) 半導体記憶装置
JPS6312303B2 (ja)
US4035766A (en) Error-checking scheme
JP3703532B2 (ja) 多重化アドレスバスを備えたコンピュータシステム
JPH07129427A (ja) Eccコードによるデータの比較チェック方法
JPH0670775B2 (ja) エラ−検出・訂正システム
JPS6191755A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPH02212952A (ja) メモリアクセス制御方式
SU693364A1 (ru) Устройство сопр жени с магистралью
JPH038040A (ja) 1ビット誤リ情報記憶装置
JPS5841478A (ja) キヤツシユ記憶装置
JPS62125453A (ja) 記憶装置
JPS58169398A (ja) メモリ・システム
JPS59210600A (ja) メモリシステムのエラ−修正回路
JPH0638239B2 (ja) 誤り訂正機構
JPH01106247A (ja) メモリカード
JPH01158554A (ja) Dma装置を備えたデータ処理システム
JPS6041387B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御回路
JPS63153655A (ja) メモリアクセス制御方式
JPS6375927A (ja) バツフア制御方式
JPS58182776A (ja) Cpuのインタ−フエ−ス
JPS635778B2 (ja)