JPS63122698A - 7−ヒドロキシグアニン誘導体及びその製造方法 - Google Patents

7−ヒドロキシグアニン誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63122698A
JPS63122698A JP27062486A JP27062486A JPS63122698A JP S63122698 A JPS63122698 A JP S63122698A JP 27062486 A JP27062486 A JP 27062486A JP 27062486 A JP27062486 A JP 27062486A JP S63122698 A JPS63122698 A JP S63122698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyguanine
structural formula
salt
compound
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27062486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588720B2 (ja
Inventor
Mikiro Kitahara
幹郎 北原
Kiyoto Ishii
石井 清人
Takayoshi Hidaka
隆義 日高
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP27062486A priority Critical patent/JPS63122698A/ja
Publication of JPS63122698A publication Critical patent/JPS63122698A/ja
Publication of JPH0588720B2 publication Critical patent/JPH0588720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、構造式(I)で表される新規な7−ヒドロキ
ングアニン誘導体およびその造塩可能なものの塩、及び
その製造方法、並びにこれを有効成分とする抗腫瘍剤に
関するものである。
(発明が解決しようとする間圧点) 本発明者等は、下記構造式(II) で示される7−ヒドロキシグアニンを化学的あるいは酵
素的に修飾することによって、いくつかの誘導体を得る
ことができ、その薬理作用を広く試験した結果、構造式
(1)で示される化合物及びその塩が優れた抗腫瘍作用
を有することを見出し、本発明に到達した。
以下に本発明を詳細説明する。
(問題点を解決するための手段及び作用効果)本発明に
よる新規化合物は、下記の構造式(1)で表わされる。
本発明による化合物は酸性物質であり、塩基と塩を作る
ことが可能であるが、本発明による化合物の塩としては
造塩可能な任意のものが対象になる。例えば、■アルカ
リ金属、アルカリ土類金属との塩、■アンモニウム塩、
■アミン塩、特にエチルアミン、ジメチルアミン、ピペ
リジン、モルフィリンなどとの塩があげられる。これら
の塩を抗j」瘍剤として使用する場合には、生理的に許
容されるものを選ぶべきである。
本発明化合物の2ナトリウム塩の性状は次の通りである
融点(分解点)  135〜140°C分子量  42
3 元素分析値 実験値 023.51  II4.40  NL8.4
8043.75 CIQI■12N509PNa2 ・5H2Q として
の理論値(%) C23,40II4.82  N18.65043.6
4 比旋光度 〔α)、−−44,6°(c =0.5、)
f20)本発明化合物の袋外吸収スペクトル、赤外部吸
収スペクトル(臭化カリウム錠剤)を夫々図1、図2に
示す。また本発明化合物はFABマススペクトルにおい
て、水素化分子イオン((M+H)+)がm/Z=42
4に観察された。また試料のナトリウムが水素と置換し
たイオンがm/Z=402゜380に観測されたo m
/Z=402.  :d 8.0のイオンについて高分
解能マススペクトルを行った結果、それぞれのイオンに
対して、組成式010H14N50gPNa、C1□I
115N50gF  が、それぞれ10.9 mmμ、
12.3mmμの誤差で得られた。
次に本発明の構造式(llに示される7−ヒドロキシグ
アニン誘導体の製法を説明する。
本発明の化合物を製造するにあたっては、基質として構
造式(II)で示される7−ヒドロキシグアニンと、構
造式且で示される5−ホスホリボース−1−ピロリン酸
に、ホスホリボシルトランスフェラーゼを作用させるこ
とにより、構造式(1)に示される7−ヒドロキシグア
ニン誘導体を得ることができる。
本方法に基質として用いられる7−ヒドロキシグアニン
は、ストレプトミセス・スピーシズ(Streptom
yces  sp、)A=847微工研寄第541号(
FERΔt、BP−541)の培養液から、特開昭61
−178984号に記載された方法に従って調製できる
。また5−ホスホリボシル−1−ピロリン酸又はそれら
の塩としては市販品を用いることができる。
本発明に用いるヒポキサンチン・グアニン・ホスホリボ
シルトランスフェラーゼは、動物、微生物など広く生物
界から得られる精製ヒポキサンチン・グアニン・ホスホ
リボシルトランスフェラーゼ、粗ヒポキサンチン・グア
ニン・ホスホリボシルトランスフェラーゼ、ヒポキサン
チン・グアニン・ホスホリボシルトランスフェラーゼ含
有物などのヒポキサンチン・グアニン・ホスホリボシル
トランスフェラーゼ活性を有するものであり、例えばヒ
ポキサンチン−グアニンホスホリボシルトランスフェラ
ーゼ(米国シグマ社製、酵母由来)などが挙げられる。
酵素反応は、基質の化合物I(7−ヒドロキシグアニン
)を0.05〜0.2%(W/V )、および化合物1
[(5−ホスホリボース−1−ピロリン酸)を0.05
〜0.4%(W/V)の範囲で反応液に懸濁し、酵素を
適量、例えば酵素と基質との重量比1:20乃至1:1
000の割合で加え、温度10〜60’C,好ましくは
25〜35°Cの範囲で反応を行ない、高速液体クロマ
トグラフィー(HP L C)によって残基質(化合物
■)と生成物(化合物I)の量を測定し、生成物の増加
が止った時点で反応を止めれば良い。また、酵素反応を
行なう際の溶媒のpH範囲は6〜9、好ましくは7゜5
〜8.5であり、これらの範囲でp I−fの調整を行
えばよい。
反応溶媒としては緩衝液の使用が望ましく、トリス−塩
酸の如き無機酸塩の緩衝液、酢酸ナトリウム、クエン酸
ナトリウムの如き有機酸塩の緩衝液を適宜使用すること
ができる。濃度は緩衝液の種類にもよるが10mM〜2
00mM、  好ましくは20mM〜100 mMを使
用すると良い。
反応液中から生成物を分離する方法としては、その水溶
性、酸性の性質を利用して行えば良い。
反応液中の生成した化合物Iは、種々の吸着剤を用いて
採取することができる。吸着剤として、活性炭、弱塩基
性カチオン交換樹脂などを利用できる。そのほか、セフ
ァデックスG−1o、 セファテックスLH−20(フ
ァルマシア製)などのゲル−適用担体によるカラムクロ
マトグラフィーも有用な精製手段である。
7−ヒドロキシグアニン誘導体(化合物l)は上記の分
離法または精製法を適宜組合わせ、あるいは繰り返すこ
とによって純粋に採取できる。純粋な化合物1を得る方
法として、例えば水−アルコールなどの混合溶媒系から
結晶を析出させる方法が適している。
次に本発明の抗腫瘍剤について説明する。
本発明による抗腫瘍剤は曲記の構造式(I)で示される
7−ヒドロキシグアニン誘導体またはその造塩可能なも
のの塩を有効成分とするものである。
本化合物の抗腫瘍作用は以下の試験例に示される通りで
ある。抗腫瘍作用は以下の如く試験した。
BDFI系雌性マウス(体重18〜23f)を用い1群
3匹とした。このマウスに、マウス白血病L−1210
1XI05個を腹腔内に移植し、被験化合物を50mM
燐酸緩衝液(1)H7,4) に溶解したものを、翌日
より連続5日間腹腔内投与して延命率を測定した。なお
、50mMのリン酸緩衝液を腹腔内投与したマウスを対
照とした。
表1に示された結果から、本発明による化合物は優れた
抗腫瘍作用を有することが明らかである。
なお、ICC茶系雄性マウス体重18〜23ダ)を用い
た急性毒性試験(腹腔内投与)でのLD50(’97k
q)値は150〜300mダ/に9であった。
表    1 調剤および投与量 この発明の化合物及びその造塩可能なものの塩は、所望
の投与方法に応じて、例えば錠剤、火剤、カプセル剤、
液剤、けんだく剤などの固体または液体の投与形態にす
ることができる。投与にあたっては、この発明の化合物
及びそれらの造塩可能なものの塩に加えて、慣用される
医薬用担体または賦形剤を含み、さらに他の医薬を含む
こともできるが、その製剤中の主要部分でなくてもよい
ことはいうまでもない。
本発明の化合物は、一般に所望の作用が副作用を伴なう
ことなく達成される投与量で決定される。
その具体的な値は医師の判断で決定されるべきであるが
、一般に成人1日当り10〜500〜投与されるのが普
通であろう。
(実施例) 次に本発明の化合物の製造例をあげて本発明を具体的に
説明するが、これら実施例は本発明を制限するものでは
ない。
基質(7−ヒドロキシグアニン)の製造倒木発明法に基
質として用いられる7−ヒドロキシグアニンは、ストレ
プトミセス・スピーシズ(Streptomyces 
 sp、)A−347微工研寄第541号(FER八i
へBP−541)の培養液から特開昭61−17898
4号に記載された方法に従って調製した。
実施例1 化合物11(7−ヒドロキシグアニン)iso*。
5−ホスホ−α−D−リボースー1−ピロリン酸(米国
、シグマ社製)1.8fを2.5 mMM化マグネシウ
ム及び12.5mMジチオスライトールを含む50mM
トリス塩酸緩衝液(pH7,8)  850mlに溶解
し、基質溶液とした。50,000ユニツトのヒポキサ
ンチン・グアニン・ホスホリボシルトランスフェラーゼ
(シグマ社製)を50ttttの上記の緩衝液に溶解後
、これを基質溶液に加え、30°Cで14時間反応させ
た。
目的生成物を、DEAE−セファデックスA−25(フ
ァルマシア製)炭酸型に吸着させた後、0.2Δ1の重
炭酸アンモニウムで溶出した。活性画分を50°Cで減
圧濃縮し、8ttlの蒸留水に溶解してセファデックス
LH20(スウェーデン、ファルマシア社製)カラムク
ロマトグラフィーに供し、20mMのアンモニア水で溶
出した。活性画分を40’Cで減圧a縮し、280qの
7−ヒドロキシグアニン誘導体(1)粉末を得た。この
うちl 601’l’;/を1.2 yttの蒸留水に
溶解した後、IM水水酸死花ナトリウム溶液p I−I
 7.2とし、エタノール8.26 *1を加えて生じ
た沈澱をP取、乾燥し、127qの7−ヒドロキシグア
ニン誘導体(化合物I)を?υた。生成物の確認は、以
下に示す条件の高速液体クロマトグラフィーで行なった
システム:日本分光製トライローター4型カラム: Y
MC−packA−6126X150m+i(山村化学
製) 溶 媒 : o、 i htリン酸アンモニウムp H
4,0:メタノール(19:1) 流速=1.0肩l/分 検出:UV254nm 上記条件で7−ヒドロキシグアニン誘導体(化合物I)
は保持時間8.9分、7−ヒドロキシグアニンは4.4
分にピークを示した。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明化合物の紫外吸収スペクトルを示す図、図
2は同化合物の赤外吸収スペクトルを示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の構造式( I )で表わされる7−ヒドロキ
    シグアニン誘導体およびその塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )
  2. (2)構造式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で示される7−ヒドロキシ・グアニン又はその塩と、構
    造式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で示される5−ホスホリボース−1−ピロリン酸を基質
    とし、ヒポキサンチン・グアニン・ホスホリボシルトラ
    ンスフェラーゼを作用させることを特徴とする、構造式
    ( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされる7−ヒドロキシグアニン誘導体の製造方法
  3. (3)ヒポキサンチン・グアニン・ホスホリボシルトラ
    ンスフェラーゼが酵母由来である特許請求の範囲第2項
    記載の製造方法。
  4. (4)下記の構造式( I )で表される7−ヒドロキシ
    グアニン誘導体またはその生理的に許容される塩を有効
    成分とする抗腫瘍剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )
JP27062486A 1986-11-13 1986-11-13 7−ヒドロキシグアニン誘導体及びその製造方法 Granted JPS63122698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27062486A JPS63122698A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 7−ヒドロキシグアニン誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27062486A JPS63122698A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 7−ヒドロキシグアニン誘導体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122698A true JPS63122698A (ja) 1988-05-26
JPH0588720B2 JPH0588720B2 (ja) 1993-12-24

Family

ID=17488681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27062486A Granted JPS63122698A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 7−ヒドロキシグアニン誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122698A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588720B2 (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Srivastava et al. Synthesis and antitumor activity of 2-. beta.-D-ribofuranosylselenazole-4-carboxamide and related derivatives
Israel et al. N-trifluoroacetyladriamycin-14-valerate, an analog with greater experimental antitumor activity and less toxicity than adriamycin
JPH03501970A (ja) S‐アデノシル‐l‐メチオニン(sam)のアシル化タウリン誘導体との親油性塩
PT92263B (pt) Processo para a preparacao de analogos da serina com actividade antibiotica
JPH10130266A (ja) 新規抗腫瘍物質、該物質を製造するための微生物及び方法、並びに該物質を有効成分とする細胞周期阻害剤及び抗腫瘍剤
JPS62208295A (ja) ヒポキサンチン塩基を有する新規化合物およびその製造法
RU2032693C1 (ru) N-алкилпроизводные антибиотиков или их фармацевтически приемлемые соли, обладающие противогрибковой активностью, соединение в качестве промежуточного соединения в синтезе n-алкилпроизводных антибиотиков и способ получения n-алкилпроизводных антибиотика или их фармацевтически приемлемых солей
Suhadolnik et al. Nucleoside antibiotics: III. Isolation, structural elucidation and biological properties of 3′-acetamido-3′-deoxyadenosine from Helminthosporium sp. 215
JPS63122698A (ja) 7−ヒドロキシグアニン誘導体及びその製造方法
Karow et al. Microbiological synthesis of C14-labeled streptomycin
JPS61233696A (ja) 7−ヒドロキシグアニン誘導体及びその製造方法並びにそれを有効成分とする抗腫瘍剤
JP3719689B2 (ja) 新規物質トリプロスタチン、その製造方法、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤
US4649199A (en) Salt of DC-52 and a pharmaceutical composition containing the same
JPH05271215A (ja) 新規なポリエンマクロライド化合物及びそれを有効成分とする抗真菌剤
DE4327226A1 (de) Chelatoren, ihre Herstellung aus den Antibiotika Salmycin A, B oder C und deren Verwendung
EP0071428B1 (en) Compounds, having antibiotic activity, obtainable by cultivating streptomyces bottropensis
JPS60123495A (ja) 新規な抗生物質類
US5614554A (en) Reverse transcriptase inhibitors and antiviral agents
US3844889A (en) Process of preparing 2-hydroxy-2-carboxylthyl-n(7-or 8-chloro-4-quinolinyl)anthranilate
JPS63165323A (ja) 抗腫瘍剤
JPS63307849A (ja) スペルミン誘導体
JP2803178B2 (ja) 抗腫瘍性物質 be―16493
JPS61178984A (ja) 7−ヒドロキシグアニンおよびその製造法並びにそれを有効成分とする抗腫瘍剤
JPS6293292A (ja) 新規抗生物質ラクトキノマイシンbおよびその製造法
JPH043395B2 (ja)