JPS63120937A - パワ−ユニツトのマウンテイング装置 - Google Patents

パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Info

Publication number
JPS63120937A
JPS63120937A JP26713486A JP26713486A JPS63120937A JP S63120937 A JPS63120937 A JP S63120937A JP 26713486 A JP26713486 A JP 26713486A JP 26713486 A JP26713486 A JP 26713486A JP S63120937 A JPS63120937 A JP S63120937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass member
vibration
stopper
mounting
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26713486A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Takehara
伸 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP26713486A priority Critical patent/JPS63120937A/ja
Publication of JPS63120937A publication Critical patent/JPS63120937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/104Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted
    • F16F7/108Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted on plastics springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/22Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by comprising also a dynamic damper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジン等のパワーユニットを車体等の基台
にマウンティングしてパワーユニットの振動が基台に伝
達されるのを抑えるためのマウンティング装置の改良に
関するものである。
(従来の技術) 従来、この種のマウンティング装置として、例えば実開
昭58−86937号公報等に示されるように、車体に
取り付けられる車体取付部材と、エンジンに取り付けら
れるパワーユニット取イ」部材との間に弾性部材を介設
するとともに、該弾性部材中にマス部材を設けることに
より、上記弾性部材中のマス部材の共振現象を利用し、
エンジンで発生する各種の撮動の中から燃焼音やギヤ音
等が含まれたこもり音となる80〜100Hz以上の高
周波振動を低減していわゆるローパスフィルタとするよ
うにしたものは知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、この従来のものでは、上記の如く侵れた遮音
機能、制振薇能を有する反面、マス部材の共振現象を利
用しているため、そのマス部材の共振周波数域で振幅が
増大し、車体に対する撮動伝達率が極度に増大するとい
う問題がめった。この共振周波数は、マス部材の重さや
弾性部材の弾性係数等によって決定されるが概ね50H
z付近で発生し、この周波数の音波は耳を圧迫する振動
に近い不快なこもり音となる。このため、通常は上記共
振周波数を高く設定して、その共振周波数での振動伝達
率の増大を車体側でその剛性増大等によってこもり音と
ならないように対処することが行われており、車体側の
自由度が制限されることとなる。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであって、その
主たる目的は、上記した共振周波数でのj騒動時にマス
部材をストッパ部材に当接させて、該マス部材の共振現
象そのものを賎械的に抑制するようにすることにより、
マス部材の共振点以上の高周波域での振動伝達率を低減
できるというローパスフィルタとしての効果を活かしつ
つ、マウンティング装置自体で基台側の自由度に影響を
及ぼすことなく、マス部材の共振周波数域での振動伝達
率をも効果的に低減し得るようにすることにある。
ところで、その場合、マス部材とそのストッパ部材との
間に形成されるクリアランスが小さすぎると、共振周波
数域以外の周波数域でもマス部材がストッパ部材に当た
って、その(騒動が規制され、マス部材の弾性部材によ
る振動効果が得られなくなり、一方、逆にクリアランス
が大きすぎると、ストッパ部材による規制が行われず、
本来の目的を達成することができない。したがって、上
記クリアランスは、パラ−ユニットがマウンティングさ
れた負荷状態で該パワーユニットから作用する荷重の変
化に関係なく、常に適正値に管理する必要がある。
そこで、本発明は、さらに、上記の如くマス部材とその
共振周波数域での撮動を抑えるストッパ部材とのクリア
ランスを荷重変化等に関係なく簡単な構造でもって適正
値に保持できるようにすることを目的としている。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明の解決手段は、マス
部材の共振周波数域での撮動を強制的に抑制するストッ
パ部材をマス部材に対して並列に弾性支持することとし
ている。
具体的には、本発明の構成は、エンジン等のパワーユニ
ットを車体等の基台にマウンティングするマウンティン
グ装置として、基台に取り付けられる基台取付部材と、
パワーユニットに取り付けられるパワーユニット取付部
材と、上記両数付部月間に介在され、両取付部材に第1
弾性部材を介して弾性支持されたマス部材とを設ける。
ざらに、上記両取付部材間に介在され、かつ両取付部材
に第2弾性部材を介して弾性支持され、上記マス部材の
共振周波数域における所定振幅以上の撮動を抑制するス
トッパ部材を設ける構成とする。
(作用〉 この構成により、本発明では、マス部材がその共振周波
数域で共振した場合、その振幅が大ぎくなり、この大振
幅で1辰動するマス部材がストッパ部材に当接してその
振動が規制される。このストッパ部材により振動が規制
された状態では、マス部材は第1および第2の弾性部材
の双方に弾性支持されて撮動するようになって、共j膜
層波数が元の周波数域からずれ、その41がいわゆる非
線形撮動となり、このマス部材の非線形撮動により共振
周波数域での振動伝達率が抑制され、よって耳を圧迫す
る不快な低周波こもり音をマウンティング装置自体で有
効に低減できるのである。
一方、上記共振周波数以上の周波数域ではマス部材は撮
動しなくなり、このマス部材の挙動に伴うローパスフィ
ルタ効果によって本来の高周波撮動くこもり音)を低減
できるのである。
また、両取付部材にマス部材およびストッパ部材をそれ
ぞれ弾性支持する1対の第1および第2弾性部材の荷重
に対する圧縮変形率を同等にしておけば、パワーユニッ
トのマウンティング状態で、その第1および第2弾性部
千Δが同程度に圧縮変形され、このことによりマス部材
とそのストッパ部材との間のクリアランスをパワーユニ
ットの荷重のばらつぎに影響を受けることなく、適正値
に保持できることとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例に係わるマウンティング装置〜
1を示し、このマウンティング装置Mは、パワーユニッ
トとしての自動車のエンジンEを基台としての車体B(
いずれも部分的に図示している)にマウンティングする
ために使用されるものであり、エンジンEの所定部位と
車体Bの構成部材(例えばクロスメンバやサイドメンバ
)との間に介在される。
第1図において、1はエンジンEに取り付けられる略ハ
ツト状のエンジン取付板であって、その中心部にはボル
ト挿通孔2が貫通形成され、そのボルト挿通孔2に挿通
された取付ボルト3をエンジンEに螺合締結することに
より、エンジン取付Fi1がエンジンEに取り付けられ
る。4は上記エンジン取付板1の下方に配置され車体B
に取り付けられる円形皿状の車体取付板であって、該取
付板4の中心部にはボルト挿通孔5が貫通形成され、こ
のボルト挿通孔5に挿通された取付ボルト6を車体Bに
螺合締結することにより、車体取付板4を車体Bに取り
句けるようになされている。
7は上記エンジン取付板1と車体取付板4との間に配設
された所定の重さを持つ略円柱状のマス部(オであって
、該マス部材7の上記エンジン取付板1に対向する上面
には円柱状のエンジン側弾性部材8の下端面が一体に固
着され、該弾性部材8の上端面は上記エンジン取付板1
の下面中央部に固着されている。また、マス部材7の下
面(車体取付板4に対向する面)には円柱状の車体側弾
性部材9の上端面が一体に固着され、該弾性部材9の下
端面は上記車体取付板4の上面中央部に固着されており
、以上の構造により、マス部材7は両数付板1,4に対
し第1弾性部材としての2つの弾性部材8,9を介して
弾性支持されている。
また、上記マス部材7の上端部および下端部にはそれぞ
れ他の部分よりも大径の上側および下側フランジ部7a
、7bが形成されている。また、マス部材7の回りには
中心孔10aを有する共振現象を殆ど無視できる円板リ
ング状のストッパ取付板10がその内周縁部(中心孔1
0aの周縁部)を上記マス部材7の両フランジ部7a、
7b間に遊嵌合させた状態で配設され、該ストッパ取付
板10の上面外周部には上記マス部材7の上半部および
マス部材7支持用のエンジン側弾性部材8の各外周を取
り囲むように配置された円筒状のエンジン側弾性部材1
1の下端面が固着され、該弾性部材11の上端面は上記
エンジン取付板1の下面外周部に固着されている。一方
、上記ストッパ取付板10の下面外周部には上記マス部
材7の下半部およびマス部材7支持用の車体側弾性部材
9の各外周を取り囲むように配置された円筒状の車体側
弾性部材12の上端面が固着され、該弾性部材12の下
端面は上記車体取付板4の上面外周部に固着されている
。そして、上記ストッパ取付板支持用の各弾性部材11
.12の長さ、1!+、、Q2の比L/j!2は、マス
部材支持用の各弾性部材8゜9の長さNA、QBの比、
1!A/Naと略同じに設定されている。
さらに、上記ストッパ取付板10において、その下面の
中心孔103周辺部には弾性体よりなるリング状の第1
ストッパ部v113が上記マス部材7の下側フランジ部
7bf+]に当接可能に固着されている。また、同様に
ストッパ取付板10における上面の中心孔108周辺部
には弾性体よりなるリング状の第2ストッパ部材14が
マス部材7の上側フランジ部7a下面に当接可能に固着
されており、以上の構造により、ストッパ部材13゜1
4は両数付板4,1に対し第2弾性部材としての2つの
弾性部材11.12を介して弾性支持されている。よっ
て、エンジンEの撮動による力旧辰時にマス部材7が該
エンジン振動と共振したとぎには、その共振によって大
振幅で振動するマス部’tA 7の下側フランジ部7b
上面を第1ストッパ部材13に、また上側フランジ部7
a下面を第2ストッパ部材14にそれぞれ当接させて、
マス部材7の共振周波数域における所定以上の振幅を持
つ振動を抑制するように構成されている。
したがって、上記実施例においては、エンジン巳の運転
振動に伴い、そのエンジンEからの加振力によりマウン
ティング装置〜1におけるマス部材7も1辰動し、エン
ジン振動の周波数がマス部材7の重さや弾性部材8,9
の弾性係数等に応じて決定される所定周波数にあるとぎ
にその振動と共振する。また、エンジン取飼板1と車体
取付板4との間にストッパ取付板10弾性支持用の弾性
部材11.12が上記マス部材7弾性支持用の弾性部材
8.9と共に並列に介在されているため、第2図に示す
ように、マス部材7の共振周波数よりも低い周波数域で
は、マス部材7はエンジンEからの振動と同位相で振動
するが、共振点を越えて上昇するとマス部材7の撮動が
エンジンEの振動に対して逆位相になり、振動伝達率が
急激に低下する周波数域が生じる。そして、この逆位相
での振動伝達率低下周波数域および上記共振周波数域で
は、同図に破線にて示すように、マス部材7の振幅が大
きくなろうとする。しかし、本実施例の場合、この振幅
の増大に伴って、マス部材7の上側フランジ部7a下面
が上記ストッパ取付板10上面内周縁部に固着されてい
る第2ストッパ部材14に、マス部材7の下側フランジ
部7b上面が聞取付板10の下面内周縁部に固着されて
いる第1ストッパ部材13にそれぞれ当接し、この上下
のストッパ部材13.14への当接により、マス部材7
は恰もマス部材支持用の弾性部材8,9のみならずスト
ッパ取付板支持用の弾性部材11,12にも支持された
状態で撮動するようになって、その共振周波数が弾性部
材8.9のみによって撮動する際の元の周波数値と異な
り、その撮動形態が非線形振動となる。その結果、マス
部材7の振幅の増大が抑えられ、第2図に実線にて示す
ように、車体B側に伝わる振動伝達率を抑制することが
できる。このことにより、上記マス部材7の共振周波数
が耳を圧迫する不快な周波数域に設定されても、その撮
動が車体Bに伝達されるのをマウンティング装置M自体
で効果的に低減することができる。
また、エンジンEの振動周波数が上記マス部材7の共1
辰周波数域よりも高くてこもり音を招来する高周波域に
あるときには、マス部材7は撮動が停止した状態となり
、エンジンEからの振動はマス部材7で遮断される。そ
の結果、マウンティング装置Mは第2図に示すように高
周波(騒動をカットするローパスフィルタの機能を呈し
、よって車体Bへの振動伝達率を抑制してこもり音を確
実に低減することができる。尚、第2図において、−点
鎖線は両数付板1,4間に弾性部材のみを介在させた場
合の振動周波数に対する1晟動伝達率特性を示している
ざらに、上記ストッパ取イ」板支持用の各弾性部材11
.12の長さ、111.、Q2の比L/Ω2がマス部材
支持用の各弾性部材8,9の艮ざNA。
9Bの比、fL/、Ilsと略同じに設定されているの
で、エンジンEのマウンティング時にエンジン側弾性部
材8,11の各々の圧縮変形率および車体側羽弾性部材
9,12の各々の圧縮変形率がエンジンEの荷重変動や
ばらつきに関係なく同等になる。このため、マス部材7
の下側フランジ部7bと第1ストッパ部材13との間の
クリアランスd1およびマス部材7の上側フランジ部7
aと第2ストッパ部材14との間のクリアランスd2を
、例えばエンジンEをマウンティングしていない無負荷
状態で設定すれば、エンジンFがマウンティングされた
状態でも上記クリアランスdl 、 d2は略そのまま
の値に保たれることとなり、このことによつ−Cマウン
ティング状態でのマス部材7とストッパ部IJ13,1
4との間のクリアランスd1、d2を確実に適正値に管
理することかでき、上記マス部材7の共(膜層波数域で
の撮動伝達率の低減効果を確実に得ることができる。
尚、上記実施例では、エンジン取付板1を上側に、車体
取付板4を下側にそれぞれ配置しているが、両数付板1
,4の位置を逆転させてもよく、上記各実施例と同様の
作用効果を奏することができる。
また、上記実施例では、エンジンFを車体Bに弾性支持
するマウンティング装置Mの場合を説明したが、本発明
は、振動や騒音等の低減を図るべく、エンジン以外のパ
ワーユニットを基台に弾性支持するようにしたマウンテ
ィング装置にも適用できるのはいうまでもない。
(発明の効果) 以上説明の如く、本発明によると、パワーユニットと基
台との間に配置され、取付部材間に弾性部材を介してマ
ス部材を弾性支持したマウンティング装置に対し、上記
マス部材の共振周波数域での所定以上の振動を強制的に
抑制するストッパ部材をマス部材と並列に取付部材間に
弾性支持するようにしたことにより、上記マス部材を弾
性支持したマウンティング装置の持つ本来のローパスフ
ィルタ効果を活用して、パワーユニットで発生するこも
り音となる高周波振動を有効に低減しつつ、ストッパ部
材との振動規制によりマス部材の振動を非線形撮動とし
て、マウンティング装置自体でマス部材の共振周波数域
での振動伝達率の増大を抑制し、耳を圧迫する不快な低
周波こもり音を低減できるとともに、マス部材支持用の
弾性部材とストッパ部材支持用の弾性部材との圧縮変形
率を同等にして、パワーユニットの荷重のばらつきに拘
らずマス部材とストッパ部材との間のクリアランスを一
定に保持することができ、よって簡単な溝造でもってマ
ウンティング装置の遮音性、制娠性を大幅に向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はマウンティング
装置の断面図、第2図はマウンティング装置の振動周波
数に対する振動伝達率特性を示す特性図である。 M・・・マウンティング装置、1・・・エンジン取付板
、4・・・車体取付板、7・・・マス部材、8,9.’
11゜12・・・弾性部材、13・・・第1ストッパ部
材、14・・・第2ストッパ部材、d+ 、d2・・・
クリアランス、E・・・エンジン、B・・・車体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン等のパワーユニットを車体等の基台にマ
    ウンティングするマウンティング装置であって、基台に
    取り付けられる基台取付部材と、パワーユニットに取り
    付けられるパワーユニット取付部材と、上記両取付部材
    間に介設され、両取付部材に第1弾性部材を介して弾性
    支持されたマス部材と、上記両取付部材間に介設され、
    かつ両取付部材に第2弾性部材を介して弾性支持され、
    上記マス部材の共振周波数域における所定振幅以上の振
    動を抑制するストッパ部材とを備えたことを特徴とする
    パワーユニットのマウンティング装置。
JP26713486A 1986-11-10 1986-11-10 パワ−ユニツトのマウンテイング装置 Pending JPS63120937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26713486A JPS63120937A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26713486A JPS63120937A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63120937A true JPS63120937A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17440547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26713486A Pending JPS63120937A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120937A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295672A (en) * 1991-08-13 1994-03-22 Metzeler Gimetall Ag Hydraulic two-chamber engine mount with rigid oscillating diaphragm and seal therefor
FR2775042A1 (fr) * 1997-11-04 1999-08-20 Eurocopter Deutschland Dispositif et procede pour reduire les oscillations d'une structure notamment d'un helicoptere
EP0984194A3 (de) * 1998-09-04 2003-01-22 TRW Automotive Safety Systems GmbH & Co. KG Schwingungsdämpfer
EP1505312A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-09 Mazda Motor Corporation Vibration suppression device of a power train, power train provided therewith and vibration suppression method for a power train
US7338037B2 (en) * 2004-07-16 2008-03-04 Zf Friedrichshafen Ag Rubber bearing with path delimiters
JP2011048284A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295672A (en) * 1991-08-13 1994-03-22 Metzeler Gimetall Ag Hydraulic two-chamber engine mount with rigid oscillating diaphragm and seal therefor
FR2775042A1 (fr) * 1997-11-04 1999-08-20 Eurocopter Deutschland Dispositif et procede pour reduire les oscillations d'une structure notamment d'un helicoptere
EP0984194A3 (de) * 1998-09-04 2003-01-22 TRW Automotive Safety Systems GmbH & Co. KG Schwingungsdämpfer
EP1505312A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-09 Mazda Motor Corporation Vibration suppression device of a power train, power train provided therewith and vibration suppression method for a power train
US7216736B2 (en) 2003-08-06 2007-05-15 Mazda Motor Corporation Vibration suppression device of power train
US7338037B2 (en) * 2004-07-16 2008-03-04 Zf Friedrichshafen Ag Rubber bearing with path delimiters
JP2011048284A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585095Y2 (ja) 自動車部品の騒音防止装置
JPS63120937A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS62246639A (ja) 防振装置
JP2001295619A (ja) オイルパン制振構造
JPH07208158A (ja) マフラ支持装置
JPS63120935A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS63120936A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS6354568B2 (ja)
JPS63120931A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS63120930A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS63120933A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JP3818067B2 (ja) ケース振動低減構造
JP2000291711A (ja) 緩衝ワッシャ及び緩衝構造
JP3088686B2 (ja) 液体封入型防振装置
JP2894029B2 (ja) 円筒型エンジンマウント
JP2002235784A (ja) 防振支持装置
JP4465204B2 (ja) 防振マウント装置
JPH025138Y2 (ja)
JP2001173544A (ja) エンジンのスタータ取付構造
JPS6053242A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JP3139125B2 (ja) エンジンの制振構造
JP4617103B2 (ja) 防振マウント装置
JPS6320848Y2 (ja)
JPH0221632Y2 (ja)
JPH06137379A (ja) エンジンマウント