JPS63112837A - 光デイスク媒体及び光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク媒体及び光デイスク装置

Info

Publication number
JPS63112837A
JPS63112837A JP61257782A JP25778286A JPS63112837A JP S63112837 A JPS63112837 A JP S63112837A JP 61257782 A JP61257782 A JP 61257782A JP 25778286 A JP25778286 A JP 25778286A JP S63112837 A JPS63112837 A JP S63112837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
special
optical disk
output
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61257782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yamamiya
国雄 山宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61257782A priority Critical patent/JPS63112837A/ja
Publication of JPS63112837A publication Critical patent/JPS63112837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は案内溝の整数倍の間隔で情報記録膜とは異る反
射光量部を設けた光ディスク媒体及びこの光ディスク媒
体を用いてトラックアクセス手段を形成した光ディスク
装置に関する。
[従来の技術] 近年、磁気ヘッドを用いる代りに、光ビームを集光して
光学的記録媒体(ディスク)に照射することによって、
情報を高密度で記録したり、高密度で記録された情報を
迅速に再生したりする光学式情報記録再生装置が注目さ
れる状況にある。
上記光学式の装置においては、一般に任意の目標トラッ
クに情報を記録したり、任意の目標トラックから情報を
再生できるように、トラックアクセス手段が設けられて
いる。又、ディスクに照射される光ビームがスポット状
になるように保持するためにフォーカスサーボ手段が設
けられると共に、所定のトラック上に光ビームを保持す
るためにトラッキングサーボ手段が設けられている。
ところで、上記トラックアクセス手段は、光ビームをデ
ィスクに集光照射する対物レンズを含む光学系を収納し
た光学ヘッド(ピックアップ)をディスクの半径方向に
ボイスコイルモータ等で移動する粗アクセス(粗動)手
段と、光学ヘッドの対物レンズをレンズアクチュエータ
で移動する微細アクセス(微動)手段を用いて行われ、
現在トラック位置から目標トラック位置までの大きざに
応じて粗アクセス手段又は微細アクセス手段が作動され
るようにしである。しかして、上記粗アクセス手段によ
り光学ヘッドを目標トラック近傍まで短時間で移動した
後、対物レンズを微動させて目標トラック上に乗せるア
クセス方法が一般的に採用される。
上記粗アクセス手段における光学ヘッドの位置検出のた
めに移動量計測手段が必要とされる。
この移動量計測手段として、例えば特開昭60−203
21号公報に開示された従来例がある。
この従来例では、プレグルーブを横切る光スポットの反
射光を検出し、プレグルーブを横切る際の光パルス数を
計測して移動量を検知している。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記従来例によると、同心円状又は螺旋状のトラックが
高密度で形成されているため、ディスクをターンテーブ
ルに装着した場合等における(トラックに対する)偏心
量が大きくなり、トラックを横切るパルスの計数を間違
ってしまい、その補正回路が必要であった。
又、プレフォーマット部のビットとピットの間の平坦部
を光ビームが通過する場合の横切りパルスの未発生の問
題も解決しな【ノればならなかった。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、簡単
且つ確実に光スポットの移動量を検出するのに適した光
ディスク媒体と、この光ディスク媒体を用いて光スポッ
トの移動量を検出する手段を有する光ディスク装置を提
供することを目的とする。
[問題点を解決する手段及び作用] 本発明の光ディスク媒体では、通常の情報が記録される
トラックの案内溝の複数間隔毎に、反射光量が異る特殊
トラックを設け、これらの特殊トラックで反射された光
パルスを計測することによって、光スポットの移動量を
検出できるようにしている。
本発明の光ディスク装置では、上記光ディスク媒体から
の戻り光を受光し、トラッキング用案内溝からの戻り光
と特殊トラックからの戻り光とを判別手段で判別するこ
とによって、光スポットの概略の移動量と微細な移動量
とを検出できるようにして、簡単な構成で確実に目標ト
ラックにアクセスできるようにしている。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第7図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の光ディスク媒体の構造を示す断面図、
第2図は第1実施例の光ディスクの外形を示す平面図、
第3図は第1実施例の各部で反射率が異ることを示す説
明図、第4図は第1実施例を用いた光ディスク装置の光
学系を示す構成図、第5図はトラック横断による移動量
検出回路の構成を示すブロック図、第6図は記録用トラ
ックと特殊トラックによるトラッキングエラー信号の振
幅が異ることを示す説明図、第7図は第6図の動作説明
用タイジングチ1フー1図である。
第1実施例の光ディスク媒体1は、第2図に示すように
同心円状に形成した多数のトラック2゜・・・、2にお
いて、例えば十数トラックないし数十トラックの間隔で
、特殊トラック3.・・・、3が形成されたものである
上記吟、、殊トラック3.・・・、3を設けた光ディス
ク媒体1は、第1図に示すような構造になっている。
反り等を防止する円盤状基盤4における入射側の面は平
滑面にされ、他方の面は同心円状の凹凸部にされ、該凹
凸部には例えば有機物層からなる記録層5が形成しであ
る。しかして、記録層5が形成された各凹部は両側の凸
部(厚肉部)で挟まれ、記録層5が形成された溝状凹部
(薄肉部)で記録用トラック2が形成されている。この
記録用トラック2に、記録用光ビームを集光照射するこ
とによって、四部の記録層5の反射光量を集光照射され
ない部分とは異るように(大きく)変えることができる
有機物を用いて記録層5が形成され−〇 − ており、記録時の発光強度をパルス状に変えることによ
って、情報を記録できるようにしである。
又、記録用トラック2は溝状に形成しであるので、この
記録トラック2に集光照射された光スポットの位置が、
記録トラック2の中央からずれると、戻り光量分布が非
対称になり、この戻り光量を対となる光検出器で受光す
ることによってトラッキング状態からのずれ量に相当す
るトラッキングエラー信号を得ることができる。つまり
、この記録用トラック2を溝状にすることによって、該
記録用トラック2に光スポットを追尾させることのでき
る案内溝が形成されている。
ところで、上記記録用1〜ラック2.・・・、2におり
る十数トラックないし数十トラックおきの記録トラック
は例えば光出力のレーザ(例えばArレーザ)の光ビー
ムでスキャンされ、反射光量の大きい特殊トラック3が
形成される。この特殊トラック3を形成するのに用いら
れる光出力のレーザの光ビームは、記録モードにお番プ
るライト発光時の光ビームよりも大きなエネルギー密度
のものが用いられる。
エネルギー密度の大きい光ビームの集光照射によって、
反射光量が変化する記録層5を設けた光ディスク媒体1
では、記録用トラック2における未記録状態(未記録部
)と、記録状態(記録部)とさらにエネルギー密度の大
きい光ビーム照射で形成した特殊トラック2と対する反
射率ないしは反射光量は、第3図に示すようになる。
つまり、未記録部では反射光量が最も小さく、この未記
録部にライト発光パワーの光ビームを照射することによ
って、未記録部とは区別できる大きな反射光量の記録部
が形成され、さらに大きな光出力の光ビームの照射によ
って、記録部よりも反射光量の大きい特殊トラックを形
成できる。
上記特性を示す記録層5としては、ゼラチンとか寒天等
の高分子化合物とかポリエチレン等の熱可塑性樹脂等の
有機物中に銀等の金属微粒子を分散させたものを用いる
ことによって実現できる。
上記記録層5として例えば300Aの粒径の銀の微粒子
を用いた場合には、分散媒体としてゼラチンが望ましい
この他の分散媒体としてゼラチン誘導体、アラビアゴム
、アルブミン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロ
リドン、セルロースエーテル、酢酸セルロース等の親水
性合成高分子化合物、ポリスチレン、ポリアミド等の熱
可塑性樹脂等、光ビームの集光照射による温度上昇によ
って、分解、融解、蒸発するものであれば良い。
このように構成された光ディスク媒体1を記録再生用光
ディスクとして用いると、目標トラックにアクセスする
場合、上記特殊トラックを横切る際に検出されるトラッ
キングエラー信号を計数することによって、光ディスク
媒体1に集光照射される光スポットの概略の移動量を検
出できる。この特殊トラックを横切る際のトラックエラ
ー信号は、通常の記録用トラックによるトラックエラー
信号よりも波高値が大きくなるため、これら両トラック
エラー信号の波高値の間のレベルで判別することによっ
て、いずれのトラックエラー信号であるか識別できる。
上記光ディスク媒体1を用いた光ディスク装置11を第
4図に示す。
光ディスク媒体1は、ターンテーブル12にクランプさ
れて、スピンドルモータ13で回転される。
上記光ディスク媒体1の一方の面に対向して、該光ディ
スク媒体1の同心円状に形成された記録用トラック2.
・・・、2と直交する半径方向Rに移動自在とするキャ
リッジ14に光学ヘッド(光学式ピックアップ)15が
取付けである。このキャリッジ14は、粗検索時等にボ
イスコイルモータ(VCM)16によって、光ディスク
媒体1の半径方向Rに移動できるようにしである。
上記光学ヘッド15は、光源としての半導体レーザ17
を備え、該半導体レーザ17で発光された例えばP偏光
の光は、コリメータレンズ18によって平行光束にされ
、整形・偏光・臨界角検出部を有する一体プリズム19
における整形プリズム21で格円を円形に整形され、偏
光プリズム22、λ/4板2板金3り、レンズアクチュ
エータ(対物レンズ駆動装置)24に取付けられた対物
レンズ25によって光ディスク媒体1の任意トラック2
にスポット状に集光照射される。
上記光ディスク媒体1で反射された光は、再び対物レン
ズ25、λ/4板2板金3り、偏光プリズム22に入射
され、その後反射されて、臨界角検出が行われて光検出
器26に入射される。この光検出器26は4分割された
フォトダイオードで形成され、トラックエラー検出、フ
ォーカスエラー検出、RF検出等を行うものである。
上記トラックエラー検出は、(第4図の紙面に垂直方向
)の上下対称に配置された部分のフォトダイオード出力
を差動アンプ27を通した差信号出力によりトラックエ
ラー信号が得られる。このトラックエラー信号は、直流
阻止コンデンサCを経て、一方の入力端が抵抗R1を介
して接地されると共に、抵抗R2で出力端に接続された
差動アンプ28を通した後、第5図に示ずJ:うに移動
量検出回路31に入力され、コンパレータ32aの非反
転入力端及びこのコンパレータ32aと対となるコンパ
レータ32bの反転入力端に印加される。
この移動量検出回路31において、差動アンプ28を経
た第6図(a)に示すトラックエラー信号は上記コンパ
レータ32a1及び32bに入力されると共に、インバ
ータ33を経て極性が反転された後コンパレータ32c
、32dに入力される。
上記コンパレータ32aの反転入力端及びコンパレータ
32bの非反転入力端には基準電圧発生器34 ’aか
らの基準電圧が印加される。同様に、コンパレータ32
G、32dには基準電圧発生器34bからの基準電圧が
印加される。
上記基準電圧発生器34aは、アナログスイッチSl 
、S2を介してオンされた側の電圧源VM。
Vmの電圧を直列の抵抗r1 、r2.r3で分割して
コンパレータ32b、32aに印加する。同様に基準電
圧発生器34bは、アナログスイッチS3.、S4を介
してオンされた側の電圧源V M IVmの電圧を直列
の抵抗rl 、r2.r3で分割してコンパレータ32
c、32dに印加する。
上記コンパレータ32bに印加される基21圧は、大き
い方の電圧源VMが導通された場合には第6図(b)に
示すように、同図(a)における特殊トラックを横切る
際に出力されるトラックエラーTEMのピーク値レベル
よりは小さく、且つ通常のトラックを横切る際に出力さ
れるトラックエラー信号TE m i7)ピーク値レベ
ルよりは大きい電圧■1が印加される。又、小さい方の
電圧IVmが導通された場合には、通常のトラックを横
切る際に出力されるトラックエラー信号TEmのピーク
値レベルよりは小ざい電圧■2が印加される。尚、コン
パレータ32dにおいてはトラッキング信号を反転した
状態で同様の電圧が印加される。(従って反転しないト
ラッキング信号について表わすと第6図(b)に示すよ
うになる。) 一方、コンパレータ32a(又は32c)には零レベル
よりも若干大きい電圧が印加される。例えば電圧源■閂
の場合にはV3、電圧源Vmの場合には■4である。
上記コンパレータ32bの出力はD型フリップフロップ
35aのクロック入力端Cに印加され、その立上がりエ
ツジでデータ入力端りに印加される“H11のデータを
出力端Qから次段のD型フリップフロップ36aのデー
タ入力端りに印加する。
このフリップフロップ36aのクロック入力端にはコン
パレータ32aの出力が、インバータ37aを経て印加
される。
同様にコンパレータ32dの出力はD型フリップフロッ
プ35bのクロック入力端Cに印加され、このフリップ
フロップ35bの出力は次段のD型フリップ70ツブ3
6bのデータ入力端りに印加される。又、コンパレータ
32cの出力はインバータ37bを経てフリップフロッ
プ36bのクロック入力端Cに印加される。
上記フリップフロップ36a、36bの反転出力端回は
それぞれ遅延回路38a、38bを介して2人力のアン
ド回路39に入力され、このアンド回路39の出力はこ
れらフリップフロップ35a、35b、36a、36b
のリセット端子百ニ印加され、ll L ITレベルで
リセットする。
又、上記フリップフロップ36a、36bの各出力はス
イッチS5の接点a、bに印加され、切換接点Cとオン
された場合にはカウンタ41と接続される。
ところで上記電圧源■−側のアナログスイッチ81.8
3のオン、オフ制御端は粗シーク(粗アクセス)指令信
号が印加される制御端に接続され、一方電圧源Vm側の
アナログスイッチ82 、 S4のオン、オフ制御端は
トラックジャンプ指令信号が印加される制tIIgに接
続されこれら指令信号が” l−1”になるとアナログ
スイッチ$1〜S4はオンする。
上記カウンタ41のプリセット入力端Pには、コントロ
ーラ42から粗シークによる移動量に対応したプリセッ
トデータがセットされる。又、このカウンタ41はプリ
セットデータに対し、クロック入力端から入力されるク
ロックを計数し、クロック数がプリセット値と一致する
と、出力@RCからリップルキャリをコントローラ42
に出力する。しかして、このリップルキャリが出力され
ると、コントローラ42は所定の粗シークが完了したこ
とを検知し、カンウタ41のリセット端子Rにリセット
信号を出力する。
又、密シーク時にはコントローラ42はトラックジャン
プパルスに相当するプリセットデータをカウンタ41に
セットする。しかして、トラックジャンプパルスがトラ
ッキングアクチュエータコイルに印加された際のトラッ
クジャンプ時のトラックを横断する際に出力されるトラ
ックエラー信号に基づくパルスを計数し、プリセット値
に一致すると、カウンタ41はリップルキャリをコント
ローラ42に出力する。
尚、上記差動アンプ28の出力は、スイッチS6、位相
補償回路43を経て第4図に示す駆動回路44に入力さ
れる。この駆動回路44の出力は、トラッキングアクチ
ュエータコイル45に印加される。このスイッチS6は
、トラッキングサーボ状態の場合12はオンされ、トラ
ックジャンプによる密シーク(微細アクセス)の場合に
及び粗シークの場合にはオフ状態になる。
尚、VCM16には、差動アンプ28の出力がスイッチ
S7及び等価回路46、駆動回路47を介して印加され
る。このスイッチS7は、2段サーボ時には差動アンプ
28の出力端側と導通し、一方粗シーク時には粗シーク
信号が印加される端子側に切換えられる。尚、上記等価
回路46はトラッキングアクチュエータ24と同一の周
波数特性の共振回路で構成したローパスフィルタからな
り、この出力は対物レンズ25の平衡位置からのずれに
相当するものとなる。
上記移動量検出回路31を用いて、目標トラックにシー
クする動作を第7図を参照して以下に説明する。粗シー
クのモードに設定されると、現在トラックから目標トラ
ックまでトラック横断移動させる際に、特殊トラック3
を何本横切る必要あるか演算され、その横断本数がカウ
ンタ41にプリセットされる。又、コントローラ42等
は、粗シーク指令信号を出力し、アナログスイッチS1
゜S3をオンすると共に、スイッチS5の切換接点Cを
接点aと導通ずる。しかして、スイッチS6をオフ、ス
イッチS7を粗シーク側に切換え、VCM16に粗シー
ク信号を出力する。
この粗シーク信号によってVCM16は光学ヘッド15
を移動し、対物レンズ25で集光された光スポットが光
ディスク1のトラック2及び特殊トラック3を横断する
際に、差動アンプ28から第6図(b)又は第7図(a
)に示すようなトラックエラー信号が出力される。この
トラックエラー信号が基準電圧■3のレベルを越えるた
びにコンパレータ32aはその出力が第7図(b)に示
すようにH″になり、この出力はインバータ37aで反
転されて同図(C)に示す波形になり、D型フリップフ
ロップ36aのクロック入力端Cに印加される。又、特
殊トラック3を横断した際のトラックエラー信号の場合
には、その信号が基準電圧V1を越えると、第7図(d
)に示ずようにコンパレータ32bの出力は“L″′に
立ち下がり、再び基準電圧V1以下になると“Huに立
上がる。この立上がりエツジで、D型フリップフロップ
35aの出力は第7図(e)に示すようにH″になり、
この出力は次段のD型フリップフロップ36aのデータ
入力端りに印加される。しかして、上記コンパレータ3
2aの出力を反転したインバータ37aの出力の立上が
りエツジでフリップフロップ36aのデータ入力端りの
状態が、出力端Qから出力される(第7図(f)参照)
。又、このフリップフロップ36aの反転出力端回から
第7図(a)に示すようにパルスが出力され、このパル
スは遅延回路38aによって時間tだけ遅延されて同図
(h)に示すパルスになり、このパルスはアンド回路3
9に入力される。このアンド回路39にはフリップフロ
ップ36bの反転出力@回から出力され、遅延回路38
bを経た第7図(1)に示すパルスも入力され、従って
アンド回路39の出力は同図 (j)に示すものとなる
。このアンド回路39の出力がII L IIになると
、各フリップフロップはリセットされ、フリップフロッ
プ36aの出力(第7図(f)参照)はL″になると共
に、フリップフロップ35aの出力(第7図(e)参照
)もL ++になる。このため、次に通常のトラツキン
グエラー信号がコンパレータ32aに入力され、このコ
ンパレータ32aの出力(第7図(b)参照)が“′L
′′からH″′になる状態が生じても、フリップフロッ
プ36aのデータ入力端は′L″であるためフリップフ
ロップ36aの出力はL 11の状態から変化しない。
つまり、カウンタ41には、第7図(f)に示すように
、特殊トラック3を横切った際のトラッキングエラー信
号に基づくパルスが入ノjされ、そのパルス数を計数す
ることになる。このパルス数の計数によってこの特殊ト
ラックピッチをスケールとしたトラック移動量が検出で
きる。この実施例では、カウンタ41にプリセットした
計数値と一致すると、カウンタ41はリップルキャリを
コントローラ42に出力し、この出力によってコントロ
ーラ42はVCM16の動作を停止する。(カウンタ4
1の出力で直接VCM16の移動動作を停止させても良
い。)次にコントローラ42はスイッチS6をオンして
トラッキングサーボ状態に設定する。しかして、トラッ
キングサーボ状態での用在トラツクアドレスを読み取り
、目標トラックとのトラック本数差が演算され、このト
ラック本数差がカウンタ41にプリセットされる。その
後、トラックジャンプ指令信号によってアナログスイッ
チ82.’34がオンされ、且つスイッチS6.87が
オフにされた状態でトラッキングアクチュエータコイル
45にはトラックジャンプパルスが印加される。このト
ラックジャンプパルスの印加によって、光スポットはト
ラックを横断し、その際出力されるトラックエラー信号
に対し、上記基準電圧Vl 、 V3の代りに基準電圧
■2及びV4に置換した状態で、カウンタ41は入力パ
ルスを計数する。この場合には、通常のトラックを横断
するたびにカウンタ41に、パルスが入力され、計数値
がプリセット値に一致J゛ると、リップルキャリが出力
され、第1回目の密シークが終わる。しかして、その状
態でトラックアドレスを読み取り、目標トラックに一致
していればシーク動作を終了する。又、目標トラックの
アドレスに一致しない場合にはさらにトランクジ1フン
プ動作を行い、目標トラックにアクセスする。
上記説明では光スポットが1nnerからouter方
向に変化する場合について述べであるが、outerか
ら1nnerへの移動させる場合にはスイッチS5を切
換接点Cが接点すと導通するように設定して、その移動
量を検出する。
尚、特殊トラックは、通常のトラックの十数本〜数十本
間隔に設けることによってディスク等の偏心による計数
誤り等の影響を殆lυど受けることなく、光学ヘッドの
移動量を検出できる。
この第1実施例によれば、光ディスク1に通常のトラッ
ク2とは反射光量が異る特殊トラック3を設けであるの
で、VCM16等の粗動手段による光学ヘッド15の粗
動量を検出する手段を、外部スケール等を設けたりする
ことなく簡単に実現できるし、補正回路等を設けること
なく実現できる。
又、横切り検出のための特殊トラック3は1トラツク内
に異る形態に合わせもつ記録用トラック2とは異り、ど
の部分でも同一の反射信号が得られるように−様な形態
をなしているため、トラック3を横切る際に横切り信号
に抜けが生じることなく、確実にトラック横切り量を検
出できる。
第8図は本発明の第2実施例の光ディスク媒体51を示
す。
この光ディスク媒体51は、基盤52における入射側の
面は平滑面にされ、他方の面には凹凸面にされ、記録層
53がコートされる。この記録層53の上面には透明誘
電体層54が形成され、さらにこの誘電体層54の上面
にはアルミニウム薄膜55等の反射膜が形成しである。
上記記録層53は、記録時におけるライト発光ビームの
集光照射ににつで反射率が異る記録材質で、且つさらに
大きなエネルギー密度の光ビームを集光照射によって、
熱溶解等してその部分に孔があく材質のものが用いであ
る。
しかして、通常のトラック56の十数本おきないしは数
十水おきのトラック56にエネルギー密度の大きな光ビ
ームを集光照射して、特殊トラック57を形成している
上記特殊トラック57に光ビームが照射されると、記録
層53の孔を通してアルミニウム薄膜55で反射される
ため、この反射光量は非常に大きくなり、他の通常のト
ラック56とは異る特殊トラック57であることを容易
に識別できるようにしである。
この光ディスク媒体51を用いた光ディスク装置は例え
ば第4図に示すものを用いることができる。
第9図は本発明の第3実施例の光ディスク媒体61を示
す。
この光ディスク媒体61は、第8図に示す光ディスク媒
体51において、記録層53を覆う誘電体層54として
、記録層53よりも大きな反射率を有する誘電体層62
としである。この誘電体層62として金属粉末を混合し
た誘電体層でも良い。
尚、アルミニウム薄膜55は設けてない。この誘電体層
62は、薄い記録層53よりは耐熱性を有する材質のも
ので形成されている。しかして、記録時におけるライト
発光光ビームよりも大きな光ビームの集光照射によって
、薄い記録層58は熱溶解又は熱分解等して孔があき、
特殊トラック63を形成できるようにしである。この孔
が設けられた特殊トラック63に光ビームが照射される
と、誘電体層62による反射光量は記録層53によるも
のよりも大ぎく、通常のトラック56と異る特殊トラッ
ク63であることを判別できるようにしである。
第10図は本発明の第4実施例の光ディスク媒体71を
示す。この実施例では第8図に示す光ディスク媒体51
において誘電体層54を設けないで、記録層53の上面
(入射側と反対側の面)にアルミニウム薄膜55等の反
射膜を設けている。
しかして強い光ビームの集光照射によって反射率の大き
い特殊i〜ラック72が形成される。
尚、特殊トラックとして反射光量が大きくなるものに限
らず小さくなるものでも良い。
尚、例えば第9図に示す光ディスク媒体61において、
記録層53と誘電体層62との間に、熱で記録層53を
形成する物質と反応して反射率が異る物質層を設けても
良い。
又、例えば第1実施例の記録層5として、強い光ビーム
によって非結晶質(アモルファス)状態から結晶状態又
はこの逆の変態を生じさせることによって反射光量が変
化するもので形成しても良い。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、通常のトラックから
の戻り光量とは異る戻り光量を有する特殊トラックを形
成しであるので、この特殊トラックを横切る際のトラッ
クエラー信号を計数することによって、粗移動量を簡単
且つ確実に検出できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の光ディスク媒体の構造を示す断面図、
第2図は第1実施例の光ディスク媒体を示す平面図、第
3図は第1実施例の各部で反射率が異ることを示す説明
図、第4図は第1実施例を用いた光ディスク装置の光学
系を示す構成図、第5図はトラック横断による移動量検
出回路の構成を示すブロック図、第6図は記録用トラッ
クと特殊トラックによるトラッキングエラー信号の振幅
が異ることを示す説明図、第7図は第6図の動作説明用
タイミングチャー1〜図、第8図は本発明の第2実施例
の光ディスク媒体を示す断面図、第9図は本発明の第3
実施例の光ディスク媒体を示す断面図、第10図は本発
明の第4実施例の光ディスク媒体を示す断面図である。 1・・・光ディスク媒体  2・・・記録用トラック3
・・・特殊トラック   4・・・基盤5・・・記録層
      11・・・光ディスク装置15・・・光学
ヘッド   31・・・移動量検出回路32a、32b
、32c、32d・−・コンパレータ 41・・・カウンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)案内溝を有する光ディスク媒体において、案内溝
    の整数倍の間隔で情報記録用トラックとは異る反射光量
    を有する特殊トラックを設けたことを特徴とする光ディ
    スク媒体。(2)情報記録用トラックの整数倍の間隔で
    反射光量が異る特殊トラックが形成された光ディスク媒
    体を用い、前記反射光量の差異を利用して、情報記録用
    トラックと特殊トラックとを区別する基準レベルによつ
    て、前記特殊トラック横断の際に出力されるトラックエ
    ラー信号に基づくパルスを計数して粗移動検出手段を形
    成したことを特徴とする光ディスク装置。
JP61257782A 1986-10-28 1986-10-28 光デイスク媒体及び光デイスク装置 Pending JPS63112837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257782A JPS63112837A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 光デイスク媒体及び光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257782A JPS63112837A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 光デイスク媒体及び光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63112837A true JPS63112837A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17311024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257782A Pending JPS63112837A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 光デイスク媒体及び光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112837A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278024A (ja) * 1988-06-09 1990-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 光学的記録再生装置におけるトラックアクセス方法
JPH02206027A (ja) * 1989-02-06 1990-08-15 Fuji Xerox Co Ltd プリグルーブ横断信号検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278024A (ja) * 1988-06-09 1990-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 光学的記録再生装置におけるトラックアクセス方法
JPH02206027A (ja) * 1989-02-06 1990-08-15 Fuji Xerox Co Ltd プリグルーブ横断信号検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100449458B1 (ko) 광 디스크 장치
JPH0810845Y2 (ja) 光学記録装置
EP0745980B1 (en) Optical pickup device
US20050002311A1 (en) Hologram recording medium and method of hologram recording and reproduction
JP2573301B2 (ja) ディスク装置
JP3948028B2 (ja) 光学ピックアップ及びディスクプレーヤ
JPH05120720A (ja) 情報記録・再生装置
JPH0551973B2 (ja)
JPH02101637A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63112837A (ja) 光デイスク媒体及び光デイスク装置
US5732051A (en) Focusing control apparatus using dynamic target value in relation to land/groove
JP3064860B2 (ja) フォーカス制御装置および記録媒体
US20060250914A1 (en) Method and device for measuring the tilt of an optical disc
JP2001344803A (ja) 光ヘッドおよびそれを用いた光情報記録再生装置
JPH06111349A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH08287486A (ja) 光ディスクドライブ装置用制御回路の調整方法
KR100662265B1 (ko) 광 기록매체의 비기록 영역 검출 방법 및 이를 이용한 기록재생 방법 및 그 장치
JP2626644B2 (ja) トラッキング方法及び光ディスク装置
JP2606672B2 (ja) 光ディスク高速シーク方法
CN100454402C (zh) 光盘单元
JPS61294639A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2000173065A (ja) 光ディスクプレーヤ装置およびフォーカスサーボ機構の感度検出方法
JPH01271980A (ja) ディスク装置
JPS6353727A (ja) 光ディスク高速シーク方法
JPH0963078A (ja) 光ディスク装置