JPS63107505A - 積層材及びその製造方法 - Google Patents

積層材及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63107505A
JPS63107505A JP62132045A JP13204587A JPS63107505A JP S63107505 A JPS63107505 A JP S63107505A JP 62132045 A JP62132045 A JP 62132045A JP 13204587 A JP13204587 A JP 13204587A JP S63107505 A JPS63107505 A JP S63107505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
sheet
lignocellulose
stems
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62132045A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Shimizu
清水 臣
Tsukane Tanaka
束 田中
Osamu Ohara
大原 治
Taisei Inoue
井上 大成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Koyo Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Sangyo Co Ltd filed Critical Koyo Sangyo Co Ltd
Publication of JPS63107505A publication Critical patent/JPS63107505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/03Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers with respect to the orientation of features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/14Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood board or veneer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/13Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board all layers being exclusively wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1808Handling of layers or the laminate characterised by the laying up of the layers
    • B32B38/1816Cross feeding of one or more of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/16Wood, e.g. woodboard, fibreboard, woodchips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2479/00Furniture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1059Splitting sheet lamina in plane intermediate of faces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24066Wood grain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • Y10T428/24182Inward from edge of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31982Wood or paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31989Of wood

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はリグノセルロース茎を主な原料とする積層材及
びその製造方法に関する。更に詳しくは断熱材、吸音材
、造作用建築材、家具用材、構造用建築材等の各種の建
築用材及びディスプレイ用材、工作材料等に用いられる
積層材及びその製造方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、木質合板、単板以外の建築用材としてパーティク
ルボード、ファイバボード等の加工木材及びポリスチレ
ン、ポリエチレン等の合成樹脂発泡体が知られている。
パーティクルボードは木材のチップに合成樹脂接着剤を
混合して熱圧硬化させてつくった板材であり、ファイバ
ボードは木材その他の植物性繊維を圧縮してつくった板
材である。パーティクルボードやファイバボードは実用
上異方性がなく、天然木材のような節、腐朽、形状寸法
の狂い、反り等の欠点がない、更にこれらのボードは、
用途に応じて所望の比重、厚さ、寸法を選択することが
できる0合成樹脂発泡体は軽量で加工性が良く、断熱性
にも優れているので、建築用断熱材として広く用いられ
ている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、前述した加工木材は天然木材を主原料としてい
るため、供給量に限界があり、将来、需要を十分に満た
すことができず、高価格になる恐れがある。また合成樹
脂発泡体はもちろんパーティクルボード、ファイバボー
ド等の加工木材は、合板等の木質材と比較すると、材料
強度が低く、高密度化しても構造材として必要な強度が
得られない不具合があった。
本発明の目的は、世界的に豊富に存在し、廃棄処分すら
困難であったリグノセルロース茎を有効利用して主原料
とすることにより、需要に応じて安定して低価格で供給
し得る積層材及びその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、市販合板及び従来の加工木材に比
較して同等もしくはそれ以上の強度を有する積層材及び
その製造方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、高い吸音性及び断熱性のある積層
材及びその製造方法を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、低比重から高比重の71 e
材及びその製造方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明の構成を第1図及び第
2図に基づいて説明する。
本願第一発明は、開かれて圧延された複数のリグノセル
ロース茎4が積層されたM層材10である。
本願第二発明は、リグノセルロース茎1をナイフ2によ
りFa繊維方向切開き、切開したリグノセルロース茎l
を0.5〜10kg/c1の圧力で圧延機3により圧延
して片面が茎lの表皮1aからなる圧延茎4を形成し、
複数の圧延茎4を互いに平行に配列してシート状物5を
形成し、シート状物5に樹脂接着剤を塗工し、接着剤を
塗工した複数枚のシート状物5を重ね合せてプレス機7
により常温〜180℃の温度と 5〜30kg/ cm
”の圧力で熱圧成形する11層材10の製造方法である
本発明のリグノセルロース茎としては、高りやん、砂糖
さび、とうもろこし等の茎が挙げられる。好ましくは高
りゃん茎である。
第1図に示すように、リグノセルロース茎1は表皮1a
と芯1bと節1cからなる。この茎lは後述する接着強
度を高めるために、ナイフ2により繊維方向に分割する
か、又は繊維方向に切れ目を入れた後、圧延機3に送り
込まれる。圧延機3で茎1が広がり、片面が表皮1aか
らなる圧延茎4となる0図示しないが、圧延機にナイフ
を設けて、リグノセルロース茎を切開きながら圧延して
もよい。
圧延機3の茎lに加えられる圧力はリグノセルロース茎
1の種類、積層材の目標比重等に応じて0.5〜10k
g/ cm’の範囲から選ばれる。  0.5kg/c
m’未満では十分な圧延効果が得られず、 10kg/
cm’を越えると、茎lが破砕され連続体とならない、
圧延温度は常温でよい、圧延機3のロールの周面に螺旋
溝を設けると、茎lがばらばらにならずに、網状に圧延
される。
複数の圧延茎4を互いに平行に配列してシート状物5が
形成される。圧延茎4はその節ICを隣りの圧延茎4の
節ICからずらして配列することが好ましい、配列した
複数の圧延茎4が分散しないように、全ての圧延茎4の
両端に粘着テープ6を仮りに貼るか、又は糸状のホット
メルト接着剤を塗工して固定するか、或いはミシンによ
り縫合せることが好ましい、複数の圧延茎4の各表皮側
を片面に揃えてシート状物5を形成すると、後述するシ
ート状物5同士の接着強度が均一になる。
圧延茎4を間隙なく敷き詰めると、より緻密なシート状
物5となる。
このシート状物5の片面又は両面に樹脂接着剤が塗工さ
れる。樹脂接着剤はイソシアネート系接着剤、熱硬化性
樹脂接着剤、常温硬化性樹脂接着剤又は水性エマルジョ
ン樹脂接着剤から選ばれた1種又は2種以上の接着剤で
ある。シート状物5にはこれらの接着剤を単独で又は混
合して塗工する。イソシアネート系接着剤としてはポリ
イソシアネート樹脂、自己乳化型ポリイソシアネート樹
脂等が挙げられる。イソシアネート系接着剤を用いると
、接着強度が大きくなる。熱硬化性樹脂接着剤としては
フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、エポキシ
樹脂等が挙げられる。常温硬化性Mi4脂接着剤として
はエポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、水性ビニルウレタ
ン系樹脂、フェノール・酢酸ビニル共重合エマルジョン
、その他縮合系樹脂等が挙げられる。水性エマルジョン
樹脂接着剤としてはポリ酢酸ビニル、エチレン・酢酸ビ
ニル共重合体、スチレン・ブタジェン共重合体、メチル
メタアクリレート・ブタジェン共重合体、アクリル酸エ
ステル共重合体、アクリル酸エステル・酢酸ビニル共重
合体、アクリロニトリル・ブタジェン共重合体、イソプ
レン共重合体等が挙げられる。接着剤の塗工方法は、ス
プレーコーチインク、カーテンフローコーチインク、ロ
ーラコーティング、ディッピング等のいずれの方法でも
よい、接着剤の塗工量はシート状物100重量部に対し
て5〜30重量部の範囲から選ばれる。
接着剤を塗工した複数のシート状物を重ね合せてプレス
機7により熱圧成形する。シート状物を重ね合せる方法
には、 (a)構成する圧延茎を全て同一方向に配列して重ね合
せる方法(第3図参照)と、 (b)構成する圧延茎をシート状物毎に直交するように
配列して重ね合せる方法(第4図参照)と、(C)構成
する圧延茎をランダムに交差するように配列して重ね合
せる方法(図示せず)がある。
(a)の方法で得られた積層材は、茎の繊維方向に対す
る曲げ強度が極めて高くなる。(b)及び(c)の方法
で得られた積層材は、茎の繊維方向に対する曲げ強度は
(a)のものに劣るが、茎の繊維方向に交差する方向の
曲げ強度は(a)のものより高く、かつ積層材として反
りが発生しにくい。
(a)の場合、隣接するシート状物の圧延茎の境目はず
らしておくことがより高い強度を得るために好ましい。
熱圧条件は使用する接着剤、シート状物の重ね合せ枚数
、積層材の目標比重等に応じて常温〜180℃の温度と
 5〜30kg/cm”の圧力の範囲から選ばれる。第
2図に示すように、プレス機7で熱圧成形する時に、所
望の比重及び厚さを得るために、重ね合せたシート状物
5の周囲に所定の厚さのスペーサ8を配置することが望
ましい、またシート状物5を均一に加圧するために、シ
ート状物5の両面を金属板9で挾むことが望ましい。
本発明の特徴は、リグノセルロース茎の圧延条件、シー
ト状物の熱圧成形条件により、同一の原材料であっても
1.低比重(0,3〜0.4)から高比重(0,8〜1
.0)の積層材が得られることにある。低比重(0,3
〜0.4)の積層材は高い吸音性及び断熱性を有するた
め、断熱材、吸音材等に適する。中比重(0,5〜0.
7)の積層材は造作用建築材、家具用材等に適する。高
比重(0,8〜1.0)の積層材は高い強度が得られる
ため、構造用建築材に適する。
更に高密度で高強度を有する積層材を製造するには、芯
を除去した茎を用いる方法と、表皮から脂分を除去した
茎を用いる方法が採られる。これらの方法には機械的方
法と化学的方法がある。芯の除去及び表皮の脱脂は、リ
グノセルロース茎の圧延前又は圧延後に行われる。圧延
前に芯を除去する場合には、リグノセルロース茎を繊維
方向に分割する必要があるため、圧延後に芯を除去した
方が作業効率が良い、芯の除去及び表皮の脱脂のための
機械的方法には、サンドペーパ、ワイヤブラシ、ナイフ
等が用いられる。また芯の除去及び表皮の脱脂のための
化学的方法には、p)Ito以上のアルカリ水、煮沸水
又はベンゼン、アセトン。
アルコール等の有機溶剤に浸漬する方法がある。
なお、圧延前又は圧延後の茎に不燃化、防虫、防腐、染
色等の化学的処理を施せば、積層材の付加価値を高める
ことができる。特に、シート状物は薄いため、化学的処
理を容易に施すことができる。
また、木質単板、網、布等の面材を、重ね合せたシート
状物の片面又は両面に貼り合せたり、或いはシート状物
の間に挾込んで圧着することにより、より一層多用途の
積層材となる。
[作 用] このような製造方法では、リグノセルロース茎を繊維方
向に切開した後、適度の圧力で圧延してリグノセルロー
ス茎を構成する繊維を切断せずに長尺の連続体を基礎材
料とする。このため、従来の切断したlI!Amを成形
したパーティクルボード、ファイバボードのような加工
木材に比して高い強度を有する。
特に茎の表皮を脱脂して接着剤の密着度を増加させるこ
とにより、また茎の芯を除去して積層材を茎の繊維質部
分だけで構成することにより、従来の加工木材に比して
数段高い強度を有するようになる。
茎の芯を除去せずに、又は圧延時及び熱圧成形時の圧力
を低くして、a層材の比重を小さくした場合には、8!
層材の内部及び表面に多数の間隙を生じるので、網状繊
維多孔材となり、高い吸音特性及び断熱特性が得られる
なお、本発明の積層材は、開かれて圧延された複数のリ
グノセルロース茎4を上記方法にようにシート状物にす
ることなく、茎4を適当な把持手段で複数層・複数列に
配列しなから仮りに固定した状態で熱圧成形して製造す
ることもできる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、世界的に豊富に存
在し、廃棄処分すら困難であったリグノセルロース茎を
有効利用して主原料とすることにより、需要に応じて安
定して低価格で供給することができる。
また、本発明の製造方法では茎を構成する繊維を全く切
断しないため、得られた積層材は市販合板及び従来の加
工木材に比較して同等もしくはそれ以上の強度を有し、
構造用建築材として用いることができる。
また、積層材の比重を低くすることにより、吸音特性及
び断熱特性に優れた積層材を製造することができる。
更に、本発明の製造の各段階で、不燃化、防虫、防腐、
染色等の化学処理を施せば1本発明の積層材の付加価値
を高めることができ、ディスプレイ用材1glき物、が
ん具、工作材料、雑貨物等の広範囲の分野にも活用する
ことができる。
[実施例] 次に本発明の実施例を詳しく説明する。
〈実施例1〉 重量が約50gで長さ30c+sの高りやん基24木を
それぞれナイフにより繊維方向に切開いた。これらの高
りゃん茎を溝付き圧延機と溝なし圧延機に連続して送り
込み常温で圧延した。溝付き圧延機はロールとロールの
クリアランスが1.5■で、溝のピッチは81、溝の深
さは3■であった。溝なし圧延機はロールとロールのク
リアランスが 1.0mmであった・ 圧延した高りゃん茎は片面が茎の表皮からなり、他面が
茎の芯からなるものであった。この圧延茎4枚を一組と
して各表皮側を上面に揃えてかつ互いに平行に配列した
後、これらの両端を粘着テープで継し)で88.5 g
のシート状物(1■履X300層璽X 300m■)を
 6枚つくった。6枚のシート状物のそれぞれの両面に
自己乳化型ポリイソシアネート樹脂21g(固形分)を
水で二倍に希釈した接着剤をスプレー塗工した。
第1図に示すように、接着剤を塗工したシート状物5を
6枚重ね合せた。芯層5bの2枚は圧送室の配列方向を
同一にし、両表Fe 5 a及び5Cの4枚は芯層5b
の圧送室の配列方向と直交する方向にして重ね合せた。
第2図に示すように、重ね合せたシート状物5を2思■
X350璽mX350■層の2枚の金属板9で挾み、そ
の周辺部に6■厚のスペーサ8を配置し、 150℃、
12kg/cm2.2分間の条件でプレス機7により熱
圧成形した。シート状物から水分が蒸発し、比重が0.
8で6腸朧×300mm X 300mmの積層材10
を得た。
この積層材の曲げ強度は483kgf/cm”であり、
従来のパーティクルボード、ファイバボード等の加工木
材に比べて高い曲げ強度を示し、従来の型枠用合板と同
等もしくはそれ以上の曲げ強度を示した。
〈実施例2〉 実施例1と同種の高りやん茎32本をそれぞれナイフに
より繊維方向に2分割した。これらの高り帝ん茎を実施
例1と同じ溝なし圧延機に連続して送り込み常温で圧延
した。圧送室の表皮の脂分をのサンドベーパにより研磨
して除去した0次いでナイフにより圧送室の芯を除去し
た。
実施例1と同様に圧送室を配列してシー)状物を8枚つ
くった。8枚のシート状物のそれぞれの両面に自己乳化
型ポリイソシアネート樹脂15g(固形分)を木で二倍
に希釈した接着剤をスプレー塗工した。
第5図に示すように、接着剤を塗工したシート状物5を
8枚重ね合せた。芯層5bの4枚は圧送室の配列方向を
同一にし、両表層5a及び5cの4枚は芯層5bの圧送
室の配列方向と直交する方向にして重ね合せた。このと
き各シート状物を表皮面同士又は芯面同士が対向するよ
うに、しかも表皮面が両表層5a及び5Cの外面になる
ように重ね合せた。
重ね合せたシート状物を2枚の金属板で挾み、その周辺
部にスペーサを配置し、 150℃、12kg/c1.
4分間の条件でプレス機により熱圧成形した。シート状
物から水分が蒸発し、比重が0.8で6■冒X 300
w層X 300m1の積層材を得た。
この積層材の曲げ強度は717kgf/c+w2であり
、従来の加工木材に比べて極めて高い曲げ強度を示し、
従来の〒7pe 1合板(構造用合板の日本農林規格、
農林水産省告示第884号)と同等もしくはそれ以上の
曲げ強度を示した。
〈実施例3〉 圧送室の芯を除去しない他は、実施例2と同じ方法でシ
ート状物(11腸X 300mm X 300mm)を
6枚つくった。6枚のシート状物のそれぞれの両面に樹
脂率64%のメラミン樹脂接着剤30g(固形分)と1
0%のMl(4C1水溶液3gをスプレー塗工した。実
施例1と同様に接着剤を塗工し、かつ重ね合せた6枚の
シート状物を、実施例2と同様に熱圧成形し、比重が0
.53テ8mmX 300℃w X 300mm (7
)積層材を得た。
この積層材の曲げ強度は479kgf/cm”であり、
従来の加工木材に比べて優れた吸音特性、断熱特性を有
した。
〈実施例4〉 実施例1と同種の高り壱ん茎をナイフにより繊維方向に
2分割した。これらの高りやん茎を0.5%のNaOH
水溶液中に浸漬し6時間煮沸して、高りゃん茎の表皮の
脂分と芯を処理除去した。これらの高り◆ん茎を実施例
2と同じように、圧延し、接着剤をスプレー塗工し、配
列した後、熱圧成形した。
比重が0.55で8mmX 30hm X 300mm
の積層材を得た。このIl!層材の曲げ強度は320k
gf/cm2であった。
〈実施例5〉 砂糖きびの圧送室を 4枚配列してシート状物(0,5
mmX 300mm X 300mm)を形成した。こ
のシート状物12枚のそれぞれの両面に、自己乳化型ポ
リイソシアネート樹脂25g(固形分)を木で二倍に希
釈し、これに発泡剤20gを加えた接着剤をスプレー塗
工した。
第6図に示すように、画表層5a及び5cの4枚のシー
ト状物のmfa方向と、中間層5d及び5eの4枚のシ
ート状物の繊維方向と、芯層5bの4枚のシート状物の
繊維方向とをそれぞれ直交させて重ね合せた。その周辺
部に12鳳層厚のスペーサを配置し、 150℃、8 
kg/cm” 、 4分間の条件で熱圧成形した。シー
ト状物から水分が蒸発し。
比重が0,3で12mmX 300mm X 300m
mの多孔質の積層材を得た。
この積層材は従来の加工木材に比べて優れた吸音特性、
断熱特性を有した。
〈実施例6〉 とうもろこしの圧延茎を4枚配列してシート状物(1m
mX 300mm X 300層厘)を形成した。とう
もろこしのシート状物14枚を水2300 gに非反応
型水性赤色顔料(固形分45%) 230 gを均一に
溶解した液中に2日間浸漬した。これらのシート状物を
 100℃の熱風乾燈機中で一昼夜乾燥して赤色に着色
させた0次に赤色に着色したシート状物14枚のそれぞ
れの両面に自己乳化型ポリイソシアネート樹脂25g(
固形分)を木で二倍に希釈した接着剤をスプレー塗工し
た。
画表層の8枚のシート状物のm維方向と、芯層の6枚の
シート状物のam方向とを互いに直交させて重ね合せた
。その周辺部に12履麿厚のスペーサを配若し、 15
0℃、 15kg/c+s” 、 4分間の条件で熱圧
成形した。
シート状物から水分が蒸発し、比重が0.7で12+u
sX 300m■X30θi+v+の繊維の内部まで一
様に赤色に着色した積層材を得た。この積層材は、高温
多湿下においても色落ちがなく、かつ水中においても脱
色は見られなかった。
〈実施例7〉 実施例6と同じとうもろこしのシート状物14枚のそれ
ぞれの両面に自己乳化型ポリイソシアネート樹脂及びユ
リア樹脂(固形分48%)からなる接着剤をスプレー塗
工した。塗工量はシート状物に対し、各樹脂の有効成分
として3重量%であった。
画表層の6枚のシート状物のm!I方向と、中間層の8
枚のシート状物のm維方向と、芯層の2枚のシート状物
の繊維方向とをそれぞれ直交させて重ね合せた。これら
のシート状物の両面に厚さ1mmの木質単板を、その繊
維方向が画表層のシート状物のta繊維方向同一になる
ように重ね合せた。その周辺部に12履麿厚のスペーサ
を配置し、150℃、20kg/am” 、 4分間の
条件で熱圧成形した。
シート状物から水分が蒸発し、比重が0.9で12a+
sX 300mm X 300mmの単板張りの積層材
を得た。
この!a層材は、従来の合板に比べて同等以上の曲げ強
度を有し、価格は2分の1であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の積層材の製造工程図。 第2図はそのプレス工程を示す図。 第3図は構成する圧延茎の配列方向を全て同一にしたシ
ート状物の重ね合せ方法を示す正面図。 第4図は構成する圧延茎の配列方向を互いに直交させた
シート状物の重ね合せ方法を示す正面図。 :55図は本発明実施例のシート状物の別の重ね合せ方
法を示す斜視図。 第6図は本発明実施例のシート状物の更に別の重ね合せ
方法を示す正面図。 l:リグノセルロース茎、1a:茎の表皮、1b=茎の
芯、3:圧延機、4:圧延茎、5:シート状物、7:プ
レス機、10:t1層材。 [=  ”] し−j 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)開かれて圧延された複数のリグノセルロース茎が積
    層された積層材。 2)リグノセルロース茎とともに面材が積層された特許
    請求の範囲第1項に記載の積層材。 3)リグノセルロース茎は高りゃん茎である特許請求の
    範囲第1項に記載の積層材。 4)リグノセルロース茎を繊維方向に切開き、このリグ
    ノセルロース茎を0.5〜10kg/cm^2の圧力で
    圧延して片面が茎の表皮からなる圧延茎を形成し、複数
    の前記圧延茎を互いに平行に配列してシート状物を形成
    し、前記シート状物に高分子樹脂接着剤を塗工し、前記
    接着剤を塗工した複数の前記シート状物を重ね合せて常
    温〜180℃の温度と5〜30kg/cm^2の圧力で
    熱圧成形する積層材の製造方法。 5)シート状物は茎の表皮から脂分を除去した後に形成
    される特許請求の範囲第4項に記載の積層材の製造方法
    。 6)シート状物は茎の表皮から脂分を除去する前に形成
    される特許請求の範囲第4項に記載の積層材の製造方法
    。 7)シート状物は茎の芯を除去した後に形成される特許
    請求の範囲第4項に記載の積層材の製造方法。 8)シート状物は茎の芯を除去する前に形成される特許
    請求の範囲第4項に記載の積層材の製造方法。 9)複数の圧延茎の各表皮側を片面に揃えてシート状物
    を形成する特許請求の範囲第4項に記載の積層材の製造
    方法。 10)樹脂接着剤はイソシアネート系樹脂接着剤、熱硬
    化性樹脂接着剤、常温硬化性樹脂接着剤又は水性エマル
    ジョン樹脂接着剤から選ばれた1種又は2種以上の接着
    剤である特許請求の範囲第4項に記載の積層材の製造方
    法。 11)接着剤を塗工した複数のシート状物を面材ととも
    に重ね合せて熱圧成形する特許請求の範囲第4項に記載
    の積層材の製造方法。 12)リグノセルロース茎は高りゃん茎である特許請求
    の範囲第4項に記載の積層材の製造方法。
JP62132045A 1986-06-11 1987-05-28 積層材及びその製造方法 Pending JPS63107505A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-135516 1986-06-11
JP13551686 1986-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63107505A true JPS63107505A (ja) 1988-05-12

Family

ID=15153588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132045A Pending JPS63107505A (ja) 1986-06-11 1987-05-28 積層材及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4818321A (ja)
JP (1) JPS63107505A (ja)
CN (1) CN1004542B (ja)
AU (1) AU599660B2 (ja)
CA (1) CA1283592C (ja)
IN (1) IN168251B (ja)
MX (1) MX169189B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992010344A1 (fr) * 1989-06-22 1992-06-25 Atayi Ayikoue Assiagnon Materiau de construction obtenu a partir de residus vegetaux et son procede d'obtention
KR100700634B1 (ko) * 2002-05-03 2007-03-27 재단법인서울대학교산학협력재단 농산 폐자원-목재 파티클 복합재
JP2008296437A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Koyo Sangyo Co Ltd 積層材の製造方法
JP2011101959A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Koyo Sangyo Co Ltd 積層材の製造方法
JP2012171210A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Koyo Sangyo Co Ltd 植物茎を用いたボード及び複合ボード並びにそれらの製造方法
CN107224173A (zh) * 2017-06-27 2017-10-03 界首市胜满亿木业有限公司 一种层式热压成型的木制衣架

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8626026D0 (en) * 1986-10-30 1986-12-03 Ici Plc Sensor
DE3917452C1 (ja) * 1989-05-30 1990-10-25 Inter-Wood-Maschinen Gmbh & Co Kg, 8923 Lechbruck, De
DE3936314A1 (de) * 1989-11-01 1991-05-02 Linck Masch Gatterlinck Mehrschichtmassivholzerzeugnisse wie balken, bretter und leimbinder sowie verfahren zu deren herstellung
JP2767476B2 (ja) * 1989-12-28 1998-06-18 朝日ウッドテック株式会社 集成合板
HU209398B (en) * 1990-05-11 1994-05-30 Cellken Termeloe Fejlesztoe Plain or shaped industrial plate and method for producing same
CA2048388C (en) * 1990-08-16 1996-12-03 Yasuo Tamura Laminated material and process for manufacturing the same
FR2677575B1 (fr) * 1991-06-13 1994-04-15 Michel Pageaud Procede permettant la preparation des brins de paille pour favoriser le paillage des chaises.
US5248541A (en) * 1992-03-06 1993-09-28 Tilby Sydney E Board of non-timber hardwood-replacement lumber
EP0666155B1 (en) * 1994-01-28 1998-04-08 Forestry And Forest Products Research Institute Wood piled with split and disrupted pieces and its manufacturing method and manufacturing apparatus
US5505238A (en) * 1994-02-14 1996-04-09 The Forestry And Forest Products Research Institute Apparatus for composite wood product manufacturing
JP2774068B2 (ja) * 1994-08-19 1998-07-09 光洋産業株式会社 集合体の熱圧成形方法
US5675951A (en) * 1995-10-12 1997-10-14 Gow; Robert H. Bamboo workpiece, molding and trim and method for making
US20030049428A1 (en) * 1996-08-14 2003-03-13 Ryan Dale B. Cellulose-based end-grain core material and composites
US5725929A (en) * 1996-08-20 1998-03-10 Fiber Technologies, Inc. Reinforced wood
US5939209A (en) * 1997-04-22 1999-08-17 Tachi-S Co., Ltd. Panel formed from sorghum millet fibers and method for forming the same
US5976644A (en) * 1997-06-13 1999-11-02 Amati Bambu Ltd. Process for treating bamboo and articles made by the process
US6197414B1 (en) * 1997-12-25 2001-03-06 Matsushita Electric Works, Ltd. Fiberboard and manufacturing method thereof
CN1230386A (zh) * 1998-03-27 1999-10-06 江苏南浦机电集团股份有限公司 植物纤维餐具、食品和物品包装制品及其生产方法
EP1115942B1 (en) * 1998-06-17 2017-02-15 TreeFree Biomass Solutions, Inc. Arundo donax composite panel and method for producing same
US6162312A (en) * 1999-01-19 2000-12-19 Abney; Dennis R. Method of making a resin impregnated composite wood product from waste, scrap, and used wood
KR100331960B1 (ko) * 2000-02-24 2002-04-09 마사아키 미야기 나무섬유판 적층방법
US7338701B2 (en) * 2001-10-26 2008-03-04 Uniwood Corporation Laminated composite wooden material and method of manufacturing material
US20050048273A1 (en) * 2003-07-16 2005-03-03 Ryan Dale B. Reinforced composites and system and method for making same
US20060070325A1 (en) * 2004-04-20 2006-04-06 Tryggvi Magnusson Hardwood flooring board
FR2885617B1 (fr) * 2005-05-12 2010-01-08 Stephan Vogel Blocs en bois agglomere
WO2009008791A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Nyland Design Ab Method of manufacturing edge glued laminated panels and edge glued laminated panels manufactured according to said method
US8347506B2 (en) * 2008-12-08 2013-01-08 Wolf, Incorporated Method for producing engineered wood flooring and product
CN101607410B (zh) * 2009-03-12 2012-11-28 刘金忠 葵花秆层积板制片组坯方法及压制工艺
ES2370551B1 (es) * 2009-06-03 2012-10-25 Marcos Díaz Caldera Nueva lámina flexible de tejido de fibra vegetal, procedimiento para su obtención y aplicaciones.
JP4839402B2 (ja) * 2009-12-24 2011-12-21 フクビ化学工業株式会社 断熱材
CN101870132A (zh) * 2010-06-21 2010-10-27 安吉县城峰竹制品有限公司 一种竹梁的制作方法
US9604393B2 (en) * 2011-02-02 2017-03-28 Nanjing University Of Technology Dafeng Institute Of Marine Industry Wet process of fabricating fiber wall panels
US8834305B2 (en) * 2011-06-28 2014-09-16 Bamshaft, Inc. Reinforced bamboo lacrosse shaft
CN102555015B (zh) * 2012-03-09 2014-12-17 刘成坤 利用玉米秸秆加工人造板的方法
CN103406972B (zh) * 2013-07-16 2015-05-06 福建农林大学 一种香蕉秆重组材及其制作方法
US11161272B2 (en) 2016-12-05 2021-11-02 Louisiana-Pacific Corporation Method of manufacturing OSB with acoustic dampening properties
US20190105871A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 Neauvotec, LLC Process for creating plyfiber sheets for construction applications
RU2708323C1 (ru) * 2018-12-24 2019-12-05 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Сибирский государственный университет науки и технологий имени академика М.Ф. Решетнева" (СибГУ им. М.Ф. Решетнева) Способ изготовления древесностружечных плит
CN110027072B (zh) * 2019-04-10 2020-08-21 南京林业大学 一种竹片整形装置和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942528A (ja) * 1972-08-30 1974-04-22

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US67320A (en) * 1867-07-30 Louis klein
US516572A (en) * 1894-03-13 mowry
US1465383A (en) * 1920-03-17 1923-08-21 Frank J Walsh Composite lumber
US1645812A (en) * 1925-09-24 1927-10-18 Winchester Repeating Arms Co Process for the manufacture of split-bamboo fishing rods
US1688569A (en) * 1927-06-06 1928-10-23 Wensel Theodor Built-up shaft or rod and the like and method of producing same
US2256946A (en) * 1939-05-27 1941-09-23 Hill Howard Bowstave or the like
USRE30636E (en) * 1972-03-24 1981-06-02 Macmillan Bloedel Limited Products of converted lignocellulosic materials
AU570289B2 (en) * 1983-11-23 1988-03-10 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Producing reconsolidated wood products
AU563123B2 (en) * 1983-11-23 1987-06-25 Valjul Pty Ltd Improvements in manufacture of reconsolidated wood products

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942528A (ja) * 1972-08-30 1974-04-22

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992010344A1 (fr) * 1989-06-22 1992-06-25 Atayi Ayikoue Assiagnon Materiau de construction obtenu a partir de residus vegetaux et son procede d'obtention
KR100700634B1 (ko) * 2002-05-03 2007-03-27 재단법인서울대학교산학협력재단 농산 폐자원-목재 파티클 복합재
JP2008296437A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Koyo Sangyo Co Ltd 積層材の製造方法
JP2011101959A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Koyo Sangyo Co Ltd 積層材の製造方法
JP2012171210A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Koyo Sangyo Co Ltd 植物茎を用いたボード及び複合ボード並びにそれらの製造方法
CN107224173A (zh) * 2017-06-27 2017-10-03 界首市胜满亿木业有限公司 一种层式热压成型的木制衣架

Also Published As

Publication number Publication date
CN1004542B (zh) 1989-06-21
AU7371687A (en) 1987-12-17
AU599660B2 (en) 1990-07-26
US4818321A (en) 1989-04-04
CN87104121A (zh) 1987-12-30
IN168251B (ja) 1991-03-02
MX169189B (es) 1993-06-24
CA1283592C (en) 1991-04-30
US4968549A (en) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63107505A (ja) 積層材及びその製造方法
CN104108120B (zh) 饰面复合集装箱底板及其制造方法
CN102765111A (zh) 木材与竹材展开厚单板聚集层积材及其制备方法
JPH06280376A (ja) 建築用板
AU2020102005A4 (en) A bamboo composite structural material for light building
JP2901841B2 (ja) 積層材及びその製造方法
CN210999168U (zh) 芯板应用的浸渍胶膜纸饰面细木工板
JP2684598B2 (ja) 積層材の製造方法
CN1312151A (zh) 径向竹篾帘复合板的制造方法
JP2603295B2 (ja) 積層材及びその製造方法
JP2944792B2 (ja) 積層材の製造方法
CN204094889U (zh) 饰面复合集装箱底板
CN106003274B (zh) 一种轻型建筑用竹质复合结构材
CN102275202B (zh) 无需额外施加胶黏剂的单板贴面木塑复合板材的制造方法
CN110696117A (zh) 芯板应用的浸渍胶膜纸饰面细木工板及其制作方法
CN204367104U (zh) 以厚竹质单元组合层为表层的复合集装箱底板
JP3218824B2 (ja) 木質板材
JP2894185B2 (ja) 木質板及び床材
CN104476630B (zh) 以厚竹质单元组合层为表层的复合集装箱底板及制造方法
KR101637154B1 (ko) 내마모성이 우수한 가구용 경량패널의 제조방법
AU2013100502B4 (en) Composite Floorboards and Method for Constructing Same
JP2549259Y2 (ja) 積層板
US20190105871A1 (en) Process for creating plyfiber sheets for construction applications
JP2504398Y2 (ja) 建築用板
JP2527517Y2 (ja) 積層板