JPS6310491B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310491B2
JPS6310491B2 JP57180251A JP18025182A JPS6310491B2 JP S6310491 B2 JPS6310491 B2 JP S6310491B2 JP 57180251 A JP57180251 A JP 57180251A JP 18025182 A JP18025182 A JP 18025182A JP S6310491 B2 JPS6310491 B2 JP S6310491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam splitter
polarizing beam
light
optical head
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57180251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5971139A (ja
Inventor
Hiroshi Inada
Shigeru Shimoo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57180251A priority Critical patent/JPS5971139A/ja
Priority to EP83303435A priority patent/EP0098076A1/en
Publication of JPS5971139A publication Critical patent/JPS5971139A/ja
Priority to US06/765,172 priority patent/US4615023A/en
Publication of JPS6310491B2 publication Critical patent/JPS6310491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学手段を用いて、記録媒体上に情報
を記録し、あるいは、既に記録されている情報を
読出す光学ヘツドに関する。
レーザー光を光源とし、このレーザー光を外部
の情報源からのパルス状信号で変調して、デイス
ク面上の記録媒体に2値的に記録し、あるいは、
既に記録された情報を読出す光学ヘツドにおいて
は、情報の記録あるいは、再生を正確に行うため
に、焦点制御によつて、記録媒体面上が常に集光
レンズの焦点位置となるように集光レンズの光軸
方向の位置制御が行われ、また、光スポツトの情
報トラツクに対するトラツキング位置制御は、通
常、記録媒体上にその光スポツトに最適な幅およ
び使用レーザー光の波長に最適な深さをもつ案内
溝を設けて、その案内溝に光スポツトが沿うよう
に、集光レンズをデイスク半径方向に駆動するこ
とによつて行つている。さらに、前記光スポツト
のトラツクアクセスにおいては、通常、狭い範囲
内では、光学ヘツド内部のトラツキングアクチユ
エータによつて集光レンズのみをデイスク半径方
向に移動することによつて行い、逆に広い範囲で
は、外部アクチユエータによつて光学ヘツド全体
を移動することによつて行つている。このような
2段サーボ方式においては、光スポツトが、情報
トラツクを追従している状態では、光軸ずれによ
るトラツキングオフセツト信号等の悪影響を抑え
ることから、集光レンズが光学ヘツドの中心、す
なわち、光軸と集光レンズの中心軸とが常に一致
するように、光学ヘツドの位置制御を行うことが
望ましく、さらに、広範囲のトラツクアクセスに
おいては、停止位置近傍での集光レンズの振動を
抑えることから、光学ヘツド内の一定位置に集光
レンズを固定した状態で、光学ヘツドを移動する
ことが望ましい。しかし、このような2段サーボ
方式を達成するためには、光学ヘツドに対する集
光レンズの位置を正確に検出することが必要であ
り、従来の2段サーボ方式においては、光学ヘツ
ドに対する集光レンズの位置を正確に検出するこ
とが不可能であるため、通常、外部アクチユエー
タ専用の位置センサを使用し、外部アクチユエー
タ、すなわち、光学ヘツドは、この位置センサの
出力である位置信号をもとにして位置制御が行わ
れ、集光レンズは前記案内溝に対する光スポツト
の位置信号をもとにして位置制御が行われてい
る。このように、集光レンズと光学ヘツドとは、
おのおの独立に位置制御が行われているため、内
部アクチユエータの動作が外部アクチユエータの
動作に反映せず、集光レンズのみを動かした場合
の反射光軸のずれによるトラツキング位置誤差検
出、焦点誤差検出に与える悪影響を取り除くこと
ができず、さらに、トラツクアクセス時に、光学
ヘツドを高速で目標トラツクに向けて移動させた
場合、停止位置近傍で、集光レンズの振動が発生
し、この振動がおさまるまで、トラツク追従動作
が行えず、その待ち時間だけ、トラツクアクセス
時間が余分にかかる欠点があつた。以上説明した
如く、従来の光学ヘツドでは光学式情報記録再生
装置の高性能化は不可能であつた。
本発明の目的は、上記欠点を取り除くため、光
学ヘツドに対する集光レンズの正確な位置信号を
発生することができる新規な光学ヘツドを提供す
ることにある。
以下、図面を用いて本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明による光学ヘツドの一実施例を
示すブロツク図である。半導体レーザー2から出
射されたレーザー光はコリメートレンズ3、偏光
ビームスプリツタ5、1/4波長板6および集光レ
ンズ7を通過して、デイスク17の記録媒体面上
の光スポツト16に集光され、情報の記録、ある
いは、読出しが行われる。一方、記録媒体からの
反射光は集光レンズ7、1/4波長板6を通過し、
偏光ビームスプリツタ5の反射面8において入射
光と分離され、ハーフミラー9に入射される。ハ
ーフミラー9では入射光を2つに分割し、その一
方は、凸レンズ10、ナイフエツジ11を通過し
て2分割光センサ19に入射され、焦点誤差検出
が行われる。この焦点誤差検出方法は、ナイフエ
ツジ方法として、従来から良く知られている技術
であり、検出された焦点誤差信号は、図には示し
ていない焦点制御回路を介して、焦点制御用アク
チユエータ13に帰還され、デイスク17の記録
媒体面上が常に集光レンズ7の焦点位置となるよ
うに、トラツキング可動部4の中の集光レンズ7
のみを矢印15で示す方向に駆動する。
前記ハーフミラー9で分割されたもう一方の反
射光は、2分割光センサー20で入射され、図に
は示していないデイスク17の面上に設けられた
トラツキング用案内溝に対する光スポツト16の
トラツキング位置誤差検出が行われる。このトラ
ツキング位置誤差検出方法は、プツシユプル方法
として従来から良く知られている方法であり、検
出されたトラツキング位置誤差信号は、図には示
していないトラツキング制御回路を介してトラツ
キングアクチユエータ12に帰還され、光スポツ
ト16がトラツキング用案内溝の中心に位置する
ように、トラツキング可動部4を矢印14で示す
方向に駆動する。トラツキング可動部上には偏光
ビームスプリツタ5、1/4波長板6および集光レ
ンズ7が矢印14で示す方向に固定されているた
め、トラツキング可動部4を矢印14で示す方向
に動かすと、偏光ビームスプリツタ5、1/4波長
板6および集光レンズ7も、その方向に同じ動き
をし、光スポツト16を矢印14で示す方向に移
動させることができる。このとき、偏光ビームス
プリツタ5へ入射される半導体レーザー2からの
光は、その偏光が完全な直線偏光でないことと、
偏光ビームスプリツタ5の分離度が理想的でない
ことにより、反射光8において、矢印21で示す
方向へ、わずかに反射される。この反射光は2分
割光センサ18に入射され、その2つの光センサ
出力相互の差を演算することにより、後に詳しく
説明する如く、光学ヘツド1に対するトラツキン
グ可動部、すなわち、集光レンズ7の矢印14で
示す方向の位置を検出することができる。このよ
うに、光学ヘツド1に対する集光レンズ7の位置
を検出することによつて、前述した如く、集光レ
ンズ7の中心軸と入射光軸とを常に一致させるこ
とができ、しかも、トラツクアクセス時に、集光
レンズ7を光学ヘツド1内の一定位置に固定する
ことができ、トラツクアクセス終了時の集光レン
ズ7の振動を抑えることができる。
第2図a,bは第1図のトラツキング可動部4
を拡大した図であり、集光レンズ7の光学ヘツド
1に対するトラツキング方向の位置検出をわかり
易く説明するための図である。第2図aは、集光
レンズ7が光学ヘツド1の中心、すなわち、集光
レンズ7の中心軸が入射光軸30と一致している
場合を示しており、同図bは、トラツキング可動
部4が光学ヘツド1に対して矢印31で示す方向
にずれている場合、すなわち、集光レンズ7の中
心軸が入射光軸30に対して矢印31で示す方向
にずれている場合を示している。
同図aにおいて、入射光30は偏光ビームスプ
リツタ5、1/4波長板および集光レンズ7を通過
して、デイスク17の記録面上のスポツト16に
集光され、そこでの反射光は集光レンズ7、1/4
波長板6を通過して、偏光ビームスプリツタ5の
反射面8において矢印32で示した方向に反射さ
れ、焦点誤差検出、トラツキング位置誤差検出お
よび情報信号検出が行われる。このとき、入射光
30は前述した如く、偏光ビームスプリツタ5の
反射光8において、わずかに矢印33で示す方向
へ反射され、2分割光センサ18へ入射する。そ
して、入射光軸と集光レンズの中心軸が一致して
いるため、2分割光センサ18への入射光の光軸
は2分割光センサ18の分割線上に位置するた
め、2つの光センサの受光量は等しくなり、2つ
の光センサ相互の差はゼロとなる。すなわち、位
置誤差信号としては、位置誤差がないことを示す
ことになる。
一方、同図bで示した如く、入射光軸30と集
光レンズ7の中心軸とが矢印31で示した方向に
ずれている場合、入射光30の反射面8で反射し
た光は、2分割光センサ18の片方の光センサに
多く入射するため、2つの光センサ相互の差はゼ
ロとはならず、集光レンズ7の光軸30からのず
れ量に比例した値を示す。逆に、図には示してい
ないが、集光レンズ7が矢印31で示した方向と
は逆方向にずれた場合には、前記した極性とは逆
極性の値を示す。
以上説明した如く、集光レンズ7と偏光ビーム
スプリツタ5とを同時にトラツキング方向に動か
し、偏光ビームスプリツタでの入射光の反射光を
2分割光センサで受けることにより、集光レンズ
の光学ヘツドに対するトラツキング方向の位置を
正確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光学ヘツドの一実施例を
示すブロツク図、第2図a,bは、第1図のトラ
ツキング可動部を拡大した図であり、光学ヘツド
に対する集光レンズの位置検出をわかり易く説明
するための図である。 図において、1……光学ヘツド、2……半導体
レーザー、3……コリメートレンズ、4……トラ
ツキング可動部、5……偏光ビームスプリツタ、
6……1/4波長板、7……集光レンズ、8……反
射面、9……ハーフミラー、10……凸レンズ、
11……ナイフエツジ、12……トラツキングア
クチユエータ、13……焦点制御用アクチユエー
タ、16……光スポツト、17……デイスク、1
8,19,20……2分割光センサをそれぞれ示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体レーザーから発光される光を集光レン
    ズによつて記録媒体面上に集光して、情報の記録
    あるいは、読出しを行う光学ヘツドにおいて、前
    記半導体レーザーからの入射光と記録媒体面から
    の反射光とを分離する偏光ビームスプリツター
    と、前記偏光ビームスプリツターを通過する前記
    半導体レーザーからの入射光を前記記録媒体面上
    に微小スポツトに集光する集光レンズと、前記半
    導体レーザーからの入射光と前記記録媒体面から
    の反射光との偏光角を90゜回転させ、しかも、前
    記偏光ビームスプリツタと前記集光レンズとの間
    に位置する1/4波長板と、前記半導体レーザーか
    らの入射光の前記偏光ビームスプリツタにおける
    反射光を検出する2分割光センサとを有し、前記
    偏光ビームスプリツタ、前記1/4波長板および前
    記集光レンズとをデイスク半径方向に同一動作を
    行わせ、前記2分割光センサによつて光学ヘツド
    に対する前記集光レンズのデイスク半径方向の位
    置を検出することを特徴とする光学ヘツド。
JP57180251A 1982-06-14 1982-10-14 光学ヘツド Granted JPS5971139A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180251A JPS5971139A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 光学ヘツド
EP83303435A EP0098076A1 (en) 1982-06-14 1983-06-14 Beam access apparatus for optical disc system
US06/765,172 US4615023A (en) 1982-06-14 1985-08-12 Beam access apparatus for optical disc system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180251A JPS5971139A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 光学ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5971139A JPS5971139A (ja) 1984-04-21
JPS6310491B2 true JPS6310491B2 (ja) 1988-03-07

Family

ID=16079998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180251A Granted JPS5971139A (ja) 1982-06-14 1982-10-14 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971139A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220183A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Toshiba Corp トラツク飛び越し制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5971139A (ja) 1984-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189655A (en) Optical head for optical disk recording/reproducing apparatus including modified wollaston prism
US4667316A (en) Information recording-reproducing apparatus
JPH06168463A (ja) 光ヘッド
US5313441A (en) Optical recording and reproducing apparatus having a pickup head including a main prism with reflecting surfaces for splitting the reflected beam
US4853917A (en) Optical tracking apparatus with photodetector disposed outside part of the effective diameter of the lens system
JPH0373935B2 (ja)
US5559771A (en) Tracking control apparatus and optical pickup having the same
US5218586A (en) Optical recording and reproducing apparatus
JPS6310491B2 (ja)
EP0393885B1 (en) Optical recording and reproducing apparatus
JPS6025033A (ja) 光学ヘツド
US20010046200A1 (en) Optical pickup apparatus
JPS6331859B2 (ja)
JPS6310490B2 (ja)
JP2768985B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH06162532A (ja) 光ヘッド
JPH0570210B2 (ja)
JP2812764B2 (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
JP3443839B2 (ja) 光磁気ディスク装置及び誘電体光路部材
JP3006987B2 (ja) 光ピックアップ
JPS59207439A (ja) 光デイスクシステムにおけるビ−ムアクセス装置
JPS61104435A (ja) 光ヘツド
JPS5977642A (ja) 光学ヘツド
JPS61104437A (ja) 光ヘツド
JPS6093645A (ja) 光学ヘツド