JPS6093645A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS6093645A
JPS6093645A JP58199504A JP19950483A JPS6093645A JP S6093645 A JPS6093645 A JP S6093645A JP 58199504 A JP58199504 A JP 58199504A JP 19950483 A JP19950483 A JP 19950483A JP S6093645 A JPS6093645 A JP S6093645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical head
optical
light
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58199504A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nomura
正 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58199504A priority Critical patent/JPS6093645A/ja
Publication of JPS6093645A publication Critical patent/JPS6093645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学手段を用いて、記録媒体上に情報を記録し
、あるいは、既に記録されている情報を読み出す光学ヘ
ッドに関する。
レーザー光を光源とし、このレーザー光を外部の情報源
からのパルス状信号で変調して、記録媒体面上に2値的
に記録し、あるいは、既に記録された情報を読み出す光
学ヘッドにおいては、情報の記録あるいは、再生を正確
に行うため尋こ、焦点制御によって、記録媒体面上が常
に集光レンズの焦点位置となるように集光レンズの光軸
方向の位置制御が行われるとともに、集光されたレーザ
ー光の記録媒体面上での光スボットが、Il&媒体上に
その光スポットに最適な幅及び使用レーザー光の波長に
最適な深さを有するよ・)にあらかじめ形成されている
案内溝に対して、正確に位置決めされるように、集光レ
ンズを案内溝に垂直な方向に駆動することによりトラッ
キング位置制御が行われる。さらに、前記光スポットの
トラックアクセスにおいては通常、狭い範囲内でのアク
セスは、光学ヘッド内部のトラッキングアクチュエータ
によって集光レンズを含む可動部分を前記案内溝に垂直
な方向(トラッキング駆動方向)に移動することによっ
て行い、広い範囲にわたるアクセスは、外部アクチュエ
ータによって光学ヘッド全体ヲ集光しンズ共々移動する
こと1こよって行っている。このようなアクセス方式に
おいては、光スポットが情報トラックに追従している状
態では光学系の光軸のずれを抑えるために集光レンズが
トラッキングアクチュエータによる可動範囲の中心に位
置するように、光学ヘッドの位置制御を行うことが望ま
しく、さらに、広範囲のトラックアクセスにおいては、
停止位置近傍での集光レンズの振動を抑えることから、
光学ヘッド内の一定位置に集光レンズを固定した状態で
光学ヘッドを移動することが望ましい。しかしこのよう
な2段→ノーーボ方式r達成するためには光学ヘッドに
対する集光レンズの位置を正確に検出することが必要で
ある。従来のサーボ方式においては、光学ヘッドに対す
る集光レンズの位置を正確に検出Tることが不可能であ
るため通常、外部アクチュエータ専用の位置センサを使
用し、外部アクチュエータにより駆動される光学ヘッド
に対しては、この位置センサの出力である位置信号をも
とにして位置制御が行われ、一方、集光レンズに対して
は前記案内溝ζこ対する光スポットの位置信号をもとに
して位置制御が行われている。このように、集光レンズ
と光学ヘッドとは、おのおの独立に位置制御が行われて
いるため、内部アクチュエータの動作が外部アクチュエ
ータの動作に反映せず、広範囲にわたるトラック追従が
不可能であり、さらに、トラックアクセス時に光学ヘッ
ドを高速で目標トラックに向けて移動させた場合、停止
位置近傍で、集光レンズの振動が発生し、この振動が右
さまるまで、トラック追従動作が行えず、その待ち時間
だけ、トラックアクセス時間力ご余分にかかる欠点があ
った。
近年、これらの欠点を除くために半導体レーザーからの
入射光の一部を分割するビームスグリツタを備え、この
ビームスプリッタで分割された一方の光を集光レンズを
介して記録媒体面上に微小スポットに集光する一方、ビ
ームスプリッタで分割されたもう一方の光を2分割光セ
ンサで受け、集光レンズとビームスプリッタをトラッキ
ング駆動方向1ど関して同一動作を行わせ、前記2分割
光センサによって光学ヘッドに対する集光レンズのトラ
ッキング駆動方向に関する位置ずれを検出することがで
きる光学ヘッドが提案されている。例えば特願昭57−
18025057−180251.57−187704
及び57−187705号明細書等がこれに相当する。
これらの光学ヘッドはたしかに光学へ・ノド1こ対する
集光レンズのトラ・7キング駆動方向1こ関する位置ず
れを検出できるものの、ヒ゛−ムスソ゛リッタが可動部
上にあり振動などによる可動部の好ましくない方向のわ
ずかな角度ずれ1こ対しても2分割センサ上では大きな
ずれと・より検出特性が悪かった。
本発明の目的はこの欠点を除き、ビームスプリッタを光
ヘツド筐体上に固定し、光学・・・ノド筐体に対する集
光レンズの位置ずれを、可動部の好ましくない方向のず
れに対しても十分安定に検出できる光学ヘッドを提供す
ることにある。
以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図(、)(blは本発明による光学へ・ノドo)一
実施例を示すブロック図の平面図と正面図である。
半導体レーザー2から出射されアじレーザー光はコリメ
ートレンズ3を通過してビームスブリ・7り4に入射し
、2つに分割される。分割された一方のレーザー光は偏
光ビームスプリッタ5.ミラー6.174波長板7.第
1の集光レンズ8を通遇して記録媒体9上の微小な光ス
ポット10に集光され、情報の記録あるいは読み出しに
使用される。記録媒体9からの反射光は第1の集光レン
ズ8.1/4 波長板7.ミラー6を通過し、偏光ビー
ムスプリッタ51こ入射しここで入射光路から分離され
る。こうして入射光と分離された反射光は、ハーフミラ
−11に入射し、ここでさらに2つに分割される。分割
された一方の光は凸レンズ12.ナイフェツジ13を通
過して2分割光センサ14に入射され、焦点誤差検出が
行われる。この焦点誤差検出方法は、ナイフェツジ方法
として、従来から良く知られている技術であり、検出さ
れた焦点誤差信号は、図には示していない焦点制御回路
を介して、焦点制御用アクチュエータ15に帰還され、
記録媒体9の表面上が常に第1の集光レンズ8の焦点位
置となるよう1と、第1の集光レンズ8を含む可動部1
6を矢印17で示す方向化駆動する。ここで可動部16
は記録媒体9にほぼ垂直な方向に可動なように1組の支
持バネ19を介してアーム20の一端に接続されており
、さらにアーム20は記録媒体9に平行な面内に回転方
向に可動なようにもう一端でヘッド筐体lに接続されて
いる。
前記ハーフミラ−11で分割されたもう一方の反射光は
、2分割光センザ24薯こ入射され、図には示していな
い記録媒体9の表面上に設けられたトラッキング用案内
溝に対する光スポット10のトラッキング位置誤差信号
が行われる。
このトラッキンク位置誤差検出方法は、ブツシュプル方
法として従来から良く知られている方法であり、検出さ
れたトラッキング位置誤差信号は、図には示していない
トラッキング制御回路を介してトラッキングアクチュエ
ータ18に帰還され、光スポット10がトラッキング用
案内溝の中心に位置するように可動部16.支持バネ1
9.アーム20を、アーム20とヘッド筐体1との接続
点21を回転中心として紙面(第1図(b))に垂直な
トラッキング駆動方向に駆動する。
一方、半導体レーザー2からの入射光で、ビームスプリ
ッタ4で分割されたもう一方のレーザ光は、第2の集光
レンズ22を介して微小スポット25に絞られてアーム
20上に設置された2分割光レンサ23に入射する こ
うすることによりC後に詳しく説明する如く、第1の集
光レンズ8の紙面に垂直なトラッキング駆動方向のイ)
ずかな位置の変化によって、2分割光センサ23の位置
も同じ方向に変化し2分割光センサ23の2つの光セン
サに入射する光量が大きく変化し、2つの光センサ相互
の差を演算することにより第1の集光レンズ8のこの方
向の変位を得ることができる。ビームスブリック4はヘ
ッド筐体1に固定されており、2分割光センサ23はア
ーム20に固定されているので、ヘッド筐体lに対する
第1の集光1/ンズ8のトラッキング方向の位置ずれを
検出できることになる。この結果、前述した如く、光ス
ポット10が前記案内溝を追従している状態では光学系
の光軸のずれを抑えるように第1の集光レンズ8廓常に
ヘッド筐体lの好ましい中心位置近傍からずれないよう
化ヘッド筐体1の位置を制御することができ、又、トラ
ックアクセス時には第1の集光レンズ8をヘッド筐体1
内の一定位置に固定しトラックアクセス終了時の第1の
集光レンズ8の振動を抑えることができる。
第2図(a)(b)は2分割光センサ23の働きを詳し
く説明する図で、第1の集光レンズ8.2分割光センサ
23.アーム20とヘッド筐体lとの接続点21.レー
ザ光の微小スポット25の位置関係を示しており、第1
図の千両図に対応する位置から見た図である。
K 2 図(a)は第1の集光レンズ8がヘッド筐体1
の好ましい中心位置に位置している場合を示しており、
同図(b)はトラッキング方向にすこしずれている場合
を示している。又、第1の集光レンズ8のヘッド筐体1
上での好ましい中心位置1こ対応する中心線を中心線2
6で示す。第1の集光レンズ8が好ましい中心位置骨こ
ある場合は第2図(、)に示すように微小スポット25
はちようど2分割光センサ23の光センサ分割線上化生
じ、2つの光センサ出力の差はゼロとなる。
第2図(b)Jこ示したように第1の集光レンズ8がト
ラッキング方向にすこしずれると、第1の集光レンズ8
に接続されたアーム20上に搭載された2分割センサ2
3も対応して移動する。レーザー光の微小スポット25
は、ヘッド筐体lに固定された光学系かり得られるため
、やはりヘッド筐体1に固定された位置関係が保たれ、
中心、l1126上に生ずる。この結果レーザー光は2
分割光センサ23の片方のセンサに多く入射するため、
2つの光センサ出力の差はゼロとはならず、ある範囲内
では第1の集光レンズ8の好ましい中心位置からのずれ
量にほぼ比例した値を示す。逆に図には示していないが
、第1の集光レンズ8が第2図(b)とは逆方向にずれ
た場合化は、前記した極性とは逆極性を値を示す。
しかもビームスプリッタ4が光ヘツド筐体1上に固定さ
れており、微小スポット25も光ヘツド筐体lに固定さ
れた位置関係を保つため、従来の例のように可動部分の
好ましくない方向のわずかなずれが2分割光センサ23
へ至る光路全体のずれとなり、2分割センサ23上での
大きなずれとなる欠点も有さない。又、2分割光センサ
23に入射するレーザー光は第2の集光レンズ22によ
り微小スポットlこ絞られているため、第1の集光レン
ズ8のずれ量がわずかであっても2分割センサ23の各
々の光センサに入射する光量は大きく変化し、大きな変
換ゲインを得ることができる。
以上説明した如く、本発明の構成を用いれば第1の集光
レンズ8のヘッド筐体1に対する位置ずれを高い変換ゲ
インで安定に得ることができ、前述した如く光スポット
loの案内溝への追従特性とトラックアクセス性能を大
きく改善することができる、
【図面の簡単な説明】
第1図(d)、(b)は本発明による光学ヘッドの一実
施例を示すブロック図、第2図(、)、(b)は第1図
の2分割光センサ23の働きを詳しく示す図である。 図において1・・・ヘッド筐体、2・・・半導体レーザ
ー、3・・・コリメートレンズ、4・・・ビームスプリ
ッタ、5・・・偏光ビームスプリッタ、6・・・ミラー
、7・・・1/4波長板、8・・・第1の集光レンズ9
・・・記録媒体、10・・・光スポット、11・・・ハ
ーフミラ−112・・・凸レンズ、13・・・ナイフェ
ツジ、14,23.24・・・2分割光センサ、15・
・・焦点制御用アクチュエータ、16・・・可動部、1
8・・・トラッキングアクチュエータ、19・・・支持
バネ、20・・・アーム、21・・・接続点、22・・
・第2の集光レンズ、25・・・微小スポットをそれぞ
れ示す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザーから発光されるレーザー光を第1の集光
    レンズζこよりて記録媒体面上に集光して情報の記録あ
    るいは読み出しを行う光学ヘッドで、前記第1の集光レ
    ンズと、前記半導体レーザーからの前記第1の集光レン
    ズへの入射光の一部を分割する光ヘツド筐体−こ固定さ
    れたビームスプリッタと、前記ビームスプリッタで分割
    された光を集光する第2の集光レンズと、前記第1の集
    光レンズを含むレンズ可動部と、1組のレンズ支持バネ
    と、前記レンズ可動部が前記記録媒体にほぼ垂直な方向
    に可動なように前記1組のレンズ支持バネを介して前記
    レンズ可動部に一端で接続されるとともに前記記録媒体
    に平行な面内に回転方向に可動なように他端で光ヘツド
    筐体に接続されたアームと、前記アーム上に搭載されか
    つ前記第2の集光レンズで集光されたレーザー光を受光
    する2分割光センサとを有し、前記2分割光センサーこ
    よって、前記光ヘツド筐体に対する前記第1の集光レン
    ズの前記記録媒体に平行な面内での位置ずれを検出する
    ことを特徴とする光学ヘッド。
JP58199504A 1983-10-25 1983-10-25 光学ヘツド Pending JPS6093645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199504A JPS6093645A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199504A JPS6093645A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6093645A true JPS6093645A (ja) 1985-05-25

Family

ID=16408916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58199504A Pending JPS6093645A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093645A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0391691B1 (en) Optical recording and reproducing appparatus
JPS60157730A (ja) 光ヘツド
JPH0373935B2 (ja)
US5606542A (en) Optical pickup using three beam tracking method
JPS63858B2 (ja)
JP2738543B2 (ja) 光ピックアップ
JPS6093645A (ja) 光学ヘツド
US5559771A (en) Tracking control apparatus and optical pickup having the same
EP0456014B1 (en) Optical recording/reproducing apparatus
JP2501875B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH03203031A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPS6025033A (ja) 光学ヘツド
JPH0570210B2 (ja)
JP2573175B2 (ja) 光ピックアップ用アクチュエ−タ
JPS5968833A (ja) トラツキング位置制御装置
JPS6310490B2 (ja)
JPS5971139A (ja) 光学ヘツド
JP2628972B2 (ja) 光記録装置
JP3006987B2 (ja) 光ピックアップ
JPH0150974B2 (ja)
JPH04341939A (ja) 光ピックアップ装置の制御方法
JPH01150241A (ja) 分離型光学ヘッド装置
JPS5977642A (ja) 光学ヘツド
JPH046633A (ja) 光ピックアップ装置
JPS59193547A (ja) 光学ヘツド