JPS63102695A - 大腸菌の菌体外分泌ベクタ−を用いる発光蛋白エクオリンの製造法 - Google Patents

大腸菌の菌体外分泌ベクタ−を用いる発光蛋白エクオリンの製造法

Info

Publication number
JPS63102695A
JPS63102695A JP24909886A JP24909886A JPS63102695A JP S63102695 A JPS63102695 A JP S63102695A JP 24909886 A JP24909886 A JP 24909886A JP 24909886 A JP24909886 A JP 24909886A JP S63102695 A JPS63102695 A JP S63102695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aequorin
coli
escherichia coli
vector
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24909886A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Inoue
敏 井上
Shigeyuki Aoyama
茂之 青山
Yoshiyuki Sakaki
佳之 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP24909886A priority Critical patent/JPS63102695A/ja
Priority to GB8724178A priority patent/GB2197652B/en
Priority to DE19873735380 priority patent/DE3735380C2/de
Publication of JPS63102695A publication Critical patent/JPS63102695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43595Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from coelenteratae, e.g. medusae

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術の分野〕 本発明は発光蛋白エクオリンの遺伝子を用いてのエクオ
リン活性を有する蛋白質の製造法に関する。更に詳しく
は、大腸菌の菌体外分泌ベクターを用いて、大腸菌菌体
外へエクオリン活性を有する蛋白を分泌製造する方法に
関する。
〔従来の技術〕
エクオリンは、米国ワシントン州フライデーハーバ−島
近郊に生息する発光クラゲより分はされたカルシウム受
容発光蛋白質である。
エクオリン1分子に2分子(あるいは3分子)のCa2
 ”イオンが結合することによりエクオリン分子中に含
まれる活性化状態にあるセレンテラジンが酸化され、光
と CO2を放出する。この発光には、Ca2°イオン
が不可欠なことより、エクオリンを用いてCa2・を特
異的に定量検出すること(が可能である。 Ca2°イ
オンの検出限界は10−9M程度である。
現在までに、細胞膜の興奮、筋収縮、細胞の分泌活動、
伝達物質の遊離、ホルモンの作用若しくは細胞間の連結
、融合などの多くの細胞機能の発現に細胞内Ca2・イ
オンが重要な役割を果していることが、広く認められて
いる。これらの細胞機能と細胞内Ca2 ’イオンとの
関係を明らかにするためには、細胞内Ca2・濃度の経
時的定量が必要となってくる。細胞内Ca2 ”イオン
の相対的、経時的変化の測定には、実験系が比較的単純
でSN比のよいCa2 ’イオンのシグナルが記録でき
るためエクオリンが用いられる。
しかしながら、エクオリンの天然からの分離は発光クラ
ゲ10トンから200mg程度にすぎず、生産量は十分
でなく、一定の供給が保証されていない。
本発明者らは、前述の問題を解決すべく、研究を行い、
遺伝子工学の手法を用い、クラゲ発光蛋白エクオリンの
cDNAクローンを取得し、このcDNAクローンプラ
スミドをpAQ440と名付けた(特願昭59−178
125号)0次いで、この遺伝子(pAQ440)を大
腸菌の発現プロモーターを有するプラスミドに挿入し、
トランスフォーメーションした菌体を用い、天然型及び
融合型の発光蛋白エクオリンを大腸菌体内で、俺率的に
生産することが出きた(#願昭80−280259号)
しかしながら、該エクオリン蛋白の安定生産の為には、
大腸菌の菌体外に該蛋白を分泌せしめるような発現ベク
ターが要望される。
〔発明の目的〕
木発明者らは、上述の要望を満足すべく研究の結果、上
述のpAQ440を用い、大腸菌の外膜蛋白A分泌用遺
伝子及びリボ蛋白(lpp)のプロモーターと接続する
ことにより、エクオリン活性を有するエクオリン蛋白を
大腸菌の菌体外に放出する分泌型発現ベクターを構築し
、該ベクターを利用することにより、大腸菌の菌体内で
生産されたエクオリン蛋白を大腸菌4体外に爺率的に放
出し生産させることに成功した。
以上の記述から明らかなように本発明の目的は、該分泌
型発現ベクターならびに該ベクターにクローニングして
得られたプラスミドを大腸菌にトランスホーメートする
ことにより、エクオリン蛋白の菌体外分泌による製造法
を提供することである。
〔発明の構成Φ効果〕
本発明は、下記(1)の主要構成と(2)および(3)
の実施態様的構成を有する。
(1)クラゲ発光蛋白エクオリンの生合成を特定する遺
伝子(pAQ440)を用いて菌体外分泌ベクターにク
ローニングして得られたプラスミドを大腸菌にトランス
ホーメートすることによりエクオリン活性な有する蛋白
質を該大腸菌の菌体外に分泌させることを特徴とする大
腸菌の菌体外分泌ベクターを用いる発光蛋白エクオリン
の製造法。
(2)大腸菌のリボ蛋白(1pp)のプロモーターの下
流に大腸菌の外膜蛋白A(ompA)の分泌の為のシグ
ナルペプチドをコードする遺伝子及びエクオリン遺伝子
(pAQ440)を接続したプラスミドを用いる前記第
(1)項に記載の製造法。
(3)シグナルペプチドをコードする遺伝子として大腸
菌のβ−ラクターゼのシグナルペプチドを有する発現ベ
クターを用いる前記第(1)項に記載の方法。
本発明の構成と効果につき以下に詳述する。
先づ、クラゲ発光蛋白エクオリンの生合成を特定する遺
伝子(pAQ440)の取得については、上述のように
本発明者らによる特願昭59−178125号(特開昭
8l−1355H号)に詳述されている。
このpAQ440を用いる菌体外分泌ベクターの構築法
については後述の実施例1(イ)に例示されているよう
に、例えば、高コピーのクローニングベクターpUc 
8の…R−HindI[[部分をそれぞれの制限酵素で
消化後、その部分にcDNAクローンpAQ440J:
り得られたエクオリンcDNA…R−Hind mフラ
グメントをサブクローニングすることによりpiQHE
を取得する。
次に、該ベクターへのクローニングによるプラスミドの
取得については後述の実施例1(o)に例示さレテイル
ヨうに、piQ 8 HE(7) Sca I −Hi
ndm消化後、その部分にpIN−mo閣pAIよりI
PPプロモーター及びompA遺伝子を含む5cal 
−Hindmフラグメントを挿入することにより、pi
PHEを取得する。
該プラスミドの大腸菌へのトランスホーメーション方法
は、公知方法に従う、該大腸菌を用いてのエクオリン蛋
白の生産方法は、後述の実施例2に例示されているよう
に、該大腸菌を所定の培養液中で培養し、該培養液に発
現誘導試薬を加えて所定の該試薬濃度とし更に所定条件
(温度、時間)で培養した培養物を遠心集菌し洗浄する
かくして得られた菌体から、公知方法(Neiet a
l、J、Biol Chell、 240巻3885−
3i392(1985) )に従ってスフェロプラスト
を作成する。
このスフェロプラストを公知方法で破壊し、菌体、スフ
ェロプラストならびに処理剤菌体の夫々についてアクア
リンの酵素活性を測定する。
後述実施例2の表1にも示されているように菌体のスフ
ェロプラスト以外に処理菌体上清に該活性の大部分(例
えば95%以上)が見出されることにより、エクオリン
が菌体外に分泌されていることが明らかである。
以下実施例によって本発明を説明する。
実施例1:lppプロモーター及びompAのシグナル
ペプチドをコードする遺伝子へのエクオリンcDNA遺
伝子の挿入(図1−a)(イ)piQ8HHの作成 高コピーのクローニングベクターpUc 8のEcoR
I −Hindm部分を、それぞれの制限酵素で消化後
その部分にcDNAクローンpAQ440より得られた
エクオリンcDNAのEcoRI −)1indmフラ
グメントを、サブクローニングを行うことにより、pi
QHEを作成した。
(a)piPHHの作成 piQ 8HEの謹I−…dm消化後、その部分にpl
N −mompAIよりIpPプロモーター及びo+*
pA遺伝子な含む5eal −Hindmフラグメント
を挿入しpiPHEを作成した。
上記の方法で作成したpiPHEは、シグナルペプチド
を有するエクオリン蛋白を生産することができる0図1
−bに、シグナルペプチドとエクオリン遺伝子の構造示
す。
実施例2:大腸菌を用いてのエクオリンの生産方法 前述の発現分泌ベクターにクローニングして作成したプ
ラスミドp 1P)IEを3.■1(JA221)株に
トランスフォーメイションを行いエクオリン活性を有す
る蛋白を生産させた。
すなわち、100層8/諺文度のアンビミリンを含むL
Bbroth  10m文に1/100 i12時間培
養の上記菌体(プラスミドpiPHEを含む)を添加後
37℃2時間培養し、該培養液に発現誘導試薬IPTG
(isopropyl−β−thiogaloitop
yranosiole)を最絆濃度1mMになるよう添
加し、さらに37℃で4時間培養した。
以上のようにして得られた培養物を500Orpmで1
0分間(H4tachi RP200−ター)遠心集菌
後、M8培地で洗浄する。
そしてNei らの方法(J、 Biol、 Chel
l、 240巻3685−3H2(1fllEi5) 
)に従って、菌体からスフェロプラストを作成した。す
なわち、冷0.03M Tris−HCI(pH8,1
)で2度洗浄後、20%5ucrase−0,03MT
ris−HCI(pH8,1)、1mMEDTAを含む
溶液10m1を加え、10分間ゆっくりと振とう後13
,00Orpmで10分間遠心後、沈殿に冷水10膳文
を加え10分間ゆっくり振とう後、同様に遠心後沈殿に
スフェロプラストが得られる。このものに、1.5+s
文のTris−HCIp)l 7.8.10mMEDT
Aにとかしスフェロプラストは超音波処理で破壊し、ア
クアリンの酵素活性を測定した。
その結果を表1に示す、明らかに、菌体のスフェロプラ
スト以外(処理菌体上清)にその活性の95%以上が検
出され、エクオリンを菌体外にて産生することが可能と
なった。
(表1) 酵、素話性の測定 註0表で、r、1.u、は相対発光値であり、1 r、
lu、=  1.9X 103ベクトルに相当する。
測定はラボサイエンス社のルミノフォトメーター(TO
4000)を用い、基質セレンテラジン0.2ng。
5鉢文の2−メルカプトエタノールを酵素粗抽出液(1
00gJl)に添加し、30mM CaCl2を 10
0pu注入し、測定した。
【図面の簡単な説明】
図1 (a)は、本発明の菌体外分泌ベクターへのエク
オリン遺伝子の挿入方法を説II したちのである。 同図において、 IpPP:リボプロティンのプロモータ一部分1acP
o:β−ガラクトミダーゼのプロモータ一部分とオペレ
ータ一部分 7  :ompAのシグナルペプチドの遺伝子部分を示
す。 図1(b)は、本発明に係るシグナルペプチドとエクオ
リン遺伝子の構造を説明したものである。 同図において、 はシグナルペプチド(21アミノ酸)を、以上 図1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クラゲ発光蛋白エクオリンの生合成を特定する遺
    伝子(pAQ440)を用いて菌体外分泌ベクターにク
    ローニングして得られたプラスミドを大腸菌にトランス
    ホーメートすることによりエクオリン活性を有する蛋白
    質を該大腸菌の菌体外に分泌させることを特徴とする大
    腸菌の菌体外分泌ベクターを用いる発光蛋白エクオリン
    の製造法。
  2. (2)大腸菌のリボ蛋白(lpp)のプロモーターの下
    流に大腸菌の外膜蛋白A(ompA)の分泌の為のシグ
    ナルペプチドをコードする遺伝子及びエクオリン遺伝子
    (pAQ440)を接続したプラスミドを用いる特許請
    求の範囲第(1)項に記載の製造法。
  3. (3)シグナルペプチドをコードする遺伝子として大腸
    菌のβ−ラクターゼのシグナルペプチドを有する発現ベ
    クターを用いる特許請求の範囲 第(2)項に記載の方法。
JP24909886A 1986-10-20 1986-10-20 大腸菌の菌体外分泌ベクタ−を用いる発光蛋白エクオリンの製造法 Pending JPS63102695A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24909886A JPS63102695A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 大腸菌の菌体外分泌ベクタ−を用いる発光蛋白エクオリンの製造法
GB8724178A GB2197652B (en) 1986-10-20 1987-10-15 Extracellular secretion of aequorin in escherichia coli
DE19873735380 DE3735380C2 (de) 1986-10-20 1987-10-19 Verfahren zur Herstellung von Photoprotein Äquorin unter Verwendung eines Expressionsvektors, der an der Außenseite des Bakterienkörpers von Escherichia coli abgeschieden werden soll

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24909886A JPS63102695A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 大腸菌の菌体外分泌ベクタ−を用いる発光蛋白エクオリンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102695A true JPS63102695A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17187938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24909886A Pending JPS63102695A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 大腸菌の菌体外分泌ベクタ−を用いる発光蛋白エクオリンの製造法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS63102695A (ja)
DE (1) DE3735380C2 (ja)
GB (1) GB2197652B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132397A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Chisso Corp アポエクオリンの製造法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376580A (ja) * 1989-08-17 1991-04-02 Japan Tobacco Inc 大腸菌発現ベクターとそれを利用した抗ウイルス性タンパク質の製造方法
CN107904254B (zh) * 2017-11-28 2021-11-23 大连大学 一种应用大肠杆菌胞外生产n-糖基化重组蛋白的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135586A (ja) * 1984-08-24 1986-06-23 Chisso Corp 発光蛋白アクアリン遺伝子を有するプラスミドおよび該発光蛋白の生合成法
JPS61224989A (ja) * 1984-12-31 1986-10-06 ユニヴア−シテイ・オブ・ジヨ−ジア・リサ−チ・フアウンデイシヨン・インコ−ポレイテツド アポエクオリンを発現しうる組換えdnaベクタ−

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176125A (ja) * 1983-03-26 1984-10-05 Matsushita Electric Works Ltd 絶縁トロリ−の製法
JP2551746B2 (ja) * 1983-07-19 1996-11-06 サントリー株式会社 改良プラスミドベクタ−およびその利用
DE3484950D1 (de) * 1983-08-23 1991-09-26 Mitsubishi Chem Ind Plasmidvektoren.
JPS6439990A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Chisso Corp Fused gene by bonding aequorin gene to functional gene

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135586A (ja) * 1984-08-24 1986-06-23 Chisso Corp 発光蛋白アクアリン遺伝子を有するプラスミドおよび該発光蛋白の生合成法
JPS61224989A (ja) * 1984-12-31 1986-10-06 ユニヴア−シテイ・オブ・ジヨ−ジア・リサ−チ・フアウンデイシヨン・インコ−ポレイテツド アポエクオリンを発現しうる組換えdnaベクタ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132397A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Chisso Corp アポエクオリンの製造法
JP2592623B2 (ja) * 1987-11-18 1997-03-19 チッソ株式会社 アポエクオリンの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2197652B (en) 1990-08-29
DE3735380C2 (de) 1994-03-10
GB8724178D0 (en) 1987-11-18
GB2197652A (en) 1988-05-25
DE3735380A1 (de) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pardee et al. The genetic control and cytoplasmic expression of “inducibility” in the synthesis of β-galactosidase by E. coli
Edens et al. Tyrosine cross-linking of extracellular matrix is catalyzed by Duox, a multidomain oxidase/peroxidase with homology to the phagocyte oxidase subunit gp91 phox
CA1200773A (en) Expression linkers
Eakle et al. High-affinity ouabain binding by yeast cells expressing Na+, K (+)-ATPase alpha subunits and the gastric H+, K (+)-ATPase beta subunit.
Fee et al. Respiratory proteins from extremely thermophilic, aerobic bacteria
US4431740A (en) DNA Transfer vector and transformed microorganism containing human proinsulin and pre-proinsulin genes
Hutton et al. The molecular cloning of the chromogranin A-like precursor of β-granin and pancreastatin from the endocrine pancreas
JPS63109785A (ja) 成熟型ヒトプロテインsをコ−ドするdnaを含むベクタ−
JPH02238885A (ja) フェノールオキシダーゼ遺伝子組換えdna、該組換えdnaにより形質転換された微生物、その培養物及びフェノールオキシダーゼの製造方法
FR2460330A1 (fr) Procede de production d'un vecteur de clonage duplicable comportant un gene quasi-synthetique codant une proteine, vecteur de clonage ainsi obtenu et procede d'obtention de la proteine codee par le gene quasi-synthetique
Graf et al. A family of 16-kDa pancreatic secretory stress proteins form highly organized fibrillar structures upon tryptic activation
Villeneuve et al. Altered processing of the neurotensin/neuromedin N precursor in PC2 knock down mice: a biochemical and immunohistochemical study
US4987070A (en) Use of a 97 amino acid leader sequence from the E. coli B-galactosidase gene for the production of hanp and hptc as fusion proteins
JP2006271327A (ja) 蛍光活性を有するルシフェラーゼの活性増強方法
US10202584B2 (en) Red-shifted luciferase-luciferin pairs for enhanced bioluminescence
Otani et al. Identification and characterization of a mouse dipeptidase that hydrolyzes L-carnosine
JPS63102695A (ja) 大腸菌の菌体外分泌ベクタ−を用いる発光蛋白エクオリンの製造法
Lin et al. Purification and characterization of mouse kidney beta-glucuronidase.
CZ548884A3 (en) Process for preparing human proinsulin
AU603145B2 (en) Aminoglycoside phosphotransferase-proteinfusions
Inokuchi et al. Isolation of pepsinogen A from gastric mucosa of bullfrog, Rana catesbeiana
Huang et al. Amino acid substitution in the lactose carrier protein with the use of amber suppressors
Asano et al. Molecular and cellular regulation of the gastric proton pump
Grillet et al. Identification and purification of a protein involved in the activation of nitrate reductase in the soluble fraction of a chlA mutant of Escherichia coli K12
JPH01285196A (ja) 発光蛋白エクオリンの製造法