JPS6293569A - 無段変速機の変速操作装置 - Google Patents

無段変速機の変速操作装置

Info

Publication number
JPS6293569A
JPS6293569A JP23422585A JP23422585A JPS6293569A JP S6293569 A JPS6293569 A JP S6293569A JP 23422585 A JP23422585 A JP 23422585A JP 23422585 A JP23422585 A JP 23422585A JP S6293569 A JPS6293569 A JP S6293569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
cam plate
switching section
reverse switching
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23422585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yamada
研一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP23422585A priority Critical patent/JPS6293569A/ja
Publication of JPS6293569A publication Critical patent/JPS6293569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野1 本発明は、車両用のベルト式無段変速機の変速操作装置
に関し、sr t、 <は、セレクトロッドのシフトパ
ターンにa3いてパーキング(P)、リバース(R)、
ニュートラル(N)、ドライブ〈D)。 スポーティドライブ(O3)の各レンジをこの順序で直
線的に配置したものに関する。 無段変速懇の駆動系に関しては、例えば特開昭51−3
3422 f3公報に示すように、ブーり比変換部の入
力側に前後進切換部を何している。また、自動変速装置
の−l−Fとして、中立位置のNレンジ、切換部を11
0進側に切換えるl)レンジ、切換部を後進側に切換え
るRレンジ、バー1ニングロツクを行う1)レンジ、エ
ンジンブレーキの効りDSレンジを有づる。ぞしてこれ
らの各レンジを、P。 R,N、D、[)Sの順序で直線的に配置づることが望
まれる。。
【従来の技術】
そこで従来、上記無段変速(幾の変速操作装置に関して
は、例えば特開昭60 159452 Q公報の先行技
術がある。ここで前後進切換部は、ブーりの側方ぐクラ
ッチとの間の狭い部分に配r?されて左右方向のスペー
スに余裕が無いことから、セレクトロッドの移動に対し
カム板を回転して切換部のスリーブを移動するように構
成することが示されている。
【発明が解決しようとする問題点1 ところで、上記先行技術の構成のものにあっては、カム
板と一体的な回転軸が変速機ケースの上部より外に突出
して、セレクトロッド側に連結しているので、変速機全
高を低くした場合(床下にパワープラントを搭載する車
両等)に不利である。 また、パワープラントを運転席萌方に搭載する車両でも
、車体のトーボードが障害となり、変速機ケース上部の
切換レバーとセレクトロッドを接続するケーブルの引回
しに曲がりを生じて円滑な操作が困難になる等の問題が
ある。 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、前後
進VJ換やパーキングロック動作機構をコンパクトにし
、かつセレクトロッド側に低い位置で取出すことを可能
にした無段変速機の変速操作装置を提供することを目的
としている。 【問題点を解決するための手段】 上記[=1的を達成するため、本ヅで明は、変速機ケー
ス内部に前後進切換部を(1する無段変速機において、
=S ’lケース内部前後進切換部の直1゛にカム板を
回転iiJ能に設置り−ると共に、ガイド板を固定して
設置し、ケース内部の途中に挿通した
【!シノクト・ロ
ッドの先端を上記カム板の長孔と、ガイド板の万イド溝
に係合し、カム板の円弧状のカムdへには上記前後進V
)換部のフォークからα段するビンを係合し、廿しク1
へ1コツトの軸方向の直線的操作により前後進切換部を
前進、中立、後進の各位置に切換えるように構成されて
いる。 【作  用) 上記構成に基づき、セレクトロッド側のロッドが変速機
ケースの内部に途中から挿入されろことで、全高の低い
場合等においてイi利になる。また、セレクトロッドの
直線的イ「操作によりガイド板に案内されてカム板が所
定の角度回転しながら、切換部のフA−りと共にスリー
ブを所定量軸方向に往復移動して前進、中立、後進の各
(O置に円滑に切換えようになる。 〔実 施 例1 以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。第1図において、本発明が適用されるベル1一式
無段変速機の伝動系の一例について説明すると、符号1
は電磁粉式クラッチ、2は無段変速機であり、無段変速
機2は大別すると、入力側から前後進の切換部3.プー
リ比変換部4および終減速部5が伝動構成されて成る。 そして、クラッチハウジング6の一方に電磁粉式クラッ
チ1が収容され、そのクラッチハウジングGの他方と、
そこに接合されるメインケース7、更にメインケース7
のクラッチハウジングGと反対の側に接合されるサイド
ケース8の内部に無段変速機2の前後進切換部3.プー
リ比変換部433よび終減速部5が組付(〕られている
。 電磁粉式クラッチ1は、エンジンからのクランク1柚1
0にドライブプレート11を介して一体結合するリング
状のドライブメンバ12.変速機入力軸13に回転方向
に一体的にスプライン結合するディスク状のドリブンメ
ンバ14を何する。そして、ドリブンメンバ14の外周
部11111にコイル15が内蔵されて両メンバ42.
14の間に円周に沿いギトツブ1Gが形成され、このギ
X・ツブ16はその内側の主眼ワ)をイiするパウダ室
17と連通しているaまだ、コイル15を具備するトリ
1ンメンバ14のハブ部のスリップリング18には給電
用ブラシ19が店接し、スリップリング18から史にド
リブンメンバ14内部を通りコイル11】に結線されて
クラッチ電流回路が構成されている。 こうして、]コイル5にクラッチ電流を流ずと、ギ!戸
・ンプ1Gを介してドライブおよびドリブンメンバ12
.14の間に生じる磁力線により、ぞの1゛X・ツブ1
6に電磁粉が鎖状に結合して集積し、これによる結合力
でドライブメンバ12に対しドリブンメンバ14が滑り
ながら一体結合して、クラッチ)き続状態になる。一方
、クラッチ電流をカッ1−するど、電…わ)によるドラ
イブJ3よびドリブンメンバ12゜14の結合力が41
1失してクラッチリノ断状態になる。 そして、この場合のクラッチ電流の制御211を無段変
速機2の切換部3の操作に連動しで行うように1れば、
PまlこはNレンジから110進のり、 Ds :1、
た(工後退のNレンジへの切換時に自動的にクラッチ1
が接所して、クラッヂベグル操作が不要になる。 次いで無段変速機2において、1)i1後進切換部3は
、上記クラッチ1からの入力軸13とこれに同軸上に配
置された主軸20との間に設けられる。即ら、入力軸1
3に前進被係合側を兼ねた後進ドライブ用のギヤ21が
形成され、主軸20には後進被係合側のギψ22が回転
自在に嵌合してあり、これらのギヤ21、22が111
123で支持されたカウンタギヤ24.@25で支持さ
れたアイドラギ1726を介して噛合い構成される。そ
して、主軸20とギヤ21および22との間に切換機構
27が没(プられる。ここで、常時噛合っている上記ギ
1721.24.2G、 22は、クラッチ1のコイル
15を有するドリブンメンバ14に連結しており、クラ
ッチ切断時のこの部分の慣性マスが比較的大きい点に対
応して、切換機構27は主軸20のハブ28にスプライ
ン嵌合するスリーブ29が、シンクロ機構30.31を
介して各ギ\=21.22に噛合い結合−するように構
成されている。 これにより、Pまだlet Nレンジの中立位買では切
換機構27のスリーブ29がハ128とのみ嵌合して、
」:軸20が入カー咄13が1う切離される。次いで、
スリーブ29をシンク[+ 41i〜130を介してギ
ヤ21側に噛合わ1ど、入力軸13に対し主軸20が直
結して、DまIごはOSレンジの11ら進状態になる。 一方、スリーブ29を逆にシンクロ機構31を介してギ
1)22側に噛合わVると、入力軸13はギ曳ア21.
24.26.22を介し主軸20に連結され、エンジン
動力が減速逆転して、Nレンジの後進状態になる。 ブーり比変換部4は、上記主軸20に対し副IfII3
5が平行配置され、これらの両@20.35にぞれそ゛
れ主プーリ36.副プーリ31が設けられ、且っ両プー
リ36.37の間にエンドレスの駆動ベルト34がIf
)Gプ渡しである。プーリ36.37はいずれも2分割
に構成され、一方のブーり半体36a、37aに対し、
他方のブーり半体36b、37bがブ〜り間隔を可変に
すべく移動可能にされ、可動側プーリ゛1′体36b、
37bにはそれ自体ビスl〜ンを1にねた油圧1ノーボ
装置38゜39が付設され、更に副プーリ37の可動側
プーリ半体37bにはブーり間隔を狭くする方向にスプ
リング40が付勢されている。 また、油圧制御系として作動源のオイルポンプ41が主
プーリ3Gの隣りに設置される。このオイルポンプ41
は高圧用のギVポンプであり、ポンプ駆動l11114
2が主プーリ36.主軸20および入力・咄13の内部
を貫通してクランク軸10に直結し、エンジン運転中宮
に油圧を生じるようになっている。そして、このオイル
ポンプ41の油圧を制■して各油圧リーボa装置38.
39に給排油し、主プーリ36と副プーリ37のプーリ
間隔を逆の関係に変化して、駆動ベルト34のプーリ3
6.37におりるブ〜り比を無段階に変換し、無段変速
した動力を副軸35に出力する。 終減速部5は、上記ブーり変換部4の高速段側最小ブー
り比が例えば、0.5と非常に小さく、このためfil
l @b 35の回転数が大きい点に鑑み、副@35に
対し1絹の中間減速ギ\743を介して出力軸44が連
結される。そして、この出力軸44のドライブギX74
5にファイナルギ16が1物合い、フッ1イナルギAア
4Gから差8機構47を介して左右の駆動輪の車軸48
、49に1云初構成される。 上記無段変速機2の変速操作装置を第2図以降の図面に
より説明する。 先ヂ、第3図において前後進切換部3の切換機構27に
ついて更に述べると、スリーブ29に係合しているフォ
ーク50が斜め上方のレール51に移動可能に支持され
てJ3す、このフA−り50のト方水平部50aにビン
52が立設している。 そこで、第2図、第3図に承りように、メインケース7
の内部に、13いて−に記前後進切換部3の直上に扇形
のカム板53が垂直軸54に回転可能に1■合して水平
にKQ Ijfされ、カム板53の直上方のクラッチ側
に寄った個所にガイド板55が、ボルト56a。 5G1)により固定して同様に水平投置される。また、
ガイド板55の上方には史にパーキング1−1ツク用プ
レート57が、軸管58によりカム板53と一体結合し
て設置されている。 第4図に示すようにカム板53は、セレクトロッド連結
用長孔59と、切換部動作用カム満60をイ1する。切
換部動作用hム溝60は、カム板53の回転中心から半
1u R1の円弧部60a、それより大きい半径R2の
円弧部60bを有し、これらを2つの直線部GOC,6
0(Iで屈曲しながら連通して円弧状を成η。 ここで、前後進切換部3のビン52の前後進切換方向X
−Xに対して、−り配置弧状のh11溝60は交叉する
よ−うに配置され、ビン52がカム溝Got、:係合し
ている。ガイド板55は上記9)棟方向X−Xに対して
、直角な方向Y−Yにガイド溝61が直線的に形成され
る。 また、第3図に示すようにセレクトロッド62からのセ
レクトロッド63が、メインケース7の高さ方向略中間
で水平に内部に挿入されており、このしレフトロッド6
3の先端は側方に傾きながらF方に直角に屈曲し、端部
のビン64が下がら長孔59とガイド溝61に同時に係
合する。セレクトロッド62は、P、R,N、D、l)
s (7)各し> シヲコ(D 順IFで直線的に配列
したパターンを有し、これによりヒレ全1−ロッドG3
を直線的に操作する。 ここでNレンジでは、ビン52がカム溝60の中間、叩
ら直線部60cど60dの境界に位置し、かつガイド溝
61に灼(〕1モ往59が交叉する位置になり、がイド
!M 61の中間にビン64が位ia ’J’ ?y 
、、、ぞ()でNレンジから(〕レンジに操作するど、
万イド溝G1ど(ま孔59に、上りカム板53を時X1
方向に色度α回転し、Dレンジから[)Sレンジに操作
寸ろど史に角度β回転づる。一方、逆にNレンジから1
でレンジに操作するとカム板53を反部51方向に角川
γ回転し、1−)レンジでは更に信用δ回転するように
な−)でいる。 第5図に13いて、プレート57を含むパーキングロッ
ク機構70について説明ツると、プレー1−57の周囲
にはロックボール71が32 ijられ、グレー1〜5
7かr)のパーキングロッド72が、副プーリ37の副
軸35ど一体的な固定側ゾーリ゛V体37aの一1方軸
り向に延びている。、+1ツド72の先仝さにはバー1
−ングカム73がスプリング74に抗してII iLN
 iiJ能に嵌合【ノ、このバー1ングカム73の−F
方にはリーボー1−75が、下方には軸76に上り片持
支持したバートンクボール77が配設される。そしてパ
ーキングボール77の爪78が、プーリ半体37aの外
周の切欠さ79に咬み込むようになっている。 なa3、Dsレンジに関しては、油圧系または電気的な
動作手段が設【−ノられ、強制的に変速域をエンジン回
転数の高い側に限定するように4につている。 次いで、このように構成された変速操作装置の作用を、
第4図と第6図(2)ないしくφを用いて説明する。 先ず、Nレンジでは、第4図に示すように、セレクトロ
ッド63のビン64ががイド板55のガイド溝G1の中
間にあってカム板53の位置を定め、このとき前後進切
換部3のフォーク50のビン52がカム板53のカム溝
60の中間に位置する。このIこめ、フォーク50が係
合するスリーブ29は、前後進切換部3においてハブ2
8とのみ噛合って中\γ位置と4イる。 次いで、上記NレンジからDレンジに操作するど、第6
図り)にポリj、うに、セレクト[」ラド63の1すl
i移動によりノノム板53が時n1方向に角IIIα回
転し、これによりビン52は7Jム溝60のiii、f
線部606で右側に押される。そして所定のストローク
S1移動してビン52は円弧部601〕の入[11に達
するのであり、かかるビン52の移動に伴いフィークジ
0.スリーブ29も同様に移動して前後進切換部3の1
゛\121側に噛合い、前進位置に(Cる。 この状態から更にDsレンジに操作ivるど、第6図(
b)に承りように、けレフ1−ロッドG3の後方移動に
よりカム板53が同方向に角1[よβ回転するが、ビン
52はカム溝60の円弧部GOIIをliに通過−りる
にすぎない、、こうして前後進切換部3は、−1述の+
V+進位置に保1、liされ、各ビン52.64が力1
1満60.)」イドfM61の端部に)ヱしてス1−ツ
バ作用する。 一方、NレンジからRレンジに操作viると、第6図(
c)に示1Jように、12レク1−ロッド0:3の1)
ずBy移動によりカム板53が反部h1方向に角度1回
転し、これによりビン52はカム溝60のii’i腺部
600で十j小ど逆のノ「側に即される。そし−(所定
のス1へ111−りS2移動してビン52は円弧部60
31の人[=]に入り、かかるビン52.スリーブ29
″Sの移動で・+ii+ IQ進切切換部31゛Aノ2
2側に1伯合い、(ν1ifi位置し−くfる4゜この
状態か”T> F)シ□ンジ1.:操作すると、第6図
(d)に示jtJ、うに、1?レクl−1:Iラド63
がカム板53を史に((41αδ回転するが、ビン52
は円弧部6031をB11に通過Jるにすざ4〈い。こ
うして前(安)1切換部3Iよ、上)ホの後進位置に保
持され、各ビン52. G4がカム溝60.がイド(苫
61の端81;に達してL) sレンジと1.i1様に
ストッパ作用する。 一方、このときパーキングロック機格70にJ3いてカ
ム板53と一体的なプレート57の回転により、パーキ
ング[1ツド72を軸方向に押込むことになる。 そこでスプリング74を介してパーキングカム73が、
リポ−1〜75どパーキングボール77の間に滑り込み
、’tのパーキングポール77を押下げるのであり、こ
れによりバー駐ングポール77の爪78が切欠き79に
咬み込んで、副プーリ37以降の終減速部5の車輪側を
1]ツクするのである。 こうして、ピーク1−レバー62によりセレクトロッド
63を直線的に操作することで、1狗後進1.71換部
、34前進、中立、後進の各位置に切換え、パーキング
ロック、13よびDsレンジとしての作用を行う。 【発明の効果1 以上)ボベてぎtこように、本発明によれば、レレク1
−ロッドをノノース内部を・通しC配r?ジノ/、゛構
成て゛あるので、全高を低くjt?)ことが+’T I
+ Ir二%る。 ケースの(G RJ:たはりj′〔−ンジン・リ−)′
ドライブの場合1よケースの前方/)日)ヒしツク[−
1]ツドを取出し−Cいるので、ヒレク1へしツバ−ど
の接続を比較的直線的に構成でき、操作が円滑化−jる
。 セレク1〜レバーの作動範囲両端のP、l)sレンジぐ
はヒレク1−[1ツドのビンがガイド〜の+111′I
’7) O;部に当接してストッパ作用リ−るので、7
4−り秀に過大な間車が加1>ること]、上ない1゜
【図面の簡単な説明】
第1図tよ木発明か適用されろ無段変速機の一例を示1
J断面図、第2図は本発明の変速操作装置の実施例を示
すW面図、第3図は同側面図、第4図は東部を示71−
 !V面図、第5図はバーt−ング「1ツク機構を示す
斜視図、第6図り)ないし第(3図((1)は各操作状
態を示す図である。 2・・・照段変速)幾、3・・・前後進切換部、7・・
−メインケース、50・・・フォーク、52・・・ビン
、j33・・カム板、55・・・刀イド板、60・・・
カム溝、61・・・ガイド114.62・・・ヒレク1
〜レバー、G3・・・セレクトロッド、64・・・ビン
。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 ブ?埋
十  小 橋 信 浮 量    弁1リトト    村  井     進第
6図 NO 第 p 6図 M

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 変速機ケース内部に前後進切換部を有する無段変速機に
    おいて、 該ケース内部の前後進切換部の直上にカム板を回転可能
    に設置すると共に、ガイド板を固定して設置し、 ケース内部の途中に挿通したセレクトロッドの先端を上
    記カム板の長孔と、ガイド板のガイド溝に係合し、 カム板の円弧状のカム溝には上記前後進切換部のフォー
    クから立設するピンを係合し、 セレクトロッドの軸方向の直線的操作により前後進切換
    部を前進、中立、後進の各位置に切換える無段変速機の
    変速操作装置。
JP23422585A 1985-10-18 1985-10-18 無段変速機の変速操作装置 Pending JPS6293569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23422585A JPS6293569A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 無段変速機の変速操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23422585A JPS6293569A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 無段変速機の変速操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293569A true JPS6293569A (ja) 1987-04-30

Family

ID=16967654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23422585A Pending JPS6293569A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 無段変速機の変速操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293569A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04194442A (ja) * 1990-11-27 1992-07-14 Kubota Corp 作業車の走行伝動構造
JP2011202684A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Honda Motor Co Ltd エンジンの動力伝達装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04194442A (ja) * 1990-11-27 1992-07-14 Kubota Corp 作業車の走行伝動構造
JP2011202684A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Honda Motor Co Ltd エンジンの動力伝達装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705117B2 (ja) クランク・cvt・伝動装置
JP2009127865A (ja) モーターサイクル用リバースドライブ(逆進)アセンブリ
JPH0532622B2 (ja)
CN201306424Y (zh) 用于三轮摩托车上的带倒挡器的整体式加力变速箱
JPS6293569A (ja) 無段変速機の変速操作装置
US5704252A (en) Compact shift assembly with interlock
CN205155043U (zh) 用于自推进机器的齿轮箱
US11156288B2 (en) Transmission control mechanism in a manual dual clutch power transmission unit of a vehicle
KR20140080267A (ko) 전기자동차용 파킹 장치
CN110630712A (zh) 一种变速器及其选换挡机构
US5537888A (en) Constant-mesh manual/automatic transmission
KR102481148B1 (ko) 안정되고 신뢰성 있는 변속이 가능한 감속기
US5526709A (en) Manual transmission for motor vehicles having planetary gear unit
US20020144564A1 (en) Gearbox structure of a beach cycle
JPH0532620B2 (ja)
KR101795734B1 (ko) 듀얼 클러치 변속기의 구동장치
KR101181049B1 (ko) 듀얼클러치 변속기의 변속장치
US9889854B2 (en) Transmission assembly for a self-propelled machine, and machine fitted with such a transmission
CN216923144U (zh) 变速器输入端总成
KR20140049337A (ko) 듀얼클러치 변속장치
CN219692242U (zh) 一种无级自动变速箱变挡机构
KR101147117B1 (ko) 수동 주행기구의 변속장치
JPH0849765A (ja) 電気自動車のパークロック機構付き変速機
JP2001208196A (ja) 自動二輪車用電動式変速装置
JPS6339450B2 (ja)