JPS6286407A - プログラマブル・コントロ−ラ - Google Patents

プログラマブル・コントロ−ラ

Info

Publication number
JPS6286407A
JPS6286407A JP60226416A JP22641685A JPS6286407A JP S6286407 A JPS6286407 A JP S6286407A JP 60226416 A JP60226416 A JP 60226416A JP 22641685 A JP22641685 A JP 22641685A JP S6286407 A JPS6286407 A JP S6286407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
input
output
write
forced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60226416A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Shiyounaka
庄中 永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60226416A priority Critical patent/JPS6286407A/ja
Priority to US06/917,054 priority patent/US4989178A/en
Priority to DE19863634853 priority patent/DE3634853A1/de
Publication of JPS6286407A publication Critical patent/JPS6286407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/054Input/output

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、入力信号、出力信号および内部補助リレー
を強制的にセット(ON状態)あるいはリセッ1〜(O
FF状態)した状態で動作する機能を有するプログラマ
ブル・コントローラに関する。
(発明の概要) この発明では、入出力メモリと同点数のフラグを有する
フラグメモリと、命令実行中または入力更新中の入出力
メモリへの書込みの際に、各点毎にフラグメモリの該当
フラグを参照して、入出力メモリへの書込パルスの供給
をiI′i11御する書込υ制御手段とを設(J、入力
信号、出力信号および内部補助リレーを強制的にセット
あるいはリセットした状態で、動作角fluとしたもの
である。
(従来技術とでの問題点) プログラマブル・]ントローラにおいて、入出力シ1ミ
レージヨンを行ないながらニーザブ1グラムのデバッグ
を行なおうとする場合、任意の入力または出力を強11
目的にセラ1〜またはりセラ1〜することが要求される
このような場合、従来のプログラマブル・]ントローラ
においては、入出力端子に千φj+スイッチをそれぞれ
取り何け、これらを適宜オンオフさせることによって、
入出力を強制的にセットまたはりセラ1−させていた。
しかし、このような方法によると、入出力端子に複9#
な配線を施すために、面倒繁雑な作業を必要とし、作業
能率が悪いなどの問題点があった。
(発明の目的) この発明の目的は、この種の入出力シ1ミレージヨンを
、入力または出力端子に実際に外部配線を施すことなく
行なうことができるようにしたプログラマブル・]ント
ローラを提供することにある。
(発明の構成と効果) この発明は、上記の目的を達成するために、入出力メモ
リと同熱数のフラグを有するフラグメモリと、 所定の入出力強制操作に応答して、入出力メモリの該当
箇所にセットデータまたはリセットデータを書込むとと
もに、フラグメモリの対応箇所に強制有りデータを書込
む強制開始制御手段と、命令実行中または入力更新中の
入出力メモリへの古込みの際に、各点毎にフラグメモリ
の該当フラグを参照して、入出力メモリへの書込パルス
の供給を制御する書込制御手段と、 を具備することを特徴とするものである。
このような116成によれば、外部入力嫡子、出力端子
には何等特別なスイッチや配線を施すこと1.^く、こ
の種の入用カシュミレーションを行なわ」することがで
きる。
(実施例の説明) 第1図はこの発明に係わるプログラマブル・]ント日−
ラのハードウェア構成を示すブ目ツク図である。
同図において、CPtJ 1 <まマイクロプロゼツ1
Jを主体として構成され、システムメモリ2に記゛圓さ
れた各種のシステムプログラムを実行刃ることにより、
プログラマブル・]]ン1−n−に必要な基本的な機能
の他に、各種のシステム−サービス機能を実現JるJ−
うになされている。
プログラマブル・]ントローラに必要な基本的な機能と
しては、周知の如く、入力回″#I3から冑られる入力
データを、I10メモリ4の入カニリアにm込む入力更
新機能、プログラムモニタに従ってコーザプログラムメ
モリから各ユーザ命令を順次読出し、110メモリ4の
入出力データを参照してこれを実行するとともに、その
実行結果でI10メモリ4内の出力データを書替える命
令実行機能および命令実行結果で書替えられたI10メ
モリ4内の出力データを、出力回路6へ転送して外部へ
送出する出力更新機能などである。
また、代表的なサービス機能としては、プログラムコン
ソール8からのキー操作に応答して、ニーザブ目グラム
メモリ5内にコーーザプログラムを書込むプログラミン
グ機能、コーグプログラムメモリ5内のユーザプログラ
ムとI10メモリ4内の入出力データを参照して、ユー
ザ命令の実行状態をプログラムコンソール8の表示器に
表示させるモニタ機能などが挙げられる。
ワーキングメモリ7は以上説明した各種のシステムプロ
グラムの実行に際して、演算途中結果の記憶エリア等と
して利用される。
次に、強制セラ1へ/リセットメモリ9および強制セッ
ト/リセット]ント1]−ル回路10は、本発明に関連
して特に設けられたもので、その構成および機能につい
ては後に詳細に説明する。
プログラムコンソール81、上、プログラム書込み。
プログラムモニタ等に17とじて使用さt’するもので
、そのフロントパネルには、第2図に示す如く、表示器
81の仙に、各種のキーを有するキーボードが設けられ
ている。
このキーボード上には、テンキー(O〜9)。
命令キー(L D 、AND、OR,0tJT、IN等
)、変更キー85.削除キー861書込キー87゜読出
キー88などの他に、特に本発明に関連して強制セラ1
〜キー821強制リセットキー83および解除キー84
がそれぞれ設けられている。
そして、これらのキーを適宜操作することによって、特
定の入力信号、出力信号および補助リレーを強制セット
、またはリセット可能になされている。
次に第3図を参照して、強制側?ット/リセットメモリ
9および強制セット/リセット]ントn−ル回路10の
構成について説明する。
第3図において、I10メモリ4および強制セラ1〜/
リセツトメモリ9は、それぞれこの例では1ビットRA
Mで構成され、互いに同一のアドレス空間に配置されて
いる。
また、強制42ツト/リセツ1ヘメモリ9のチップセレ
クト端子σSには、ORゲート9aを介してチップセレ
クト信@σS7が、またI10メモリ1のチップセレク
ト端子σ3には、チップセレクト信号C87が直接に供
給されており、このためチップセレクト信号C37“1
−″の状態において、アドレスバス上に特定のアドレス
データを送出すると、I10メモリ4と強制セット/リ
セツ1−メモリ9とは同一のメモリアドレスについて、
同時にアクセス可能になされている。
また、強制セット/リセットメモリ9のライ1〜パルス
端子WPには、ANDゲート9bを介してチップセレク
ト信号σS9とライトパルスとが供給され、また同メモ
リのアウトイネーブル端子C「にはO小ルト(“1ブ′
)が供給されている。
このため、アドレスバスに特定のアドレスデータを送出
した状態において、チップセレクト信号C3s  ’“
1−″を供給し、かつライ1〜パルス端子′を供給する
ことによって、強制御?ツト/す1?ツ1〜メモリ9内
の該当するアドレスに1どツトのデータを書込可能にな
されCいる。
また、データ入力端子Dinから書込まれた1ビツトの
データ1ま、OF(”(’)’″)の状態ではデータ出
力端子1) 011 tからそのまま読みだされるよう
になされている。
次に、強制」Kツ1〜/リセット]ン1へロール回路1
0はライトクロック発生回路10a(第4図参照)と、
強制セッj−/リセットメモリ9の出力データで制御さ
れ、かつライ1〜クロック発生回路1QaからI10メ
−しり4のライ1〜パルス端子W F)へ至るライトク
ロックを供給制御するへNOゲート10[)とから構成
されている。
また、ライトクロック発生回路10aからは、第4図の
タイムヂャ−1・に示で如く、ライトパルスから時間の
だけ遅れてライトクロックWCが出力されるようになさ
れている。
従って、強制セラ1〜/リセツトメモリ9の特定のアド
レスに゛1″を記憶させておき、次いでI10メモリ4
の同一アドレスについてライトパルスを供給すると、強
制セラ1〜ツトメモリ9のデータ出力端子1)Ollt
の出力“1″によってANDグーl−10bは禁IFさ
れ、この結果ライトクロックWCはI10メモリのライ
トパルス端子WPに供給されず、I10メモリ4に対す
るデータ書込みを禁することができる。
これに対して、強制セット/リセットメモリ9の特定の
アドレスに“Ow+を記憶させた後、I10メモリ4の
同一アドレスについてライトパルスを供給すれば、強制
セット/リセットメモリ9のデータ出力端子Doutの
出力“O″によって、ANDグー1〜10bは禁止を解
かれ、ライ1へクロックWCが1,10メモリ4のライ
トパルス端子WPに供給されて、データの書込みが可り
肘となるのである。
−〇 − 以上のハード1り丁ア構成を前提として、次にプログラ
マブル・]ン1へローラ全体の処理の流れを第5図のフ
「1−チP−1・を参照しながら説明する。
電源投入イ【どにJ、リブ「1グラムがスター1〜する
と、イニシャル処理によって各種フラグ、レジスタ等の
初期リセットを行なった後(ステップ501)、ユーザ
メモリのアドレスをユーザプログラムの先頭にセットし
て(ステップ502>、コーザ命令の実行を開始する。
今仮に、強制セット指令1強制リセット指令がいずれも
解除されているものと仮定する。この場合、第3図に示
される強制Pツ1へ/リセットメモリ9の全アドレスに
は“011が記憶されている。
このため、すべてのアドレスについて、ANDゲート1
0bは開状態となり、ライトクロックWCはそのままI
10メモリ4のライトパルス端子WPに供給される。
この状態で1−リ”命令の実行が開始されると、ユーザ
メモリのアドレスを歩進させながら(ステップ506)
 、そのたびに命令を読出しくステラプ503)、読出
された命令がEND命令でなければ(ステップ504否
定)、該命令をI10メモリの入出力データを参照して
実行しくステップ505>、その命令実行結果で該当す
るアドレスの出力データ(補助リレーを含む)の書替え
を行イχう(ステップ505)。
この書替えに際しては、前述した如<ANDゲートio
bは開かれているため、出力データ書替え処理は何等支
障なく行なわれる。
次いで、−]−ザブログラムメモリからEND命令が読
み出されると(ステップ504) 、公知のEND処理
が行なわれる(ステップ507)。
このEND処理では、命令実行の結果店替えられたI1
0メモリ内の出力データを、出力回路6へと転送して外
部へと送り出しく出力更新処理)、その後入力回路から
新たな入力データを取込んで、I10メモリの入カニリ
アに書込む(入力更新処m>。
この入力書込みの際にも、前述した如くANDゲート1
0bは聞かれているため、入力回路から得られた各人ツ
ノデータは、すべて支障なく110メモリ4内の該当ア
ドレスに」込まれる。
次いで、プ目二lン用処即が実行され、プ目グラムコン
ソール8からのキー入力受イ4が?うなわれ、強制セッ
ト有り2強制リセット有り2強制解除有り等に対応した
各フラグの操作が行なわれる(ステップ508)。
次いで、強制レット有り1強制リセツ1−有り。
強制解除有りの判定がそれぞれ行4【われ、これらがす
べて否定されると(ステップ509否定、511否定、
5’13否定)、以十の命令実行処理。
END処理、プ(]]ン川処理用繰り返し実行され、通
常の運転動作が継続されることとなる。
この状態において、例えば第2図に示きれるプログラム
丁1ンソール8tこおいて、強1111セツ1〜キー8
2、INキー、0UI−キー、数値キー等が操作され、
特定の人出力について強制セラ;へ指令か発せられると
(ステップ509肖定)、続いて第6図に示される強制
セット処理が行なわれる(ステップ510)。
この強制セット処理では、第6図に示す如く、まず強制
[7ツト/リセツトメモリの該当アドレスにlI O1
1を書込み(ステップ601)、l710メモリの該当
アドレスに“1”(ON状態)を書込み(ステップ60
2>、最後に強制セット7/リセットメモリの該当アド
レスに’1”(強制有り状態)を書込む(ステップ60
3)。
すると、強制セットを指定されたアドレスが出力であれ
ば、命令実行の際の出力書替えは禁止され、他方入力で
あれば入力更新の際の入力書替えが禁止され、該当アド
レスの状態は“′1″に保持され、いわゆる強制セット
状態が達成される。
これに対して、第2図のプ目グラムコンソール8におい
て強制リセットキー83.INキー、OUTキー、数値
キー等を用いて、強制リセット指令が与えられると(ス
テップ511肯定)、第7図に示される強制リセット処
理が行なわれる(ステップ512)。
この強制リセット処理では、第7図に示される如く、ま
ず強制セット/リセットメモリの該当アドレスに“0”
  (OFFI犬態)を書込み(ステップ701>、I
10メモリの該当アドレスに“O″を書込み(ステップ
702> 、R後に強制御?ツ1〜/リセッt・メモリ
の該当アドレスに“′1″を書込む(ステップ703)
すると、書込まれたアドレスが出力の場合であれば、前
述と同様に命令実行処理の際の出力データの書替えがM
ll、され(ステップ505) 、他方入力であれば入
力更新の際のデータ書込みが同様に禁止され(ステップ
507) 、該当アドレスの状態は以後11011に維
持されて、いわゆる強制リセット状態か達成されるわけ
である。
一方、強制セラ1へ状態2強制リセット状態を解除する
には、第2図のプログラムコンソール8において、解除
キー84.INキー、00丁キー。
数値キー等を用いて、該当アトルスの解除指令を与える
すると(ステップ513肖定)、第8図に示される強制
解除処理が行なわれる(ステップ514)−14= この強制解除処理では、強制セット/リセツ1〜メモリ
の該当アドレスに“′O″を書込むことによって(ステ
ップ801) 、当該アドレスに対するANDゲート1
0bを開き、ライトクロックWCの禁止を解除するわけ
である。
このように以上の実施例によれば、プログラムコンソー
ル8において、強制セット主−821強制すセツ1〜キ
ー83.解除キー84.JNキー。
OU丁主キー数値キー等を適宜操作するだけで、任意の
入出力を強制セット、リセット状態にセットし、または
任意の時点で強制状態を解除することもでき、従来の入
出力端子に手動スイッチを取り付けろ場合に比べ、この
種の入用カシュミレーションを極めて簡単な操作で行な
わせることができる。
なお、以上はENDリフレッシ]一方式のプログラマブ
ル・]ン1〜1]−ラであるが、都度リフレッシコ方式
でも同様であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わるプログラマブル・]]ント目
−ラ仝のハードつT71fe成を示すブロック図、第2
図11プログラム]ンソールの外観を示す斜視図、第3
図1.1強制御?ツ1〜7/1月YツトメEりおよび強
制御Yツ1〜/リセット]ンt−[1−ル回路の詳細を
示すブロック図、第1図1ニライトパルスとライトり目
ツクとの発生タイミングを示すタイムチ17−1〜、第
5図はプログラマブル・]ン1へローラの全体の処理を
示すフ[1−チt−−7−1第6図1」強制セラ1−処
理の詳細を示す70−チp−1〜、第7図は強制リセッ
ト処理の詳細を示す−フ目−ヂP−1・、第8図は強制
解除処理の詳細を示すフローチャー1・で必る。 1・・・CPI) 2・・・システムメモリ 3・・・入力回路 4・・・I10メモリ 5・・・コーリ“ブ「1グラムメモリ 6・・・出力回踏 7・・・ツー4ニングメモリ 8・・・プログラムコンソール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入出力メモリと同点数のフラグを有するフラグメ
    モリと、 所定の入出力強制操作に応答して、入出力メモリの該当
    箇所にセットデータまたはリセットデータを書込むとと
    もに、フラグメモリの対応箇所に強制有りデータを書込
    む強制開始制御手段と、命令実行中または入力更新中の
    入出力メモリへの書込みの際に、各点毎にフラグメモリ
    の該当フラグを参照して、入出力メモリへの書込パルス
    の供給を制御する書込制御手段と、 を具備することを特徴とするプログラマブル・コントロ
    ーラ。
JP60226416A 1985-10-11 1985-10-11 プログラマブル・コントロ−ラ Pending JPS6286407A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226416A JPS6286407A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 プログラマブル・コントロ−ラ
US06/917,054 US4989178A (en) 1985-10-11 1986-10-09 Programmable controller having forcibly set or reset I/O states controlled by stored flags in a flag memory
DE19863634853 DE3634853A1 (de) 1985-10-11 1986-10-13 Programmierbare steuerung mit kennzeichenspeicher und schreibsteuereinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226416A JPS6286407A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 プログラマブル・コントロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6286407A true JPS6286407A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16844778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226416A Pending JPS6286407A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 プログラマブル・コントロ−ラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4989178A (ja)
JP (1) JPS6286407A (ja)
DE (1) DE3634853A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223903A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントロ−ラのシミユレ−シヨン方式

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261108A (en) * 1988-10-08 1993-11-09 Nec Corporation Multiprocessor communications register providing complete access in a full access mode, and mapped access in a partial access mode
US5430862A (en) * 1990-06-29 1995-07-04 Bull Hn Information Systems Inc. Emulation of CISC instructions by RISC instructions using two pipelined stages for overlapped CISC decoding and RISC execution
JP3024422B2 (ja) * 1993-04-01 2000-03-21 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラおよびプログラマブルコントローラの運転方法
GB2396713B (en) * 2002-11-18 2005-09-14 Advanced Risc Mach Ltd Apparatus and method for controlling access to a memory unit
CN102968089B (zh) * 2012-10-23 2014-12-24 深圳市汇川控制技术有限公司 可编程逻辑控制器及实现方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545330A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Hitachi Ltd Memory protect circuit
JPS5543644A (en) * 1978-09-21 1980-03-27 Toshiba Corp Data collector
JPS5547504A (en) * 1978-09-28 1980-04-04 Siemens Ag Stored program controller
JPS57174705A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Omron Tateisi Electronics Co Programmable logic controller
JPS5952303A (ja) * 1982-09-18 1984-03-26 Omron Tateisi Electronics Co 入出力デ−タの強制操作機能を備えたプログラマブル・コントロ−ラ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5279630A (en) * 1975-12-25 1977-07-04 Toshiba Corp Data processing unit
GB2029986B (en) * 1978-09-13 1983-02-02 Hitachi Ltd Sequence control system
US4388695A (en) * 1980-02-21 1983-06-14 Timeplex, Inc. Hardware memory write lock circuit
US4554630A (en) * 1981-08-24 1985-11-19 Genrad, Inc. Control apparatus for back-driving computer memory and forcing execution of idle loop program in external memory
US4528636A (en) * 1981-10-19 1985-07-09 Intermark Industries, Inc. Display memory with write inhibit signal for transparent foreground pixel codes
US4439830A (en) * 1981-11-09 1984-03-27 Control Data Corporation Computer system key and lock protection mechanism
US4441155A (en) * 1981-11-23 1984-04-03 International Business Machines Corporation Page controlled cache directory addressing
US4442487A (en) * 1981-12-31 1984-04-10 International Business Machines Corporation Three level memory hierarchy using write and share flags
US4592053A (en) * 1982-02-19 1986-05-27 Omron Tateisi Electronics Co. Programmable controller
US4574350A (en) * 1982-05-19 1986-03-04 At&T Bell Laboratories Shared resource locking apparatus
JPS59133603A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブルコントロ−ラ
US4602368A (en) * 1983-04-15 1986-07-22 Honeywell Information Systems Inc. Dual validity bit arrays
US4651323A (en) * 1983-11-14 1987-03-17 Tandem Computers Incorporated Fault protection flip flop
US4651298A (en) * 1984-05-30 1987-03-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Selection of data from busses for test
JPS60262204A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545330A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Hitachi Ltd Memory protect circuit
JPS5543644A (en) * 1978-09-21 1980-03-27 Toshiba Corp Data collector
JPS5547504A (en) * 1978-09-28 1980-04-04 Siemens Ag Stored program controller
JPS57174705A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Omron Tateisi Electronics Co Programmable logic controller
JPS5952303A (ja) * 1982-09-18 1984-03-26 Omron Tateisi Electronics Co 入出力デ−タの強制操作機能を備えたプログラマブル・コントロ−ラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223903A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントロ−ラのシミユレ−シヨン方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE3634853A1 (de) 1987-05-21
DE3634853C2 (ja) 1989-01-26
US4989178A (en) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0113573B2 (ja)
JPS6286407A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPH08179817A (ja) 工作機械用表示操作装置
US5754874A (en) Digital signal processor with selective sound operation
JP2731263B2 (ja) 表示システム
JPS6211369B2 (ja)
JPS5882304A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPS6235076B2 (ja)
JP2532625B2 (ja) ディスプレイを具えた端末情報処理回路へのデ―タ伝送方式
JPS63159905A (ja) プログラマブルコントロ−ラの入出力強制オン/オフ方式
JP2000029508A (ja) プログラマブルコントローラ
JP2793447B2 (ja) コントローラのアクセス制御方式
JPH11259308A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS5938827A (ja) マイクロプロセツサipl方式
JPH09120306A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH0546220A (ja) 数値制御装置
JPS6220057A (ja) Ioパネル制御回路
JPH03286206A (ja) プログラマブル・コントローラ
JPS62236745A (ja) デ−タ処理装置
JPH0789284B2 (ja) シーケンサーのシュミレーション装置
JPH05313915A (ja) マイクロコンピュータ
JPH05342096A (ja) プログラマブルコントローラのプログラム実行方法
JPH035602B2 (ja)
JPH0764952A (ja) フラッシュメモリ内蔵マイクロプログラム制御ユニット
JPS6118771B2 (ja)