JPS6284245A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS6284245A
JPS6284245A JP60208002A JP20800285A JPS6284245A JP S6284245 A JPS6284245 A JP S6284245A JP 60208002 A JP60208002 A JP 60208002A JP 20800285 A JP20800285 A JP 20800285A JP S6284245 A JPS6284245 A JP S6284245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
room
damper
capacity
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60208002A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Otsuka
大塚 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60208002A priority Critical patent/JPS6284245A/ja
Priority to KR1019860004443A priority patent/KR900006505B1/ko
Priority to AU61149/86A priority patent/AU582664B2/en
Priority to CA000516546A priority patent/CA1272024A/en
Priority to US06/899,327 priority patent/US4754919A/en
Publication of JPS6284245A publication Critical patent/JPS6284245A/ja
Priority to US07/154,233 priority patent/US4821526A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分Wl この発明は、各部屋の室温を独立に調整できる可変風量
制御システムを採用したダクト式の空気調和機に関する
。 【従来の技術] エアーダクトを用いて、温度調節された空気を各部屋へ
分配し、空気調和(以下、空調という)を行うセントラ
ル空調システムは、加湿器や高性能フィルタが容易に組
み込め、外気処理や全熱交換器の採用も可能で質の高い
空調が行え、また、空調する部屋には吹出口と吸込口し
かなく、室内スペースが有効に使え、さらに、熱搬送系
のトラブルも少ないなど、ヒートポンプチラー・ファン
コイル方式や)パッケージエアーコン分lt&i5[方
式などに比べて、多くのメリットを有し、ビル空調など
に用いられている。 特にその中でも、省エネルギ運転が可能な可変風量制御
方式(以下、VAV方式という)は熱負荷の異なる各部
屋を独立に温度制御でき、使用しない部屋の空調を停止
させることも可能で、必要送風量の大小に応じ、送風機
の動力を可変して、運転費を低減させることもできる。 また、同時使用率を考慮することにより、熱源機の能力
を小さく設計することができる。 VAV方式には、風量調節用ダンパの形式に応じて、二
つの方式がある。そのうちの一つは、バイパス形VAV
ユニットを用いる方式で、室内負荷に応じて、室内へ吹
き出す風量と直接熱陣機へ戻す(バイパスさせる)風量
の比率を調節する。 この方式は、送風量が一定のため、熱源機の能力制御が
むずかしいパッケージエアーコンを用いたシステムに用
いられることが多いが、送風機制御による省エネルギ効
果はない。 また、もう一つの方式は、絞り形VAVユニットを用い
る方式で、室内負荷に応じて室内への吹田風量を任意の
値に調節する。 この方式はダンパの開度に応じて変化するダクト内の圧
力を検出し、この値が設定値になるように、送風機の容
量を制御するので、負荷が少なくなれば(風量が少なく
なってもダクト内の空気温度はほぼ一定に制御される)
、熱源機の所要能力が小さくなると同時に、送風機の動
力も低減される。 絞り形VAVユニットを用いた従来技術には、特開昭5
7−196029号公報や日本冷凍協会発行の冷凍空調
便覧(新版・第4版・応用編)の図2.10(a)が知
られている。 第5図はこれら従来並びにこの発明の基礎となる空気調
和機のシステム構成図である。ここでは、空調される部
屋は3部屋として描いである。 この第5図において、42は天井内に配設された室内機
で、エアーフィルタ43・熱交換@44・送風機2から
構成されている。この室内8142の空気吹出口にメイ
ンダクl−3が接続されている。 メインダクト3からは3本の枝ダクト45が分岐されて
いる。乙の枝ダクト45の途中には、絞す形VAVユニ
ット46が挿入されていて、このVAVユニット46内
に回転可能にダンパ4が取付けられている。 まtコ上記技ダクト45の末端の天井面に吹田口47が
取付けられており、さらに、部屋のドアの下部に吸込口
48が設けられている。 まjコ、49は廊下天井面に設けられた天井吸込口であ
り、50はこの天井吸込口49と上記室内機42の吸込
口を連絡する吸込口ダクトである。 さらに、上記メインダクト3内には温度検出器5、圧力
検出器51が設けられている。この温度検出器5はメイ
ンダクト3内の温度を検出し、圧力検出器51はメイン
ダクト3内の空気圧力を検出するもので、メインダクト
3内に検出部を有している。 なお、1は、熱交換器44に接続したヒートポンプなど
の熱源機、6ば、各部にそれぞれ取り付けられたルーム
サーモスタットである。 従来の空気調和機は、上記の構成において各ルームサー
モスタット6で使用者が設定した設定室温と検出された
現在の空気温度の温度差に応じて、ダンパ4の開度を任
意の位置にそれぞれ調節している。 このダンパ4の開度に応じ、メインダクト3内の圧力が
変化し、これを圧力検出器51が検出し、あらかじめ設
定しておいた設定圧力になるように、送風機2の容量を
変化させる。 また、送風量の変化にともない、熱交換W44の出口空
気温度が変わるため、この温度を温度検出器5で検出し
、あらかじめ設定しておいた空気温度になるように、熱
源機1の能力を制御する。 このようにして、はぼ一定の温度になるように調節され
た空気は吹田口47から室内熱風負荷の大小に応じた風
量で部屋内へ吹き出す。そして、部屋を空調した空気は
吸込口48から廊下などのスペースを通り、天井吸込口
49へ流れ、吸込ダクト50を経由して、再び室内81
42へ戻る。 第6図は上記冷凍空調便覧の図2.14に示された冷房
負荷に対するVAVユニットの通過風足の制御の様子を
表す線図である。 この第6図において、冷房負荷がある値以下に減少した
場合、風量は一定となり、送風温度が負荷の減少にとも
ない、高くなるように制御される。 これは、ビルなどにおいて、最小換気景を確保するため
の制御で、最小風景を維持しながら、送風温度を変え、
負荷に対応してい(制御(定風量方式−CAV方式)で
ある。横軸は冷房負荷、縦軸は風景を表しているが、冷
房負荷は現在の室温と設定温度の差、風量はダンパ4の
開度と置換えることができる。 冷房運転により室温が低下し、設定温度との差が小さく
なるにしたがい、ダンパ4は徐々に閉まり、熱負荷とバ
ランスした風量を吹田口47から部屋へ吹き出す。 なお、暖房時も、暖房負荷と風景との関係は同様である
。 また、他の従来技術として、特公昭55−14979号
公報や特公昭55−44854号公報、特公昭55−2
4022号公報などが知られている。 これらは、ダンパ4の開度調節を手動で行い、送風機と
熱源機の制御は自動で行うVAV方式であり、送風温度
を外気温に追従して変化させ、熱負荷の大小に応じて熱
源機の能力を制御する可変温度制御を採用した方式でる
。 【発明が解決しようとする問題点】 先に述べた従来の絞り形VAVユニットを用いた空気調
和機は上記のように構成されているので、各部屋の熱負
荷が大きく異なる場合でも、枝ダクト45の寸法や吹田
口47の寸法、吹田口47の中に設けられた風量調節用
の絞り(図示せず)などで正確な各部屋の風量バランス
を取る必要がなく、VAVユニット46のダンパ4が各
部屋の熱負荷に応じた風量を自動調節していた。 しかし、熱負荷は外気温や室内発生熱などにより大きく
異なり、吹出空気温度とダクト内圧力がいつも一定に制
御される場合には、吹田空気温度と圧力の設定値のとり
方によっては、熱負荷が大きいとき、ダンパ4を全開に
しても能力が足らず、室温が設定値に到達しない部屋が
出る場合や、熱負荷が小さいときには、風量を下げろた
め、各ダンパをすべて絞9込んで圧力損失の大きい状態
で運転するという問題があった。 なお、低負荷時、VAV方式からCAV方式に単純に切
り換える方式では、送風機動力を十分低減できない。 また、後者のダンパを手動制御する空気調和機では、外
気温により送風量を変化させ、暖房能力を単純に増減さ
せても、各部屋の熱負荷は内部発生熱にも大きく影響さ
れるため、熱負荷に見合った最適な運転能力が得られる
とは限らない。 さらに、熱負荷の異なる各部屋への送風量調節を手動ダ
ンパ4を用いて行わなければならず、各部屋の室温を希
望温度に維持することが難しいという問題点があった。 この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、熱負荷が大きいときでも室温を正確に設定値に制
御することができ、熱負荷が小さいときは送風機の動力
をより−J−低減することができる空気調和機を得るこ
とを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この発明に係る空気調和機は、メインダクト内の設定温
度を熱負荷の大小に応じて決定する手段と、この手段の
決定に基づいて適切な送風温度の冷風又は温風を各部屋
に供給する手段を設けたものである。
【作 用】
この発明においては、メインダク!・内の送風温度の設
定値を各ダンパの開度信壮とダクト内の温度の信号に基
づき、いずれかの部屋の室温が設定室温に到達しないと
き、熱源機の能力が大きくなる方向に変更し、かつ設定
温度以上のとき、熱源機の能力が小さくなる方向に変更
する作用をする。
【実施例】
以下、この発明の空気調和機の実施例について図面に基
づき説明する。 第1図はその一実施例の全体の構成を示す図である。こ
の第1図において、第5図と同一部分には同一符号を付
して説明する。この実施例用は第1図から明らかなよう
に、温風または冷風を発生させる能力可変形の熱源機1
と、この熱源機の冷温風を搬送する送風機2と、この送
風機に接続したメインダクト3と、このメインダクト3
の枝部分に配置されら風量調節用のダンパ4と、ダクト
3内の温度を検出する温度検出器5と各部屋に取付けら
れたルームサーモスタット6を備えている。 また、このルームサーモスタット6の検出信号を入力と
する熱負荷測定手段7によって熱負荷の大小を測定し、
その出力に基づきダンパ制御手段8によって各ダンパ4
の開度を制御し、次いでダンパ制御手段8と上記熱負荷
測定手段7の出力に基づきメインダクI・3内の送風温
度を幾らにするかを設定温度決定手段9によって決定し
、この決定結果と温度検出器5からの検出信号を入力と
する温度測定手段10に出力に基づき熱源機1の能力を
能力決定手段11によって決定し、この決定手段の出力
に基づいて熱源機1の能力を熱源機制御子段12で制御
するように構成されている。 次に、この上記の実施例の動作について、第2図ないし
第4図の制御プログラムフローチャートを参照しながら
、暖房時について説明する。なお、これらの制御はマイ
クロコンピュータを利用して実現させることが望ましい
が、その回路はここでは省略することにする。 また、熱負荷に見合った送風量を調節するためのダンパ
4の開度制御法についての詳細も省略する。 まず、ステップ13で各部屋のルームサーモスタット6
からそれぞれの設定温度Toと実際の出力T尺の値かに
入力される。 ’室iT尺が設定温度と等しければ、ダンパ4の開度変
更は行われず、室温1゛尺が設定温度Toよりも低くけ
れば、ダンパ4を開ける方向にダンパ制御手段9により
制御する。逆に、室温T尺が設定温度Toよりも高けれ
ば、ダンパ制御手段9により、ダンパ4を閉める方向に
制御する(ステップ14.15)。 次に、メインダク!・3内の設定温度の決定がステップ
16〜32において実行される。ここでは、いずれかの
部屋の室温が一定時間内に設定温度内に到達しない場合
は、設定温度も上昇させ、送風温度を高め、暖房能力を
大きくする。 反対に、空調室のダンパ4がいずれも絞られた状態が一
定時間続いた場合は暖房能力が大きすぎているので、設
定温度を下げ、能力を低下させる。 まず、ステップ16で、第1番目の部屋が空調中が非空
調中かが判定され、空調中であれば、ステップ17へ移
る。 ここでは、ダンパ4が全開かどうかの判定がなされ、全
開ならば次のステップ18へ移動する。 このステップ18では、先のステップ13で測定された
現在の室温が設定室温を下回っているがどうか判定され
、下回っている場合には、次のステップ19に移行する
。 このステップ19で各部屋ごとに時間が積算され、さら
に次にステップ20で各部屋ごとのM算時間が連続30
分以上続いたかどうが判定される。 この積算時間が30分以上の場合、次のステップ21で
積算時間はクリアされ、次のステップ22で設定温度の
変更が行われる。すなわち、運転スタート時に自動的に
セットされた設定温度Tは、T+Aの値に変更される。 なお、Aの値は定数である。 次のステップ23.24で設定圧力が上限設定温度(T
 m口)を上回っていないかどうが判定され、上回って
いれば、T=Tmaにと設定する。 上記ステップ16,17,18,20でrNOJと判定
された場合には、ステップ25に移行する。 このステップ25で各部屋について計算が終わったかど
うか判定され、終了していなければ、先のステップ16
へ戻り、次の部屋の計算を行う。 また、すべての部屋の計算が終了すれば、次のステップ
26(第3図)へ移る。 ここでは、全開しているダンパ4が一つ以上あるかどう
か判定し、なければ次のステップ27で時間が積算され
、さらに次のステップ28で積算時間が連続30分以上
続いたかどうか判定される。 積算時間が30分以上の場合、次のステップ29で積算
時間がクリアされ、次のステップ30で設定温度はT−
Bの値に変更される。なお、Bの値は定数である。 次のステップ31.32で設定圧力が下限設定温度(T
win)を下回っていないかどうか判定され、下回って
いなければ、T=Tminと設定する。 また、第4図に示すステップ33では、温度検出器5と
温度検出器5から信号が入力され、現在のメインダクト
3内の温度Tsが測定される。 次のステップ34では、各ダンパ4がすべて全閉または
運転限界を越える全開に近い状態かどうか判定され、全
閉でなければ、次のステップ35で現在熱源機1が運転
されているかどうか判定され、運転されていれば、次の
ステップ37へ進み、逆に停止していれば熱源機lの運
転を停止して、ステップ36,37へ進む。 次のステップ37では、設定温度Tと温度Tsの値が比
較され、TNTsの関係ならば、熱源機1の能力(熱源
機1.がピートポンプの場合は圧縮機の回転数)がとの
TとTsの差に応じて上げられ(ステップ38) 、T
<Tsの関係ならば下げられる(ステップ39)。 また、設定温度Tが温度Tsの不感帯ならば、回転数の
変更を行わず、次のステップ40へ進む。 このステップ40では、インバータなどのフン)・ロー
ラにより、熱源機lの回転数制御が行われる。 なお、ステップ34で各ダンパ4がすべて全開と判定さ
れた場合は、ステップ41へ進み、熱源811を停止さ
せる。 以上の制御が一定時間間隔で繰り返されろ。なお、ダン
パ4を全開しても、室温が所定の時間内、たとえば、3
0分以内に設定温度に到達しない部屋が同時に2室あっ
た場合、ステップ22を2度通ることになり、′rは(
T+2A)に変更される。 また、30分から60分の間にまだ設定温度に達しない
部屋がある場合には、さらに、Tの値は修正される。こ
れらの一連の制御により、ある特定の一室あるいは複数
室の室温が設定室温を大幅に下回っている場合は、設定
温度の値1.1高目に設定される。この結果、最大熱負
荷の部屋へは、高温の温風が供給され、室温を急速に高
める。 一方、室温がほぼ満足されている部屋のダンパ4は絞ら
れ、適切な風景の温風が供給されろ。 また、各部屋の室温がすべて設定温度に近づき、最大熱
負荷の値が小さくなると、各ダンパ4は絞られ、その結
果、設定圧力と設定温度が下げられ、送風温度が下がる
。その影響により、室温が低下すると、各ダンパ4は開
く方向に動作し、最終的には低い設定温度でダンパ4は
全開に近い状態で運転される。したがって、少ない圧力
損失で送風IJ2が運転されることになり、送風機2の
入力は低減する。 なお、上記実施例では、設定温度を変更するA。 Bの値を定数としていたが、外気温などに比例させた変
数としてもよい。 また、上記実施例では、設定温度決定手段9から熱源機
制御手段12までを第1図に示した順序で順次実行する
ように構成していたが、各手段の実行時間は短く、順序
もそれほど重要でないため、たとえば、各手段の順序を
温度測定手段10、設定温度決定手段9、能力決定手段
11、熱!IfA機制御手段12のように入れ換えても
よい。 さらに、上記実施例では、熱源m1をインバータにより
回転数制御することにより能力を制御していたが、これ
らは他の制御手段によってもよい。 まtコ、上記実施例のステップ20と28で積算時間の
判定を30分としていたが、この時間は熱源機1の能力
、空調面積などに応し゛C1最適な値に設定するとよい
【発明の効果】
この発明は以上説明したとおり、メインダウ1−内の設
定ン晶度を熱負荷の大小に応じて決定する手段を設け、
この決定に基づいて適切な送風温度の冷温風を各部屋へ
与えろことができろように構成したので、熱負荷が大き
いときでも、室温を設定値に正確に制御でき、熱負荷の
小さいとき(,1少ない搬送動力で送風機を運転するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の空気調和機の一実施例の全体構成図
、第2図ないし第4図+、1それぞれ同上空気調和機の
動作を説明ずろためのフローチャー1・、第5図は従来
の空気調和機の構成図、第6図は従来の空気調和機の冷
房負荷と風量の関係を示す説明線図である。 1 熱源機、2 送風機、3 メインダクト、4 ダン
パ、5 温度検出器、6−ルームサーモスタット、7 
熱負荷測定手段、8 ダンパ制御手段、9 設定温度決
定手段、10  温度測定手段、11 能力決定手段、
12 熱源機制御手段。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  大 岩  増 #t(ばか2名)第 2 図 第6図 →冷房負荷

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷風または冷温風を発生させる能力可変形の熱源
    機と、この熱源機の冷温風を略一定圧力で各部屋へ分配
    する送風機とメインダクトと、このメインダクト内の温
    風を検出する温度検出器と、上記メインダクトの枝部分
    に配置された風量調節用のダンパと、各部屋に設置され
    たルームサーモスタットと、このルームサーモスタット
    で設定された室温および検出された室温の信号を入力と
    してその差より各部屋の熱負荷を測定する熱負荷測定手
    段と、この熱負荷測定手段の出力に基づきダンパの開度
    を制御するダンパ制御手段と、このダンパ制御手段と上
    記熱負荷測定手段の出力に基づきメインダクト内の設定
    圧力を決定する設定圧力決定手段と、この設定温度決定
    手段の出力と上記温度検出器からの検出信号を入力とす
    る温度測定手段の出力に基づき熱源機の能力を決定する
    能力決定手段と、この能力決定手段の出力に基づき熱源
    機の能力を制御する熱源機制御手段を備えた空気調和機
  2. (2)設定圧力決定手段は、いずれかの部屋の室温がダ
    ンパ全開にもかかわらず一定時間経過しても設定室温に
    到達しないとき、熱源機の能力が大きくなる方向に設定
    温度を変更し、かつ一定時間経過しても全開になるダン
    パが存在しないとき熱源機の能力が小さくなる方向に設
    定温度を変更することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の空気調和機。
JP60208002A 1985-08-22 1985-09-18 空気調和機 Pending JPS6284245A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208002A JPS6284245A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 空気調和機
KR1019860004443A KR900006505B1 (ko) 1985-08-22 1986-06-04 공기조화기(空氣調和機)
AU61149/86A AU582664B2 (en) 1985-08-22 1986-08-14 Air-conditioning apparatus
CA000516546A CA1272024A (en) 1985-08-22 1986-08-21 Air conditioning apparatus
US06/899,327 US4754919A (en) 1985-08-22 1986-08-22 Air conditioning apparatus
US07/154,233 US4821526A (en) 1985-08-22 1988-02-10 Air conditioning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208002A JPS6284245A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6284245A true JPS6284245A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16549041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60208002A Pending JPS6284245A (ja) 1985-08-22 1985-09-18 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284245A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257851A (ja) * 1988-08-22 1990-02-27 Tokyo Keiki Co Ltd 空気調和装置
JPH02195143A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0544977A (ja) * 1991-08-08 1993-02-23 Zexel Corp 多空間空調制御システム
JP2018013294A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Vavコントローラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257851A (ja) * 1988-08-22 1990-02-27 Tokyo Keiki Co Ltd 空気調和装置
JPH02195143A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0544977A (ja) * 1991-08-08 1993-02-23 Zexel Corp 多空間空調制御システム
JP2018013294A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Vavコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821526A (en) Air conditioning apparatus
KR900001875B1 (ko) 공기조화기
JPS62225842A (ja) 空気調和機
JPS6284245A (ja) 空気調和機
JPS6284250A (ja) 空気調和機
JPS6284244A (ja) 空気調和機
JP3103583B2 (ja) 空気調和機
JPH0517462B2 (ja)
JP2912696B2 (ja) 空気調和機
JPS6266042A (ja) 空気調和機
JPH02290454A (ja) 空気調和機
JP2578885B2 (ja) 空気調和機
JPS6284253A (ja) 空気調和機
JPH0229537A (ja) 空気調和機
JPS61195234A (ja) 空気調和機
JPS61195233A (ja) 空気調和機
JPH04187924A (ja) 空気調和機
JPS6284254A (ja) 空気調和機
JPH0563693B2 (ja)
CA1273491A (en) Air conditioning apparatus
JPS6266041A (ja) 空気調和機
JPH01102236A (ja) 空気調和機
JPS6284252A (ja) 空気調和機
JPS6284251A (ja) 空気調和機
JPS6246156A (ja) 空気調和機