JPS628118B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628118B2
JPS628118B2 JP55170274A JP17027480A JPS628118B2 JP S628118 B2 JPS628118 B2 JP S628118B2 JP 55170274 A JP55170274 A JP 55170274A JP 17027480 A JP17027480 A JP 17027480A JP S628118 B2 JPS628118 B2 JP S628118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cefamycin
derivative
solution
resin
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55170274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5795992A (en
Inventor
Aoi Kunishima
Masahiko Yabuchi
Minoru Masuda
Kikuo Imasumi
Hiroaki Hamano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP55170274A priority Critical patent/JPS5795992A/ja
Priority to US06/324,475 priority patent/US4495348A/en
Priority to DE8181305716T priority patent/DE3174355D1/de
Priority to EP81305716A priority patent/EP0053919B1/en
Priority to ES508111A priority patent/ES508111A0/es
Publication of JPS5795992A publication Critical patent/JPS5795992A/ja
Publication of JPS628118B2 publication Critical patent/JPS628118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/577-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with a further substituent in position 7, e.g. cephamycines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセフアマイシンCの新規誘導体および
その製造法に関する。更に詳しくは、本発明は 次式() で表わされるセフアマイシンCのN−ベンゼンス
ルホニル誘導体又はその塩 並びに セフアマイシンCの水性溶液に塩化ベンゼンス
ルホニルを作用させて前記式()で表わされる
セフアマイシンCのN−ベンゼンスルホニル誘導
体の水性溶液を得、次いでこの溶液からセフアマ
イシンCのN−ベンゼンスルホニル誘導体を析出
させてこれを採取し、さらに所望によりその塩と
する事を特徴とするセフアマイシンCのN−ベン
ゼンスルホニル誘導体又はその塩の製造法に関す
るものであり、その目的とする所は、セフアマイ
シンCを、その水性溶液から、水に難溶性の誘導
体に変換して収率良く単離、採取せんとするに在
る。
本発明の化合物は新規であり、各種の有用なセ
フアロスポリン誘導体の原料として重要な物質で
ある。
セフアマイシンCはセフアマイシン系抗性物質
の出発原料として重要な物質であるが、水に対す
る溶解度が非常に高いため、そのまゝの形で精
製、単離することは非常に困難である。そのため
セフアマイシンCを精製、単離するための研究が
種々行なわれ、今日までいくつかの方法が知られ
ているが、それらのうち活性炭による吸着溶出法
は工業的には種々の問題点があり、経済的でな
い。またセフアロスポリンC、およびセフアマイ
シンAおよびBなどにおいてはマクロポーラス非
イオン性吸着用樹脂に吸脱着させて抽出精製する
方法が知られているが(アメリカ特許第3725400
号、および特開昭46−3286参照)、本発明者らの
検討結果によればセフアマイシンCはそのような
樹脂に吸着させることは出来ない。
また一方ではセフアマイシンCの性質をある程
度有機溶媒に可溶なものに変えるため、発酵液に
含まれるセフアマイシンCを誘導体の形に変換
し、その誘導体を有機溶媒で抽出する方法が知ら
れているが(特開昭49−30593参照)、このような
稀薄で大量の水性溶液から有機溶媒で抽出する方
法は比較的多量の有機溶媒の消費を伴ない、しか
も不純物のうち理化学的性状の似たものはセフア
マイシンC誘導体と同様に誘導体の形に修飾さ
れ、セフアマイシンC誘導体と共に抽出されるの
で、得られるものの純度が低くなる傾向にあり、
満足すべき方法ではない。
以上のような状況下、本発明者らは先にセフア
マイシンCをアシル誘導体とし、マクロポーラス
非イオン性吸着樹脂を用いて単離する方法を提案
した(特開昭54−141794)が、更に検討を重ねた
結果、セフアマイシンCをN−ベンゼンスルホニ
ル誘導体にすると塩にすることなく容易に固体が
析出し、抽出工程を経ることなく収率よく精製単
離し得ることを見出した。
本発明は上記知見に基づいて完成されたもので
ある。
本発明において原料として使用する粗セフアマ
イシンCの水性溶液はセフアマイシンCを含有す
る培養液、セフアマイシンCを含有する培養
液を非イオン性吸着用樹脂、たとえばダイヤイオ
ンHP−20等に通過させて得た樹脂処理液、あ
るいはイオン交換樹脂、たとえばアンバーライト
IRA−411等に通して吸着させ、その後酢酸ソ
ーダ、硫酸ソーダ、塩化ナトリウムなどの有機又
は無機の塩を含有してもよい水で溶出した樹脂溶
離液、その他如何なる水性溶液でもよい。
上述したようなセフアマイシンCを含有する水
性溶液に水酸化ナトリウムあるいは炭酸ナトリウ
ムなどの無機塩基を加えてPHを8〜10.5に調整
し、セフアマイシンCの1〜5倍当量の塩化ベン
ゼンスルホニルを撹拌しながら徐々に加え、好ま
しくは15〜20℃PH8〜10.5で反応させる。
反応終了後PH5〜7にもどし、不溶物を除去し
て得られた溶液を減圧下に1/3〜1/30に濃縮した
の ち、酸でPHを1〜3好ましくは2.0〜2.5に調整す
るとセフアマイシンCのN−ベンゼンスルホニル
誘導体が析出してくる。
この析出沈澱を集め、水で洗浄後、真空乾燥す
るとセフアマイシンCのN−ベンゼンスルホニル
誘導体()が遊離酸の粉末として得られる。
また不純物を比較的多量に含む溶液、例えばセ
フアマイシンCを含有する培養液を非イオン性
吸着用樹脂に通過させて得た樹脂処理液に塩化ベ
ンゼンスルホニルを反応させて得られる溶液や、
セフアマイシンC誘導体の沈澱採取後の母液から
目的物を単離する場合にはその溶液を非イオン性
吸着用樹脂たとえばダイヤイオンHP−20、AF
樹脂等に通して目的物を吸着させた後アルコー
ル、アセトンなどの親水性有機溶媒を含有しても
よい前記の水で溶出し、得られたセフアマイシン
Cの誘導体を含む溶離液を減圧下に濃縮して得た
濃縮液について、上記同様に酸性にすればセフア
マイシンCの誘導体()の誘離酸の粉末が得ら
れる。
以上のようにして得られた誘離酸の粉末をメタ
ノール、エタノールの如きアルコール類、あるい
はアセトンに溶解してアルカリ金属塩、たとえば
炭酸水素カリウム等、あるいは有機塩基、たとえ
ばトリエチレンジアミン、等を0.5〜1.0倍量を撹
拌しながら添加するとセフアマイシンCの誘導体
の塩が沈澱として得られる。この工程を行なうこ
とにより不純物をさらに除去することが出来る。
本発明の化合物は上述のように塩にすることな
く容易に固体が析出し、抽出工程を経ることなく
収率よく精製単離されるものなので、工業的利用
価値の極めて高い物質である。
次に実施例によつて本発明をさらに具体的に説
明する。
実施例 1 (イ) セフアマイシンCを含む培養液40(セフ
アマイシンC241gを含む)を陰イオン交換樹
脂アンバーライトIRA−411(酢酸型)12
を充填した塔に通液してセフアマイシンCを吸
着させた。樹脂を水で洗浄し、0.2規定のPH5.5
酢酸緩衝液で溶離してセフアマイシンCを含む
溶出液36(セフアマイシンC202gを含む)
を取り、減圧下に濃縮して10の樹脂溶離液
(セフアマイシンC199gを含む)を得た。
この樹脂溶離液2.0(セフアマイシンC39.8
gを含む)に6規定の水酸化ナトリウム溶液を
加えてPH9.0に調整し、反応温度を15〜20℃に
保つて撹拌しながら塩化ベンゼンスルホニル
31.6g(2倍当量)を添加した。
添加後2時間撹拌して反応させた。この間6
規定の水酸化ナトリウム溶液を適時加えてPHを
8.0〜9.0に保持した。
反応終了後、撹拌しながら6規定の塩酸を加
えてPHを5.5に調整し、生じた不溶物を去し
てN−ベンゼンスルホニルセフアマイシン
C47.3gを含む溶液2.2を得た。
この溶液を減圧下に濃縮して500mlとし、5
℃まで冷却し、撹拌しながら濃塩酸を加え、PH
2.0に調整して沈澱を析出させた。
さらに5℃に冷却しながら30分間撹拌したの
ち析出した沈澱を取した。
水洗後真空乾燥してN−ベンゼンスルホニル
セフアマイシンC43.3gを得た。
高速液体クロマトグラフイー法による純度は
88.9%、収率73.3%であつた。
(ロ) さらに高純度品を得るため、得られた粉末
4.0gをエタノール30mlに溶解し、セフアデツ
クスLH−20250mlの塔に通してN−ベンゼン
スルホニルセフアマイシンCの分画100mlを取
り、減圧下に濃縮し、少量のアセトンに溶解、
石油エーテルを加えて沈澱させ白色粉末2.1g
を得た。
高速液体クロマトグラフイー法による純度
96.8%、融点162℃(分解) 比旋光度〔α〕20 +114.4゜
(c=1.01,メタノール) 紫外部吸収スペクトルλメタノールnax222nm
(Ecm216) 本物質の重アセトン中における13C−NMRス
ペクトルは次の如くである。δ:22.1(c−
11),26.9(c−12),33.3(c−2),35.6(c
−10),53.4(−OCH3),56.5(c−6 C−
H),63.5(c−16),64.8(c−13 c−H),
96.9(c−7),125.0(c−3),127.9(芳香
族),129.9(芳香族),133.3(芳香族),142.3
(芳香族),129.2(c−4),157.7(c−9),
161.6(c−14),163.0(c−8),173.0(c−
15),174.0(c−17) 本化合物の赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤
法)は1770cm-1,1725cm-1,1690cm-1,1330cm
-1に特徴ある吸収を示した。
実施例 2 前述のN−ベンゼンスルホニルセフアマイシン
C43.3gを得た際の母液(810ml)を6規定の水
酸化ナトリウムでPH3.0に調整し、ダイヤイオン
HP−20400mlを充填した塔に通してN−ベンゼ
ンスルホニルセフアマイシンCを吸着させ水洗し
た。次いで0.04規定の酢酸ナトリウム溶液で溶離
を行ない、N−ベンゼンスルホニルセフアマイシ
ンC3.5gを含む溶出液1300mlを得た。この溶出
液を減圧下に濃縮して30mlとし、5℃に冷却し撹
拌しながら濃塩酸を加えてPH2.0に調整し、沈澱
を析出させた。
さらに5℃に冷却しながら20分間撹拌したのち
析出した沈澱を取し、水洗後真空乾燥してN−
アシルセフアマイシンC3.7gを得た。
高速液体クロマトグラフイー法による純度85.0
%、収率76.5%であつた。
実施例 3 セフアマイシンCを含む培養液4500ml(セフ
アマイシンC30.2gを含む)を酢酸でPH5.0に調整
し、非イオン性吸着用樹脂ダイヤイオンHP−20
900mlを充填した塔を通過させて樹脂処理液
4900mlを得た。この樹脂処理液に6規定の水酸化
ナトリウム溶液を加えてPH9.0に調整し、撹拌し
ながら塩化ベンゼンスルホニル59.9g(5倍当
量)を添加した。添加後2時間撹拌して反応させ
た。この間6規定の水酸化ナトリウム溶液を適時
加えてPHを8.0〜9.0に保持し反応温度は15〜20℃
に保つた。
反応終了後、撹拌しながら6規定の塩酸を加え
てPHを5.5に調整し、生じた沈澱を去してN−
ベンゼンスルホニルセフアマイシンC31.8gを含
む溶液5150mlを得た。
この溶液750ml(N−ベンゼンスルホニルセフ
アマイシンC4.6gを含む)を6規定の塩酸でPH
3.0に調整したのち、非イオン性吸着用樹脂であ
るAF樹脂200mlを充填した塔に通して目的物を
吸着させ水洗した。ついで0.4規定の酢酸ナトリ
ウム溶液にアセトン50%を含む溶液で溶離を行な
い、N−ベンゼンスルホニルセフアマイシン
C4.1gを含む溶出液645mlを得た。
この溶出液を減圧下に濃縮して35mlとし、5℃
に冷却し、撹拌しながら濃塩酸を加えてPH2.0に
調整し、沈澱を析出させた。
さらに5℃に冷却しながら20分間撹拌したのち
析出した沈澱を取し、水洗後真空乾燥して3.9
gのN−ベンゼンスルホニルセフアマイシンCを
得た。
高速液体クロマトグラフイー法による純度85.9
%、収率71.7%であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式 で表わされるセフアマイシンCのN−ベンゼンス
    ルホニル誘導体又はその塩 2 セフアマイシンCの水性溶液に塩化ベンゼン
    スルホニルを作用させて 次式 で表わされるセフアマイシンCのN−ベンゼンス
    ルホニル誘導体の水性溶液を得、次いでこの溶液
    からセフアマイシンCのN−ベンゼンスルホニル
    誘導体を析出させてこれを採取し、さらに所望に
    よりその塩とすることを特徴とするセフアマイシ
    ンCのN−ベンゼンスルホニル誘導体又はその塩
    の製造法。
JP55170274A 1980-12-04 1980-12-04 Novel derivative of cephamycin c and its preparation Granted JPS5795992A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55170274A JPS5795992A (en) 1980-12-04 1980-12-04 Novel derivative of cephamycin c and its preparation
US06/324,475 US4495348A (en) 1980-12-04 1981-11-24 Derivative of cephamycin C
DE8181305716T DE3174355D1 (en) 1980-12-04 1981-12-03 Cephamycin c derivative and its preparation
EP81305716A EP0053919B1 (en) 1980-12-04 1981-12-03 Cephamycin c derivative and its preparation
ES508111A ES508111A0 (es) 1980-12-04 1981-12-04 "procedimiento para la fabricacion de un n-bencenosulfonil derivado de la cefamicina c".

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55170274A JPS5795992A (en) 1980-12-04 1980-12-04 Novel derivative of cephamycin c and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5795992A JPS5795992A (en) 1982-06-15
JPS628118B2 true JPS628118B2 (ja) 1987-02-20

Family

ID=15901899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55170274A Granted JPS5795992A (en) 1980-12-04 1980-12-04 Novel derivative of cephamycin c and its preparation

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4495348A (ja)
EP (1) EP0053919B1 (ja)
JP (1) JPS5795992A (ja)
DE (1) DE3174355D1 (ja)
ES (1) ES508111A0 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6737403B2 (en) 2000-07-17 2004-05-18 Micrologix Biotech Inc. Derivatives of laspartomycin and preparation and use thereof
WO2002005837A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 Intrabiotics Pharmaceuticals, Inc. Antimicrobial sulfonamide derivatives of lipopeptide antibiotics
US6750199B2 (en) 2000-07-17 2004-06-15 Micrologix Biotech Inc. Antimicrobial sulfonamide derivatives of lipopeptide antibiotics
US6511962B1 (en) 2000-07-17 2003-01-28 Micrologix Biotech Inc. Derivatives of laspartomycin and preparation and use thereof
CN103421024B (zh) * 2012-05-21 2016-08-03 上海医药工业研究院 制备头霉素c的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492985A (en) * 1977-12-28 1979-07-23 Sankyo Co Ltd Preparation of cephamycin derivative
JPS54141794A (en) * 1978-04-04 1979-11-05 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of n-acylcephamycin c and its salt with organic base

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB143800A (en) * 1919-11-24 1920-06-03 Jules Delort Improvements in and relating to milk churns
CH541579A (de) * 1969-05-13 1973-09-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Abtrennung von Cephalosporin C aus Rohlösungen
US4173702A (en) * 1969-08-12 1979-11-06 Eli Lilly And Company 7-(5-Amino-5-carboxyvaler-amido)-3-(carbamoyloxymethyl)-7-methoxy-3-cephem-4-carboxylic acid
US4302578A (en) * 1970-12-09 1981-11-24 Merck & Co., Inc. Cephalosporin antibiotics
JPS4950593A (ja) * 1972-09-19 1974-05-16
GB1489231A (en) * 1974-02-20 1977-10-19 Alfa Farmaceutici Spa Process for the recovery of cephalosporin c and derivatives thereof
US4053286A (en) * 1974-09-23 1977-10-11 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of cephalosporin antibiotics
US4283492A (en) * 1975-06-21 1981-08-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Production of antibiotics WS-3442 A, B, C, D and E, and their acyl derivatives

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492985A (en) * 1977-12-28 1979-07-23 Sankyo Co Ltd Preparation of cephamycin derivative
JPS54141794A (en) * 1978-04-04 1979-11-05 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of n-acylcephamycin c and its salt with organic base

Also Published As

Publication number Publication date
ES8300775A1 (es) 1982-11-01
EP0053919B1 (en) 1986-04-09
EP0053919A2 (en) 1982-06-16
JPS5795992A (en) 1982-06-15
EP0053919A3 (en) 1983-01-26
US4495348A (en) 1985-01-22
ES508111A0 (es) 1982-11-01
DE3174355D1 (en) 1986-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861870A (en) Process for purifying anthracyclinone glycosides by selective adsorption on resins
EP0822989B1 (en) Process for producing calcium d-pantothenate
PL139811B1 (en) Method of purifying clavulanic acid
KR890001010B1 (ko) 세프트아지딤의 회수방법
HU202282B (en) Process for separating 2-keto-l-gulonic acid from fermentation juice
JPS628118B2 (ja)
CN107683284B (zh) 表柔比星的制造方法及其新的制造中间体
JPH05504351A (ja) L―α―グリセリルホスホリル―D―ミオイノシトール及びその塩の調製方法
JP2007230902A (ja) L−グルロン酸金属塩又はd−マンヌロン酸金属塩の製造方法
CN109943601B (zh) 利用2-酮基-l古龙酸结晶母液制备吡咯喹啉醌的方法
CN109503426B (zh) α-(邻氯苯胺基)次甲基-β-甲酰胺基丙腈提纯方法
CN110054655B (zh) 一种高纯度庆大霉素C1a硫酸盐的制备方法
JP2512050B2 (ja) 新規抗かび性抗生物質デキシロシルベナノマイシンbならびにその製造法
JPH0659226B2 (ja) ノシヘプタイドの分離回収方法
EP0295841B1 (en) New ascorbic acid ester
CN116514927A (zh) 一种替考拉宁的纯化方法
KR20140054800A (ko) 1-데옥시-1-(2-하이드록시에틸 아미노)-d-글루시톨 및 미글리톨의 제조방법
KR19990084654A (ko) 독소루비신 및 이의 염산염의 제조 정제방법
CN115215926A (zh) 达巴万星母核及其纯化方法、达巴万星及其合成方法
KR920000102B1 (ko) 안트라시클리논 글리코시드의 정제방법
JPS6210511B2 (ja)
CN116425811A (zh) 一种三氯蔗糖溶析结晶工艺
CN110964026A (zh) N,n—二苯甲氧甲酰大观霉素的制备方法
JPH02262545A (ja) (s)―イソセリンの製造法
JPS6027394A (ja) 光学活性トリプトフアンの回収方法