JPS6277564A - ヒ−トポンプ装置 - Google Patents

ヒ−トポンプ装置

Info

Publication number
JPS6277564A
JPS6277564A JP21611685A JP21611685A JPS6277564A JP S6277564 A JPS6277564 A JP S6277564A JP 21611685 A JP21611685 A JP 21611685A JP 21611685 A JP21611685 A JP 21611685A JP S6277564 A JPS6277564 A JP S6277564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
water
heat
temperature
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21611685A
Other languages
English (en)
Inventor
清水 満郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP21611685A priority Critical patent/JPS6277564A/ja
Publication of JPS6277564A publication Critical patent/JPS6277564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヒートポンプ装置に関する。
(従来の技術) 従来から、外気空気熱源を利用したヒートポンプ装置が
一般に知られておシ、また。排水あるいは地下水等水を
熱源としたヒートポンプ装置も利用されている。そして
、これら外気空気熱源及び水熱源等複数の熱源を利用す
るヒートポンプ装置がある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、外気熱源及び水熱源の2つの熱源を利用する
ヒートポンプ装置の場合、低外気温時。
例えば、外気温が0℃付近となると、、冷媒の蒸発温度
は一5℃以下となる。従って水熱源と熱交換を行う水熱
交換器の温度が低下して結氷が生じ。
熱交換効率が悪化する。また最悪の場合、水熱交換器が
凍結してしまい、熱交換が不可能となるだけでなく、水
熱交換器が破損してしまうという問題点がある。
一方、水熱交換器の凍結を防止するため、冷媒の蒸発温
度を0℃以上に保った場合、外気熱源との熱交換が極め
て不十分となり、水熱源のみでの暖房及び給湯が不足す
るという問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明だよるヒートポンプ装置は、圧縮機と。
この圧縮機に連結された室内空気熱交換器と、室内空気
熱交換器に膨張手段を介して一端が連結され、その他端
が圧縮機に連結された熱交換装置とを備え、この熱交換
装置は室外空気熱交換器と水熱交換器とを絞り弁を介し
て直列に連結して構成され、この絞り弁の開度をコント
ロールするコン℃以上だ保つようにしたことを特徴とす
る。
(作用) 室外空気熱交換器と水熱交換器との間て絞シ弁を設け、
この絞多弁の開度をコントロールして。
室外空気熱交換器と水熱交換器との冷媒蒸発温度差を調
節して、室外空気熱交換器の冷媒蒸発温度に関係なく、
水熱交換器の水と冷媒との接触面温度を常に0℃以上に
保っている。
(実施例) 以下本発明について実施例によって説明する。
第1図を参照して1本発明によるヒートポンプ装置の構
成について説明する。
圧縮機1の出口側は四方弁2の第1のポート2aに連結
され、入口側は第2のポー)2bに連結されている。四
方弁2の第3のポート3cは室内空気熱交換器3に連結
され、室内空気熱交換器3は膨張弁5を介して水熱交換
器(水を熱源とする熱交換器)6に連結されている。水
熱交換器6は絞シ弁であるエバボレータブレノシャレギ
ュレータ(EPR:蒸発圧力調整弁)7を介して室外空
気熱交換器9に接続され、この室外空気熱交換器9は四
方弁2の第4のポー)2aに接続されている。
図示のように水熱交換器6と並列に開閉弁(二方弁)1
2を備えるパイ・ぐス路11が配設されておシ、室外空
気熱交換器9と並列に開閉弁(二方弁)14を備えるバ
イパス路13が配設されている。また室外空気熱交換器
9の所定の位置(図中5”の点)及び室外空気熱交換器
9と四方弁2との間(図中5′の点)において冷媒温度
が温度センサ(図示せず)によって計測され、これら冷
媒温度が膨張弁用コントローラ8に入力されている。そ
して、膨張弁用コントローラ8は冷媒温度に基づ艷 いて膨張  ′開度を制御する。
暖房運転の場合、圧縮機〃からの冷媒は四方弁2の第1
ポー)2a、第3.IP−ト2cを経て、室内空気熱交
換器(この場合は凝縮器として働く)3で送風ファン4
によシ室内空気と熱交換し、凝縮する。室内空気熱交換
器3からの冷媒は膨張弁5で膨張し、水熱交換器6でボ
イラ等の排熱を利用した水熱交換器6で熱交換しく蒸発
)、さらに。
EPR7を径て、室外空気熱交換器9で送風ファン10
によ多室外空気と熱交換しく蒸発)、四方弁の第4のポ
ート2d 、第2のポート2bを経て圧縮機IK戻る。
この場合、 EPR7Kよって水熱交換器6の蒸発保た
れる。例えば、フロン−22(R−22)の場合、蒸発
圧力を4.7〜4.8 (kg/crn)と設定すると
、冷媒蒸発温度が0℃以上に保たれ、水熱交換器6の氷
結を防止することができる。
冷房運転の場合は、圧縮機1からの冷媒は四方弁2の第
1のポート2a、第4のポート2dを経て、室外熱交換
器9.逆止弁18.熱源として排水を用いた水熱交換器
6.膨張弁5.室内空気熱交換器3を通シ、四方弁2の
第3のポート2C1第2のポー)2bを経て圧縮機て戻
る。
ところで、冷房運転の場合において、冷媒の凝縮温度が
水熱交換器6の水温よシ低い状態となると、開閉弁12
を開いて、バイパス路11を通って冷媒を循環させ、凝
縮圧力の上昇を防止する。
一方、水熱交換器6の水温が十分低く、凝縮温度が室外
空気熱交換器9の外気温度よシ低くなる場合、開閉弁1
4を開いてバイノeス路13を通って冷媒を循環させる
第2図【示すように水熱交換器15を水熱交換器6と並
列に配置し、tたこの水熱交換器6に並列に開閉弁17
を備えるパイ・やス路16を設ける。
即ち、この実施例では2台の水熱交換器が並列に配置さ
れている点が第1図と異なる。
暖房運転の場合、第1図のヒートポンプ装置と同様に水
熱交換器6は通常の排熱による水熱源を利用する。一方
、水熱交換器15は厳冬期における暖房能力のバックア
ップとして用い、?イラ等の燃焼式加熱装置による温水
を使用して冷媒を加温する。また、冷房運転の場合、水
熱交換器6には冷水を送り、この冷水を加温させ、給湯
予熱を行う。なお、この実施例では水熱交換器15と水
熱交換器6とを並列え接続したが、水熱交換器15と水
熱交換器6とを直列に接続してもよい。
上述の実施列では水熱交換器の蒸発温度コントロールに
EPRを用いたが、ステッピングモータによって開閉す
るメカトロ膨張弁と同様に、水熱交換器の水熱源の出口
水温あるいは表面温度を感知して、コントローラにより
て弁開度を制御してもよい。
ところで、一般に空気熱源ヒートポンプ装置は効率を良
好にしてエネルギーコストを安価にするためには室外熱
交換器を非常−に大きくしなければならない。特に厳冬
期に必要な暖房能力を得るには極めて大きな圧縮容量が
必要となシ、シかも室外熱交換器のサイズが極めて大き
くなる。
一方、地下水または排水熱から、熱を得る場合には、小
さな熱交換器で効率的に熱を得ることができる。しかし
、地下水または排水熱から十分な熱量を得られないケー
スが多々ある。従って上述の実施例のように水熱源から
有効に熱を取り出し。
不足する熱量を外気から取るようにすれば、エネルギコ
ストが安価となる。
例えば、必要とする暖房能力が10万1(cal/ H
のとき、温度25℃、水量2m3/hの排水熱が利用で
きるとすると、ヒートポンプ装置の効率が10〜15%
向上し、従ってコンプレッサの圧縮容量及びコンプレッ
サ駆動源出力を小さくすることができる。
上述のように本発明は暖房、給湯用の全熱量を排水熱ま
たは地下水でまかなうには十分な排水熱または地下水を
持たない住宅、ホテル、工場等に適用され、特にホテル
、工場等でかなりの量の水熱源を有する場合にメリット
がある。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によるヒートポンプ装置によ
れば、水熱交換器及び室外空気熱交換器を備えているか
ら比較的、小型の装置で空気熱蓼 源ヒートポンプ装置の欠点である厳A期の暖房能力不足
を解消でき、しかも、水熱交換器の水と冷媒との接触面
温度を室外空気熱交換器の冷媒蒸発温度に関係なく、常
に0℃以上に保っているから水熱交換器に結氷が生じる
ことがない。また、冷房時には、水熱交換器からの排熱
を給湯予熱として利用し、またある程度の量の温排水が
利用できる場合はエネルギー効率の高い暖冷房給湯装置
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるヒートポンプ装置の一実施例を示
す図、第2図は本発明によるヒートポンプ装置の他の実
施例を示す図 1・・・圧縮機、2・・・四方弁、3・・・室内空気熱
交換器、4・・・送風ファン、5・・・膨張弁、6・・
・水熱交換器、7・・・蒸発圧力調整弁、8・・・コン
トローラ、9・・・室外空気熱交換器、10・・・送風
ファン、11゜13.16・・・パイノンス路、12,
14,17・・・開閉弁、15・・・水熱交換器、18
・・・逆上弁。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧縮機と、該圧縮機に連結された室内空気熱交換器
    と、該室内空気熱交換器に膨張手段を介して一端が連結
    され、その他端が圧縮機に連結された熱交換装置とを備
    え、該熱交換装置は室外空気熱交換器と水熱交換器とを
    絞り弁を介して直列に連結して構成され、該絞り弁の開
    度をコントロールするコントロール手段を有し、前記絞
    り弁の開度をコントロールして、前記水熱交換器の水と
    冷媒との接触面温度を0℃以上に保つようにしたことを
    特徴とするヒートポンプ装置。 2 特許請求の範囲第1項の記載において、前記室内熱
    交換器及び前記熱交換装置は四方弁を介して前記圧縮機
    に連結され、しかも冷房運転時に、前記室外空気熱交換
    器の空気温度または前記水熱交換器の水温が冷媒の凝縮
    温度を上まわると、該室外空気熱交換器及び水熱交換器
    のうち熱源が高温となった熱交換器を流れる冷媒をバイ
    パスさせるバイパス手段を備えていることを特徴とする
    ヒートポンプ装置。 3 特許請求の範囲第1項の記載において、前記熱交換
    装置は複数の水熱交換器を備えていることを特徴とする
    ヒートポンプ装置。
JP21611685A 1985-10-01 1985-10-01 ヒ−トポンプ装置 Pending JPS6277564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21611685A JPS6277564A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 ヒ−トポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21611685A JPS6277564A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 ヒ−トポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6277564A true JPS6277564A (ja) 1987-04-09

Family

ID=16683493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21611685A Pending JPS6277564A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 ヒ−トポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6277564A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275214A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Osaka Gas Co Ltd 圧縮式ヒートポンプ装置
JP2018132269A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 国立大学法人佐賀大学 ヒートポンプシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275214A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Osaka Gas Co Ltd 圧縮式ヒートポンプ装置
JP2018132269A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 国立大学法人佐賀大学 ヒートポンプシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2123202C (en) Method and apparatus for latent heat extraction
US4688396A (en) Air-conditioning hot-water supply device
US6233951B1 (en) Heating, cooling and de-humidification system for buildings
US5228302A (en) Method and apparatus for latent heat extraction
KR20040062668A (ko) 물의 가열 및 공기조화를 위한 에너지 절약형 열 펌프 시스템
JPS6155018B2 (ja)
JP4045914B2 (ja) 廃熱回収式ヒートポンプ
JPS6277564A (ja) ヒ−トポンプ装置
JP2538210B2 (ja) エンジン駆動式ヒ−トポンプ装置
JPS5932767A (ja) 冷暖房給湯装置
JP3373904B2 (ja) エンジン駆動式空気調和装置
JPS6145144B2 (ja)
KR100419480B1 (ko) 냉난방 증대형 멀티 히트펌프시스템
CN216080129U (zh) 空气源热泵和空调器
JPS5918359A (ja) 冷暖房給湯装置
JP2517247B2 (ja) エンジン駆動ヒ−トポンプ装置
JPS61184366A (ja) ヒ−トポンプ式給湯装置
JPS5918360A (ja) 冷暖房給湯装置
JPS5918358A (ja) 冷暖房給湯装置
JPS59217453A (ja) 冷凍装置
JPS5833069A (ja) 冷暖房装置
JPS588958A (ja) 給湯暖冷房装置
JPS62294869A (ja) エンジン駆動式空気調和装置
JPS6226459A (ja) 冷媒加熱型給湯暖冷房機
JPS5997474A (ja) 冷暖房給湯装置