JPS6276839A - デ−タ転送制御方式 - Google Patents

デ−タ転送制御方式

Info

Publication number
JPS6276839A
JPS6276839A JP60214795A JP21479585A JPS6276839A JP S6276839 A JPS6276839 A JP S6276839A JP 60214795 A JP60214795 A JP 60214795A JP 21479585 A JP21479585 A JP 21479585A JP S6276839 A JPS6276839 A JP S6276839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
data
station
data transfer
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60214795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Endo
昭次 遠藤
Mikio Ujiie
氏家 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP60214795A priority Critical patent/JPS6276839A/ja
Publication of JPS6276839A publication Critical patent/JPS6276839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、樹枝状に接続された複数のノードを含むデー
タリンクに於けるノード(主局)とノード(従局)間の
データ転送制御方式に関する。
〔従来の技術〕
LAN (ローカルエリアネットワーク)の様な限られ
た地域を対象とするネットワークにおいては、通常1つ
のノードが複数の通信チャンネルを有し、これらのチャ
ンネルが他の各々独立したノードと接続される様なネッ
トワークの形態はルーティング制御が複雑になるため採
用されず、構造及び方式が比較的簡単なスター型ネット
ワーク。
ループ型ネットワーク、バス型ネットワーク、リング型
ネットワーク等が用いられる。いずれのネットワークに
おいても、各ノード間でデータ転送を行なう場合、通信
文の中に宛先とデータを含め、宛先で指定されたノード
が通信文を受信するか、あるいは各ノード共通に定めら
れた共通宛先を含む通信文の場合には全ノードがこれを
受信する。
スター型ネットワーク及びループ型ネットワークにおい
ては、通信文は一度ネットワーク制御回路に集められて
から各ノードに転送されるのに対して、バス型ネットワ
ークやリング型ネットワークでは、特別なネットワーク
制御回路を持たず、各々のノードにおいてデータ人出力
を管理する。
従来の方式による代表的なデータ転送制御について概略
を説明する。たとえば、バス型ネットワークにおいては
、転送したいデータをバス上へ送信可能かどうかを調べ
るのに一旦受信モードになり、受信動作を行ない、バス
」二に通信文が走っているかチェックする。もし通信文
が走っていたら受信動作を続行し、通信文の送出源ノー
ドが送出るを止めるのを待つ。送出信号がなくなった事
を知ると、自ノードの持つ送信データをバス」−に送信
する。バスは各ノードに対してワイヤードオアの論理に
なり、従って送信動作に移ったノードが2つ以」―ある
と、バス上の信号は衝突して正しい信号でなくなってし
まう。従ってバス上の信号が送信した信号と同一かどう
かを検出し、同一であれば送出したデータは通信文とし
て正しくバス上を走ったとみなせる。つまり、送信ノー
ドが送出したデータは宛先ノードに確かに受信されたと
みなすことができる。また、同一でなければ衝突があっ
たとし、送信をやり直すと言う手順を繰り返しながらデ
ータを送出し、受信モードになっているノードはバス上
の通信文の中から、自ノード宛であり、かつ正しいもの
のみを拾い出す。更に、この様なデータ転送が行なわれ
る度に、データ列全体が正しく宛先に送られたかどうか
の保証は、別途窓められた手順により行なわれる。
また、ループ型ネットワークではネットワークを構成す
るノードのうちの1つがネットワーク全体のデータ転送
制御を行なう。このノードはデータ転送制御を行なう指
令文をループ上に送出し、他のノードはこの指令文を一
度受信し、あらかじめ定められた手順に従って自ノード
の持つ送信データを送出する。
又、リング型ネットワークにおいては、ある固定長のス
ロットがループ上を巡回しており、空いているスロット
に各ノードが独自に通信文を乗せる事が出来、受信モー
ドになっているノードはループ上を巡回している通信文
の中から、自ノード宛のものを拾い出す。
これら従来の方式には、各ノードにおいて、通信文に含
まれる宛先を自ノード宛かどうか照合する要する時間、
衝突検出及び衝突検出後の処理等に要する時間が無視で
きなくなり、効率の良いデータ転送が出来ないという欠
点がある。しかしループ型ネットワークでは、これらの
欠点を補うため、複数のノードが同時にデータ転送の要
求を起こさないように、要求の中からあらかじめ定めら
れた優先度により、ノードを制御するアービトレーショ
ン機能を持ち、また、ループ内の障害に対する自己診断
を行ないながら、データ転送を制御する回路がある。
これらの方式のほかに、二つのノード間でデータ転送を
行なうポイント・ツー・ポイント方式や、二つ以上のノ
ードをそれぞれ異なった装置に分散させ、各装置間のデ
ータ転送を制御するノード(主局)とこれに相対する複
数のノード(従局)の間でデータ転送を行なうマルチ・
ポイント方式〔発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来のデータ転送制御方式では、ごく狭いLA
Nや1つの装置内において高速なデータ転送速度で使用
する場合は各ノードを制御するアービトレーション機能
を持つループ型ネットワーク方式が効率的である。
しかし、このループ型ネットワーク方式で樹枝状に接続
された装置内に分散さた各ノード間にデータリンクを構
築する場合は次の様な欠点がある。
(1)ループ型ネットワーク方式では、ループに参加し
ている1つのノードが故障するとシステム全体が機能を
停止するので信頼性が低い。
(2)データリンクがループ状となっているので拡張性
(柔軟性)に乏しい。
(3)アービトレーション機能を持つのでコストアップ
になる。
(4)樹枝状に分散された各ノードの末端まで各ノード
毎の制御信号を接続する必要があり、インターフェイス
信号数が増加する。
本発明の目的は、これら欠点を改善したデータ転送制御
方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、樹枝状に接続された複数のノードを含むシス
テムでノード(主局)と複数のノード(従局)との間で
データ転送を行なうデータ転送制御方式において、シス
テムの同期信号であるフレーム内位相同期信号に同期し
、各ノード(従局)に割り当てられた特定のフレーム内
位相を定義する手段と、各ノード(従局)とデータリン
クとの分離・接続を行なう開閉手段と、各ノード(従局
)に付随し、前記定義手段及びノード(従局)の指示に
基づいて前記開閉手段を制御する制御手段とを備え、前
記特定のフレーム内位相で各ノード(従局)をデータリ
ンクに初期接続してシステムへの参加を要求させ、ノー
ド(主局)からシステムへの参加が承認されると前記特
定のフレーム内位相を除く全フレーム内位相でデータ転
送を行なうことを特徴としている。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第2図及び第3図は、本発明のデータ転送制御方式が用
いられる複数の装置に樹枝状に分散された複数のノード
がマルチ・ポイント方式で接続された状態を示す図であ
る。
第2図では、装置D1がノード(主局)N00とノード
(従局) NOI、 NO2を有し、装置D2がノード
(従局)NIO,Nilを有し、装置D3がノード(従
局) N12. N13を有し、装置D4がノード(従
局)N14を有し、以上の樹枝状に分散された各ノード
が送受信両方向のデータ転送を同時に可能とする全二重
通信回線1で接続された状態を示している。第3図では
、装置D1がノード〈主局)NOOとノード(従局) 
NOI、 NO2を有し、装置D2〜Dxがそれぞれ二
つのノード(従局)を有しく図では装置2のみノードN
O3,NO4を示す)、以上の樹枝状に分散された各ノ
ードが全二重通信回線1で接続された状態を示している
第1図は、ノード(主局)N00を有する装置1の構成
を示すブロック図である。全二重通信回線1は、ノード
〈主局)からノード(従局)へのデータリンクであるダ
ウンデータリンク2と、ノード(従局)からノード(主
局)へのデータリンクであるアップデータリンク3と、
後述するループバック制御信号がノード〈主局)N00
から送られるループバック制御信号線4を有している。
ノード(従局)N01は、スイッチ5を介してアップデ
ータリンク3に接続され、スイッチ6を介してダウンデ
ータリンク6に接続されている。ノード(従局)N01
には制御回路7が付随しており、スイッチ5,6は制御
回路7によりその開閉が制御される。同様に、ノード(
従局)NO2は、スイッチ8を介してアップデータリン
ク3に接続され、スイッチ9を介してダウンデータリン
ク6に接続されている。ノード(従局)N02には制御
回路10が付随しており、スイッチ8.9は制御回路1
0によりその開閉が制御される。
装置D1は、さらに、システムのフレーム内位相を定義
するnフレーム(η:整数)内位相計数回路/mマルチ
フレーム(m:整数)計数回路11(以後、この2つの
計数回路を位相計数回路と呼ぶ)を有しており、ノード
(従局) NOI、 NO2及び制御回路7.10に後
述する初期接続位相信号を供給する。ダウンデータリン
ク2とアップデータリンク3には、これらデータリンク
をループバックするループバック回路12が挿入されて
おり、このループバック回路は制御回路7.10によっ
て制御される。装置D1は、さらに、ダウンデータリン
ク2及びアップデータリンク3を監視するデータリンク
監視回路13を有している 第2図及び第3図における他の装置D2.D3・・・の
構成は、装置D1においてノード(主局)N00及びデ
ータリンク監視回路13が含まれていない構成であり、
その他の構成は第1図と同一であるので説明は省略する
次に各回路の動作について第1図及び第4図を用いて説
明する。なお、第4図は各ノード(従局)がアップデー
タリンクに初期接続するタイミングとループバックのタ
イミングを示すタイムチャートである。
装置D1に電源が投入されると、ノード(主局)NOO
は各ノード(従局)にNOI、 NO2に先だちイニシ
ャライズ動作を実行し各ノード(従局)からアップデー
タリンク3に転送される初期接続要求パケットの受信準
備をする。ノード(従局)N01及びノード(従局)N
02もイニシャライズ動作を実行し、ダウンデータリン
ク2及びアップデータリンク3とインターフェイスする
それぞれのスイッチ5,6,8.9を制御回路7,10
からの制御信号Δ、B、C,Dにより開路する。
第4図(a)は転送されるデータのマルチフレーム構成
を示しており、■マルチフレームは第Oフレーム〜第n
フレームで構成されており、フレーム同期信号E及びフ
レ−11内位相同期信号F(第4図(b))は、位相係
数回路11に入力される。フレーム同期信号Eで計数ア
ップする位相計数回路11は、フレーム内位相同期信号
Fでフレームの位相が同期状態になる。この位相計数回
路11の第nフレームはそれぞれのノード(従局)の初
期接続要求パケットを発生する初期接続位相信号G(第
4図(C))となる。これは、電源投入後、あるいはシ
ステムが立ち上がった後、ノード(従局)がアップデー
タリンク3に任意にデータを転送し、データが衝突する
ことを防止する制御信号である。この初期接続位相信号
Gは、第1図ではノード(従局) NOI、 NO2及
び制御回路7゜10に入力される。
ノード(従局)N旧が第1マルチフレームの第nフレー
ムの位相になると、スイッチ制御信号Hを制御回路7に
出力する。制御回路7はこのスイッチ制御信号Hと初期
接続位相信号Gが論理積され、スイッチ許可信号へ及び
Bをそれぞれスイッチ5及び6に出力する。これにより
スイッチ5及び6が閉路され、ノード(従局)N01が
ダウンデータリンク2及びアップデータリンク3に接続
され、ノード(従局)N01から初期接続要求バケツト
がノード(主局)N00へ転送される。
ノード(主局)N00は、この初期接続要求パケットを
受信すると、ノード(従局)N01がデータリンクに参
加することを認める承認パケットを、ノード(従局)N
旧に転送する。ノード(従局)NOIはこの承認パケッ
トを受信すると、スイッチ制御信号Hを出力し、第nフ
レームを除いた第nフレームから第(n−1)フレーム
までの位相内でデータ転送が可能となる。なお、このデ
ータ転送にあたっては、ノード(主局)N00は、ノー
ド(主局)が転送するデータを全ノード(従局)に同時
に転送するブロードキャスティング方式、ノード(主局
)が特定のノード(従局)に対しデータを送信するセレ
クティング方式及びノード(主局)が送信するデータが
ない場合ポーリングを送信しノード〈従局)に対し送信
データを要求するポーリング方式を実施する機能を備え
ており、これらの方式によるデータ転送が可能となる。
第4図(d)には、ノード(従局)が初期接続する位相
と全ノードが共通に使用する位相との関係を示している
ノード(従局)N02の動作は、初期接続要求パケット
を発生する位相が第1マルチフレームの第nフレームと
なる点が異なるのみであり、その他はノード(従局)N
01と同じであるから説明は省略する。
次にデータリンクに発生した障害を自己診断する機能に
ついて説明する。
ノード(主局)N00はブロードキャスティング方式や
ポーリング/セレクティング方式によって各ノード(従
局)に対してパケットデータを転送したり、ポーリング
によってノード(従局)が送信するパケットデータを受
信する。しかし何らかの障害が発生してノード(従局)
からある一定時間内に返答がなかった場合は障害と判断
してデータリンク2,3及びノード(従局)の良否を自
己診断する。ノード(主局)N00はループバック制御
信号線4を介して全ノード(従局)に対してループバッ
ク制御信号J(第4図(e))を出力する。各ノード(
従局)に付随する制御回路はこのループバック制御信号
Jによりそれぞれのスイッチ許可信号を禁止して、ダウ
ンデータリンク2及びアップデータリンク3に接続され
ているスイッチを開路する。これと同時に制御回路7は
あらかじめ決められた第0マルチフレームの第nフレー
ムの位相信号である初期接続位相信号Gと同じ位相でル
ープバック許可信号K(第4図(f))をループバック
回路12に出力する。ループバック回路は一つの装置毎
に具備されておりその装置内に分散された全てのノード
(従局)から制御できるようになっている。ループバッ
ク回路12はこのループバック許可信号にでダウンデー
タリンク2とアップデータリンク3をループ状態にする
。これをループバックモードと呼ぶ。第4図(h))に
このループバックモードのタイミングを示す。データリ
ンク監視回路13はループバックモードの時、ノード(
主局)N00からのデータリンク監視制御信号Mに基づ
いてデータリンク2,3の状態を監視し、データリンク
監視回路13の制御でデータリンク監視応答信号Nをノ
ード(主局)N00に返す。
ノード(主局)N00はこの応答信号Nを判断してデー
タリンク2,3の良否を判断する。
次にノード(従局)N02は第1マルチフレームの第n
フレームの位相でループバック回路12にループバック
許可信号L(第4図〈g))を出力し、ループバックモ
ードにする。ノード(主局)N00は前述した同じ方法
でデータリンク2,3の良否を判断する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、樹枝状に分散され
たノードから構成されるシステムに於いて、電源投入後
、各ノード(従局)はあらかじめ定められたシステムの
同期信号であるフレーム内位相同期信号に同期した特定
の位相を用いてデータリンクに参加し、ノード(主局)
が承認した後、正式にデータの転送を行なうので、複数
のノード(従局〉が同時にデータ転送を行なわないので
データの衝突が防止でき、アービトレーション機能を持
つ回路が必要なく、ノード(主局)の制御だけでデータ
転送が行なえるので効率の良いデータ転送が可能となる
また、データリンク上に何らかの障害が発生した場合、
各ノード(従局)はデータリンクから切り離され上述し
たフレーム内位相同期信号に同期した特定の位相と同じ
クンミングでデータリンクをループバックモードにし、
ノード(主局)がデータリンクの良否を判断する機能を
具備するようにした場合には、障害の切り分けができ、
障害箇所が短時間に把握できるのでデータ転送制御方式
の信頼性が向上する。
さらに、このデータ転送制御方式は、ノード(従局)の
拡張を電源の断なしに容易に行なえるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図及び第
3図は二つ以上の装置に樹枝状に゛  分散された複数
のノードをマルチ・ポイント方式で接続した状態を示す
図、 第4図は各ノードがアップデータリンクに初期接続する
タイミングとループバックのタイミングを示すタイムチ
ャートである。 ■ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 全二重通
信回路2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ダ
ウンデータリンク3 ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ アップデータリンク4 ・・・・・・・・・・
・・・・・・・・ ループバック制御信号線5.6,8
.9・・・ スイッチ 7.10 ・・・・・・・・・・・・ 制御回路11 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 位相係数回
路12  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ル
ープバック回路13  ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・ データリンク監視回路NOO・・・・・・・
・・・・・・・・ ノード(主局)NOl、 NO2・
・・・・・ ノード(従局)A、B、C,D・・・ ス
イッチ許可信号E ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ フレーム同期信号F ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ フレーム内位相同期信号G ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ 初期接続位相信号H,I
  ・・・・・・・・・・・・ スイッチ制御信号J 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ループバック
制御信号に、L  ・・・・・・・・・・・・ ループ
バック許可信号M ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ データリンク監視制御信号N ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ データリンク監視応答信号第4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹枝状に接続された複数のノードを含むシステム
    でノード(主局)と複数のノード(従局)との間でデー
    タ転送を行なうデータ転送制御方式において、システム
    の同期信号であるフレーム内位相同期信号に同期し、各
    ノード(従局)に割り当てられた特定のフレーム内位相
    を定義する手段と、各ノード(従局)とデータリンクと
    の分離・接続を行なう開閉手段と、各ノード(従局)に
    付随し、前記定義手段及びノード(従局)の指示に基づ
    いて前記開閉手段を制御する制御手段とを備え、前記特
    定のフレーム内位相で各ノード(従局)をデータリンク
    に初期接続してシステムへの参加を要求させ、ノード(
    主局)からシステムへの参加が承認されると前記特定の
    フレーム内位相を除く全フレーム内位相でデータ転送を
    行なうことを特徴とするデータ転送制御方式。
JP60214795A 1985-09-30 1985-09-30 デ−タ転送制御方式 Pending JPS6276839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214795A JPS6276839A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 デ−タ転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214795A JPS6276839A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 デ−タ転送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6276839A true JPS6276839A (ja) 1987-04-08

Family

ID=16661651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60214795A Pending JPS6276839A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 デ−タ転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6276839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204940A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Fujitsu Ltd リンクアップ状態形成方法、情報処理装置およびリンクアップ状態形成プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204940A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Fujitsu Ltd リンクアップ状態形成方法、情報処理装置およびリンクアップ状態形成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709365A (en) Data transmission system and method
CA1252168A (en) Communications network
US6680903B1 (en) Network system, network terminal, and method for specifying location of failure in network system
US4716408A (en) Data transmission system of the star type with enablement passing
EP0463528B1 (en) Method for controlling the insertion of stations into a fiber distributed data interface network
JPH0133062B2 (ja)
JPS62239641A (ja) 同報通信方式
JPH0351142B2 (ja)
JPH0752886B2 (ja) ループ型ネットワークの構成方法
KR100391024B1 (ko) 2-핀분산형이더넷버스구조
JP4727062B2 (ja) エレベーターの通信制御装置
JPS6276839A (ja) デ−タ転送制御方式
JP3241104B2 (ja) クロック供給切替え方式
JP3261614B2 (ja) 信号処理システム、信号処理方法、記憶媒体
JPH0430218B2 (ja)
JP2679506B2 (ja) クロック切替方式
JPH0818590A (ja) ループ式通信システム
JP2655460B2 (ja) クロック切り替え方式
JP3133172B2 (ja) 複数波のリング形lanの障害管理システム
US7173914B2 (en) Communication node receipt of node-output information from processorless central equipment
JPH02250538A (ja) 多重伝送網通信システム
JP2566022B2 (ja) 光リングバス制御方式
JPS63242041A (ja) ネツトワ−クの2重化方法
JPH07264215A (ja) ネットワークにおける親局交替方法
JPS62284539A (ja) ル−プネツトワ−ク装置