JPS627446A - β−アセトキシスチレンの液相合成用触媒 - Google Patents

β−アセトキシスチレンの液相合成用触媒

Info

Publication number
JPS627446A
JPS627446A JP60146756A JP14675685A JPS627446A JP S627446 A JPS627446 A JP S627446A JP 60146756 A JP60146756 A JP 60146756A JP 14675685 A JP14675685 A JP 14675685A JP S627446 A JPS627446 A JP S627446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
metal
acetoxystyrene
weight
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60146756A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Hirayama
平山 秀二
Koichi Kuno
久野 耕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP60146756A priority Critical patent/JPS627446A/ja
Publication of JPS627446A publication Critical patent/JPS627446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の触媒で得られるβ−アセトキシスチレンは加水
分解することによシ、フェニルアセトアルデヒド、加水
分解−水添によジフェニルエチルアルコールとすること
ができる。フェニルアセトアルデヒド、フェニルエチル
アルコールは医Jl 。
香料等の合成中間体として産業上有用な物質であシ、該
物質を選択的に合成できる本発明の触媒は産業上極めて
有用である。
〔従来の技術〕
従来の技術としては、例えば特開昭54−90130に
示されているように、スチレンを酢酸及び酸素と反応さ
せ、スチレングリコールアセテート及びスチレンオキシ
ドを製造するに際し、マンガン化合物及びハロケ°ン化
合物を触媒として用いることが知られている。
この触媒系では、スチレングリコールアセテート類が主
生成物となり、β−アセトキシスチレンを選択的に生成
することはない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の事情に鑑み、スチレン、酢酸及び酸素又
は酸素含有ガスからβ−アセトキシスチレンを選択的に
得ることができる触媒を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の問題を解決するためになされたものでス
チレン、酢酸及び酸素又は酸素含有ガスから、β−アセ
トキシスチレンを選択合成するに際して、触媒として、
担体に金属状ツクラジウム。
金属状アンチモン、アルカリ金属酢酸塩及び又は銅、ウ
ラン、鉄、バナジウムから選ばれる少なくとも1種の金
属又は金属酸化物を担持させたものを用いることを特徴
とする。
〔発明の具体的構成および作用〕
本発明は担体に01〜10重量%の金属状パラジウム、
o、oi〜20重量係の重量状アンチモン、0.1〜2
0重量%のアルカリ金属酢酸塩及び又は0.01〜20
重量%の銅、ウラン、鉄、バナジウムから選ばれる少な
くとも1種の金属または酸化物を担持させたことを特徴
とする、スチレン、酢酸及び酸素又は酸素含有ガスから
のβ−アセトキシスチレンの液相合成用触媒に関する。
本発明の触媒は担体に金属/fラジウム及びその他の触
媒活性成分を担持させることにより得られるが、触媒調
製法自体には特別の制限はなく、一般に担体担持金属触
媒の調製法として通常用いられている方法を適宜利用す
ることができる。
たとえば、・ぐラジウム化合物ならびに他の触媒成分で
ある金属の化合物を塩酸、硝酸等を含む適当な溶媒に溶
解し、その溶液に担体を含浸した後、溶媒を蒸発せしめ
て除き、担体上に触媒成分を付着させ、しかる後水素も
しくは還元力のある有機化合物の気流中で還元するか、
あるいはヒドラジン、ホルマリン等の還元剤で処理する
ことにより容易に調製することができる。
触媒調製の際使用するノやラジウム化合物は特に限定さ
れるものではないが、塩化4ラジウムの如きハロゲン化
物、酢酸パラジウムの如き有機酸塩。
硝酸ノぐラジウム、パラジウム酸ソーダ、酸化パラジウ
ムの如き無機酸塩、酸化物等の使用が可能である。所望
ならば金属パラジウムも使用できる。
助触媒として使用するアンチモンならびに銅、ウラン、
鉄、バナジウムの少なくとも1種についても上記と同様
に触媒調製の際、使用する化合物には特に制限はなくハ
ロダン化物、無機酸塩、有機酸塩、酸化物等が適宜用い
られる。又、アルカリ金属酢酸塩としてはリチウム、ナ
トリウム、カリウム、ルビノウム、セシウムの酢酸塩が
掲げられる。いずれの酢酸塩も水溶液とした後、触媒成
分を担持した担体に含浸するかあるいは場合により反応
系に共存させて反応を行なわせることもできる。
触媒の調製のために用いられる担体には活性炭。
シリカゲル、シリカアルミナ、アルミナ、シリコンカー
バイド、マグネシア、珪藻土、軽石、チタニア等が使用
できる。
担体に触媒成分を担持する場合、金属ツクラジウムは通
常その担持量ば01〜10重量%、好ましくは0.3〜
6重量%の範囲が最適と云える。また助触媒として使用
する金属酢酸塩、金属状アンチモン更には銅、ウラン、
鉄、バナジウムの少なくとも1種の金属もしくはそれら
の酸化物の担持量としてはそれぞれ、0.1〜20重量
%好ましくは1〜10重量%、0.01〜20重量係、
好ましくは0.5〜10重量%、および0.01〜20
重量%(金属としての換算値)好ましくは0.1〜10
重量%であることが望ましい。
本発明の触媒を用いて、スチレン、酢酸、酸素又は酸素
含有ガスを液相反応させてβ−アセトキシスチレンを製
造する際、反応温度は40〜200℃、特に好ましくは
60〜150℃である。40℃以下では反応速度が遅く
、反応温度があまり高いと副生成物の生成量が多くなシ
好ましくないO反応圧力は通常、常圧ないし数気圧の加
圧下で反応原料が液相を保つ範囲である。もちろん、さ
らに高い圧力下で実施することもできる。
本発明を実施する方法としては、固定床方式。
流動床方式、懸濁触媒方式など各種の方式を適宜選択で
きる。
酸素含有ガスは純粋な酸素である必要はなく、不活性ガ
スで希釈された酸素、たとえば空気でもよい。
酸素量はスチレンの0.5モルが理論量であるが、空気
を使用する場合0.5〜5モルの範囲が好ましい。
触媒の使用量はスチレン1モルに対してツクラジウムは
0.01グラム原子以下の少量でも十分てあリ、高価な
パラジウムがきわめて少量ですむ。担体付触媒使用量は
スチレンと酢酸との全重量の1〜20重漬チに相当する
酢酸の使用量は限定的でないが、スチレンに対して1〜
20モルの範囲が好適である。
本発明明細書におけるスチレン反応率、β−アセトキシ
スチレン選択率は次のように定義する。
β−アセトキシスチレン選択率 副生物の選択率も同様に定義する。
〔実施例、比較例〕
実施例1 無水塩化パラジウム0.167g、三塩化アンチモン0
.214.!i’を10チ希塩酸2Q mlに加熱溶解
する。
0、3〜0.5順φシリ力rル10gを上記溶液に浸漬
し吸収させる。次いで湯浴上で乾固し、触媒成分を担体
に担持した。
この塩化パラ・ソウム、三塩化アンチモンを担持したシ
リカク゛ルを窒素気流下150℃、2時間乾燥後、水素
気流中200℃で2時間、400℃で2時間還元した。
さらに、酢酸カリウム1.09をイオン交換水20m1
に溶かし、前記還元触媒を浸漬した。次いで、90℃、
 10 mmHgの減圧下1.真空乾固、乾燥した。
このようにして得られた触媒(触媒Aと略記する。)は
シリカダル担体に対して金属・ぐラジウム1.0重量%
、金属アンチモン1.14重量%、酢酸カリウム10重
量%を含有する。
電磁攪拌装置を備えた100m1オートクレーブ(SU
S製)に、この触媒2.5g、スチレン0.105モル
、酢酸0.21モルを仕込んで、系内を空気で5kg/
(7)Gの加圧とする。次いで系内を攪拌しながら電熱
加熱し、90℃で6時間反応させた。反応終了後、反応
液中のβ−アセトキシスチレン、アセトフェノン等の副
生物、未反応スチレンをガスクロマトグラフィーに依シ
分析した。結果を表1に示す。
比較例1 実施例1で三塩化アンチモンを添加しない以外は同様に
して、金属パラジウム1.0重量%、酢酸カリウム10
重量%を含有する触媒を得た。実施例1と同様にして、
β−アセトキシスチレンの生成をみたが、スチレン反応
率3チ、β−アセトキシスチレン選択率10%であった
実施例2 実施例1において、塩化第二鉄0.152gを添加する
以外は全く同じ方法で触媒(触媒Bと略記する。)を調
製した。この触媒Bを用いて実施例1と同様にしてβ−
アセトキシスチレンの生成をみた結果を表1に示す。
実施例3 実施例2において、塩化第二鉄の代りに塩化第二銅、硝
酸ウラニル、メタパナノン酸アンモニウムを夫々0.1
60.!? 、 0.47:l、 0.11 、!i’
使用する以外は全て同様の方法で触媒(各触媒をC,D
Eと夫々略記する。)を調製し、これら各触媒を用いて
実施例1と同様にしてβ−アセトキシスチレンの生成を
みた結果を表1に示す。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の触媒はスチレン。
酢酸、酸素又は酸素含有ガスより高選択率でβ−アセト
キシスチレンを合成することができ、工業的にも極めて
優れたものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 担体に0.1〜10重量%の金属状パラジウム、0.0
    1〜20重量%の金属状アンチモン、0.1〜20重量
    %のアルカリ金属酢酸塩及び又は0.01〜20重量%
    の銅、ウラン、鉄、バナジウムから選ばれる少なくとも
    1種の金属または酸化物を担持させたことを特徴とする
    、スチレン、酢酸及び酸素又は酸素含有ガスからのβ−
    アセトキシスチレンの液相合成用触媒
JP60146756A 1985-07-05 1985-07-05 β−アセトキシスチレンの液相合成用触媒 Pending JPS627446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146756A JPS627446A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 β−アセトキシスチレンの液相合成用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146756A JPS627446A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 β−アセトキシスチレンの液相合成用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627446A true JPS627446A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15414861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146756A Pending JPS627446A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 β−アセトキシスチレンの液相合成用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1090997C (zh) * 2000-04-30 2002-09-18 中国石油化工集团公司 一种选择加氢除炔多金属催化剂

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1090997C (zh) * 2000-04-30 2002-09-18 中国石油化工集团公司 一种选择加氢除炔多金属催化剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997039B2 (ja) スチレン、スチレン類似体及びスチレン誘導体の分子状酸素による対応する酸化物への選択的モノエポキシ化
JPH0122249B2 (ja)
JPH0242033A (ja) メタクリル酸および/またはメタクロレインの製造方法
JPS627446A (ja) β−アセトキシスチレンの液相合成用触媒
JP3343982B2 (ja) 酢酸の製造法
JPH0125731B2 (ja)
JPS6126972B2 (ja)
JPH11511176A (ja) 1,4−ブテンジオールの製造方法
JPH0226607B2 (ja)
JPS62121645A (ja) ベンズアルデヒドの液相合成用触媒
JPH0952049A (ja) リン−バナジウム系複合酸化物触媒前駆体の製造方法
JPH08151346A (ja) ケトマロン酸の製造方法
JPH058193B2 (ja)
JPS5978130A (ja) 酸素含有炭化水素化合物の製造法
JPS627445A (ja) β−アセトキシスチレンの液相合成用触媒
JPS6412259B2 (ja)
JPS58121238A (ja) アントラキノンの製造法
JPS6121933B2 (ja)
JPH1072403A (ja) 酢酸ビニルの製造法
JPS62142133A (ja) ホルムアルデヒドの製法
JPS61291541A (ja) メタクリル酸の製法
JP2001334149A (ja) 酢酸製造用触媒、該触媒の製造方法及び該触媒を用いた酢酸の製造方法
JPS6256450A (ja) シユウ酸の製造方法
JPS59108775A (ja) ベンゾフラノ−ルの製法
JPH11140013A (ja) オキサル酢酸の製造方法