JPS6272536A - 高純度石英ガラスの製造方法 - Google Patents

高純度石英ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPS6272536A
JPS6272536A JP21032885A JP21032885A JPS6272536A JP S6272536 A JPS6272536 A JP S6272536A JP 21032885 A JP21032885 A JP 21032885A JP 21032885 A JP21032885 A JP 21032885A JP S6272536 A JPS6272536 A JP S6272536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
quartz glass
heating furnace
temperature
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21032885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416416B2 (ja
Inventor
Shigeyoshi Kobayashi
小林 重義
Masaaki Ikemura
政昭 池村
Susumu Hachiuma
八馬 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP21032885A priority Critical patent/JPS6272536A/ja
Publication of JPS6272536A publication Critical patent/JPS6272536A/ja
Publication of JPH0416416B2 publication Critical patent/JPH0416416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B37/0146Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気相反応合成法によって多孔質石英ガラス母
材を形成させ、これを加熱炉中で焼成して透明ガラスと
する高純度石英ガラスの製造方法に関するものである。
[従来の技術] 従来より、石英ガラスを製造する方法の一つとして、気
相反応合成法により多孔質石英ガラス母材を形成し、こ
の母材を加熱してガラス化する方法が採用されている。
すなわち、四塩化珪素等の珪素化合物を酸水素炎中で加
水分解させ、出発部材である石英製の種棒(以下出発部
材あるいは種棒と書く)の下端部にシリカ微粒子を付着
・堆積させて多孔質石英ガラス母材を形成する。そして
、この多孔質石英ガラス母材を加熱炉に入れ、ヒータで
加熱して母材を焼結することによりガラス化する方法で
ある。
光ファイバーなどの製造に際しては、VAD法といわれ
る石英ガラス製造方法が採用されている。この方法は、
気相反応合成法により種棒の下端部にシリカ微粒子を付
着φ堆積させて多孔質石英ガラス母材を形成させながら
、徐々に引上げてヒータ中を通し、母材の上部から徐々
にガラス化する方法である。この方法では、多孔質石英
ガラス母材の形成と、この母材のガラス化とを連続的に
行なえる利点がある。
[発明の解決しようとする問題点] しかしながら、フォトマスク基鈑などのように大型の石
英ガラスを製造しようとする場合、多孔質石英ガラスf
fJ材を大口径で長尺のものにする必要があり、その重
量は、例えば径が30cmで長さInの母材の場合1本
当り約14kg相当のものになる。このような大型の多
孔質石英ガラス母材をガラス化するに際して、上記VA
D法を採用し、ようとすると、母材を上部から加熱して
ガラス化するため、種棒の下端近傍が先に軟化して下方
につながる母材を支持することができず、下方の母材が
種棒の下端部近傍から分離して落下してしまう、これを
避ける手段として石英製種棒の径を太くすることも考え
られるが、 1400℃の温度条件下でL記母材を支持
させるためには種棒のコストが相当高くなり実際的には
困難である。
一方、上記問題を解決するた方法として、多孔質石英ガ
ラス母材を加熱炉の上部から挿入し前記母材をその底部
から徐々に透明ガラス化させつつ前記母材を下降させ種
棒の下端部が1400°Cの温度域に達した時点で下降
を停止する方法がある。しかし一般的に前述の方法によ
って製造される多孔質石英ガラス母材は十分な強度を有
しておらず、このような母材を炉の上部から挿入して一
段の工程で、焼成かつ透明ガラス化しようとすると炉内
の気流の乱れによる熱ショ成途中で多孔質石英ガラス母
材が崩れてしまい、大口径の石英ガラスを製造すること
が出来なかった。
本発明は上記の問題点を解決し、フォトマスクツ人板用
などの大型の高純度石英ガラスの製造方法を提供するこ
とを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は前記した問題点を解決すべくなされたものであ
り、珪素化合物を酸水素炎中で加水分解して生成したシ
リカ微粒子を出発部材に付着・堆積させて多孔質石英ガ
ラス母材を形成させる第1の工程と、該母材を加熱炉の
下端部から徐々に引上げる方法により予備焼成する第2
の工程と、さらに前記予備焼成ずみの多孔質石英ガラス
母材(以F予備焼成母材と書く)を加熱炉の1部から下
降させる方法により前記予備焼成母材の下端部より徐々
に透明ガラス化する第3の工程とからなることを特徴と
する高純度石英ガラスの製造方法を提供するものである
本発明において、多孔質石英ガラスlす材は例えば第1
図に示すような装置によって製造される(第1の工程)
、すなわち、ポンベlおよびポンベ2から水素および#
素がマスフローコントローラー3,4を通して多重管バ
ーナ5に供給される。また四塩化珪素、トリクロロシラ
ン、四臭化珪素等の珪素化合物のガスが、タンク6から
ポンプ7により熱交換器8を通して予熱され多重管へ−
す5に供給される。多重管バーナ5は反15室9内にお
いて酸水素炎を形成し、珪素化合物を加水分解してシリ
カ微粒子を形成する。なお図示していないが、窒素、ア
ルゴン等の不活性ガスもバーナ5に供給され、これら珪
素化合物のキャリアガスとしであるいは酸水素炎中のエ
アーカーテンとして使用される。この加水分解反応の化
学式を珪素化合物が四塩化珪素である場合について示す
と次式の様になる。
2H2÷02→2H20−−−−−−(1)2H20÷
5iC14→S i02◆4HC:I  −−−−−−
(2)このシリカ微粒子が反応室9で出発部材として鉛
直に懸下された石英製種棒10の下端部に付着・堆積し
て順次成長し、大口径の多孔質石英カラス母材11が形
成される。なお、反応によって発生する1ム酸は一、?
性ソーダ水と洗浄塔13で向流に接触して吸収除去され
る。
未発IJ+における第1の工程、第2の工程、第3の工
程を第2図に例示する。即ち第2図に示したようにt?
ii記方法により第1の工程で製造された多孔質石英ガ
ラスff部材11を″F補備焼成加熱炉20の下部に挿
入し、種棒10を回転させながら加熱炉20のL方に移
動させ、多孔質石英ガラス母材の上部より徐々に予備焼
成させたのち、前記加熱炉20の上部から予備焼成母材
11を抜き出すようにする。かかる予備焼成が終了した
のち、ただちに又は時間をおいて前記予備焼成lす材I
Iを透(11ガラス化用加熱炉30の上方まで移動し、
該母材11を加熱炉30の上部から挿入し、回転させな
がら加熱炉30の下部方向に移動させることにより前記
母材の下端部から徐々に透明ガラス化することにより高
純度な石英ガラスを製造する。なお、前記母材の種棒の
下端部近傍が加熱炉30の1400°C以上の高温域に
達した時点で前記下部方向への移動を停止させ、母材が
種棒から落下するのを防ぐ。
このように、多孔質石英ガラス母材を加熱炉の下部から
挿入し予備焼成したのち、透明ガラス化域の温度が14
00〜1500℃に保たれた加熱炉の上部から下方に移
動させて透明ガラス化するようにしたので1本焼成過程
で母材がこわれたり、又種棒が熱変形してガラス化時に
母材が落下したりすることがなくなる。さらにガラス化
に伴なって流出する気泡ないし気泡中の気体は、まだガ
ラス化されていない母材上部の多孔質層を通って上方へ
逃げることができるので、得られた石英ガラス中に気泡
等が含有されるのを防止できる。
本発明の好ましい態様によれば、多孔質石英ガラス母材
の予備焼成に用いる加熱炉は下部から上部に向けて高ま
る温度勾配をもつようにヒータが設けられている。この
ようにすれば、多孔質石英ガラス母材を加熱炉に挿入す
るに際し、11材の温度を徐々に高めていくことができ
、これにより急激な加熱により母材にクラックが発生す
るのを防止することができる。なお、温度勾配は多孔質
石英ガラスDJ材の挿入可能な温度が600℃以下であ
るため、炉の下部を500℃前後とし、1ξI材の焼結
温度が1100℃以上で、1400℃以−にの温度では
石英製種棒が熱変形しては材の重州に耐えられなくなる
ことから炉の上部の温度を1150〜1350℃にする
のが適当である。さらにまた、前記予備焼成に用いる加
熱炉は、該加熱炉内上部に七F方向に温度がほぼ均等な
均温域を設け、該均温域の下部から前記加熱炉内の下部
に向けて低下する温度勾配を有するものであってもよい
、この場合、予備焼成の作業条件の選択の自由度が高ま
る利点がある。
L記温度分布を有する加熱炉内に多孔質石英ガラス母材
を徐々に引上げながら予備焼成を行なうが、この際の雰
囲気はクリーンな方が好ましく必要に応じてフィルター
等で節化された空気、窒素ガス又はその他の不活性ガス
を炉の下部より上方に向けて導入しながら行なう、引上
げ速度は加熱炉中段の温度レベルや均温域の長さによっ
ても異なるが、例えば温度が1300℃で均温域の長さ
が20cmの炉を用いた場合は250m厘/Hr前後が
適当である。
かかる予備焼成を行なったのち隣接する加熱炉の上方に
母材を搬送し炉上部から下方に移動させることにより前
記母材を徐々に透明ガラス化するが、この際の炉内雰囲
気はHe濃度を70z以上好ましくは80〜90%に保
って行なう、この前記母材を徐々に透明ガラス化する際
の加熱炉はJ:部から下部にかけて高まる温度勾配が設
けられているようにするのが好ましい、この際の温度勾
配は、多孔質石英ガラス母材のガラス化温度が1400
℃以上であることから、加熱炉の上部を1200℃前後
、炉の下部の温度を1400〜1500℃にするのが適
当であり、焼成に際して種棒の下端部近傍が1400°
C以上の高温域に達した時点で下降を停止するのが適当
である。さらにまた、前記透明ガラス化に用いる加熱炉
は、該加熱炉内下部に上下方向に温度がほぼ均等な均温
域を設け、該均温域の上部から前記加熱炉内の上部に向
けて低下する温度勾配を有するものであってもよい、こ
の場合、透明ガラス化の作業条件の選択の自由度が高ま
る利点がある。
[実施例] :52図(A) 、 (B) 、 (C) 、 (D)
には、多孔質母材から透明石英ガラスロッドまでを製造
する装置・工程が示されている。以下、本発明の実施例
を図に従って説明する。
i2図(A)に示すように、耐水素炎中で四塩化珪素を
加水分解させて石英製の種棒上にシリカの微粒子を堆積
・成長させて径が約30cm、長さ100cmの多孔質
石英ガラス母材11を形成させた。この母材を合成装2
19の上方に引上げたのち、種棒をジヨイント部15か
ら切りはなし、隣接する場所に設置された加熱炉20の
下部から挿入する。加熱炉20は下部から上部に向けて
高まる温度勾配を有しており、炉の下部が約500℃、
炉の上部の温度が約1300’Cになるように制御され
ている・第2図(B)に示すように種棒10をゆっくり
矢印方向に回転させながら、毎時l。
〜50c層の速度で上方に引上げることにより多孔質石
英ガラス母材11をヒータ内に徐々に挿入し予備焼成を
行なった。このため多孔質石英ガラス化温度は上部から
徐々に加熱され、該多孔質石英ガラス111材中の気泡
は外周方向又は下部の低温部に移動し、内部の気泡が脱
泡されて前記多孔質石英ガラス母材はオープンボアーを
残した状態で径方向・軸方向に収縮し1次に行なう透明
ガラス化が容易な予備焼成母材12となった。
かかる予備焼成が終了したのち、前記母材を加熱炉20
の上部から抜き出し母材の寸法を測定した結果、径が2
1cmで長さ80cmであった。
第2図(C)に示すように、上記予備焼成母材12を隣
接する加熱炉30の上方に移動させ、種棒lOをゆっく
り回転させながら毎時およそ10c層の速度で加熱炉3
0の上部から徐々に下方に移動させヒータ31内に挿入
させることにより多孔質石英ガラス母材の下部より透明
ガラス化させた。
この加熱炉31は上記予備焼成母材12が充分挿入でき
る大きさを有しており、上部から下部に向けて高まる温
度勾配を有している。この温度勾配は加熱炉の上部が約
1200℃、下部が約1430℃になるように制御され
ている0図示されていない装置により、炉の下部よりヘ
リウムガスを毎時1.3m3/Hrの速度で導入し炉内
のヘリウム雰囲気が80〜90%になるように保たれて
いる。炉内で多孔質石英ガラス母材12は下端部から徐
々に加熱溶融して脱泡がなされ、母材12よりも径の小
さな透明石英ガラス13になる。この際、気泡はまだ透
明ガラス化していない上部の多孔質ガラス層を通って外
部に脱出するので、形成された石英ガラス中に気泡が混
入することはない。
第2図(D)に示すように、種棒lOの下端部近傍がヒ
ータ31の上端に達した時点で下降は停止し透明ガラス
化が終了する。従って種棒10の下端部近傍が加熱変形
することがなくなり、下方につながる石英ガラス13を
落下させることなく支持できる。また、種棒10の下端
部が熱変形するのを防止できる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば多孔質石英ガラス
母材をL部から加熱して徐々に予備焼成し、次いで下端
部から加熱して透明ガラス化する二段焼成法を採用した
ので、大口径母材を焼成する際に急激な熱収縮により、
母材に割れが発生したり、種棒が1400℃以上の高温
にさらされて熱変形し、RI材が種棒下端部から落下し
たりするのを防止できる。
また母材径の増大に伴い焼成時の径方向の温度差が大き
くなってくるが、本発明ではクローズドボアーが形成さ
れない条件下で多孔質石英ガラス母材を予備焼成して径
を収縮させているので、透明ガラス化時の径方向(外周
部と中心部)の温度差が小さくなり、脱泡が均一に進む
ので、高速で透明ガラス化しても、石英ガラス中に気泡
が混入するのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は多孔質石英ガラス母材を得るための装置の一例
を示す説明図、第2図は本発明による透明石英ガラス製
造方法の実施例を示す説明図であり、(A)は多孔質石
英ガラス母材を得る装置・工程、(B)は予備焼成の装
置・工程、(G)と(D)は透明カラス化の装置φ工程
を示す説明図である。 9−−−−−一多孔質石英ガラスIri材合成反応器1
0−−−−−一出発部材1種棒 11−−−−−一多孔賀石英ガラスIJ材12−−−−
−一子備焼成ずみ多孔質石英ガラスLN1材13−−−
−−一透明石英ガラス 15−一一一一一ジョイント 20.30−−−一加熱炉 21.31−−−−ヒータ 枠胃の浄側内答に変更な乙2 手続−?111正書(方式) 昭和61年2月1宮日

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)珪素化合物を酸水素炎中で加水分解して生成した
    シリカ微粒子を出発部材に付着・堆積させて多孔質石英
    ガラス母材を形成させる第1の工程と、該母材を加熱炉
    の下端部から徐々に引上げる方法により予備焼成する第
    2の工程と、さらに前記予備焼成母材を加熱炉の上部か
    ら下降させる方法により前記予備焼成母材の下端部より
    徐々に透明ガラス化する第3の工程とからなることを特
    徴とする高純度石英ガラスの製造方法。
  2. (2)前記第2の工程において1150〜1350℃の
    温度範囲で前記多孔質石英ガラス母材を予備焼成するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高純度石英
    ガラスの製造方法。
  3. (3)前記第3の工程において1400〜1500℃の
    温度範囲で前記予備焼成母材を徐々に透明ガラス化する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高純度石
    英ガラスの製造方法。
  4. (4)前記第1の工程及び第2の工程において多孔質石
    英ガラス母材を回転させることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の高純度石英ガラスの製造方法。
  5. (5)前記第2の工程の加熱炉が炉の下部より上部に向
    けて高まる温度勾配を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の高純度石英ガラスの製造方法。
  6. (6)前記第3の工程の加熱炉が炉の上部より下部に向
    けて高まる温度勾配を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の高純度石英ガラスの製造方法。
  7. (7)前記第2の工程の加熱炉が、該加熱炉の上部に上
    下方法に温度がほぼ均等な均温域を有し、該均温域の下
    部から前記加熱炉の下部に向けて低下する温度勾配を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高純
    度石英ガラスの製造方法。
  8. (8)前記第3の工程の加熱炉が、該加熱炉の下部に上
    下方向に温度がほぼ均等な均温域を有し、該均温域の上
    部から前記加熱炉の上部に向けて低下する温度勾配を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高純
    度石英ガラスの製造方法。
JP21032885A 1985-09-25 1985-09-25 高純度石英ガラスの製造方法 Granted JPS6272536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21032885A JPS6272536A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 高純度石英ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21032885A JPS6272536A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 高純度石英ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272536A true JPS6272536A (ja) 1987-04-03
JPH0416416B2 JPH0416416B2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=16587598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21032885A Granted JPS6272536A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 高純度石英ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6272536A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088236A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Asahi Glass Co., Ltd. Process for producing synthetic quartz glass, jig for synthetic-quartz-glass production, and synthetic quartz glass for optical member
US7810356B2 (en) * 2005-02-08 2010-10-12 Asahi Glass Company, Limited Process and apparatus for producing porous quartz glass base
US7975507B2 (en) 2005-02-04 2011-07-12 Asahi Glass Company, Limited Process for producing synthetic quartz glass and synthetic quartz glass for optical member
JP2012087034A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174538A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Hitachi Cable Ltd 光フアイバ母材の製造方法
JPS6217035A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ母材の製造方法
JPS6230636A (ja) * 1985-07-30 1987-02-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ母材のガラス化方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174538A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Hitachi Cable Ltd 光フアイバ母材の製造方法
JPS6217035A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ母材の製造方法
JPS6230636A (ja) * 1985-07-30 1987-02-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ母材のガラス化方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7975507B2 (en) 2005-02-04 2011-07-12 Asahi Glass Company, Limited Process for producing synthetic quartz glass and synthetic quartz glass for optical member
US7810356B2 (en) * 2005-02-08 2010-10-12 Asahi Glass Company, Limited Process and apparatus for producing porous quartz glass base
KR101231479B1 (ko) * 2005-02-08 2013-02-07 아사히 가라스 가부시키가이샤 다공질 석영 유리 모재의 제조 방법 및 장치
WO2006088236A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Asahi Glass Co., Ltd. Process for producing synthetic quartz glass, jig for synthetic-quartz-glass production, and synthetic quartz glass for optical member
US7992413B2 (en) 2005-02-18 2011-08-09 Asahi Glass Company, Limited Process for producing synthetic quartz glass
JP2012087034A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416416B2 (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU670084B2 (en) Heat treatment facility for synthetic vitreous silica bodies
US6763682B1 (en) Process and apparatus for manufacturing a glass ingot from synthetic silica
JPS6272536A (ja) 高純度石英ガラスの製造方法
CN113105111A (zh) 一种低氦预制棒外包烧结装置及其方法
US5423898A (en) Method of lowering and raising a optical fiber preform in a sintering furnace
JP2808857B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の加熱炉および製法
JPH03109223A (ja) 石英ガラスおよびその製造方法
JPS6283325A (ja) 高純度石英ガラスの製造方法
JPS61201637A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
KR102545711B1 (ko) 다공질 유리 모재의 제조 장치 및 제조 방법
JP2793617B2 (ja) 光ファイバー母材の製造方法
JPH0563415B2 (ja)
JP4062407B2 (ja) ガラス母材の製造方法および製造装置
JPH0421614B2 (ja)
JP3188517B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH0784326B2 (ja) 多孔質石英ガラス母材の焼成方法
JP2002047014A (ja) 遮熱筒、これを備えたガラス母材の製造装置及び製造方法
JP2002154838A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPS6324937B2 (ja)
JPS60215515A (ja) 合成石英素塊の製造法及びその装置
JPS6041627B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS596819B2 (ja) ド−プ石英ガラス棒の製造方法
JPH03109224A (ja) 石英ガラスおよびその製造法
JPH0583503B2 (ja)
JPS6183639A (ja) 高純度石英パイプの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees