JPS6271388A - 画像メモリ制御装置 - Google Patents

画像メモリ制御装置

Info

Publication number
JPS6271388A
JPS6271388A JP60210160A JP21016085A JPS6271388A JP S6271388 A JPS6271388 A JP S6271388A JP 60210160 A JP60210160 A JP 60210160A JP 21016085 A JP21016085 A JP 21016085A JP S6271388 A JPS6271388 A JP S6271388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
field
time
memory
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60210160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732479B2 (ja
Inventor
Hisaharu Takeuchi
久晴 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60210160A priority Critical patent/JPH0732479B2/ja
Priority to US06/907,381 priority patent/US4788604A/en
Priority to DE8686113108T priority patent/DE3682474D1/de
Priority to EP86113108A priority patent/EP0217277B1/en
Priority to KR1019860007966A priority patent/KR910001467B1/ko
Publication of JPS6271388A publication Critical patent/JPS6271388A/ja
Publication of JPH0732479B2 publication Critical patent/JPH0732479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、ビデオテープレコーダ(以下VTRと称す
)に付加して、ノイズレス特殊再生を行なうのに好適な
画像メモリ制御装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
磁気テープに、その走行方向に対して斜めにビデオトラ
ックが形成されるヘリカルスギャン型のVT几において
、テープを記録時と異なる速度で走行させてスロー再生
2焙速再生を行なったり、あるいはテープを停止させて
静止画再生を行なう場合には、ビデオヘッドがテープの
ビデオトラックを正しくトレースせず、慢数のビデオト
ラックに跨ってトレースするたメ画面にノイズが発生す
ることがある。
すなわち1例えば家庭用VTR,lf:′おいては。
回転ディスクに互いにアジマス角の異なる2つのビデオ
ヘッドを180° 対向して取付け、所定速度で走行す
る磁気テープに前記ビデオヘッドによって交互に斜めに
ビデオトラックを形成するよ5に1トラツク1フイール
ドの映像信号が記録される。
2つのビデオヘッドをA、Bとした場合、第5図に示す
ように磁気テープ1に、ビデオヘッド八によってビデオ
トラックA(n−2゜n −1・・)が、またビデオヘ
ッドBKよりてビデオトラックB(n−2,n−1・・
)が形成される。図中矢印Tは記録時のテープ1の走行
方向、矢印HはビデオヘッドA、Bのトレース方向を示
す。また2は音声トラック、3はビデオトラックの位置
を示すコントロール信号が記録サレルコントロールトラ
ックで、コントロール信号は、記録映像信号から分離さ
れた垂直同期信号に基づく信号である。
第5図の磁気テープパターンにおいて、テープ1の走行
速度を記録時の1/4にした場合、ビデオヘッドのトレ
ース状態は例えばal、2゜3、bx、2の矢印で示す
ようになる。al。
2.3はヘッドAによるトレース、bx、2はヘッドB
によるトレースを示すもので、それぞれヘッドの中心の
軌跡である。
そのときの再生信号のエンベロープを第6図Ca)の期
間aコル3.bl、21C示す。図示のようにアジマス
の異なるビデオトラックを広範囲にトレースするbl、
a3において再生信号レベルが低下し、この部分で画面
上ノイズを発生する。
従来このノイズの発生を防ぐために、8!々の提案がな
されているが、その1つにフィールドメモリを使用した
ものbζある。
すなわち、1/4スロー再生の場合、再生信号のエンベ
ロープは2例えば前述のように第6図Ca)に示すもの
となり、略完全に再生出力す一得られるフィールドが8
フイールドおきに存在するため、その再生出力をメモリ
に記憶しておき。
他のノイズが現われたり画質が低下するフィールドの再
生時に、メモリの信号を読出して、それを再生出力・と
入れ換えて、第6図CG’)に示すよって出力すること
によりノイズの発生しない特殊再生画像を得るようにし
たものである。
完全な再生出力が得られるタイミングは、テープの走行
速度、トラッキングの状態によって変りてくるが、第6
図(d) K示すディスクの回転位相を検出するパルス
から形成されるヘッド切換パルスと、第6図(e)に示
す再生コントロール信号の位相が所定のものになるよう
に、ディスクの回転とテープの走行の位相を制御してお
けば、再生コントロール信号が得られた時点から何フィ
ールド後に略完全な再生出力が得られるかということが
、テープの走行速度に応じてあらかじめ判明するのでそ
のタイミングでメモリしてやればよい。なお第6図(b
)はメモリの書込み信号である。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら例えば、家庭用VTRでは、隣接ビデオト
ラック間にαHと呼ばれる水平同期信号の位置のずれが
発生するように映像信号が記録されるが、ビデオヘッド
が第5図のよ5にビデオトラックを斜めにトレースした
場合、ディスク回転半周期、すなわち1方のビデオヘッ
ドによる再生信号中の水平走査線数が正規の値からずれ
2例えばNTSCテレビジョン信号1本 フィールドの水平走査線数が26ト方でなくなる。
そしてその数は磁気テープの走行速度に応じた値となり
、第7図に示すようにテープ速度に応じて変化する。
第7図は、縦軸に1フイールド(V)における水平走査
線(H)の数H/Vをとり、横軸に記録時のテープ走行
速度に対する再生時のテープ走行乏I 速度の比nをとったもので、線拷がVH8のβ3 轡がVH8のEP(長時間)モードとベータのβ■モー
ドを示している。
このようにテープの走行速度に応じて水平走査線の数が
変わるため、場合によって大きなスキュー(最悪’/2
 H)が画面に出てしまい、実甲に供することのできな
いテープ走行速度が存在して好ましくなかった。
〔発明の目的〕
この発明は以上の点に対処してなされたもので9種々の
テープ走行速度においても、スキユー歪が画面にほとん
ど現われないようにした画像メモリ制御装置を提供する
ことを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は、メモリへの書込み、メモリからの読出しの
周期を、1フィールド時間か、1フィールド時間±1.
/21(のいずれかを、1フイー査 ルド時間あたりの水平走行線数の整数からの端数の値に
応じて選ぶことにより、任意のテープ速度におけるスキ
ューの値を1/4H以内の一定値にして2画面上でのス
キニー妨害が問題ないようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照しながらこの発明につき詳細に説明する
第1図はこの発明の一実施例を示す回路ブロック図であ
る。
入力端子11に供給されるVTR再生信号は。
〜勺コンバータ12に導かれ、ここで書込みクロック発
生回路13から加えられるパルス信号に基づいてデジタ
ル信号に変換される。書込みクロック発生回路13は、
VTR,再生信号から色バースト信号を抽出して、この
色バースト信号゛に位相同期した3fsc(j’scは
色副搬送周波数)を作りこれをサンプリングパルスとし
てA/Dコンバータ12に供給している。なお。
VTRでは、再生ビデオ信号は時間軸変動を有しており
、そのうち色信号は信号処理の段階で補正され時間軸変
動のない信号になっている6S。
入力端子11に供給されるVTR再生信号は色信号に再
び元の時間軸変動が与えられたものとなっている。した
がって〜勺コ/バータ12に加えられるサンプリングパ
ルスも同じ時間軸変動を有している。サンプリングされ
たVTR再生信号は例えば3 bitで量子化されて出
力される。
この”/bコンバータ12の出カバ、S/′P・P、/
s変換器14に供給され、ここで書込みクロック発生回
路13から加えられる3fsc  のパルスに基づいて
3サンプル値ずつ並列信号に変換される。この変換は信
号の速度を遅くして。
メモリ15の動作時間に合わせるために行なわれる。
メモリ15への書込みは、S込み設定信号が端子16に
供給された状態において、タイミングパルスが端子17
に加えられることにより行なわれる。すなわちタイミン
グパルスによって。
書込み設定信号がD型フリップフロップ18とフリップ
フロップ19を介してメモリ15に供給され、メモリ1
5を書込み状態に設定する。
このときタイミングパルスは例えば図示しないVTR,
本体において、2つのビデオヘッドによって再生される
ビデオ信号を切換えて連続信号K 変換fるためのヘッ
ド切換パルスに基づいて作られたフレーム周波数の信号
である。その発生タイミングはVTR再生信号の垂直同
期信号に対して6〜7H前であろうまたタイミングパル
スはオアゲート20を介してアドレスカウンタ21のク
リア端子CI、にもクリアパルスとして供給されメモリ
15のアドレス初期番地が設定される。その後、2J込
みクロック発生回路13から周波数fscのパルス信号
bζクロックパルスとして順次CK端子に供給されてメ
モリ15のアドレスが順次設定されメモリ16にデジタ
ルビデオ信号が書込まれていく。なおこのクロックパル
スは1例えば〜巾変換用のサンプリングパルスを1h分
周したもので、再生ビデオ信号と同じ時間軸変動を有す
る。
読出し時においては、アドレスカウンタ21のりaツク
として、読出しクロック発生回路22から安定な周波数
fscを有するパルス信号が端子CKK供給される。こ
のアドレスカウンタ21の値に応じてメモリ15からデ
ジタルビデオ信号Oζ読出され、それがS/、p−P/
s変換器14で再び直列信号に変換されてD/Aコンバ
ータ23に導かれる。巧ヘコンバータ23でアナログ信
号に変換されたビデオ信号は出力端子24に導出される
。なお、このときS/1)・)変換器14と巧へコンバ
ータ23には、読出しクロック発生回路22からアドレ
スクロックに位相同期した3fSCのパルス信号が供給
され。
このパルス信号に基づいて各動作が行なわれる。
見上のようなメモリ15の書込み、読出し動作を行な5
にあたって、スキニーの発生を防ぐため、あるいはスキ
ューが画面に悪影響を与えないようにするために、アド
レスデコーダ25とマルチプレクサ26が設けられ、マ
ルチプレク?26は端子27から供給されるモード設定
信号によって制御される。
今、VTRの通常再生・信号の1フィールドの信号をメ
モリ15に書込み、それを連続的に読出して静止画を得
る場合を考える。
この場合、第7図にも示すとおり、1フィールド期間内
の水平走査線数、すなわち水平同期信号の数鳩夕は26
25  (N T S C)となる。したがってvt’
aの再生ビデオ信号は第2図(a)に示すものとなる。
この信号をそのまま1フィールド期間書込んだ場合、読
出し時にフィールドの切換わり点で1/2 Hの半端な
水平走査期間が存在し1/2 Hのスキューが発生する
。このため、この書込みのときには、1フィールド時間
262.5 Hにさらに1hHを加えて263H期間メ
モリ15に書込むことにする。すなわち、第1図の端子
16に書込み設定信号bZ供給されているときに第2図
(d)障すタイミングパルスが端子17に供給されるこ
とによりクリップ70ツブ19がセットされて第2図(
b)に示す書込み信号がメそり15に加えられて書込み
が行なわれる。その後1フイールドと’/2H時間(2
63H時間)a過した時点で第2図(e)に示すクリア
パルスがアドレスカウンタ21をクリアすると同時に7
リツプフロツプ19をりセットしメモリ15には第2図
(b)に示すように読出し信号が供給される。このクリ
アパルスは次のようにして得られる。すなわち、1フィ
ールドと1/2 H時間(263H時間)をアドレス1
直で示すと59832となり、これは次式で求まる。
(IH中(7)7)”L/ス数)×(1v中のH数)+
(1/2H中のアドレス数)−12(455/2 ) 
x (525/2 ) + (455/2 X 1/2
)−1=59831.5 となる。これを整数化して59832に設定する。
なお1式中(−1)はアドレスが%□Iからスタートす
るためである。この整数化による誤差は。
(’/fscX 1/2  ) # 140 n s 
テア’l 、 実際止金(問題ない。端子27から供給
されるモード設定信号だよりマルチプレクサ26を制御
して。
メモリアドレス59832 K対応するアドレスデコー
ダ25の検知出力が選択されるように設定しておけば、
マルチプレクサ26の出力として第2図(e)に示す、
クリアパルスが得られる。このクリアパルスはオアゲー
)20を介してアドレスカウンタ21に加えられると同
時にクリップ70ツブ19をリセットしその出力として
第2図(b)に示す読出し信号が得られる。
読出し状態においては1周波数fscで一定なアドレス
クロックにより順次アドレスが設定され、読出しが行な
われていくが第2図(dンに示す次のタイミングパルス
が発生すると、これがオアゲート20を介してアドレス
カウンタ21のクリア端子CLに加えられアドレスカリ
゛ンタb″−クリアされる。タイミングパルスの周期は
1フレ一ム周期であり、したがってクリアパルスの発生
から次のタイミングパルス発生までの期間は262Hと
なる。なおこのとき書込み設定信号は供給されておらず
7リツプフロツプ19はり萬ットされたままでメモリ1
5は引続き読出しモードに設定されている。そして再び
アドレス値59832でマルチプレクサ26からクリア
パルスが出力される。以降その繰り返し、で263Hと
262Hが交互に読出されるため、フィールドの切換り
点において水平走査期間が連続し、スキニーは発生しな
い。
なお、このとき”/Aコンバータのサンプリング周波数
を3fSCK設定し、3サンプル分をまとめてメモリ1
5の1アドレスに書込んでいるので1色副搬送波の1波
長が1アドレスに対応しており、゛フィールドの継ぎ目
において常に色副搬送波が連続することになる。この色
副搬送波の連続性が乱れると9画面上色ムラや2色落ち
などが発生して実用性が著しく低下する。
第3図はVf(S方式spモードの17/2スロー再生
の場合を示す。この場合にはマルチプレクサ26が2丁
度1フィールド期間に等しいアドレスデコード値を選択
するようにモード設定信号によって制御されている。す
なわち、このアドレスの値は。
(455/2 ) x (525/2 ) −1= 5
9717.75となるが、これを整数化して59718
に設定される。この結果4フイールドごとに行なわれる
書込みモード、およびその他の期間にそれを読出す読出
しモードいずれにおいても1フイールド26325 H
で処理される。
したがってフィールドの継ぎ目で025Hのスキューが
発生するが、これは常に一定の値となるため、テレビジ
!1/受像機画面上にスキューが出ても、それは常に一
定方向に一定量出ることになり、あまり目立たなくなる
。加えてタイミングパルスとしてヘッド切換パルスに基
づいて作成されたものを使用しているので、スキニーの
発生位置が垂直同期信号より5〜TH前のオーバースキ
ャン部となり、実際の画面表示時間内には受像機の水平
AFC回路による追従が行なわれるためスキニー量は充
分に小さくなる。
ここにおいて、スキニーが常に一定方向に一定量出るこ
とが重要で、もしこれが数33以上変動したり、あるい
は逆方向に出たりすると、残留スキニーが画面上部に横
ブレとなって現われ非常に目ざわりとなる。また、スキ
ュー量が最大1/4H程度であることも重要で、もし’
/2 H程度のスキニーがあると、そのトランゼントは
非常に大きなものとなり、著しい画面上部の曲がりが発
生する。
第4図は、VH8方式EPモードでの1/3スロー再生
の場合を示すもので、この場合ルヤは263−115と
なり、書込みが6フイールドに1回行なわれ、他は読出
しモードとなりそれらが連続的に行なわれる。このとき
マルチプレクサ26はモード設定信号により1フィール
ド期間に対応するアドレスデコーダ26の出力、すなわ
ちアドレス値59718の出力を選択するように制御さ
れる。したがってフィールドの継ぎ目で−’/6 Hの
スキニーが発生するが、このスキニー量は第3図に示す
場合く比べ少なく1画面上はほとんど目立たない。
このように、特殊再生時の川〜の値を求め。
その値が整数値に近いか、あるいは半整数値に近いかに
よって、アドレスデコーダ25の値として1フィールド
時間に相当する値を選択するか、1フィールド時間+’
/2 Hに相当する値を選択するかあるいは1フィール
ド時間−1/2Hに相当する値を選択することKより、
任意の再生速度において、スキー−値を1/4H以内の
一定値に確実に収めることができる。
なお、アドレスデコーダ21はHの数をデコードするの
ではなく、メモリ15のアドレスのデコーダであるから
、水平周波数Oζ変わってH/Vの数が変動しても検出
するデコード値を変更するとか、増設するとかの必要は
ない。
またモード設定信号はVTR本体においてテープの走行
制御を行なりているサーボ回路やVTR,全体の動作を
制御するシステムコントロールのロジック回路(特にそ
のうちのマイコン)等から得ることができる。
なお以上の実施例においては、ビデオヘッドの回転速度
を記録時と同じ1回転あたり1フレ一ム時間として説明
したが、特殊再生時、再生ビデオ信号の水平周波数を補
正するために、ビデオヘッドの回転速度を変えることが
あり、その場合フィールド時間の沖縮に応じてアドレス
のデコード値を変更してもよい。
また1つのアドレス値のみをデコードするようにし、デ
コード入力の接続を切換えることによって実質的に複数
のデコーダを選択するようにし゛〔もよい。
さらにまた、夕・fミングパルスK 微少ナシツタがあ
る場合には、フィールド時間が変動を受けるが、数μs
以下ならスキュー値にほとんど影響を与えないため問題
にならない。また計算上ではデコード値が整数とならな
いつζ、これを整数として扱うことも前述のようにたか
だか14On s以内の誤差であって全く問題ない。
また2以上の実施例ではメモリ15としてフィールドメ
モリを例にとって説明したが、フレームメモリを用いて
もよいことは勿論である。
なお、スロー再生をテープを間欠送りすることによって
得る場合には瞬時の朋ヤの値が第7図に示すものから変
動することがあるが、このときも全く同じ考え方で実質
の朋ヤの値によりてこの発明を適用すればよい。
また第2図に示すように、1フィールド時間+ 1/2
 Hと1フィールド時間−1/2Hの繰返しとなるモー
ドでは、フィールド時間が変わるため2画面上垂直ガタ
が発生することがあるが。
疑似垂直同期信号挿入回路を出力端子24の後に設け、
正しい周波数の疑似垂直同期信号を挿入すれば、垂直ガ
タは解消される。
なおアドレスデコーダ21は、V−1/2Hに相当する
59604のアドレス値をもデコードするように設定さ
れているが、これはタイミングパルスが入力しないよう
なモードでも動作可能にするためであり9例えばVTR
,本体が停止状態で、テレビジランチューナで受信され
検波された放送ビデオ信号をメモリに書込む場合などに
適用される。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、任意のテープ速度の
スロー再生、静止画再生1倍速再生などを簡単な回路に
よってノイズレス化でき。
しかもスキュー値を画面上影響のない値に収めることが
可能な画像メモリの制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック構成図、g
斥’%図は第1図の動作を説明するための波形構成図、
第5図はVTR,に使用される磁気テープのビデオトラ
ックパターンと、特殊再生時のビデオヘッドのトレース
状態を説明するための構成図、第6図は従来のフィール
ドメモリ装置の動作を説明するための波形構成図、第7
図は家庭用VTRにおける特殊再生時の1フイールドあ
たりの水平走査線数を示す特性図である、シ9.う:f
f −f 。 を挿・・・・ マルチプレクサ。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同     宇  治   弘 第1図 (/フト量)                f+0
.5FIl    (+05H1f+0.5H1第1図 第5図 第6図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1フィールド時間あたりの水平走査線数が0.5
    の倍数でない場合を含むテレビジョン信号を第1の信号
    に同期してメモリへ書込みを開始させる手段と、その書
    込み開始から1フィールド時間経過後に第2の信号を発
    生する手段と、同じくその書込み開始から1フィールド
    時間と1/2水平走査時間の和または差の時間経過後に
    第3の信号を発生する手段と、1フィールド時間あたり
    の水平走査線数の整数からの端数の値に応じて、前記第
    2または第3の信号発生手段の出力を選択する手段と、
    前記選択手段の出力信号により前記メモリへの書込みを
    停止させる手段と、前記メモリから前記テレビジョン信
    号を読出す手段であって、各フィールドの接続部におけ
    る水平走査線の整数からの端数値が、常に同一極性でか
    つ同一値となるようにフィールド単位で連続して読出す
    ようにしたことを特徴とする画像メモリ制御装置。
  2. (2)前記各フィールドの接続部を、垂直同期信号より
    前でかつ画面の有効表示範囲外に設定したことを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の画像メモリ制御装
    置。
JP60210160A 1985-09-25 1985-09-25 画像メモリ制御装置 Expired - Lifetime JPH0732479B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210160A JPH0732479B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 画像メモリ制御装置
US06/907,381 US4788604A (en) 1985-09-25 1986-09-15 Video system with a special reproduction mode using an image memory
DE8686113108T DE3682474D1 (de) 1985-09-25 1986-09-24 Bildspeichersteuervorrichtung fuer ein spezielles videosignalwiedergabesystem.
EP86113108A EP0217277B1 (en) 1985-09-25 1986-09-24 Image memory control device for a video signal special reproduction system
KR1019860007966A KR910001467B1 (ko) 1985-09-25 1986-09-24 비데오신호 재생시스템의 화상메모리 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210160A JPH0732479B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 画像メモリ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6271388A true JPS6271388A (ja) 1987-04-02
JPH0732479B2 JPH0732479B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16584755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210160A Expired - Lifetime JPH0732479B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 画像メモリ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4788604A (ja)
EP (1) EP0217277B1 (ja)
JP (1) JPH0732479B2 (ja)
KR (1) KR910001467B1 (ja)
DE (1) DE3682474D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318882A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Nec Home Electronics Ltd 磁気記録再生装置
JPS648783A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Canon Kk Video signal reproducing device
JPH01147979A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Hitachi Ltd 映像信号処理装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4882633A (en) * 1987-01-09 1989-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Video signal reproducing apparatus with memory
US5220736A (en) * 1987-03-19 1993-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus with time base corrector
DE3851779T2 (de) * 1987-05-20 1995-04-27 Sanyo Electric Co Gerät zum Wiedergeben von Videosignalen.
US5237461A (en) * 1987-06-03 1993-08-17 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for reproducing video data stored on a magnetic tape in a manner facilitating search and slow-motion operation
US5204754A (en) * 1987-06-24 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Video signal processing apparatus for restoring an interlaced video signal stored in a memory
US5034827A (en) * 1987-06-30 1991-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Video signal processing apparatus with memory read/write timing related to horizontal scanning period
JPS6454985A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Sony Corp Video reproducer
US4975788A (en) * 1988-05-31 1990-12-04 Matsushita Electrical Industrial Co., Ltd. Video signal skew corrector
JP2757505B2 (ja) * 1989-11-28 1998-05-25 ソニー株式会社 時間軸補正装置
JP2653940B2 (ja) * 1991-07-12 1997-09-17 シャープ株式会社 磁気テープ記録再生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60264176A (ja) * 1984-06-12 1985-12-27 Nec Corp 画像蓄積装置
JPS6165583A (ja) * 1984-09-06 1986-04-04 Victor Co Of Japan Ltd 簡易インタレ−ス装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US136816A (en) * 1873-03-18 Improvement in rolls for rolling railway rails
US102809A (en) * 1870-05-10 Improved bureau
DE2725365C2 (de) * 1977-06-04 1984-09-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Wiedergabe von auf Magnetband gespeicherten Videosignalen mit einer von der Bandgeschwindigkeit bei der Aufnahme abweichenden Bandgeschwindigkeit und Schaltungsanordnung hierfür
JPS54111215A (en) * 1978-02-21 1979-08-31 Sony Corp Converter of video signals
DE2841728C2 (de) * 1978-09-26 1984-08-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Schaltungsanordnung zur Wiedergabe eines auf Magnetband gespeicherten Videosignals mit veränderlicher Geschwindigkeit
JPS5575382A (en) * 1978-12-01 1980-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal process method
US4373168A (en) * 1979-03-30 1983-02-08 Nippon Electric Co., Ltd. Digital time-base corrector having a wide correction range
US4392159B1 (en) * 1980-02-01 1997-12-09 Ampex Method and apparatus for video signal processing
JPS573477A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal processing method
US4511931A (en) * 1980-07-28 1985-04-16 Eastman Kodak Company Slow motion using longitudinal recording and forward/reverse tape transportation
JPS5780880A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Sony Corp Video signal reproducing device
DE3045543A1 (de) * 1980-12-03 1982-07-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und anordnung zur wiedergabe von auf einem aufzeichnungstraeger in einzelnen spuren aufgezeichneten videosignalen
JPS57106285A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Sony Corp Time base collector
US4604658A (en) * 1981-10-13 1986-08-05 Victor Company Of Japan, Limited Memory control circuit for removing jitter
KR890003241B1 (ko) * 1984-01-18 1989-08-27 니뽕 빅터 가부시끼 가이샤 영상신호 처리장치
JPS60193741A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Tokai Rika Co Ltd 自動車用アウタ−ミラ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60264176A (ja) * 1984-06-12 1985-12-27 Nec Corp 画像蓄積装置
JPS6165583A (ja) * 1984-09-06 1986-04-04 Victor Co Of Japan Ltd 簡易インタレ−ス装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318882A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Nec Home Electronics Ltd 磁気記録再生装置
JPS648783A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Canon Kk Video signal reproducing device
JPH01147979A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Hitachi Ltd 映像信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732479B2 (ja) 1995-04-10
EP0217277B1 (en) 1991-11-13
KR870003660A (ko) 1987-04-18
DE3682474D1 (de) 1991-12-19
EP0217277A3 (en) 1988-09-07
EP0217277A2 (en) 1987-04-08
US4788604A (en) 1988-11-29
KR910001467B1 (ko) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4251830A (en) System for removing vertical vibrations from reproduced video
JP2584006B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6271388A (ja) 画像メモリ制御装置
US5204787A (en) Time base correcting apparatus with means for inhibiting memory write and read addresses to prevent address overlap
JPH031725B2 (ja)
US5187617A (en) Apparatus for reproducing digital video signal
EP0341790A2 (en) Method and apparatus for reproducing magnetic tape using rotary drum heads
JPH0334790A (ja) テレビジョン信号再生装置
US5079637A (en) Apparatus for reproducing color video signal recorded by TCI signal format
JPS61214671A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61176297A (ja) フイ−ルドメモリ装置
JPH084348B2 (ja) デジタル信号記録再生装置の信号処理方法
JP3275464B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0620294B2 (ja) 磁気再生装置
JP2697108B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH042542Y2 (ja)
JPH0546756B2 (ja)
JPH0580873B2 (ja)
JPH10117327A (ja) 映像信号の再生時間可変方法
JPS5823996B2 (ja) 映像信号の記録装置
JPH01228391A (ja) カラー映像信号処理回路
JPS6387087A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62128286A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63133771A (ja) 変速再生映像信号の処理方式
JPH0628440B2 (ja) 映像記録再生装置