JPS6269664A - 相補mos型半導体装置 - Google Patents

相補mos型半導体装置

Info

Publication number
JPS6269664A
JPS6269664A JP60210423A JP21042385A JPS6269664A JP S6269664 A JPS6269664 A JP S6269664A JP 60210423 A JP60210423 A JP 60210423A JP 21042385 A JP21042385 A JP 21042385A JP S6269664 A JPS6269664 A JP S6269664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
channel
temperature
silicon
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60210423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351313B2 (ja
Inventor
Shoichi Kagami
正一 各務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60210423A priority Critical patent/JPS6269664A/ja
Priority to US06/908,028 priority patent/US4812889A/en
Publication of JPS6269664A publication Critical patent/JPS6269664A/ja
Publication of JPH0351313B2 publication Critical patent/JPH0351313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0927Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising a P-well only in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はゲート電極もしくは配線層の改善された半導
体装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 相補MO5型半導体装置、例えばCMOSインバータは
従来、次のような工程で製造されている。
まず、第5a図において、N型(100)のシリコン(
St)基板50に、深さが約5μmのP型ウェル51を
形成し、基板50の表面に素子分離用不純物層52およ
びこの層52−1−に素子分離用の酸化膜53をそれぞ
れ形成し分離領域54とする。次に第5b図に示すよう
に、素子形成領域に 100人ないし500人の膜厚を
有するゲート酸化膜55を熱酸化法によって形成し、さ
らに全面にN型多結晶シリコン層を堆積し、これを写真
蝕刻技術によりバターニングしてゲート電極5Bを形成
する。その後、例えばヒ素(As)イオンなどのN型不
純物の選択イオン注入によりNチャネルMOSトランジ
スタのソース、ドレイン57および基板50の電位取出
し部58をそれぞれ形成する。次いで、例えばぜロン(
B)イオンのようなP型不純物を選択的にイオン注入し
、基板50にPチャネルMOSトランジスタのソース、
ドレイン59、P型ウェル51の電位取出し部60をそ
れぞれ形成する。次に、第5C図に示すように保護用酸
化膜61をCVD法(化学的気相成長法)などにより形
成し、ここに電極取り出し部を開口してアルミニューム
による配線パターン62を形成する。
このようなCMOSインバータの製造技術は相補MO5
型半導体装置の一般的な製造技術であり、従来から広く
用いられている。ここで、ゲート電極56などの配線材
料としては、ゲート電極をマスクとした自己整合法によ
りソース、ドレインが形成でき、かつ高温の熱処理に耐
え得る多結晶シリコンが用いられている。ところで、こ
の多結晶シリコンは高濃度の不純物を導入しても比抵抗
が10−3Ω・cm程度にしか下がらず、微細な素子で
はこのことが動作の高速化を制限している。
このため、最近では多結晶シリコンの代わりに比抵抗が
約1桁低いモリブデンシリサイドまたは、金属シリサイ
ドと多結晶シリコンが使用された金属ポリサイドとから
なる2層構造の電極が使用される傾向にある。しかしな
がら、これらの電極の仕事関数は周囲温度によらず當に
一定なので、これらの電極か使用されたMO3I−ラン
ジスタの閾値電圧の温度依存性は非常に大きくなる。従
って、温度によって閾値電圧が変動し易くなり、MOS
トランジスタの動作速度の安定性に!jえる影響か極め
て大きい。
[発明の目的] この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
ありその「1的は、低配線抵抗の金属シリサイドまたは
金属ポリサイドからなる電極もしくは配線層のエネルギ
ーレベルを縮JU!さゼずに閾値電圧の温度依存性を少
なくした≧14導体装置を提供することにある。
[発明の概要] すなわち、この発明による半導体装置は、ゲート電極も
しくは配線層としてシリコンを化学量論組成(例えばモ
リブデンシリサイド (MoXSiy)においてY/X−2)よりも過剰に含
む高融点金属シリサイドにN型あるいはP型の不純物を
添加したものを形成した後、上記金属シリサイドの相変
態温度温度よりも高温で熱処理を加え、この熱処理によ
り上記金属シリサイドとシリコン基板もしくは多結晶シ
リコンあるいはゲート酸化膜などとの界面に上記N型も
しくはP型の不純物を含んだ多結晶シリコンを析出させ
るものである。
または、エネルギーレベルが縮退しない程度の濃度に不
純物が導入された多結晶シリコンを予めゲート酸化膜の
上に形成した後にモリブデンシリサイドを堆積してゲー
ト電極を形成し、閾値電圧の温度変化の少ないMOSト
ランジスタを実現するようにしている。
[発明の実施例コ 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明をモリブデンシリサイドでゲート電極
を構成したCMOSインバータに= 5− 実施した場合の製造工程を示す断面図である。
まず、第1a図に示すように、比抵抗1ないし10Ω’
cmのN型(l0n)シリコン基板10に3μmないし
5μmの深さを有するPウェル11を形成する。続いて
第1b図に示すように素子分離領域予定部の基板10表
面に素子分離用不純物層12を形成し、さらにこの層1
2上に素子分離用の酸化膜13を形成して分離領域14
とする。
次に、第1c図に示すように、素子形成領域に100人
ないし500人の膜厚を有するゲート酸化膜15を形成
した後、厚さ3000人ないし0000人のモリブデン
シリサイド(MoxSiy)層IBを被着し、このモリ
ブデンシリサイド層16のうちNチャネルMOSトラン
ジスタのゲート電極となる部分にヒ素イオンを40Ke
VでI X 10137cm−2ノ濃度で、同じくPチ
ャネルMOSトランジスタのゲート電極となる部分にボ
ロンイオンを40KeVでI X 10137cm−3
の濃度でそれぞれイオン注入する。この後、全面にCV
D法によりシリコン酸化膜17を堆積形成し、さらに上
記モリブデンシリサイド層1Bおよびシリコン酸化膜1
7からなる積層膜を写真蝕刻技術よりパターニングして
NチャネルおよびPチャネルMO8)ランジスタのゲー
ト電極18Nおよび+8Pをそれぞれ形成する。ここで
、」−記モリブデンシリサイド層16はMo)(Sty
の組成比がY/X>2となるようなものを使用する。
次に全面にレジスト19を被着し、第1d図に示すよう
にこのレジスト19を、Nチャネル側のソース、ドレイ
ン形成予定部およびゲート電極18Nと、基板電位取出
し部とが露出するように選択的に除去し、続いてこのレ
ジスト19をマスクに使用してPウェル11および基板
10にヒ素イオンを例えば加速電圧40KeV、  ド
ーズ量3 x 1015 /art−2の条件でイオン
注入して、NチャネルMO3)ランジスタのソース、ド
レイン20および基板電位取出し部21をそれぞれ形成
する。
次に上記イオン注入で使用されたレジスト19を全面剥
離し、新たにレジスト22を全面に被着し、今度は第1
e図に示すように、Pチャネル側のソース、トレイン形
成予定部およびゲート電極+8Pと、Pウェル電位取出
し部とが露出するように−1−記しシスト22を選択的
に除去し、続いてこのレジスト22をマスクに使用して
基板IOおよびPウェル11にボロンイオンを例えば加
速電圧40KeV。
ドーズ量3X1015/cm−2の条件でイオン注入し
て、PチャネルMO8)ランジスタのソース、ドレイン
23およびPウェル電位取出し部24をそれぞれ形成す
る。
その後、上記レジスト22を全面剥離し、さらに450
℃ないし1000℃の熱処理、すなわち高融点金属シリ
サイドの相変態温度よりも高温の熱処理を行ない、第1
f図に示すように前記モリブデンシリサイド層からなる
ゲート電極18N、 18P内の過剰なシリコンをモリ
ブデンシリサイド層16とゲート酸化膜15との界面に
析出させてシリコン析出層25を形成する。なお、この
シリコン析出層25は多結晶シリコンで構成される。こ
こで、NチャネルMO8I−ランジスタ側のゲート電極
111Nのモリブデンシリサイド層16には予めヒ素イ
オンが、PチャネルMO8)ランジスタ側のゲート電極
18片のモリブデンシリサイド層16には予めボロンイ
オンがそれぞれ注入されているので、Nチャネル側のゲ
ート酸化膜15上にはN型の多結晶シリコンが、Pチャ
ネル側のゲート酸化膜15上にはP型の多結晶シリコン
がそれぞれ析出する。
続いて第1g図に示すように、周知の技術を用いて全面
に保護用酸化膜26をCVD法などにより堆積形成し、
引き続きこの保護用酸化膜26に対し電極取出し部を開
口し、さらに全面にアルミニュームなどの金属を被着し
、これをバターニングして配線パターン27を形成する
このようにして形成されたNチャネルおよびPチャネル
MOSトランジスタの閾値電圧は、基板10の不純物濃
度が5X1015cm−3、Pウェル11の不純物濃度
が2X1016cm−3のときそれぞれ約+0.8V、
−0,8V1.:なる。
また、析出されたシリコン析出層25の不純物濃度は約
lX1017cm−3程度となり、このシリコン析出層
25のエネルギーレベルは縮退しておらず、温度により
変化する。このため、従来装置のようにN型多結晶シリ
コン層でゲート電極を構成した場合に比較し、Nチャネ
ルおよびPチャネルMOSトランジスタの閾値電圧の温
度変化による変動は抑制される。
すなわち、MOSトランジスタの閾値電圧vthは一般
に次式で与えられる。
Vth−φll1s+2φf+Aiφfl   +B=
φm+φf+Alφfl  +C ・・・ ま ただし、上記1式においてφll1sは金属とシリコン
のフェルミレベルの差であり、φfは真性半導体のフェ
ルミレベルからのフェルミレベルの差であり、φmは金
属のフェルミレベルであり、かつAlB、Cはそれぞれ
定数である。ここで、従来のようなN型多結晶シリコン
ゲート電極ではφfは温度に依存し、φmは依存しない
ため、閾値電圧vthの温度依存性は大きくなる。しか
しながら、上記実施例のものでは、ゲート電極の金属の
仕事関数φmが温度により変化するので、閾値電圧Vt
bの温度依存性は小さくなる。
第2図は上記実施例装置および従来装置におけるNチャ
ネル、PチャネルMO8)ランジスタの閾値電圧の温度
依存性を示す特性図であり、横軸には絶対温度T (K
)を、縦軸には閾値電圧vth(V)をそれぞれとった
ものである。図において実線aおよびbで示される」−
2実施例装置におけるNチャネル、PチャネルMOSト
ランジスタの閾値電圧の温度依存特性は、図中の破線c
Sdで示される従来装置におけるNチャネル、Pチャネ
ルMO8)ランジスタの閾値電圧の温度依存特性よりも
変化が少ないことがわかる。なおこの時の測定条件は各
トランジスタのチャネル幅Wを5μm1チャネル長りを
20μmとし、ドレイン電圧を0.1vとした場合であ
る。
さらに−上記実施例の装置は温度による閾値電圧変動が
少ないので、低温時におけるドレイン電流を多くするこ
とができる。またドレイン電流が増加するので、低温時
における動作速度も従来より大幅に改善することができ
た。
= 11− 第3図は上記実施例装置および従来装置におけるMO3
I−ランジスタの動作速度の目安となる遅延時間の温度
依存性を示す特性図であり、横軸には絶対温度T (K
)を、縦軸には遅延時間τ(p s e c)をそれぞ
れとったものである。図において電源電圧VDDを3v
および5■にしたときの実線aおよびbで示される」、
記実施例装置におけるMOS)ランジスタの遅延時間の
温度依存特性は、図中の破線csdで示される従来装置
のMOS)ランジスタの遅延時間の温度依存特性に比較
して、特に低温領域で改善されていることがわかる。こ
のような高速特性は、特にサブミクロンオーダーのトラ
ンジスタにおいて電源電圧VDDが低くなるとさらに閾
値電圧依存性が増加するので、より効果が大きくなる。
また素子が微細化されるに従い、回路の閾値電圧に対す
るマージンは一般に狭くなるが、上記実施例のものでは
閾値電圧の安定性がよくなる。
第4図はこの発明の他の実施例による半導体装置の構成
を示す断面1図である。この実施例装置は、前記Nチャ
ネル側およびPチャネル側のゲート電極11tN、 1
8Pそれぞれを形成する場合に、まずゲート酸化膜I5
の上に多結晶シリコン層28を堆積し、さらにこの上に
モリブデンシリサイド層29を堆積し、この多結晶シリ
コン層28およびモリブデンシある。そして−1−2多
結晶シリコン層28には予めN型もしくはP型の不純物
が例えばlX1017cm”3の濃度でドーピングされ
ている。
このような構成でも上記実施例装置と同様の効果が期待
できる。この場合、モリブデンシリサイ° ド層29の
組成比はどのような比であってもよい。
なお、上記各実施例ではゲート電極18N、 18Pを
構成するにあたり、モリブデンシリサイド層16もしく
は29を使用する場合について説明したが、これはタン
グステン、チタン、タンタル、プラチナなど、高温の加
熱処理で解けることがない高融点金属のシリサイドであ
ればどのようなものでも使用が可能である。またこの高
融点金属シリサイ−13= ドに対する不純物のドーピング方法もイオン注入以外に
気相および固相からの拡散法を用いるようにしてもよい
また、−1−記名実施例ではこの発明をCMO8構造の
半導体装置に実施した場合について説明したが、Nチャ
ネルMOSトランジスタのみの半導体装置に実施が可能
であり、さらに微細化された集積回路にも応用でき、こ
れらについても同様の効果を得ることができる。またゲ
ート電極と同様に配線についてもこの発明を適用するこ
とができる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、低配線抵抗の金
属シリサイドまたは金属ポリサイドからなる電極もしく
は配線層のエネルギーレベルを縮退させずに閾値電圧の
温度依存性を少なくした半導体装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る半導体装置の一実施例による製
造工程を示す断面図、第2図および第3図はそれぞれ上
記実施例を説明するだめの特性的線図、第4図はこの発
明の他の実施例の構成を示す断面図、第5図は従来装置
の製造工程を示す断面図である。 lO・・・N型のシリコン基板、11・・・Pウェル、
12・・・素子分離用不純物層、13・・・素子分離用
の酸化膜、14・・・分離領域、15・・・ゲート酸化
膜、16・・・モリブデンシリサイド層、17・・・シ
リコン酸化膜、18・・・ゲート電極18.19.22
・・・レジスト、20・・・NチャネルMO5I−ラン
ジスタのソース、ドレイン、21・・・基板電位取出し
部、23・・・PチャネルMO5)ランジスタのソース
、ドレイン、24・・・Pウェル電位取出し部、25・
・・シリコン析出層、26・・・保護用酸化膜、27・
・・配線パターン、28・・・多結晶シリコン層、29
・・・モリブデンシリサイド層。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基体と、この基体の表面上に設けられその
    エネルギーレベルが縮退していない導電体層で構成され
    た電極もしくは配線とを具備したことを特徴とする半導
    体装置。
  2. (2)前記導電体層が、そのエネルギーレベルが縮退し
    ない程度の不純物を含む多結晶シリコン層と金属シリサ
    イド層とから構成されている特許請求の範囲第1項に記
    載の半導体装置。
  3. (3)前記導電体層が、そのエネルギーレベルが縮退し
    ない程度の不純物を含む多結晶シリコン層と金属ポリサ
    イド層とから構成されている特許請求の範囲第1項に記
    載の半導体装置。
  4. (4)前記多結晶シリコン層には1×10^1^9cm
    ^−^3以下の濃度で不純物が導入されている特許請求
    の範囲第2項および第3のいずれかに記載の半導体装置
JP60210423A 1985-09-24 1985-09-24 相補mos型半導体装置 Granted JPS6269664A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210423A JPS6269664A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 相補mos型半導体装置
US06/908,028 US4812889A (en) 1985-09-24 1986-09-16 Semiconductor device FET with reduced energy level degeneration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210423A JPS6269664A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 相補mos型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269664A true JPS6269664A (ja) 1987-03-30
JPH0351313B2 JPH0351313B2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=16589066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210423A Granted JPS6269664A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 相補mos型半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4812889A (ja)
JP (1) JPS6269664A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2752991B2 (ja) * 1988-07-14 1998-05-18 株式会社東芝 半導体装置
JP3395263B2 (ja) * 1992-07-31 2003-04-07 セイコーエプソン株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6072715A (en) * 1994-07-22 2000-06-06 Texas Instruments Incorporated Memory circuit and method of construction
US6770521B2 (en) * 2001-11-30 2004-08-03 Texas Instruments Incorporated Method of making multiple work function gates by implanting metals with metallic alloying additives
US6892970B2 (en) 2002-12-18 2005-05-17 Robert Bosch Gmbh Fuel injector having segmented metal core
US7394071B2 (en) * 2004-12-20 2008-07-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Micro column electron beam apparatus formed in low temperature co-fired ceramic substrate
US7573306B2 (en) * 2006-01-31 2009-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device, power supply detector and semiconductor device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592363A (ja) * 1982-06-09 1984-01-07 テキサス・インスツルメンツ・インコ−ポレイテツド 相補型絶縁ゲート電界効果型装置
JPS5968974A (ja) * 1982-10-12 1984-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mis半導体装置
JPS6066854A (ja) * 1983-09-24 1985-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738880A (en) * 1971-06-23 1973-06-12 Rca Corp Method of making a semiconductor device
US3793090A (en) * 1972-11-21 1974-02-19 Ibm Method for stabilizing fet devices having silicon gates and composite nitride-oxide gate dielectrics
JPS514627A (en) * 1974-07-03 1976-01-14 Shoketsu Kinzoku Kogyo Kk Pairotsutoshiki 2 hokodenjiben
JPS52156576A (en) * 1976-06-23 1977-12-27 Hitachi Ltd Production of mis semiconductor device
US4329706A (en) * 1979-03-01 1982-05-11 International Business Machines Corporation Doped polysilicon silicide semiconductor integrated circuit interconnections
JPS57194567A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Hitachi Ltd Semiconductor memory device
NL8203870A (nl) * 1982-10-06 1984-05-01 Philips Nv Halfgeleiderinrichting.
JPS59114859A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592363A (ja) * 1982-06-09 1984-01-07 テキサス・インスツルメンツ・インコ−ポレイテツド 相補型絶縁ゲート電界効果型装置
JPS5968974A (ja) * 1982-10-12 1984-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mis半導体装置
JPS6066854A (ja) * 1983-09-24 1985-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351313B2 (ja) 1991-08-06
US4812889A (en) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9190409B2 (en) Replacement metal gate transistor with controlled threshold voltage
US7821075B2 (en) CMOS device with zero soft error rate
US7187044B2 (en) Complementary metal gate electrode technology
CN101304031B (zh) 电路结构及其制造方法
US5783850A (en) Undoped polysilicon gate process for NMOS ESD protection circuits
GB2153146A (en) Improvements in or relating to manufacture of cmos transistors
KR870005466A (ko) 고도로 집적된 회로의 제조공정
JPS6269664A (ja) 相補mos型半導体装置
JP2006041339A (ja) Cmos集積回路
JP2550119B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2886186B2 (ja) 半導体装置
JPS60180169A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果半導体装置
JPS597231B2 (ja) 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法
JPH0252463A (ja) 半導体集積回路装置
JPH06252345A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0855914A (ja) Cmos半導体装置とその製造方法
JP2001093986A (ja) Mosデバイス、及びその製造方法
JPH0221648A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2948256B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3516336B2 (ja) 可変のスレッショルド電圧を有するトランジスタおよびその作製方法
JPH0423428B2 (ja)
JPH0620129B2 (ja) 半導体装置
RU2105382C1 (ru) Способ изготовления мдп ис
JPH065754B2 (ja) 半導体装置
JPS6050955A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees