JPS6267671A - クレジツト端末制御方式 - Google Patents

クレジツト端末制御方式

Info

Publication number
JPS6267671A
JPS6267671A JP60206543A JP20654385A JPS6267671A JP S6267671 A JPS6267671 A JP S6267671A JP 60206543 A JP60206543 A JP 60206543A JP 20654385 A JP20654385 A JP 20654385A JP S6267671 A JPS6267671 A JP S6267671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit
terminal
input
information
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60206543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377548B2 (ja
Inventor
Kazuo Yukiura
雪浦 和雄
Masami Oki
大木 正身
Kimio Watanabe
公夫 渡辺
Hiroshi Harimoto
寛 播本
Akio Otani
大谷 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Hitachi Ltd
Japan National Railways
Original Assignee
JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Hitachi Ltd
Japan National Railways
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>, Hitachi Ltd, Japan National Railways filed Critical JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Priority to JP60206543A priority Critical patent/JPS6267671A/ja
Publication of JPS6267671A publication Critical patent/JPS6267671A/ja
Publication of JPH0377548B2 publication Critical patent/JPH0377548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は売上げ代金をクレジットで決済するクレジット
端末に係り、特にクレジット会員の本人認証操作条件を
上位装置から指定するに好適な端末制御方式に関する。
〔発明の背景〕
従来のクレジット端末としては、例えば特開昭59−7
2572号、特開昭59−94168号或いは特開昭5
5−59992号に記載されるように、クレジット会員
の認証用に用いるカード読取手段や暗証入力手段の動作
又は操作有効条件は端末の制御による単一のものである
。このため、後述する乗車券類の予約発券システムに適
用するクレジット端末の場合等には、カード入力や暗証
入力の要否が操作種別によって変化するものかあリ、従
来はこれへの対応が十分でなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、クレジット端末におけるクレジット会
員の認証入力手段であるカード読取機と暗証入力部の操
作可能状態を端末で操作しようとする当該業務や操作種
別に、最適なものを設定し、誤操作や不要入力を排する
とともに、この条件設定を上位装置によって行なえるよ
うにし、設定条件の変更などに柔軟に対処できるクレジ
ット端末制御方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
クレジット端末を例えば列車の座席予約発券システムに
適用した場合など、乗車券類の予約、発売に伴なって発
生する控除や取消し操作など各種の操作種別が存在する
。また、クレジット端末を座席予約用端末と複合させて
構成する場合には、クレジット扱いと現金扱いの双方を
扱かう必要性があり、クレジット会員の認証用入力手段
の有効、無効条件をきめ細かく制御する必要がある。
本発明はこのクレジット会員の認証入力の操作(有効)
条件を操作種別を規定する入力案内画面データと共に上
位装置から受信する端末制御データと端末装置に具備す
る「クレジット」キーの0N10FF条件によって設定
しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図によって説明する。
第1図は発券システムの構成図を示し、駅等の窓口係員
が操作する窓口端末装置1は、端末回線201を介して
端末制御装置(以下TCEと略)2に接続され、TCE
2は中央回線301を介して中央システム3に接続され
る。中央システム3は端末からの要求情報に対して指定
券や乗車券類を発行すると共に、これら乗車券類の運賃
、料金の計算集計を行なう予約発券システム31と、端
末からの予約発券情報に併せて送られるクレジット要求
情報と前記座席予約システム31で発生する運賃・料金
情報から当該発券に対する運賃・料金をクレジットで決
済するクレジットシステム32から構成される。
第2図は窓口端末装置1の構成図であり、窓口端末装置
1の中心となる操作制御卓100(以下OCと略す)は
、乗車券類の発行に際して必要となる乗降駅名や列車名
を指定するページ入力部101.操作種別や発券枚数な
ど各種の業務情報に関する意味付けがなされたフルキ一
部102゜ワンタッチで駅名や乗車区間の入力ができる
キーパネル部103、その他多様な入出力を表示するデ
ィスプレイ104、このディスプレイに係員が入力する
ためのキー入力部105などを有し、これら各種の入力
部から入力されたデータは、制御部106により発券要
求情報に編集され、端末回線201を介しTCE2へ送
信される。中央システム3から受信する回答情報は、中
央回線501を経てTCE 2に受信され、該TCE2
にて例えば発券情報を券面印刷用のイメージデータに変
換する等の処理がなされた後、0C100の制御部10
6に入力される。0C100には、この受信情報中の回
答表示や、端末装置の動作状態をランプで表示するため
のパネル107と、回答情報によって乗車券類を印刷作
成する印刷発行機20と、ジャーナル出力用のジャーナ
ルプリンタ60とが接続されている。
印刷発行機20(以下TPRと略)は、0C1nr+か
ら出力される券面印刷用イメージデータを券の表面に印
刷する印刷機構21と、やはり0CIDOから出力され
る磁気エンコード情報を券の裏面ばコーティングされた
磁気塗膜に記録するための磁気記録部22を有する。更
に、TPR2oは発行済乗車券類の裏面に記録された磁
気記録を読み取る磁気読取部23を有し、これら各部は
T 、PR制御部24によって制御される。磁気読取部
23で読み取った磁気データは、0C100とTCE2
を経て中央システム3へ送られ、例えば当該乗車券の取
消し情報等に利用される。
予約発券によって発生する運賃・料金を中央システムで
クレジット決済処理するための情報を端末装置側から送
信するために、窓口端末装置1には次の工夫がなされて
いる。mち、第4図に示すように、0Ciooのフルキ
一部102には、クレジット決済を行なう操作であるこ
とを表示するクレジット釦102aが定義されている。
、:のクレジット釦102aは・発券に伴なう代金をク
レジットで精算するときに必らず点灯させるものとし、
そのランプの点灯状態はフルキーデータとしてTCE2
及び中央システム3への送信メツセージに設定される。
また、乗車券類をクレジットで購入しようとする者が確
かに当該クレジットの会員であることを認証し、会員に
係る情報を入力するために、会員が提示する所謂クレジ
ットカードを読み取り、かつそのカードに対応させて会
員に与えられた暗証番号が入力できる認証ユニット40
をOC1ooに接続する。認証ユニット40は、カード
読取部41と暗証(力部4202つのブロツクから構成
されており、0C100の制御部106にケーブル43
で接続されている。
第5図は認証ユニット40の構成図であり、カード読取
部41は、クレジットカードの沼気ストライブに記録さ
れたデータを読み取る磁気り一ダ411と、認証ユニッ
ト40の操作状態を表示するランプ412〜415を有
し、内蔵する制御部によってこれら磁気リーダ411の
読取制御、状態制御、暗証入力部のキー入力、および0
C100とのインターフヱイス制弾が行われる。暗証入
力部42テは、数字「0」〜「9」を入力する数字キー
421と、入力した暗証番号を塗中で修正するための訂
正キー422と、暗証入力の完了したことを入力する終
了キー426と、当該暗証入力部42からの入力が可能
なとき点滅して扱者にキー入力を促がすランプ424と
が設けである。
尚、この例では、暗証入力部42がカード読取部41と
は別の筐体となっており、両者の間はケーブル417に
よって接続されている。認証ユニツ)40は、カードの
読取りと暗証入力の各操作が有効か無効かの制御状態を
0CjDDから指示される。当該入カニニットが有効か
無効かの状態は・カード読取部41に設けたランプ41
2〜414によって表示される。0C100に対する認
証ユニットの有効、無効情報はTCE2によって指定さ
れる。即ち、端末制御情報の特定の1バイトが認証ユニ
7ト有効指定バイトと定義してあり、これの内容によっ
て、例えば16進コードで(FO)Illのときは認証
ユニットのすべての入力を無効とし、(Fl)+6 の
ときはカード入力操作のみ有効、(F2)+eのとき暗
証番号入力のみ有効、  (F3)+6 のときはカー
ド操作と暗証入力の双方を有効とする。この端末制御情
報を受信すると、0C100は前記「クレジット」キー
102aのランプの点灯状態をチェックし、ランプが点
灯していることと認証ユニット有効指定バイトの受信デ
ータの条件をとって、認証ユニット40に制御情報を送
出する。認証ユニット40は、受信した状態設定情報に
応じて、「カード操作」412、「暗証入力」4130
ランプを単独又は同時九点滅させ、扱者に対し入力を促
がす。対応する入力が完了すると、当該表示ランプ41
2または413が連続点灯に変り、入力済であることを
扱い者に知らせる。また、カード操作時に読誤りが発生
すると、「読誤り」ランプ414が点灯し、再度のカー
ド操作を促がす。カード読取部41には、前記暗証入力
部42から暗証番号が入力されたとき、当該入力桁に対
応して点灯する暗証番号入力桁表示ランプ415が設け
てあり、操作者がクレジット会員の操作状況を確認でき
るように構成しである。
以上の構成からなる端末装置は、クレジットで代金清算
を行なう乗車券類の発売に際し、以下のように操作され
、その機能動作を行なう。
例えば、乗車券類を購入するクレジット会員(以下会員
と略す)は、端末の操作者(以下係員と略す)に対して
所望の券種、区間、枚数などを告げると共に、券の購入
代金はクレジットで決済する旨を告げてクレジットカー
ドを渡す。
係員は先ず、発券する券種に応じた案内画面をディスプ
レイに表示させるための操作を行なう。
本実施例では、OCの操作キ一部102の画面要求キー
102bを押下すると、TOE2に画面要求電文が送信
される。TCE2は画面要求電文中に設定されたフルキ
ー情報の画面要求キーの位置を識別し、第6図に示すよ
うに・該当する案内画面データ500と、端末の刷面条
件を指定するための端末制御清報600とを0C100
に送出する。QCIDOは、受信した案内画面をディス
プレイ104に表示した後、端末制御情報600の内容
からOC100の制御状態を認識する。端末制御情報6
0口に設定される情報は、操作キ一部ランプのブリセン
ト情報601 、”4該画面表示により扱かう操作種別
に対する発信準備完了条件情報!S02、取消ユニ7)
23の有効・無効設定情報へ03、認証二ニア)40の
有効条件指定情報604などから構成される。操作キ一
部ランプのプリセクト情報601は、操作キ一部102
のキーのうち、当該端末制御情報600が付加された案
内画面によって取扱う業務において必らず入力操作され
るキー、あるいはほとんどの業務で入力を要するキーの
ランプを当該案内画面の受信時て自動的に点灯させるた
めのものであり、例えばクレジットキーを行なう案内画
面の場合には、「クレジット」キー102aもプリセク
ト情報によって点灯させることができる。取消ユークト
有効指定605は、印刷発行機に有する取消ユニット2
3を操作可能状態に設定するもので、0C100は上記
設定の内容がコード(FO)、、のときは取消ユニット
23の操作を不可とし、フ・−ド(Fl)+aのときは
操作可能となるよう印刷発行機20に指示する。印刷発
行機200制御部24は、上記指示に従って券裏面の磁
気情報の読取り動作を許可又は禁止の状態に設定する。
認証ユニット有効指定情報604は、OCの操作キ一部
の「クレジットキー」の点消灯と条件を取って、認証ユ
ニット40の機能要素である力・・ド読取、暗証入力の
要否を業務対応に設定するためのものであり、前述の通
り16進フードか(FO)16のときはカード読取りと
暗証入力とを共に禁止し、(Fl)+eのときはカード
読取のみ許可、(F2)Il+のときは暗証入力のみ許
可、(F3L6のときはカード読取り及び暗証入力の双
方の入力を許可するよう、0C1nOかも認証ユニット
40に指示がなされる。この指示コマンドによって%認
証ユニット40が該当する状態を設定する。認証ユニッ
ト40の有効又は無効の状態の表示についても、前述の
通り、カード読取部41に設けたらランプにより表示さ
れる。
暗証入力が必要な場合には、暗証入力部42圧投げかラ
ンプが点滅表示し、会員に対して暗証番号の入力を促が
し、この状態で発券要求情報及びクレジット要求情報の
入力操作が可能となる。係員は操作キー102のセット
、及びディスプレイ104に表示された案内画面の所定
の入カニリアに要求情報をセントすると共に、認証ユニ
ット40の「カード操作」ランプが点滅したときけ1、
会員から預ったクレジットカードをカー・ド読取部で読
み取らせる。「暗証入力」ランプ41!1及び暗証入力
部のランプ424が点滅したときは、会員が自分で暗証
番号を所定の桁数だけ入力する。カードが読取られると
、認証ユニット40でデータのチェックを行ない・正し
、い場合には読取ったデータが0Cioaへ転送される
つOCでは、当該データを中央への送信メツセージ内に
クレジットカードデータとして編集する。
カード読取部41で読取ったカードデータが九技度チェ
ククなど所定のチェックにかか−)だとすけ、「読誤り
」ランプ414が点灯し、再操作を促がす。会員が数字
キー421を押し、て暗証番号を入力し、次いで「終了
」キー423を押’F −f−6と、「終了」キー42
3が押下される前までに入力された数字情報が0C10
0へ転送される。、0C100は、入力された暗証入力
データをカードデータと同様に送信メツセージ内にセク
トする。
以上の操作により、発券要求情報と、クレジ7)要求情
報の入力が完了し、係員は操作キ一部にある「発信」キ
ー102Cを押下する。入力された発券要求情報とクレ
ジット情報は、一括11、てTCE2へ送信され、TC
E 2は中央システム3ヘクレジツトで代金精算する発
券要求清報として送信する。
中央システム3では、先ず予約発券システムS1によっ
て、要求情報700の発券要求情報部・ミ〕2を解析処
理し、発券データの編集や予約を要する指定券について
は予約処理を行なうと共に、当該乗車券類の運賃・料金
の計算を行なう。予約発券システム31は、要求情報中
のフルキーデータ704の中に含まれている「クレジッ
ト」キーのランプ点灯情報により、処理中の要求情報7
00がクレジット精算を行なうべき要求情報であるか否
かを識別し、クレジット精算の場合は、先に計算した運
賃・料金fn報と要求情報中のクレジット要求情報70
3をクレジット処理システム32に渡す。クレジット処
理システム32においては、受は取った運賃・料金情報
とクレジッ(要求情報7o3によって、クレジット会員
の与信限度チェックやクレジット販売に対する条件判定
ケ行ない、判定の結果によって、予約発券システム31
へ発券・発売の可否回答を行なう。回答を受けた予約発
券システム31は、回答内容にもとづき、端末側にYE
S (発売・発券可)又はYES (発売・発券不可)
の回答を送信する。
YES回答の場合には、第8図に示す回答情報800を
端末システム側に送信する。回答情報800には、”’
 7 ター810を先頭に0C1ooの表示パネル10
70ランプを点灯するランプデータ8o1、ディスプレ
イ104への回答表示データ8o21クレジツト精算内
容を示す売上票データ805゜804、乗車券類の印刷
情報805〜806、及びジャーナルデータ807が順
に配列される。回答情報800は、中央システム3から
TCE2.TCE2からOClへの送信に際し、回線3
01.201の伝送制御上の理由からW数のブロックに
分割して送られることがある。TCE 2を経由して0
C1ooに回答データ800が着信すると、OCは受信
順に、先ずランプデータ801により表示パネル107
のランプを点灯させ、CRTデータ802によりディス
プレイ104に係員への例えば料金情報や発売・発券に
付帯する表示情報を表示する。ことに、売上票データ8
03aをイメージデータに変換し、0C100からTP
R20に出力する。TR,R20では、TP几制御部2
4と印刷機構21によって、券表面に例えば第9図に示
すように、売上票が印刷出力される。0C10oが売上
票磁気データ803bをTPR2oに出力すると、磁気
記録部22によって売上票裏面に必要な磁気記録が行な
われる。売上票901は、通常、棒片と会員に渡すもの
など複数枚出力される。
売上票データ803.804の出力が完了すると、例え
ば乗車券類を発券する場合であれば、続けて発券1デ一
タ905〜発券2データ906が売上票と同様にTPR
20に出力される。これによって券表面に券面情報が印
字され、裏面に磁気情報を記録した乗車券類901が発
券される。また、券面には当該発券がクレジット発売に
よってなされた旨の識別記号902aが記録される。こ
の識別記号902a及び該記号に対応する磁気記録(図
示省略)も同様にQCからの出力によってなされる。
このようにして、クレジットによる乗車券類の発券が行
なわれると、係員は売上票の1枚と1発行された乗車券
類、及び会員から預がりたクレジットカードを会員に渡
し、今回の発売操作を終了する。尚、次の操作に備えて
、oClooの操作キ一部102に設けた「開放」キー
102dを押下すると、前回操作の入力情報や回答情報
がクリアされる。
一旦発券された乗車券類の控除や取消し、クレジット精
算によって発売した場合のクレジット精算内容の取消し
を行なう場合は当該操作種別に対応する案内画面を表示
させる。このとき案内画面と共に0C1ooに受信する
端末制御情報600の取消ユニクト有効指定603によ
って、TPR20の取消ユニツ)23が有効となり、こ
の状態で取消ユニり)23に券裏面の磁気記録データを
読み取らせると、TCE2を経由して中央システム3に
取消要求情報が送信される。尚、取消しや控除に際し、
発行された乗車券情報が必要な場合がある。また、クレ
ジット精算結果の取消の際に、売上票情報が必要な場合
がある。
これらの場合、いずれの記録情報も取消ユニット23で
読み取りが可能である。また、発券時に運賃・料金が現
金で支払われた券と区別するために、クレジットで発売
処理された券片にはクレジット発売をした旨の記録しで
あるため1運賃、料金の払い戻しの際に現金発売された
乗車券類については現金を返却し、クレジット精算によ
って発売された乗車労類は中央システムのクレジットを
払い戻す形式とし、クレジットに対して直接現金での払
い戻しは行なわないようする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、クレジット操作に要するカード読取手
段と暗証入力手段の有効/無効割算がその時にその端末
まで操作しようとする業務内容と共に上位装置から指定
できるので当該業務に不要な入力を排除でき誤操作の防
止が図られる。また業務九対するカード読取手段と暗証
入力手段の有効/無効条件を変更する場合でも上位装置
のデータを修正するだけでよく、端末装置は制御論理の
変更を行なわずに済ませられるので池数の端末を改修す
ることなく従って、運用業務の変更に柔軟に対処できる
またカード読取手段と暗証入力手段等のクレジット入力
手段の有効状態の設定内容は端末の「クレジット」キー
の0N10FF操作疋よって選択できるので端末操作者
の判断により、同一案内画面によってクレジット発売と
現金発売の両方に使用でき案内画面の重復製作を排除で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるクレジット決済発券端末システム
の全体構成を概略的に示す図、第2図は端末の操作制?
IJ4の機能ブロツク図、第3図は印刷発行機の機能ブ
ロック図、第4図は第1図に示す操作キ一部の拡大図、
第5図は第1図に示す認証ユニットの外観構成図、第6
図は端末制御情報の電文構成図、第7図は端末からの要
求情報の電文構成図、第8図は回答情報の電文構成図、
第9図は売上票及び乗車券類の印刷出力様式図である。 1・・・窓口端末装置、  100・・・操作制御卓、
2・・・端末制御装置、  3・・・中央システム、5
1°−f 約発券システム、32・・・クレジットシス
テム、20・・・印刷発行機、    4o・・・認証
ユニント・41・・・カード読取部、  42・・・暗
証入力部、102・・・操作キ一部、 102a・・・「クレジット」キー。 代理人弁理士 小 川 勝 男゛ 発 l 圓 第 2 囚 あ50 第S 目 第4図 第7 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 面面表示手段を有する端末装置からこの端末装置を制御
    する上位装置に対して入力案内画面データを要求し、こ
    の要求に対する応答として上位装置が端末装置に対し案
    内画面データを出力し、この案内画面の出力によって当
    該端末装置がその時に取扱かう業務内容や操作種別を定
    める端末システムにおいて上位装置は案内画面と共に当
    該案内画面に該当する操作種別における端末装置の動作
    条件を与える端末制御情報を出力し、端末装置には案内
    画面と共に上位装置から受信する前記端末制御情報の記
    憶手段と、クレジット会員の本人認証用のカード読取手
    段及び暗証入力手段と、発売代金をクレジットで精算処
    理することを設定表示できるキー入力手段とを設け、前
    記カード読取手段と暗証入力手段の各々又は相互に組合
    せた複数の有効状態が前記端末制御情報によって指定さ
    れ、前記キー入力手段がオン状態のとき前記端末制御情
    報によって指定された有効状態を端末装置側で設定する
    よう構成したことを特徴とするクレジット端末制御方式
JP60206543A 1985-09-20 1985-09-20 クレジツト端末制御方式 Granted JPS6267671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60206543A JPS6267671A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 クレジツト端末制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60206543A JPS6267671A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 クレジツト端末制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267671A true JPS6267671A (ja) 1987-03-27
JPH0377548B2 JPH0377548B2 (ja) 1991-12-10

Family

ID=16525116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60206543A Granted JPS6267671A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 クレジツト端末制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267671A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377548B2 (ja) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794530A (en) Credit settlement and ticketing terminal system
US4751374A (en) Card authorization apparatus
JPS6267671A (ja) クレジツト端末制御方式
JP2668462B2 (ja) 自動券売機
JPS61177576A (ja) クレジツト取引処理システム
JPS6084665A (ja) カ−ドを用いた信用取引処理装置
JPH03250297A (ja) クレジット端末機
JPH0752476B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP3452729B2 (ja) 発券機用レシート発行装置
JP2525442B2 (ja) キャッシュレス投票システム
JP3457414B2 (ja) 自動券売機または乗継ぎ精算機の誤購入券払戻しシステム
KR100818375B1 (ko) 카드 매출전표 처리방법 및 시스템과 이를 위한 카드매출전표 처리서버와 프로그램 기록매체
JPS6123285A (ja) タクシ−料金精算システム
JPH11312206A (ja) 電話投票システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0542029B2 (ja)
JPH0458371A (ja) カード取引処理システム
JP3571647B2 (ja) 駐車場管理システム
JPH06290196A (ja) クレジット処理装置
JP2024002644A (ja) 決済装置及びそのプログラム、決済システム
JP4187436B2 (ja) 媒体発行装置
JPS6022287A (ja) 投票券自動発売機
JPS6118070A (ja) 自動振込処理システム
JPS62297994A (ja) クレジツト認証機能付電子式キヤツシユレジスタ
JPH0477984A (ja) 自動割引処理機能付車載端末装置
JPH0628072B2 (ja) データ取消制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term